17/11/14(火)02:41:12 11年前... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/14(火)02:41:12 No.465560204
11年前のゲーム機貼る
1 17/11/14(火)02:42:35 No.465560342
ははは ナイスジョーク
2 17/11/14(火)02:42:46 No.465560351
え?5年前ぐらいでは…?
3 17/11/14(火)02:43:17 No.465560398
時の流れがこわい
4 17/11/14(火)02:43:30 No.465560422
その形になったの8年前では
5 17/11/14(火)02:45:15 No.465560573
移行期というか最新ハードと並行してタイトル出てたのが3年前辺りからだし まぁそんなもんよね
6 17/11/14(火)02:45:27 No.465560594
ブルーレイ再生機
7 17/11/14(火)02:45:45 No.465560622
結局これで10年戦うって戦略が大正解だったし実際に実現できた
8 17/11/14(火)02:45:48 No.465560629
ワグナス!
9 17/11/14(火)02:46:12 No.465560678
まだ現役でいける
10 17/11/14(火)02:46:37 No.465560710
今この型の本体コントローラーより買取価格安かったりする
11 17/11/14(火)02:47:36 No.465560791
>その形になったの8年前では それでも8年…?
12 17/11/14(火)02:47:54 No.465560818
流石にもうPS3にもマルチってのは辛いのか
13 17/11/14(火)02:48:08 No.465560842
個人的には元々スポーツゲームや格ゲーメインでやってたからか 今は初代PSをHDMI接続で遊ぶ為のマシーンになってる
14 17/11/14(火)02:53:44 No.465561302
PS4がDTCP-IPとアーカイブスに対応してくれないとずっと使い続ける事になる
15 17/11/14(火)02:58:44 No.465561711
>PlayStation 3(プレイステーションスリー、略称: PS3)は、2006年11月11日に発売された家庭用ゲーム機。かつてはすべて大文字のPLAYSTATION 3という名称だった。 む、むぅ…
16 17/11/14(火)03:01:59 No.465561947
60GBの重さ
17 17/11/14(火)03:03:59 No.465562065
>かつてはすべて大文字のPLAYSTATION 3という名称だった。 そういや初期は本体にデカデカとPLAYSTATION 3って書いてあったな…
18 17/11/14(火)03:05:29 No.465562158
我が家の最新ハード春菜…
19 17/11/14(火)03:17:03 No.465562978
生産終了時に海外で結構話題になってたな 最終的に360と並ぶ販売台数までいったと聞いて驚いた
20 17/11/14(火)03:24:07 No.465563459
PS3初期ゲーはもうレトロゲーか
21 17/11/14(火)03:25:09 No.465563514
未だにこれが次世代機感覚ですよ私は
22 17/11/14(火)03:25:10 No.465563516
PS3じゃないとできないことって結構あるから最後期のPS2ぐらいのサイズで最後の出しておいてほしかった
23 17/11/14(火)03:25:53 vFXthkFA No.465563561
酷いハードだったね…
24 17/11/14(火)03:28:11 No.465563694
言うほど酷いかな…
25 17/11/14(火)03:29:16 No.465563759
なんか酷いとこあったっけ?
