17/11/14(火)02:35:30 エルメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/14(火)02:35:30 No.465559659
エルメロイ先生の義妹可愛いな…
1 17/11/14(火)02:36:43 No.465559771
本来はケイネッサの妹なの?
2 17/11/14(火)02:36:53 No.465559794
義兄の子種欲しがる妹いいよね…
3 17/11/14(火)02:38:22 No.465559944
作者顔芸好きなのかな
4 17/11/14(火)02:39:30 No.465560044
>本来はケイネッサの妹なの? 親戚筋だったような
5 17/11/14(火)02:40:02 No.465560094
原作でもテンション高めで煽ってるけど絵が付くと予想以上にウザい表情だった
6 17/11/14(火)02:40:47 No.465560158
シャツが…
7 17/11/14(火)02:41:06 No.465560198
>本来はケイネッサの妹なの? 本家の姪っ子
8 17/11/14(火)02:41:32 No.465560235
ロンドンスターモテモテだからな…
9 17/11/14(火)02:41:44 No.465560251
ケイネスは叔父にあたる姪っ子
10 17/11/14(火)02:41:58 No.465560272
ケイネッサの血筋にしてはユーモラスだな
11 17/11/14(火)02:42:33 No.465560337
ゲーム特典のシャツにジーンズという征服王スタイル
12 17/11/14(火)02:43:09 No.465560381
ケイネッサ自身も割りとユーモラスな人だったっぽいから血筋なんだろうな
13 17/11/14(火)02:43:18 No.465560399
あじぱーくん何歳なんだ… というかくたびれた独身男性の生活臭が生々しいな髭とか
14 17/11/14(火)02:43:42 No.465560439
何年メガドライブで遊んでんだ
15 17/11/14(火)02:44:20 No.465560488
この大戦略Tシャツってあの大戦略Tシャツ?
16 17/11/14(火)02:45:23 No.465560589
2002年ぐらいだろうからまだ20代
17 17/11/14(火)02:45:24 No.465560591
>この大戦略Tシャツってあの大戦略Tシャツ? そう かの征服王もお召しになられていたあの大戦略Tシャツだ
18 17/11/14(火)02:45:34 No.465560603
>この大戦略Tシャツってあの大戦略Tシャツ? 流石にそこまで気持ち悪いこと…しかねないな…
19 17/11/14(火)02:46:06 No.465560661
なんだかんだでめっちゃ義兄には懐いてるんですこれでも
20 17/11/14(火)02:46:09 No.465560669
>あじぱーくん何歳なんだ… >というかくたびれた独身男性の生活臭が生々しいな髭とか 第四次の時に19歳だったからそれ+10歳弱
21 17/11/14(火)02:46:21 No.465560692
あの大戦略Tシャツはさすがにサイズあわんだろう… 仕立て直してたら引く
22 17/11/14(火)02:46:38 No.465560711
こんなんでも君主の一人だしエルメロイ建て直してるからメチャモテ先生だ
23 17/11/14(火)02:47:14 No.465560761
型月特有の第三次成長期か
24 17/11/14(火)02:47:52 No.465560815
流石に同じ物ではないと思う
25 17/11/14(火)02:48:00 No.465560825
この時点ではめっちゃ優秀な講師だけどまだ抱かれたい男4位だ もうすぐトップになる
26 17/11/14(火)02:48:02 No.465560831
>型月特有の第三次成長期か 十九歳からだいたい40センチ伸びてるな…
27 17/11/14(火)02:48:48 No.465560908
>流石にそこまで気持ち悪いこと…しかねないな… この漫画の最初のページがこれな男だぞ su2104187.jpg
28 17/11/14(火)02:49:10 No.465560933
自分の存在を兄に刻み込みたいから嫌がらせして眉間の皺を深くするとか 想像以上に面倒臭い義妹
29 17/11/14(火)02:49:38 No.465560969
義妹と一緒に屋敷で暮らすのは我慢出来なかったのかな…
30 17/11/14(火)02:49:58 No.465560992
>>流石にそこまで気持ち悪いこと…しかねないな… >この漫画の最初のページがこれな男だぞ >su2104187.jpg 絵画には詳しくないのですが後ろの絵はもしかして…
31 17/11/14(火)02:50:07 No.465561003
>>型月特有の第三次成長期か >十九歳からだいたい40センチ伸びてるな… 神父も士郎もかなり伸びたからそんなもんだ
32 17/11/14(火)02:50:10 No.465561008
ゲームさせて貰えなさそうだし…
33 17/11/14(火)02:50:14 No.465561011
メガドラで遊んでるやつなら今でもたくさんいそうな気はする
34 17/11/14(火)02:50:24 No.465561023
ずっとメガドライブの大戦略やってるのか…
35 17/11/14(火)02:50:30 No.465561032
>義妹と一緒に屋敷で暮らすのは我慢出来なかったのかな… どの面下げて…ってのもあるだろう
36 17/11/14(火)02:50:49 No.465561060
>絵画には詳しくないのですが後ろの絵はもしかして… ゴルディアスの結び目をスパッといくシーンです
37 17/11/14(火)02:50:56 No.465561075
>>義妹と一緒に屋敷で暮らすのは我慢出来なかったのかな… >どの面下げて…ってのもあるだろう 内心かなり負い目あるからな…
38 17/11/14(火)02:50:57 No.465561076
ケイネス死んでエルメロイ家えらい事になったんだっけ
39 17/11/14(火)02:51:10 No.465561094
愛が重い
40 17/11/14(火)02:51:18 No.465561102
征服王の買ってきた本体とソフトを征服王の残したTシャツを着て嗜む 優雅な休日の過ごし方である
41 17/11/14(火)02:51:33 No.465561122
>su2104187.jpg 後ろが気持ち悪い
42 17/11/14(火)02:51:34 No.465561123
>絵画には詳しくないのですが後ろの絵はもしかして… 宝具として出てきたゴルディアスホイールを入手してるシーンだよ
43 17/11/14(火)02:51:39 No.465561128
>ケイネス死んでエルメロイ家えらい事になったんだっけ 先祖代々続けて来た世代単位の育成ゲーの成果が消えたよ
44 17/11/14(火)02:51:50 No.465561141
2002年頃はサターンの大戦略やってたな…
45 17/11/14(火)02:51:58 No.465561150
改めて見るとえらい渋くなったもんだ
46 17/11/14(火)02:52:00 No.465561152
凛ちゃんに日本の最新ゲームの話とか聞いたら知らないって言われてだから日本人嫌いなんだ!ってキレる先生
47 17/11/14(火)02:52:00 No.465561155
昨日2世の話してるスレで唐突にこの義妹がイヤッハする怪文書投下されてたな…
48 17/11/14(火)02:52:25 No.465561196
>ケイネス死んでエルメロイ家えらい事になったんだっけ そりゃ大貴族の当主が死んで子孫代々受け継ぐ魔術師としての遺産の大部分が破壊されたからな これで大変なことにならん家はないよ
49 17/11/14(火)02:52:31 No.465561206
当主が死んで魔術刻印継承されずに消滅ってお家断絶とほぼ同義じゃ…
50 17/11/14(火)02:52:55 No.465561237
左様
51 17/11/14(火)02:52:58 No.465561246
流れてるのはこれか https://www.youtube.com/watch?v=eySjVhC8nC4
52 17/11/14(火)02:53:11 No.465561261
この妹は拗らせたお兄ちゃん大好きっ娘なんです?
53 17/11/14(火)02:53:41 No.465561296
ロードの家系だし数百年前じゃすまないよね?
54 17/11/14(火)02:53:45 No.465561306
>ケイネス死んでエルメロイ家えらい事になったんだっけ ただちょっと派閥が潰れて財産もハゲワシになった元一族に大半取られて 破壊された源流刻印と少女と膨大な負債が残っただけだから大丈夫大丈夫
55 17/11/14(火)02:53:45 No.465561307
この義妹は義兄の子供を産むのもやぶさかではないよ刻印受け継がせないっていってるから別の種をどっかから持ってこないと家潰れるけど
56 17/11/14(火)02:53:54 No.465561324
めんどくさいだけで拗らせてないよ
57 17/11/14(火)02:53:54 No.465561325
>当主が死んで魔術刻印継承されずに消滅ってお家断絶とほぼ同義じゃ… 源流じゃない株分けの方の魔術刻印が分家に残ってるからそれでかろうじて繋いでる それを元に戻す契約も二世は請け負ってる
58 17/11/14(火)02:53:54 No.465561326
>当主が死んで魔術刻印継承されずに消滅ってお家断絶とほぼ同義じゃ… あー大変なことになっちゃったなー! こんな事態にした誰かさんに責任とってもらわないとなー!