26 17/11/14(火)03:29:48 No.465563791
この頃が一番ハゲがうるさかった あれなんだったんだろ
27 17/11/14(火)03:29:58 No.465563802
無印ダクソでたくさん使った 2はすぐ飽きた
28 17/11/14(火)03:31:01 No.465563865
うちのPS3はリビングに置いて家族が使うBD再生機になっている
29 17/11/14(火)03:31:15 No.465563886
はっきり酷いって思ったのはストアのUI変更ぐらいだな
30 17/11/14(火)03:34:27 No.465564062
ゲーム機単体として見ずにブルーレイ再生機として見れば価格的に相当優秀とか言われてた記憶はある
31 17/11/14(火)03:37:51 No.465564258
PS3買ってからめっちゃゲームするようになった 当時もういい大人だったのに
32 17/11/14(火)03:39:59 No.465564372
2はDVD再生機で3はBD再生機だったな 流石にもう両方ともPCで見てるけど
33 17/11/14(火)03:40:29 No.465564402
それは当時他の機器に比べてバージョンアップが容易だったり音声メニューが多彩だったりしたからだな
34 17/11/14(火)03:43:16 No.465564536
今から11年前ってGCと同期か
35 17/11/14(火)03:44:50 No.465564618
DLNA再生機としてはこいつが一番高性能 メモリが足りなくてH264+が再生できないのが難点
36 17/11/14(火)03:45:58 No.465564679
tes4とFallout3に出会えたからいいゲーム機
37 17/11/14(火)03:46:08 No.465564690
もうPS5の話がちらほらでてるから4年のうちに変わりそうな気がする
38 17/11/14(火)03:47:03 No.465564739
>今から11年前ってGCと同期か wiiとDSバブルで新しい時代に変わってきたなの時期というか GCとGBAはPS2と同じで一つ前扱いになったけどまだまだ遊べるしな頃かと
39 17/11/14(火)03:48:18 No.465564808
R2L2が繊細すぎて何度も暴発した
40 17/11/14(火)03:48:24 No.465564812
新ハードそんなにポンポン出されても困るんだが…
41 17/11/14(火)03:48:34 No.465564823
>当時もういい大人だったのに 2000年前半辺りにゲームはちといいかな…となってた人だと またやってみるかで再燃しやすいタイミングだったとは思う
42 17/11/14(火)03:48:57 No.465564844
PS4はDLNAじゃなくてネットワークプレイヤになっちゃったけど 音声切り替えとかコマ送りとか対応してないんだよな 動画補正はバージョンアップで対応してくれたけど
43 17/11/14(火)03:49:17 No.465564854
>wiiとDSバブルで新しい時代に変わってきたなの時期というか 健康ソフトとか知育ソフトとかお料理ソフトとかわけのわからん時期だった…
44 17/11/14(火)03:49:40 No.465564877
>新ハードそんなにポンポン出されても困るんだが… もうPS4も4年目だ まあ3年ぐらい先だとは思うけど
45 17/11/14(火)03:50:11 No.465564903
>新ハードそんなにポンポン出されても困るんだが… PS4の発売が2013年だから後4年後に出るとしたら発売から8年か9年だから別にポンポンってほどでもないぞ
46 17/11/14(火)03:50:14 No.465564904
>新ハードそんなにポンポン出されても困るんだが… PS系列は移行期が2年くらい重なるし 2014年発売のPS4なら2019年2020年頃にPS5になるのは割と予定通りでなかろうか
47 17/11/14(火)03:50:21 No.465564911
>新ハードそんなにポンポン出されても困るんだが… 向こうに言え
48 17/11/14(火)03:50:52 No.465564943
>当時もういい大人だったのに 大人になってからFFとDQを追いかけて制覇したって奴 2,3人知ってるからいいんだ 親が買ってくれなかった反動がきてるだけだから
49 17/11/14(火)03:51:17 No.465564964
カタPCエンジンDUO
50 17/11/14(火)03:53:12 No.465565049
とはいえPS4も発売されてこの11月で4年経過したから 8年ごとに変わるってジンクス通りなら4年ででるんじゃね
51 17/11/14(火)03:54:12 No.465565093
>健康ソフトとか知育ソフトとかお料理ソフトとかわけのわからん時期だった… スマホのない時代だからそう不思議ってわけでもない
52 17/11/14(火)03:54:39 No.465565124