59 17/11/14(火)02:54:28 No.465561371
>当主が死んで魔術刻印継承されずに消滅ってお家断絶とほぼ同義じゃ… なので親類はどいつもこいつも沈む船から逃げ出して傍流の末席だったライネスが当主に祭り上げられた そこで最後に協会に食い物にされて終わるはずがあじぱー君がやってきて逆転ホームラン
60 17/11/14(火)02:54:58 No.465561402
>ロードの家系だし数百年前じゃすまないよね? アーチボルト家の歴史は500年だよ
61 17/11/14(火)02:55:00 No.465561404
魔術師にとって魔術刻印消えるのは家系が死ぬも同然だしな
62 17/11/14(火)02:55:07 No.465561411
刻印消滅してないよ死骸からわずかだけ回収できて頑張って修復しても元の3割くらいにしかならないだけだよ
63 17/11/14(火)02:55:13 No.465561418
>ロードの家系だし数百年前じゃすまないよね? 九代続いてる家系なんでかなり貴重な部類に入る
64 17/11/14(火)02:55:31 No.465561448
>アーチボルト家の歴史は500年だよ 意外と短いな
65 17/11/14(火)02:55:48 No.465561477
元々は本家筋ではあるけど後継者としては末席も末席だったんだけど 当主だったケイネスが死亡してエルメロイ家は没落して 膨大な財産や人材や霊地や魔術礼装を他家や分家に取られて 本家にはもはやエルメロイの名前と僅かな資産と膨大な負債だけが残ってた状態だった時に 源流刻印の適応率がたまたま突出して高かったからという理由で次期当主に投げられるように選ばれた
66 17/11/14(火)02:56:03 No.465561496
死ぬかもしれない戦争に行くのに何で残しとかないの…
67 17/11/14(火)02:56:04 No.465561498
刻印は完全に治せるよ下手したら数百年かかるだけで そもそも刻印も寿命あるから治す前に滅びるかもしれんが
68 17/11/14(火)02:56:05 No.465561499
触媒手にとって百面相するシーン最高なんですよ…
69 17/11/14(火)02:56:09 No.465561505
ロンドンスターは未来の大魔術師のコネクションいっぱい作ってるから安心だね…
70 17/11/14(火)02:56:17 No.465561511
ロード除いても数千年確実に血が続いてることが分かってる家がちらほらある時計塔には参るね…
71 17/11/14(火)02:56:24 No.465561523
一族史は短いと軽んじられ軽蔑されるけど 長すぎても血が濁るだの衰退するだの言われてるからな
72 17/11/14(火)02:56:42 No.465561548
>この妹は拗らせたお兄ちゃん大好きっ娘なんです? こじらせてはいないぞ 自分の家が没落する切っ掛けにモロに関わってる男に責任とらせてるだけだし 素直に義兄殿のことを大切に思ってると口に出すし本当に大切に思ってる ただちょっと一生エルメロイでいろとか自分の与えたストレスで出来た眉間のシワいいよねするだけだ
73 17/11/14(火)02:56:49 No.465561555
魔術師なんて延命で百年以上生きてるんだと思ってたけどそうでもないんだな
74 17/11/14(火)02:56:51 No.465561558
いつでも簡易食を持ち運ぶ義妹
75 17/11/14(火)02:57:04 No.465561573
>>アーチボルト家の歴史は500年だよ >意外と短いな 意外と短いというが一つの家としてそんだけ残ってるのはそうそうない
76 17/11/14(火)02:57:16 No.465561587
>いつでもお菓子を持ち運ぶ義妹
77 17/11/14(火)02:57:25 No.465561597
>先祖代々続けて来た世代単位の育成ゲーの成果が消えたよ 魔術師の家系って割と一子相伝だよね? 何で聖杯戦争出たの当主
78 17/11/14(火)02:57:31 No.465561609
>死ぬかもしれない戦争に行くのに何で残しとかないの… 死ぬ気なかったし…
79 17/11/14(火)02:57:37 No.465561616
>素直に義兄殿のことを大切に思ってると口に出すし本当に大切に思ってる >ただちょっと一生エルメロイでいろとか自分の与えたストレスで出来た眉間のシワいいよねするだけだ なんだ結婚したいだけか
80 17/11/14(火)02:57:57 No.465561642
>魔術師なんて延命で百年以上生きてるんだと思ってたけどそうでもないんだな 延命って普通はせいぜい数十年が限界よ マキリの爺とかがおかしい
81 17/11/14(火)02:58:00 No.465561648
3割でもサルベージできただけ儲けもんではあるんだな
82 17/11/14(火)02:58:11 No.465561661
su2104190.jpg ちなみに漫画版だと拙ちゃんも可愛いぞ!
83 17/11/14(火)02:58:14 No.465561664
>魔術師の家系って割と一子相伝だよね? >何で聖杯戦争出たの当主 ゲーム感覚
84 17/11/14(火)02:58:17 No.465561669
>そもそも刻印も寿命あるから治す前に滅びるかもしれんが 魔術師家業クソゲーすぎる
85 17/11/14(火)02:58:19 No.465561676
そんな状況なのにつくしてくれる存在がいたらそりゃ離しませんわ
86 17/11/14(火)02:58:22 No.465561683
ホモじゃん
87 17/11/14(火)02:58:22 No.465561685
ウェイパーくんはアトラス院院長からお前の影響力お前が思ってるより凄いよとか言われる でも本人はやめたいと思ってる
88 17/11/14(火)02:58:43 No.465561709
この言い回しはFateかなと思ったら当たってしまった
89 17/11/14(火)02:58:46 No.465561713
時計塔の人達って他2つに比べて色々と微妙なイメージがある
90 17/11/14(火)02:59:02 No.465561731
>死ぬかもしれない戦争に行くのに何で残しとかないの… 極東の魔術戦とか100%勝つだろって本人は思ってたし そもそも刻印を残していったら本人の戦闘力がなくなってしまう 時臣は聖杯戦争のガチさをしってるので刻印継承の協会オススメ保険かけてたし 死体も綺麗だったので問題なく凛にいった
91 17/11/14(火)02:59:06 No.465561736
業界の9割くらいはどうやっても勝てないってくらい強かったからなケイネス先生…
92 17/11/14(火)02:59:26 No.465561762
家残すことに関しては4次で一番考えてたのは遠坂さんちかな…
93 17/11/14(火)02:59:40 No.465561777
>延命って普通はせいぜい数十年が限界よ >マキリの爺とかがおかしい あのじいちゃんもとっくに限界迎えてるしね
94 17/11/14(火)02:59:41 No.465561778
ケイネス先生確か講義でいってたよね魔術刻印の積み重ねこそが魔術師の価値みたいな徹底的な血統主義 新参魔術師とか(笑)なのが魔術刻印断絶してやんのーっていう状態か
95 17/11/14(火)02:59:48 No.465561792
なんもかんもいつも例外中の例外ばかりが集うところから物語が始まるのが悪い
96 17/11/14(火)02:59:56 No.465561805
>時計塔の人達って他2つに比べて色々と微妙なイメージがある 楽しいですよね権力争い
97 17/11/14(火)03:00:13 No.465561817
ロードエルメロイⅡ世にはこれでもかなりお世話になってるから 懐くのも無理はない
98 17/11/14(火)03:00:15 No.465561826
>時臣は聖杯戦争のガチさをしってるので刻印継承の協会オススメ保険かけてたし そんなんあるの!?
99 17/11/14(火)03:00:18 No.465561833
>時計塔の人達って他2つに比べて色々と微妙なイメージがある 言ってしまえば時代に乗り遅れ未来にも見放された旧石器時代の科学者達だもの
100 17/11/14(火)03:00:19 No.465561834
戦いで死んだとしても死体さえ残ってりゃ普通に移植出来る ケリィにズタズタにされたから駄目になっちゃった
101 17/11/14(火)03:00:19 No.465561836
だから吸血鬼になって延命するようなのもいるわけだ
102 17/11/14(火)03:00:22 No.465561838
>>そもそも刻印も寿命あるから治す前に滅びるかもしれんが >魔術師家業クソゲーすぎる 神代から間違いなく続いてるバゼットさんの家とか推定3000年冠位指定で存在してるレフとかの家が頭おかしいんだ
103 17/11/14(火)03:00:26 No.465561842
拙ちゃん言動や行動が小動物なのに挿絵とかだとわりとガタイよくてビビる
104 17/11/14(火)03:00:54 No.465561875
そうか起源弾がクソ性能だったせいか
105 17/11/14(火)03:01:05 No.465561885
刻印に関しては味覇くんじゃなくてケリィが悪いのでは…
106 17/11/14(火)03:01:24 No.465561903
嫁さんのほうの家とのつながりはどうなったんです?
107 17/11/14(火)03:01:25 No.465561905
>だから吸血鬼になって延命するようなのもいるわけだ 効率悪いですよね
108 17/11/14(火)03:01:25 No.465561906
>だから吸血鬼になって延命するようなのもいるわけだ でも効率悪いですよねー
109 17/11/14(火)03:01:30 No.465561909
今回の聖杯戦争はどいつもこいつも行儀良くてめっちゃ普通でした!っていう短編の一つでもないんか!
110 17/11/14(火)03:01:33 No.465561916
車を速くして月に行こうとしてるようなものって遠坂の台詞が印象に残ってるんだけどこれは何に対して言ってたんだっけな
111 17/11/14(火)03:01:49 No.465561935
あいつぶっ壊したら修理しても治らないとかいうクソ性能だからな…
112 17/11/14(火)03:01:57 No.465561946
刻印って魔術で作り出した寄生虫みたいなもんで持ち主は中々死ねないんですよ 刻印が生き残るために母体を延命するので
113 17/11/14(火)03:02:15 No.465561963
>今回の聖杯戦争はどいつもこいつも行儀良くてめっちゃ普通でした!っていう短編の一つでもないんか! あったよ!ソロモン参戦!