もうまるまる古いソフトは遊べませんってことはなくなるのかな…
53 17/11/14(火)03:54:48 No.465565135
>親が買ってくれなかった反動がきてるだけだから 親がどうこうじゃなく判断力のある大人が自分自身で選んだんでしょうに 知人に対して失礼な奴だ
54 17/11/14(火)03:58:07 No.465565286
初期型の3って電源いれっぱだと何かの拍子にディスク出てきたんだよな…
55 17/11/14(火)03:58:25 No.465565296
>知人に対して失礼な奴だ そういわれても知人本人が親が買ってくれなかったんで おもっきりゲームするんじゃっていってたので
56 17/11/14(火)03:58:56 No.465565321
恐ろしいことに3を購入しないうちに4になっていた
57 17/11/14(火)03:59:25 No.465565341
そしてまだ4を買ってない
58 17/11/14(火)04:01:38 No.465565450
困った事に2はまだ現役だ
59 17/11/14(火)04:01:39 No.465565451
触ったこともないまま11年か…
60 17/11/14(火)04:01:48 No.465565456
年末から年度末にかけてプレイしたいソフト増えそうなので コミケ終わったら買おうと思ってる
61 17/11/14(火)04:04:29 No.465565558
2→3→4の移行時期をゲーム屋として見てきたけど ギリギリまで移行しない人って結構いた 特にスポーツゲームとか買う層に多い
62 17/11/14(火)04:05:49 No.465565613
値下げのタイミングで最新機種にって人は居るんじゃ
63 17/11/14(火)04:05:51 No.465565615
ゲーム起動した時にPLASTATION3ってロゴが出るのかっこ良くて好きだったんだけど いつの間にか無くなっちゃったのが残念だった
64 17/11/14(火)04:05:54 No.465565618
>なんか酷いとこあったっけ? ユーザーにというよりメーカーにとってかな 独自仕様のせいで開発がしづらく公表よりスペック下げたせいで ビックタイトルのソフト開発の延期・中止が相次いだ
65 17/11/14(火)04:07:09 No.465565669
>値下げのタイミングで最新機種にって人は居るんじゃ いつも買ってたシリーズが前世代機種で出なくなって仕方なく移行ってタイプも結構いる
66 17/11/14(火)04:07:15 No.465565675
>もうまるまる古いソフトは遊べませんってことはなくなるのかな… でも版権とかるからなあ
67 17/11/14(火)04:10:21 No.465565803
後方互換はもう切り捨ててるんじゃないかな どうしてもって人はPSNowでプレイしてってスタンス使えるからね
68 17/11/14(火)04:10:51 No.465565821
>いつも買ってたシリーズが前世代機種で出なくなって最新作は遊ばないタイプ
69 17/11/14(火)04:12:10 No.465565868
だったらPSNOWもっと充実させてくだし!
70 17/11/14(火)04:15:37 No.465566002
考えたら型番と色とHDD容量の違いですんごいバリエーションあんだよなこれ
71 17/11/14(火)04:21:30 No.465566214
SCEは型番商法がお好き
72 17/11/14(火)04:22:55 No.465566263
Blu-ray見れるのはありがたい…
73 17/11/14(火)04:23:10 No.465566268
正直4000と4200あたりになるとBD観るのにHDMIケーブル無いと無理って以外何が変わったのかわからん
74 17/11/14(火)04:23:41 No.465566296
いまだにBDはPS3しか再生機持ってないや
75 17/11/14(火)04:28:07 No.465566454
BDってそんな古い規格だっけ
76 17/11/14(火)04:28:56 No.465566472
>BDってそんな古い規格だっけ 10年ぐらい前はちょうど出始めでHD-DVDと規格を争ってた
77 17/11/14(火)04:33:30 No.465566647
HD-DVDレコーダーのおまけにスタースクリーム付いてたのが映画1作目の頃だったかな…
78 17/11/14(火)04:35:55 No.465566707
いつか買おうと思ってもう干支が一周するのか
79 17/11/14(火)04:40:29 No.465566833
まぁやりたいゲームがあれば買ってるでしょ
80 17/11/14(火)04:41:09 No.465566847
>BDってそんな古い規格だっけ バンダイビジュアルがブルーレイの方を前面に押し出し始めたアニメが マクロスFギアスR2ガンダムOO2ndシーズンと考えたらまぁ
81 17/11/14(火)04:42:54 No.465566897
何だ出たのつい最近って事じゃん!
82 17/11/14(火)04:45:08 No.465566942
>何だ出たのつい最近って事じゃん! >11年前のゲーム機
83 17/11/14(火)04:46:58 No.465566980
初期型が三度の基盤交換を経て現役 SACDプレイヤー兼ミンサガ専用機として
84 17/11/14(火)04:53:52 No.465567148
DVD再生機能がマジで優秀 一時期レンタルビデオ馬鹿みたいに借りてこれで観てた
85 17/11/14(火)04:58:25 No.465567256
ハードの性能は上がるのに需要は減っていく
86 17/11/14(火)05:01:11 No.465567324
まだ修理頼めるのかなーと思いながら放置してる我が家の初期型
87 17/11/14(火)05:11:41 No.465567537
>まだ修理頼めるのかなーと思いながら放置してる我が家の初期型 基盤交換のいる修理はもう無理なはず 期限直前に滑り込みでやってもらった記憶がある
88 17/11/14(火)05:14:37 No.465567596
うちにある最新の据え置きハードまだSCPH-10000なんだけど…
89 17/11/14(火)05:37:58 No.465568061
もうそんなに経ってたのか… 早く買わないといい加減プレイ出来んソフトも出てくるやもしれん やっぱり容量デカいのが良いよなぁ…
90 17/11/14(火)05:44:06 No.465568207
未だにBDプレイヤーでDLNA機として大活躍
91 17/11/14(火)05:46:45 No.465568257
最近アップデート失敗してストア覗けないのが悲しいUSBもダメだったし何がいけないんだ
92 17/11/14(火)05:47:46 No.465568283
何が恐ろしいってまだ9年前だから来年になったら10年前のゲーム機ってネタスレ立てようって思ってたら 11年前になっていた事
93 17/11/14(火)05:55:47 No.465568443
あんまゲームしなくなってしばらくずっとBDとnasne専用機だったのがこないだとうとう天寿を全うしたのでPS4買ったよ
94 17/11/14(火)05:57:10 No.465568471
2年と1か月で壊れて延長保証入っておけばよかったと痛感したゲーム機だった
95 17/11/14(火)05:57:12 No.465568474
トルネ使ってるとたまにフリーズみたいなことになるからそろそろ寿命かもしれない
96 17/11/14(火)05:59:40 No.465568526
次世代機だ!色々出来るぜー!って本体に無茶させてたゲームも多かったから死にやすいよね
97 17/11/14(火)06:01:08 No.465568556
>次世代機だ!色々出来るぜー!って本体に無茶させてたゲームも多かったから死にやすいよね アルカナしかやってなかったのにちくしょうだれがこんなことを!
98 17/11/14(火)06:04:06 No.465568622
あおっちが小学生の頃に使ってたゲーム機という衝撃
99 17/11/14(火)06:12:41 No.465568862
HD画質のゲームが出来るしパッと見では現世代のゲームとグラフィックとか変わらないよね 縦マルチあと5年くらいはして欲しい
100 17/11/14(火)06:15:49 No.465568941
ちょっと前にPS4買った時にPS4版スパロボOGMD買ったけど 今考えるとPS3版でよかったかなってなった
101 17/11/14(火)06:24:08 No.465569152
>新ハードそんなにポンポン出されても困るんだが… PS3前はもっとスパン短くなかったか
102 17/11/14(火)06:27:09 No.465569232
娯楽の選択肢が今ほどには多くなかったし ハードが出るたび見違えるような進化が見られてたし
103 17/11/14(火)06:27:47 No.465569250
>PS3前はもっとスパン短くなかったか SFCから64が6年弱とか PS1から2までで5年ちょっとだしね… 当時子供だった年代の「」にとってはその期間の体感時間はすごく長かっただろうから無理からぬことではあるんだが
104 17/11/14(火)06:43:10 No.465569654
やりたいゲーム的に4まで買わなくても3で事足りてるのはありがたい
105 17/11/14(火)06:44:08 No.465569696
>やりたいゲーム的に4まで買わなくても3とVITAで事足りてるのはありがたい