114 17/11/14(火)03:02:41 No.465561982
魔術師殺しの被害が一族郎党まで及ぶとかしらそん…
115 17/11/14(火)03:02:54 No.465561996
>昨日2世の話してるスレで唐突にこの義妹がイヤッハする怪文書投下されてたな… 混ぜるな危険すぎる…
116 17/11/14(火)03:03:00 No.465562003
聖杯戦争自体が例外中の例外イベントだから普通などない 決めたルールが杜撰なのが悪い
117 17/11/14(火)03:03:06 No.465562008
>この義妹は義兄の子供を産むのもやぶさかではないよ刻印受け継がせないっていってるから別の種をどっかから持ってこないと家潰れるけど 種馬の旦那と愛人扱いの義兄か…
118 17/11/14(火)03:03:07 No.465562010
冬木の聖杯戦争開催するよーって何度もやって勝利者一度も出てないって時点で参加するほうがおかしい…
119 17/11/14(火)03:03:16 No.465562026
>あったよ!ソロモン参戦! うーん…まあ…呼んだ鯖が勝ち確だったってレベルなら普通かなぁ…
120 17/11/14(火)03:03:20 No.465562031
>刻印に関しては味覇くんじゃなくてケリィが悪いのでは… あじぱー君が触媒盗まなければ違う結果になったかもしれないので… メタ的にはエルメロイ二世発生するのが正しい世界の流れなのでどうあってもケイネスには死んでもらう ってネタにされるくらいどうしようもない出来事だけど
121 17/11/14(火)03:04:07 No.465562073
>あったよ!ソロモン参戦! 後々かつてないほどの厄ネタになっとる!
122 17/11/14(火)03:04:14 No.465562077
>>時計塔の人達って他2つに比べて色々と微妙なイメージがある >言ってしまえば時代に乗り遅れ未来にも見放された旧石器時代の科学者達だもの それは彷徨海のイメージだ 時計塔のやつらは表社会でも力あるし科学はまだ魔術には及んでないよ 量産性とかそういうのには欠けるけどね
123 17/11/14(火)03:04:14 No.465562079
まずキャスターなんて枠を作ってる時点でおかしい この枠は運営に当てるべき
124 17/11/14(火)03:04:29 No.465562094
>刻印って魔術で作り出した寄生虫みたいなもんで持ち主は中々死ねないんですよ >刻印が生き残るために母体を延命するので まほよであったなそんな話
125 17/11/14(火)03:04:29 No.465562095
>2002年頃はサターンの大戦略やってたな… ねぇあれってワールドアドバンスド大戦略? 地球儀がくるくる回る?
126 17/11/14(火)03:04:39 No.465562103
事件簿のエルメロイⅡ世は一人なら頑張れるけど拙ちゃんみたいに世話焼いてくれる人が出来ると一気にダメ人間になって部屋も散らかるし髪の毛も内弟子に整えてもらうタイプだよ 乙女ゲーの攻略対象かこいつは
127 17/11/14(火)03:04:48 No.465562115
味覇君魔術師的にはブリードしても希釈液にしかならないって評価が酷すぎた
128 17/11/14(火)03:05:05 No.465562129
>>あったよ!ソロモン参戦! >うーん…まあ…呼んだ鯖が勝ち確だったってレベルなら普通かなぁ… あとはまぁアポ三次は普通だったみたいよ 聖杯戦争だけは
129 17/11/14(火)03:05:25 No.465562151
エルメロイ家以外にもケリィにお家断絶起源弾撃ち込まれた魔術師そこそこいるんだよね ひどいことをする…
130 17/11/14(火)03:05:26 No.465562152
>>あったよ!ソロモン参戦! >後々かつてないほどの厄ネタになっとる! ソロモン参戦自体はあんまり関係ないんだよな… ソロモンが古代に死んだ時点でげーティアが起動する訳だし
131 17/11/14(火)03:05:41 No.465562167
彷徨海ってなんか教授以外のイメージがない というか名前だけでてる宝石殺し以外教授しかまだキャラクターいないんだっけ?
132 17/11/14(火)03:05:45 No.465562170
ウェイバー君魔術師としては凡才もいいところだからね
133 17/11/14(火)03:05:58 No.465562185
拙ちゃんがなんでもかんでもやるから悪い エロゲーだったら絶対に夜のお世話もしてるタイプ
134 17/11/14(火)03:06:03 No.465562189
>>>時計塔の人達って他2つに比べて色々と微妙なイメージがある >>言ってしまえば時代に乗り遅れ未来にも見放された旧石器時代の科学者達だもの >それは彷徨海のイメージだ >時計塔のやつらは表社会でも力あるし科学はまだ魔術には及んでないよ >量産性とかそういうのには欠けるけどね いや時計塔の人らそういうのに興味ないし
135 17/11/14(火)03:06:10 No.465562196
アインツベルン「決着付かないのは他の家が悪い」
136 17/11/14(火)03:06:17 No.465562205
でもまあ確かに魔術師殺しって言うくらいなら 刻印から破壊出来なきゃ後からその家系の復讐とかありそうだものな
137 17/11/14(火)03:06:40 No.465562233
仮に一世が無事に征服王。を呼べたとする そうすると今度はホクロを呼ぶための触媒が浮くのでウェイバーくんはこっちをパクって割り込み参戦した後なんやかんやあって一世死亡二世誕生の流れになるのではないだろうか
138 17/11/14(火)03:06:48 No.465562241
ウェイバー君の鑑識眼は時計塔派閥幹部もビビる代物なんすよ
139 17/11/14(火)03:07:07 No.465562254
>彷徨海ってなんか教授以外のイメージがない >というか名前だけでてる宝石殺し以外教授しかまだキャラクターいないんだっけ? 左様 だけどあいつら神代最高!現代の魔術クソや!って懐古主義のおっさんみたいなことずっと言ってることが分かったから…
140 17/11/14(火)03:07:17 No.465562271
アトラスは適度に情報を小出しすることで底知れなさを演出する雰囲気強者だからな…
141 17/11/14(火)03:07:18 No.465562277
状態以上セーブデータ破壊使ってくるエネミーか… しかもネトゲで
142 17/11/14(火)03:07:36 No.465562295
>ソロモン参戦自体はあんまり関係ないんだよな… >ソロモンが古代に死んだ時点でげーティアが起動する訳だし でもゲーティアが蒔いた種が全部機能する世界の聖杯戦争ではソロモンが出てくるみたいな…
143 17/11/14(火)03:07:40 No.465562298
実際魔術師としては本当に三流だからあじぱーくん大好き義妹も刻印受け継がす子はできないと判断してる 逆にいえば魔術師としての打算ではなく本当にあじぱーくんが好きだから 刻印受け継がせる子供とは別にあじぱーくんの子供産みたいってなってるわけだが
144 17/11/14(火)03:07:40 No.465562299
事件簿で時計塔のやつらは政治劇に熱中するろくでなしばかりって印象が
145 17/11/14(火)03:08:17 No.465562346
なんでそんな生活なのにロン毛なんだよこいつ
146 17/11/14(火)03:08:18 No.465562348
アトラス院は世界を滅ぼす兵器作ってなんで世界の寿命縮んだの…?とか延々と繰り返してるイメージ
147 17/11/14(火)03:08:20 No.465562352
>アトラスは適度に情報を小出しすることで底知れなさを演出する雰囲気強者だからな… 出さなすぎて存在感自体がほぼない 海に浮かんでるやつとは同じようでぜんぜん違うな…
148 17/11/14(火)03:08:26 No.465562356
>アトラスは適度に情報を小出しすることで底知れなさを演出する雰囲気強者だからな… フォトニック結晶を手に入れてるのはFGO世界だけなのかEXTRA世界以外だと手に入れてるのか… 巨人の穴蔵って言うくらいだし持ってそうだが
149 17/11/14(火)03:08:28 No.465562361
征服王の臣下でギルガメッシュにも認められた男と考えるとすごいのでは… 魔術師はなんか英霊を使い魔程度に軽くみてる節があるけど…
150 17/11/14(火)03:08:34 No.465562370
しかし現状ネロさん(暴君ではない)しかいないせいであの人基準だとやっぱクソとんでもないところなのでは?ってなる だからもっと他の人出して名前だけとかじゃなくてちゃんと出して月姫2出して
151 17/11/14(火)03:08:37 No.465562374
魔術やるにも金が必要だから権力争いは普通に必要よ
152 17/11/14(火)03:08:43 No.465562381
>なんでそんな生活なのにロン毛なんだよこいつ 武器だよ ほとんど意味無いけど
153 17/11/14(火)03:08:50 No.465562387
要するに貴族社会だよね時計塔
154 17/11/14(火)03:09:15 No.465562418
ロン毛なのは三流だからだよ 髪には力が宿るから緊急の礼装代わりに作中で使用してる
155 17/11/14(火)03:09:30 No.465562437
いいよね勝手に人の回路傷つけたのを勝手に直そうとしだして全然まともに直せなくてめんごめんごする 不器用の極みみたいなケリィの起源押し付け攻撃
156 17/11/14(火)03:09:31 No.465562439
>いや時計塔の人らそういうのに興味ないし 金持ちじゃないと魔術なんてできんし時計塔の連中は表でも資産家だよ というかロンドン一帯を買い取って大英博物館の地下を改造してる時点で英国政府関わってないと無理や あと革新派とかもいるし
157 17/11/14(火)03:09:44 No.465562452
こっちは随分良い作画がついてるんだな マガジンのfgoのは微妙だった
158 17/11/14(火)03:09:54 No.465562464
>要するに貴族社会だよね時計塔 色々古いんだよね はてSNSとはどこの流派の魔術だったか
159 17/11/14(火)03:09:56 No.465562469
>>>型月特有の第三次成長期か >>十九歳からだいたい40センチ伸びてるな… >神父も士郎もかなり伸びたからそんなもんだ 士郎はアヴァロン埋め込まれてた影響で成長が遅れてて本編後に鞘の影響が無くなったから遅れていた成長期が来ただけだし…
160 17/11/14(火)03:09:57 No.465562470
なんであんなヒョロちぃアナル犯されてそうなのが似合いそうな少年が こんな風になるんです?
161 17/11/14(火)03:09:59 No.465562474
>征服王の臣下でギルガメッシュにも認められた男と考えるとすごいのでは… 実際凄いのよ 魔術師としての凄さじゃなかったけど
162 17/11/14(火)03:09:59 No.465562475
緊急でフル稼働させたらハゲるのか!?
163 17/11/14(火)03:10:01 No.465562476
事件簿読めばわかるけど必要以上に権力ゲームやってるし
164 17/11/14(火)03:10:03 No.465562480
>フォトニック結晶を手に入れてるのはFGO世界だけなのかEXTRA世界以外だと手に入れてるのか… >巨人の穴蔵って言うくらいだし持ってそうだが 事件簿つまりSN時空でもそれっぽいの出てくるよ
165 17/11/14(火)03:10:04 No.465562481
>ソロモン参戦自体はあんまり関係ないんだよな… >ソロモンが古代に死んだ時点でげーティアが起動する訳だし ソロモンより前しょちょーが勝ってしまったことの方が厄っぽい
166 17/11/14(火)03:10:23 No.465562505
神代のとんでもなさは7章でわかってるし アトラス院はいろいろやばいし そして時計塔はカジュアルに滅んでいた
167 17/11/14(火)03:10:49 No.465562536
>なんでそんな生活なのにロン毛なんだよこいつ 伸ばした髪を魔力を貯める部位として利用してる それならなんで魔術師はみんなロンゲじゃないのってなるけど一流魔術師にとっては誤差レベルの効果で 三流魔術師のあじぱーくんにも元がゴミなので髪に貯めてる分もさらにゴミだけどやらないよりマシ
168 17/11/14(火)03:10:56 No.465562543
>>いや時計塔の人らそういうのに興味ないし >金持ちじゃないと魔術なんてできんし時計塔の連中は表でも資産家だよ >というかロンドン一帯を買い取って大英博物館の地下を改造してる時点で英国政府関わってないと無理や >あと革新派とかもいるし 目的の話で手段語られてもねってこと そりゃあんだけの勢力持ってるんだから力はあるよ
169 17/11/14(火)03:10:58 No.465562548
>士郎はアヴァロン埋め込まれてた影響で成長が遅れてて本編後に鞘の影響が無くなったから遅れていた成長期が来ただけだし… 肌が黒くなったのは?
170 17/11/14(火)03:11:06 No.465562558
一流魔術師の髪ともなればそれ自体が高額で売れるほどの品になる
171 17/11/14(火)03:11:21 No.465562581
>こっちは随分良い作画がついてるんだな >マガジンのfgoのは微妙だった 話してる途中にマシュの乳とか脇とかガン見するやつ?
172 17/11/14(火)03:11:23 No.465562588
マウント取れば取るだけ自分の一族に魔術資源が集まりやすくなる やるっきゃないぜ!
173 17/11/14(火)03:11:29 No.465562600
>聖杯戦争だけは 虫爺VSナチス千年樹のガチ魔術バトルいいよね…
174 17/11/14(火)03:11:45 No.465562611
>あとはまぁアポ三次は普通だったみたいよ >聖杯戦争だけは 企画者がルール無視のルーラー召喚して真名看破からの自害せよコンボは普通ではない
175 17/11/14(火)03:11:47 No.465562613
魔術師的な素養というか魔術回路とかその辺になると時計塔はダントツよ というかアトラス院はそういうのがない連中魔術回路なくても魔術を使うための技術を発展させてる
176 17/11/14(火)03:12:02 No.465562634
>一流魔術師の髪ともなればそれ自体が高額で売れるほどの品になる 二世のは別の意味で高値つくよね
177 17/11/14(火)03:12:04 No.465562639
選民思想の貴族社会でしかも魔術で一般人より強い! 最高にめんどくさい!
178 17/11/14(火)03:12:17 No.465562649
>事件簿読めばわかるけど必要以上に権力ゲームやってるし 貴族主義とか民主主義とか派閥あってめんどくせ!ってなるよね
179 17/11/14(火)03:12:38 No.465562674
神代そりゃすごいけど いまだに固執してるのはいくらなんでも無茶というかアホでしか無いと思う…
180 17/11/14(火)03:12:40 No.465562675
>>士郎はアヴァロン埋め込まれてた影響で成長が遅れてて本編後に鞘の影響が無くなったから遅れていた成長期が来ただけだし… >肌が黒くなったのは? 投影魔術でやらかした UBWで本人が言ってたじゃない
181 17/11/14(火)03:12:53 No.465562693
>選民思想の貴族社会でしかも魔術で一般人より強い! >最高にめんどくさい! 選民思想というか完全にダビスタ状態だよ時計塔
182 17/11/14(火)03:13:04 No.465562701
>肌が黒くなったのは? こっちも中東に潜入してたとかでいいや…実際その辺で一度や二度じゃないくらいには暴れてるだろ多分
183 17/11/14(火)03:13:06 No.465562703
ズェピア・エルトナム・オベローンさんはこっちでも院長なのか
184 17/11/14(火)03:13:18 No.465562719
>だけどあいつら神代最高!現代の魔術クソや!って懐古主義のおっさんみたいなことずっと言ってることが分かったから… 魔術自体が古いほど神秘を増す概念だから単なる懐古主義とも言えないよ 実際問題として神代の魔術は西暦以後の魔術よりも明確に格上だもの
185 17/11/14(火)03:13:27 No.465562730
>>あとはまぁアポ三次は普通だったみたいよ >>聖杯戦争だけは >企画者がルール無視のルーラー召喚して真名看破からの自害せよコンボは普通ではない でもそれ机上の空論に終わったじゃねーか!
186 17/11/14(火)03:13:32 No.465562733
でも出て来る魔術師結構皆現代文明の利器使ってる
187 17/11/14(火)03:13:46 No.465562750
su2104202.jpg こっちの漫画だと拙ちゃんの太ももいいよね…
188 17/11/14(火)03:13:49 No.465562752
アポではどうなってるの
189 17/11/14(火)03:14:10 No.465562776
>神代そりゃすごいけど >いまだに固執してるのはいくらなんでも無茶というかアホでしか無いと思う… 結果的に教授とかクソとんでもないの輩出してるし…
190 17/11/14(火)03:14:15 No.465562781
>でも出て来る魔術師結構皆現代文明の利器使ってる フフフ…FAX!
191 17/11/14(火)03:14:20 No.465562790
>魔術自体が古いほど神秘を増す概念だから単なる懐古主義とも言えないよ >実際問題として神代の魔術は西暦以後の魔術よりも明確に格上だもの それを環境的に現代で再現できないから時計塔なんて組織ができたんでしょうが!
192 17/11/14(火)03:14:41 No.465562808
>でも出て来る魔術師結構皆現代文明の利器使ってる 例外が登場条件なところあるから
193 17/11/14(火)03:14:43 No.465562811
タチの悪いことに実際に根拠がある選民思想だからな… なあ二世!昔の論文どこやったんですか二世!ねえ二世!あれ掘り出して自慢のバカ弟子に見せたらどうですか二世!
194 17/11/14(火)03:14:47 No.465562816
>でもそれ机上の空論に終わったじゃねーか! いや実際その聖杯戦争で呼ばれた鯖には令呪で命令できるので天草君無双だったよアポ三次は
195 17/11/14(火)03:14:50 No.465562822
>でも出て来る魔術師結構皆現代文明の利器使ってる 便利なら電子レンジでも使うのが魔術師だって誰か言ってたし…
196 17/11/14(火)03:14:56 No.465562827
とっきーは結局比較的若い家の成り上がりだから懐古主義やってたって感じだしな…
197 17/11/14(火)03:15:23 No.465562856
神代サイコーとか聖杯戦争に混じって神代のキャスター呼んで勉強会でもやればいいわ…
198 17/11/14(火)03:15:29 No.465562867
>それを環境的に現代で再現できないから時計塔なんて組織ができたんでしょうが! ……いや別にそういう経緯で出来た組織ではないと思うが 神秘の秘匿を目的とした相互監視、くらいのことしか成り立ちについて語られた資料はないような
199 17/11/14(火)03:15:54 No.465562894
>でも出て来る魔術師結構皆現代文明の利器使ってる うむ…不勉強で申し訳ないがソーシャルネットワークというのはなんの分野の魔術用語かね?
200 17/11/14(火)03:16:02 No.465562905
>>でもそれ机上の空論に終わったじゃねーか! >いや実際その聖杯戦争で呼ばれた鯖には令呪で命令できるので天草君無双だったよアポ三次は 天草君のスペックはそうだが無双した記述もなければ敗退しとるが
201 17/11/14(火)03:16:06 No.465562912
>でも出て来る魔術師結構皆現代文明の利器使ってる ぶっちゃけ貴族派が古臭すぎるだけだ 見てみろ三代貴族の一人で革新派のトップにして橙子さんの師匠でもあるイノライ婆さんを! アイポッドでテクノ聴いてるぞ!
202 17/11/14(火)03:16:12 No.465562919
>神代サイコーとか聖杯戦争に混じって神代のキャスター呼んで勉強会でもやればいいわ… 真摯に頼み込んだら若奥様普通に教えてくれそうだな…
203 17/11/14(火)03:16:16 No.465562927
>でも出て来る魔術師結構皆現代文明の利器使ってる すまないがめーるとはどんな新型魔術だね?とかロードが真面目に聞いたりもするから…
204 17/11/14(火)03:16:36 No.465562952
>でも出て来る魔術師結構皆現代文明の利器使ってる そりゃそうだ 魔術は秘匿するものだから人前では基本的に使えないしそうなると魔術なしでの利便さをもとめると 当然現代利器を使うし橙子さんみたいに機械に任せられるところは任せて 自分の回路をその分他に使うほうが効率的ってのもいる
205 17/11/14(火)03:16:47 No.465562962
超気長に競走馬作ってるようなもんだから そりゃ権力闘争も未来への投資としては当然あってしかるべきである
206 17/11/14(火)03:16:59 No.465562972
聖杯戦争自体があとくされなく終わったのと言うと帝都の3次もあるな ノッブがズルして他の6騎をまとめて倒した
207 17/11/14(火)03:17:01 No.465562974
嫡男としてはロンドンスターの精子はクズすぎてまったく欲しくない 手駒としてはロンドンスターの精子なら頭の良さそうな子が孕めそうなので遺伝子欲しい つまり義兄の遺伝子欲しガール
208 17/11/14(火)03:17:11 No.465562989
このセイバー顔は偶然セイバー顔なだけなの?
209 17/11/14(火)03:17:32 No.465563013
三次成長期って誰がいたっけ
210 17/11/14(火)03:17:34 No.465563017
>このセイバー顔は偶然セイバー顔なだけなの? お あ し す
211 17/11/14(火)03:17:40 No.465563022
>真摯に頼み込んだら若奥様普通に教えてくれそうだな… 昔の魔術師召喚してるんだから本来そういう用途が正しい気がする
212 17/11/14(火)03:17:41 No.465563023
むしろ一番しっかりした理由付けがあるセイバー顔だと思うよ
213 17/11/14(火)03:17:44 No.465563028
根源に到達したけどそのまま帰ってこれなくなった人って何人くらいいるんだろうか
214 17/11/14(火)03:18:02 No.465563053
>天草君のスペックはそうだが無双した記述もなければ敗退しとるが あるよ!! 綺麗の父親と聖杯戦争終了時の会話してる部分でルーラーででた天草が有用だったのモロに書かれてるよ!
215 17/11/14(火)03:18:05 No.465563058
教わったところで空気も肉体も違う時点でクソの役にも立たなそうではある…
216 17/11/14(火)03:18:14 No.465563068
外伝系で漫画化されてないのってもう蒼銀だけか割とどれも当たりっぽくて凄いね
217 17/11/14(火)03:18:20 No.465563072
>むしろ一番しっかりした理由付けがあるセイバー顔だと思うよ 理由があるのは唯一だと思う
218 17/11/14(火)03:18:31 No.465563081
若妻メディアはミシン買ってたな
219 17/11/14(火)03:19:01 No.465563116
セイバー顔に必然性が必要だったなんて…
220 17/11/14(火)03:19:03 No.465563119
>>むしろ一番しっかりした理由付けがあるセイバー顔だと思うよ >理由があるのは唯一だと思う 余は元ネタに入ってたから!!!!
221 17/11/14(火)03:19:16 No.465563131
レンタルマギカでも魔法使いは科学をバカにしてたりとかあったからホント時計塔周り書くのに便利だね三田さん どうやって拾ってきたの
222 17/11/14(火)03:19:22 No.465563140
鯖は現代の最低限の知識与えられるから 多分今の魔術師より電子機器使える
223 17/11/14(火)03:19:34 No.465563152
神代魔術って現代人でも使えるんだろうか
224 17/11/14(火)03:19:37 No.465563158
>このセイバー顔は偶然セイバー顔なだけなの? ネタバレになるけどアーサー王の再臨を望むアーサー王の墓守の一族が アーサー王になーれっておまじない続けた上でトドメにロンゴミニアド持たせて ロンゴミニアドが無理やり肉体と顔を改造してセイバー顔にした
225 17/11/14(火)03:19:45 No.465563168
>……いや別にそういう経緯で出来た組織ではないと思うが >神秘の秘匿を目的とした相互監視、くらいのことしか成り立ちについて語られた資料はないような 時計塔で神秘の秘匿がなぜされてるのか?ってあたりはまほよが詳しいよ 神代以後では結局神秘は拡散するしかなくなったからそれを防ぐ事前策として神秘の秘匿が為されてる 時計塔がそういう役割を担ってるのは神代以後は神秘が消え行くしかないからそれを延命させようとしてるんだ
226 17/11/14(火)03:19:46 No.465563172
槍による整形とか怖くないですかね…
227 17/11/14(火)03:20:08 No.465563190
>どうやって拾ってきたの 一枚噛ませてあげますよ…って釣って馬車馬のように書かせるのが奴らの手口だ
228 17/11/14(火)03:20:18 No.465563204
>レンタルマギカでも魔法使いは科学をバカにしてたりとかあったからホント時計塔周り書くのに便利だね三田さん >どうやって拾ってきたの レッドドラゴンで
229 17/11/14(火)03:20:20 No.465563207
固有結界とは言えメソポタミアの創世神が生み出す生命の海をミニチュア再現して 世界からの修正回避で永続展開もしてるネロ教授は凄い
230 17/11/14(火)03:20:24 No.465563209
成長を止める聖剣といいあの王様の武器はホントろくでもねえな…
231 17/11/14(火)03:20:38 No.465563226
>このセイバー顔は偶然セイバー顔なだけなの? セイバー顔を信奉する一族が長年の努力の末に聖槍の強制整形の力を引き出してセイバー顔にした田舎娘だよ 元々の顔も思い出せなくなってる
232 17/11/14(火)03:20:42 No.465563231
肉体の構造自体が違うから今の魔術師は高速神言が使えないというね
233 17/11/14(火)03:20:48 No.465563239
>槍による整形とか怖くないですかね… 人の在り方体内からじわじわ浸食して変える鞘があるから今さらだ
234 17/11/14(火)03:21:11 No.465563258
>>天草君のスペックはそうだが無双した記述もなければ敗退しとるが >あるよ!! >綺麗の父親と聖杯戦争終了時の会話してる部分でルーラーででた天草が有用だったのモロに書かれてるよ! 確認したけどとてもじゃないが無双してたようには
235 17/11/14(火)03:21:18 No.465563267
>肉体の構造自体が違うから今の魔術師は高速神言が使えないというね 現代の魔術師は絶対に呪文噛むんだ…
236 17/11/14(火)03:21:26 No.465563277
>肉体の構造自体が違うから今の魔術師は高速神言が使えないというね 早口をする喉を失ったのか現代人
237 17/11/14(火)03:21:29 No.465563280
>一枚噛ませてあげますよ…って釣って馬車馬のように書かせるのが奴らの手口だ えっじゃあガールズワークも書いてるんですか!?
238 17/11/14(火)03:21:35 No.465563287
>固有結界とは言えメソポタミアの創世神が生み出す生命の海をミニチュア再現して >世界からの修正回避で永続展開もしてるネロ教授は凄い ネロ教授ってあと数百年で消えちゃうんだっけ?
239 17/11/14(火)03:21:48 No.465563304
神代がなぜスゴいって要するに神代の空気がスゴいってだけからだしね… それに適応した肉体もスゴいんだけど現代人だし
240 17/11/14(火)03:21:50 No.465563306
モッさんの方が理由あるし…
241 17/11/14(火)03:21:54 No.465563308
アヴァロンもカリバーンもエクスカリバーもロンゴミニアドもプリドゥエンも みんな所有者を改造する特殊性癖の頼もしい奴らだ
242 17/11/14(火)03:21:58 No.465563315
彷徨海は神代の魔術、アトラス院は滅びの回避と それぞれ色がはっきりしてて何気に1番出番の多い時計塔が1番曖昧な組織
243 17/11/14(火)03:22:12 No.465563337
>肉体の構造自体が違うから今の魔術師は高速神言が使えないというね だったら体の方を改造しちゃえばいいじゃんって人が出てきてもおかしくはないし…
244 17/11/14(火)03:22:29 No.465563356
>肉体の構造自体が違うから今の魔術師は高速神言が使えないというね そもそもの話すると神代の魔術師には(少なくともメディアさんには)魔術回路なんてものはないからな 神の系譜にしか許されなかったものが魔術というのも神代のポイントではあるよね
245 17/11/14(火)03:22:34 No.465563361
昔の何がすごいって昔の環境がすごかったという話だな
246 17/11/14(火)03:22:46 No.465563376
エクスカリバーも持ってると永久に死ねなくなるからな
247 17/11/14(火)03:23:03 No.465563392
詠唱は舌噛むからねと胡散臭いお兄さんも言っている
248 17/11/14(火)03:23:07 No.465563396
>昔の何がすごいって昔の環境がすごかったという話だな 環境もすごかったし言葉もすごかった
249 17/11/14(火)03:23:31 No.465563417
>むしろ一番しっかりした理由付けがあるセイバー顔だと思うよ うんうんだからおっぱい大きくならないとね
250 17/11/14(火)03:23:45 No.465563427
胡散臭くてとっぽい兄ちゃんも噛むんなら仕方ないな
251 17/11/14(火)03:23:52 No.465563439
>だったら体の方を改造しちゃえばいいじゃんって人が出てきてもおかしくはないし… 実際彷徨海は肉体改造が主とかそんな話があったようななかったような
252 17/11/14(火)03:23:52 No.465563440
時代が進むに連れて根源から遠ざかるから古いものは根源に近いってのもある
253 17/11/14(火)03:23:57 No.465563443
>>>むしろ一番しっかりした理由付けがあるセイバー顔だと思うよ >>理由があるのは唯一だと思う >余は元ネタに入ってたから!!!! それソースないネタだよ
254 17/11/14(火)03:23:59 No.465563447
時計塔アトラス院彷徨海が協会の三代部門で魔術協会は他にもあるってのは初心者が混乱する設定の一つだと思う
255 17/11/14(火)03:24:10 No.465563463
それでは各魔術協会で根源に到達した方は挙手を
256 17/11/14(火)03:24:31 No.465563480
あじぱー君エクスカリバーであわや消し炭になるところで 青王見るだけで怯えるくらいトラウマになってるけど似たような顔で大丈夫なの?
257 17/11/14(火)03:24:34 No.465563482
(公式か自分の妄想か二次創作か思い出そうとしている)
258 17/11/14(火)03:24:36 No.465563486
>槍による整形とか怖くないですかね… おっぱいは大きくなりそう
259 17/11/14(火)03:24:42 No.465563491
>ロンゴミニアドが無理やり肉体と顔を改造してセイバー顔にした 最低だなケー兄さん
260 17/11/14(火)03:24:49 No.465563498
>それでは各魔術協会で根源に到達した方は挙手を 今のところ時計塔の宝石爺だけだな…
261 17/11/14(火)03:25:06 No.465563509
そうか…グランドキャスターどもがすぐ噛むのも 肉体が現代寄りに変質している伏線…
262 17/11/14(火)03:25:12 No.465563517
>あじぱー君エクスカリバーであわや消し炭になるところで >青王見るだけで怯えるくらいトラウマになってるけど似たような顔で大丈夫なの? だからフード被ってる
263 17/11/14(火)03:25:15 No.465563520
呪文は噛むから苦手なのはまだいい 何だ心配性で高速詠唱失敗するって
264 17/11/14(火)03:25:23 No.465563527
ショタイスカンダルは呼ばれたりしないの?
265 17/11/14(火)03:25:29 No.465563535
>アヴァロンもカリバーンもエクスカリバーもロンゴミニアドもプリドゥエンも >みんな所有者を改造する特殊性癖の頼もしい奴らだ 少女はいつまでも少女のまま貧乳がいいエクスカリバー
266 17/11/14(火)03:25:35 No.465563542
>あじぱー君エクスカリバーであわや消し炭になるところで >青王見るだけで怯えるくらいトラウマになってるけど似たような顔で大丈夫なの? その顔大嫌いだわ引き取るけどその顔私に見せるなよ と言ったのがセイバー顔にされたこの子の心を救ったのだ
267 17/11/14(火)03:25:39 No.465563547
グラキャスどもはどいつもこいつも神代環境育ちだろ!?
268 17/11/14(火)03:25:45 No.465563553
神代の空気を吸うだけで僕は根源に至れると思っていたのかなぁ…
269 17/11/14(火)03:25:48 No.465563556
蟲のお爺ちゃんはどの程度の魔術師なの
270 17/11/14(火)03:25:49 No.465563558
>(公式か自分の妄想か二次創作か思い出そうとしている) YABAIDE!
271 17/11/14(火)03:25:56 No.465563563
>それに適応した肉体もスゴいんだけど現代人だし でもぐだを神代に放り込んでも爆散しなかったし…
272 17/11/14(火)03:25:57 No.465563565
宝石爺って時計塔所属って言っていいもんなのか?
273 17/11/14(火)03:26:16 No.465563587
>時代が進むに連れて根源から遠ざかるから古いものは根源に近いってのもある あらゆるものの終点も根源だから新しさを突っ走れば根源に行き着くぜ まあ遡った方が早いんだけどな!
274 17/11/14(火)03:26:38 No.465563603
>少女はいつまでも少女のまま貧乳がいいエクスカリバー メス臭い純情褐色ギャルいいよねのプリドゥエン
275 17/11/14(火)03:26:45 No.465563610
>あじぱー君エクスカリバーであわや消し炭になるところで >青王見るだけで怯えるくらいトラウマになってるけど似たような顔で大丈夫なの? 正確にはお前の顔は嫌いだからフード被っておけ!って言うだけだよ 何で嫌いかっていうと拙ちゃんが故郷出てⅡ世に付いてくときに拙の顔を嫌いなままでいてくださいってお願いしたからだけど
276 17/11/14(火)03:26:54 No.465563619
>でもぐだを神代に放り込んでも爆散しなかったし… あれ一応本物の体じゃないのと空気対策はしてたから… 生身なら即お陀仏になってると思う
277 17/11/14(火)03:26:56 No.465563621
なんか根源自体実はろくでもないものな気もしてくる
278 17/11/14(火)03:26:57 No.465563622
>蟲のお爺ちゃんはどの程度の魔術師なの スゴイ級ではあるけど片田舎で耄碌してるからな…
279 17/11/14(火)03:26:58 No.465563624
>蟲のお爺ちゃんはどの程度の魔術師なの 現代魔術師なのに神代に届くってAUOに言われる程度
280 17/11/14(火)03:27:00 No.465563626
ダビスタに専念するのが一番確実性あるのはその通りなんだ
281 17/11/14(火)03:27:20 No.465563644
>宝石爺って時計塔所属って言っていいもんなのか? 元魔導元帥だから時計塔の統括やってた人よ 今の魔導元帥はバルトメロイ・ローレライ
282 17/11/14(火)03:27:26 No.465563649
>あらゆるものの終点も根源だから新しさを突っ走れば根源に行き着くぜ だからこうして結界の中で時間を加速させて世界の終わりを観測して バーンドサッ
283 17/11/14(火)03:27:29 No.465563653
>あらゆるものの終点も根源だから新しさを突っ走れば根源に行き着くぜ じゃあ時を加速すれば根源に行けるのか
284 17/11/14(火)03:28:00 No.465563684
ロンゴミ使う為に顔変えたのか顔変えたから使えるようになったのかうろ覚えだ
285 17/11/14(火)03:28:06 No.465563688
>>あらゆるものの終点も根源だから新しさを突っ走れば根源に行き着くぜ >じゃあ時を加速すれば根源に行けるのか それをやろうとしたのがケリィの家だ
286 17/11/14(火)03:28:14 No.465563702
>なんか根源自体実はろくでもないものな気もしてくる 抑止力が妨害してくる程度にはYABAIDE
287 17/11/14(火)03:28:22 No.465563711
>現代魔術師なのに神代に届くってAUOに言われる程度 それは冬木の聖杯戦争のシステム作成の話で蟲爺じゃねーよ!! 含めるとしても御三家のまるごとの成果への評価だ
288 17/11/14(火)03:28:43 No.465563726
なぜそれが可愛いゾンビがどんどんでてくる!に…?
289 17/11/14(火)03:28:55 No.465563737
令呪システム構築の功績は本当にすごいよ蟲ジジイ
290 17/11/14(火)03:29:11 No.465563755
>ロンゴミ使う為に顔変えたのか顔変えたから使えるようになったのかうろ覚えだ つまりセイバー顔は全員使えるのか
291 17/11/14(火)03:29:16 No.465563760
マッドサイエンティストも魔術師も同じね!
292 17/11/14(火)03:29:20 No.465563766
騎士王の武具って呪いのアイテムしかないの…?
293 17/11/14(火)03:29:21 No.465563768
根源自体は何もかもあるやべーところってだけでは
294 17/11/14(火)03:29:25 No.465563774
>ロンゴミ使う為に顔変えたのか顔変えたから使えるようになったのかうろ覚えだ 第四次聖杯戦争の時代あたりでいきなり変わった 槍さんが興奮しすぎて適合者に整形かけたと専らの噂
295 17/11/14(火)03:29:34 No.465563781
>抑止力が妨害してくる程度にはYABAIDE そうかそれ考えたら良いものってことはありえないのか…
296 17/11/14(火)03:29:42 No.465563788
>>なんか根源自体実はろくでもないものな気もしてくる >抑止力が妨害してくる程度にはYABAIDE ゾンビお姉ちゃんと両儀式見るにきっとろくでもない
297 17/11/14(火)03:29:58 No.465563805
>ロンゴミ使う為に顔変えたのか顔変えたから使えるようになったのかうろ覚えだ ロンゴミの方が干渉して変えたのであって整形してもてるようにしたとかではない 自分を持たせるためにロンゴミがやった
298 17/11/14(火)03:29:59 No.465563806
あっちに行ったっきり帰ってこない人もいっぱいいるからな… …いっぱいってほどにはいるのかな?
299 17/11/14(火)03:30:04 No.465563810
ケリィパパはあんな田舎の島じゃなくて刑務所で研究してれば上手くいっただろうに…
300 17/11/14(火)03:30:05 No.465563811
FGOやってないけどあの巨乳青王て何歳くらいのイメージなんだろ
301 17/11/14(火)03:30:15 No.465563820
>令呪システム構築の功績は本当にすごいよ蟲ジジイ 鯖システムの構築も蟲爺の功績だよ なんたって使い魔の専門家だからな
302 17/11/14(火)03:30:39 No.465563847
ロンゴちゃんもかなりヤンデレなのか
303 17/11/14(火)03:30:39 No.465563848
御三家の遠坂以外の2つは本当にすごい
304 17/11/14(火)03:30:51 No.465563856
>FGOやってないけどあの巨乳青王て何歳くらいのイメージなんだろ 30代
305 17/11/14(火)03:31:13 No.465563880
>>FGOやってないけどあの巨乳青王て何歳くらいのイメージなんだろ >30代 キンタマ硬くなってきた!
306 17/11/14(火)03:31:14 No.465563882
なあ…ロンゴミニアドしようや…
307 17/11/14(火)03:31:15 No.465563885
ヨクシリニンサンがダメよするのは根源チートしたら人類ダメになっちゃうからだし…
308 17/11/14(火)03:31:26 No.465563896
根源に善も悪もないよ 人格を得た結果どうなるかというだけで
309 17/11/14(火)03:31:35 No.465563907
>騎士王の武具って呪いのアイテムしかないの…? あいつら基本的に騎士王以外に適応しないし機能もちゃんと動かしたがらない
310 17/11/14(火)03:31:45 No.465563923
>ロンゴちゃんもかなりヤンデレなのか 自分を使うならセイバー顔が良いだけだよ あっ胸は盛りますね
311 17/11/14(火)03:31:49 No.465563927
>御三家の遠坂以外の2つは本当にすごい ぶっちゃけ遠坂は御三家の良心っていうか 宝石翁に他の二家は志は立派だが根本的に悪性って言われてたから…
312 17/11/14(火)03:31:59 No.465563936
>ダビスタに専念するのが一番確実性あるのはその通りなんだ 次代に託して自分は礎が魔術師の基本だしね
313 17/11/14(火)03:32:13 No.465563950
>ネロ教授ってあと数百年で消えちゃうんだっけ? あと数百年したらただの混沌になって魔術世界の厄ネタの一つになるよ
314 17/11/14(火)03:32:22 [聖剣] No.465563961
>自分を使うならセイバー顔が良いだけだよ >あっ胸は盛りますね ダメだ
315 17/11/14(火)03:32:27 No.465563968
蟲ジジイが今そんなに強くないのはボケてるだけじゃなくてリソースを全部蟲の飼育と使役に回してるせい
316 17/11/14(火)03:32:55 No.465563988
盛ってるんじゃねーし…本来あそこまで成長するだけだし…
317 17/11/14(火)03:33:06 No.465563998
抑止力リニンサンがダメよするのは人類の存続というか要するに保守派なんだよ人間って 存在的に革新を望んでないからダメよされる
318 17/11/14(火)03:33:06 No.465564000
>令呪システム構築の功績は本当にすごいよ蟲ジジイ 英霊側からの許可がいるとか強制力の低い令呪とか冬木のシステム参考にした割に 魔術士が使うにはめちゃめちゃ向いてない気がするなカルデアの召喚システム
319 17/11/14(火)03:33:13 No.465564004
つまり屋敷と蟲を全部処分するところから始める必要がある…
320 17/11/14(火)03:33:53 No.465564037
根源だめよする抑止力リニンさんはどっちの抑止力リニンサンなの?
321 17/11/14(火)03:34:11 No.465564048
>つまり屋敷と蟲を全部処分するところから始める必要がある… 出来たよ!孔明四次逆行最低SS!
322 17/11/14(火)03:34:18 No.465564052
ゾンビ姉見ると全知全能なんて人間には過ぎたもんだとよくわかる
323 17/11/14(火)03:34:20 No.465564055
日本に根源接続者があの時期に2人いる! つまり世界に120人くらいはいるかな! 特定競技でメダル取るより簡単だぜ!
324 17/11/14(火)03:34:22 No.465564058
>つまり屋敷と蟲を全部処分するところから始める必要がある… わしの屋敷が燃えておる!!
325 17/11/14(火)03:34:24 No.465564059
地球は好き勝手やってる人類よく許してるな
326 17/11/14(火)03:34:25 No.465564061
>あいつら基本的に騎士王以外に適応しないし機能もちゃんと動かしたがらない クラレント(なんやこいつパチモンやんけ…ランク落とすね…)
327 17/11/14(火)03:34:35 No.465564068
カリバーンエクスカリバー鞘が恐らく平坦派で現状槍だけが盛り派なので 上手いこと出し抜いて槍だけ持ってるアーサー王をお出ししないと三対一で負ける
328 17/11/14(火)03:34:51 No.465564090
アラヤさん家の抑止さんだよ
329 17/11/14(火)03:34:58 No.465564097
根源接続者はよく自殺するらしいのでなんかよくわからないうちに繋がってなんかよくわからないうちに自殺した人も居ると思う
330 17/11/14(火)03:35:01 No.465564098
>>ネロ教授ってあと数百年で消えちゃうんだっけ? >あと数百年したらただの混沌になって魔術世界の厄ネタの一つになるよ 悪霊ザガミィとかカルハイン・スタンローブあたりと頭の中で混ざってない…?
331 17/11/14(火)03:35:04 No.465564102
>根源だめよする抑止力リニンさんはどっちの抑止力リニンサンなの? アラヤリニンさん ガイアリニンさんはどうでもいいと思ってる アラヤリニンさんは人類の集合無意識なので人類滅ぶ可能性あるのでダメよする
332 17/11/14(火)03:35:11 No.465564113
病んだ武器共に囲まれて青いのも大変だな
333 17/11/14(火)03:35:16 No.465564115
と言うか生前青王も槍使ってるから! 性癖でケンカとかはないって!
334 17/11/14(火)03:35:28 No.465564129
>地球は好き勝手やってる人類よく許してるな 他の怪物に比べたらちまちま発展してる人類なんて可愛いもんなんだろ
335 17/11/14(火)03:35:47 No.465564141
>根源接続者はよく自殺するらしいのでなんかよくわからないうちに繋がってなんかよくわからないうちに自殺した人も居ると思う 自殺するっていうか生まれる前に流れるようにしてしまう
336 17/11/14(火)03:35:52 No.465564143
>悪霊ザガミィとかカルハイン・スタンローブあたりと頭の中で混ざってない…? (公式か自分の妄想か二次創作か思い出そうとしている)
337 17/11/14(火)03:35:54 No.465564145
>根源だめよする抑止力リニンさんはどっちの抑止力リニンサンなの? 両方
338 17/11/14(火)03:35:58 No.465564151
>地球は好き勝手やってる人類よく許してるな 地球潰れなきゃカスみたいなもんだよ 宇宙生物お前だけは絶対に許さねえかんな…
339 17/11/14(火)03:36:08 No.465564160
聖剣に比べて槍はそんなすごいんだろうか
340 17/11/14(火)03:36:22 No.465564170
帰ってこないやつも多いし接続しても出力器が人間な以上限界あるにしたって ろくでもないこと思い付いたらろくでもないことになるしろくでもない存在に成り果てる可能性もあるからそりゃ止める
341 17/11/14(火)03:36:45 No.465564196
>地球潰れなきゃカスみたいなもんだよ >宇宙生物お前だけは絶対に許さねえかんな… もう許すとか許さないとかどうでもいいけどまだ生きてる人間怖い…誰かこいつらなんとかして…
342 17/11/14(火)03:37:28 No.465564236
タイプムーンはいつ正体がわかるの…? ダークシックスは?
343 17/11/14(火)03:37:31 No.465564240
槍と剣は本来の用途が全然違うから…
344 17/11/14(火)03:37:39 No.465564243
>聖剣に比べて槍はそんなすごいんだろうか 凄さのベクトルが違うよね
345 17/11/14(火)03:37:42 No.465564246
そもそもガイアリニンサンにとっては人類は可愛い子供なので多少のやんちゃは許してくれる
346 17/11/14(火)03:37:49 No.465564252
何しろ人間はろくでもないことする前に簡単に処理できるからな…
347 17/11/14(火)03:37:49 No.465564253
月姫2を待て
348 17/11/14(火)03:37:50 No.465564257
醜悪で矮小なヒューマン許すまじ…我が仇をうってくれ太陽系の仲間たちよ…
349 17/11/14(火)03:37:55 No.465564263
2人は接点ないから実現しないと思うけど ゾンビお姉ちゃんとORTは戦ったらどっちが勝つの?
350 17/11/14(火)03:38:08 No.465564277
>極東の魔術戦とか100%勝つだろって本人は思ってたし 実際ケリィと金ピカが居なきゃうまく行ってただろうな…
351 17/11/14(火)03:38:16 No.465564283
クモー
352 17/11/14(火)03:38:17 No.465564284
>聖剣に比べて槍はそんなすごいんだろうか 武器としての性能はともかく方向性が違う 星の外敵に対して死ね!!できる聖剣と星に貼ってあるテクスチャ縫いとめてる柱の一つの槍で 星の外敵がきてないときは聖剣は適当に扱っても害はないけど槍は扱い間違うとテクスチャ剥がれる
353 17/11/14(火)03:38:18 No.465564286
根源や魔法は人の理でも星の理でもない宙の理だからヤバイデみたいなことをまほよや姫アルクが言ってた
354 17/11/14(火)03:38:20 No.465564288
>醜悪で矮小なヒューマン許すまじ…我が仇をうってくれ太陽系の仲間たちよ… (聖剣用意しながら)
355 17/11/14(火)03:38:24 No.465564291
>タイプムーンはいつ正体がわかるの…? >ダークシックスは? タイプムーンは朱い月だよ ダークシックスはしらない
356 17/11/14(火)03:38:31 No.465564298
>英霊側からの許可がいるとか強制力の低い令呪とか冬木のシステム参考にした割に >魔術士が使うにはめちゃめちゃ向いてない気がするなカルデアの召喚システム 冬木と同等の出力を確保できなかった代わりに使っても再生するからまぁ
357 17/11/14(火)03:38:32 No.465564299
違うお前じゃない
358 17/11/14(火)03:38:35 No.465564302
剣は対有害宇宙人兵器で槍は地上環境調整装置だからね
359 17/11/14(火)03:38:49 No.465564311
お姉ちゃんだって恋するまでは特に害は無かったしな
360 17/11/14(火)03:39:01 No.465564323
>タイプムーンはいつ正体がわかるの…? >ダークシックスは? タイプムーンの方はきのこがいずれ出す鋼の大地で
361 17/11/14(火)03:39:06 No.465564328
お前そんなの使ってんじゃねえよ置いとけ感は槍のほうが上だな
362 17/11/14(火)03:39:13 No.465564337
>クモー 呼んでないのに来るドジっ子め
363 17/11/14(火)03:39:16 No.465564340
接続して帰ってこないというのは帰ってくる意味がなくなるからだろうか
364 17/11/14(火)03:39:16 No.465564341
あったよ! 型月的にガイア側っぽいゴジラとガメラ!
365 17/11/14(火)03:39:29 No.465564352
>違うお前じゃない 呼ばれてないくせに勝手に来て冬眠するとか何なのアイツ…
366 17/11/14(火)03:40:05 No.465564380
案外今後10年のうちにfate攻勢が落ち着いて他の展開に回るかもしれないし…
367 17/11/14(火)03:40:19 No.465564396
多分あじぱーくんって童貞だよね…
368 17/11/14(火)03:40:29 No.465564403
槍はそんなもん引っ張ってくんじゃねえよ感がすごい
369 17/11/14(火)03:40:35 No.465564407
>病んだ武器共に囲まれて青いのも大変だな ドゥンスタリオンは型月世界でも現代で青王求めてイギリスの森をうろついてるんだろうか
370 17/11/14(火)03:40:41 No.465564413
対宇宙…つまりセイバーウォーズですね
371 17/11/14(火)03:40:42 No.465564415
>根源や魔法は人の理でも星の理でもない宙の理だからヤバイデみたいなことをまほよや姫アルクが言ってた 流れ的には根源から宇宙(宙の理)が生まれて宙の理から地球(星の理)が生まれて星の理から人類(人の理)が生まれてって風になってそう でそれそれが成長して親に並ぶ理になっていく
372 17/11/14(火)03:41:38 No.465564454
>多分あじぱーくんって童貞だよね… 本人が女に興味ないから…
373 17/11/14(火)03:41:40 No.465564457
根源接続者は全能(それほど全能でもない)だからな…
374 17/11/14(火)03:41:56 No.465564469
ドゥンスタリオンのスタリオンって種馬って意味?
375 17/11/14(火)03:42:36 No.465564500
鞘が無敵シェルターの専用ドアだからメイン武器がそろって通常戦闘意図して作ってない…
376 17/11/14(火)03:42:55 No.465564516
やろうと思えば大体できるけど人としての思考が限界点になるんだな知らんけど
377 17/11/14(火)03:42:59 No.465564520
ていうか「両儀式」さん貴女ビーストですよね
378 17/11/14(火)03:43:26 No.465564544
U1とセファールはどっちのが凄いんだろねとたまに思う
379 17/11/14(火)03:43:49 No.465564562
槍にしても剣にしても西の島国のほんの短い期間の王のアイテムがなぜそんな大仰なことになってるのか
380 17/11/14(火)03:43:52 No.465564571
斬撃皇帝は名前がクソだせぇだけでコンセプトは最高にかっこいいと思うんだ…
381 17/11/14(火)03:43:59 No.465564578
>本人が女に興味ないから… ホモよ!は正しかったのか…
382 17/11/14(火)03:44:03 No.465564581
>ていうか「両儀式」さん貴女ビーストですよね 初恋の人にふられた傷心の女の子ですよ
383 17/11/14(火)03:44:19 No.465564594
少なくとも何もかも思い通りになって失敗を全くしないとかではないな だら王にぬっぷぬっぷされて脱落するし復活後も撃退されるし
384 17/11/14(火)03:44:42 No.465564614
>鞘が無敵シェルターの専用ドアだからメイン武器がそろって通常戦闘意図して作ってない… まあ星謹製のスーパー武器もたされただけだし…
385 17/11/14(火)03:44:42 No.465564615
>槍にしても剣にしても西の島国のほんの短い期間の王のアイテムがなぜそんな大仰なことになってるのか あそこヤベエ土地だから
386 17/11/14(火)03:44:46 No.465564617
>槍にしても剣にしても西の島国のほんの短い期間の王のアイテムがなぜそんな大仰なことになってるのか 神代の環境が残った最後の楽園だったので…
387 17/11/14(火)03:45:16 No.465564634
愛歌は少女が全能を持ったらではなく全能に少女が生えたらがコンセプトらしい
388 17/11/14(火)03:45:22 No.465564639
>>ていうか「両儀式」さん貴女ビーストですよね >初恋の人にふられた傷心の女の子ですよ 告白タイミングがあまりにも手遅れすぎて笑うしかなかった 妹ちゃんと反省会開いたら妹が講師役になるレベルで
389 17/11/14(火)03:45:31 No.465564647
唯一残った楽園だから密度がえらいことに
390 17/11/14(火)03:45:34 No.465564652
>>本人が女に興味ないから… >ホモよ!は正しかったのか… 恋愛感情的な意味じゃないけど赤毛で大柄のおっさんにしか勃起しないだけだよ 筋ショタでもイケるけど
391 17/11/14(火)03:45:38 No.465564654
>U1とセファールはどっちのが凄いんだろねとたまに思う ポテンシャルはU1だけど相性の関係で戦ったらセファールが勝ちそう
392 17/11/14(火)03:45:41 No.465564660
青王がフルスペックで挑まないと卑王が神代シェルター作って面倒なことになりそうだったからね
393 17/11/14(火)03:45:56 No.465564675
元となるエネルギーが最高でも出力するのは人間だからね
394 17/11/14(火)03:45:57 No.465564677
>槍にしても剣にしても西の島国のほんの短い期間の王のアイテムがなぜそんな大仰なことになってるのか あそこは地球最後の神代が残ってた場所だから…
395 17/11/14(火)03:46:02 No.465564685
もう三国志やってる時代にファンタジーやってるって凄いなイギリス
396 17/11/14(火)03:46:33 No.465564716
政治的にエルメロイ2世の種欲しいけど魔術師的にはいらないってひどい扱いだな!
397 17/11/14(火)03:46:48 No.465564731
カリバーって対異星特効持ちだけど斬撃皇帝と同じものだったりするの?
398 17/11/14(火)03:47:30 No.465564761
政治利用されそうな立場だとろくにセックスもできなさそうだなウェイバーちゃん
399 17/11/14(火)03:47:30 No.465564762
>もう三国志やってる時代にファンタジーやってるって凄いなイギリス 一方日本では土器を作った
400 17/11/14(火)03:47:52 No.465564782
誰も欲しがらないゴミ箱に投棄されるだけの種よりはマシだろう
401 17/11/14(火)03:48:06 No.465564794
斬撃皇帝載ってるのって青本だっけ?それともネロの痴女服形態のこと?
402 17/11/14(火)03:48:07 No.465564796
>神代の環境が残った最後の楽園だったので… そんなヤバい場所を植民地にしたローマすごくない?
403 17/11/14(火)03:48:08 No.465564798
>カリバーって対異星特効持ちだけど斬撃皇帝と同じものだったりするの? あれは別 騎士のただの個人能力だから 単に大地を吸収しまくって超質量兵器作るだけだよ
404 17/11/14(火)03:48:34 No.465564822
>政治的にエルメロイ2世の種欲しいけど魔術師的にはいらないってひどい扱いだな! 失礼な 恋愛的にもほしいぞ 本人は隠してるけど
405 17/11/14(火)03:48:39 No.465564831
カリバーは地球からええよされるけど斬撃皇帝は地球からだめよされる ただしだめよする地球はもう死んでる
406 17/11/14(火)03:48:54 No.465564840
唯一残った楽園を守らなきゃいけないとか一国の王なんてレベル超えすぎてこりゃあ大変だわ… 青王頑張ってたんだな…
407 17/11/14(火)03:49:26 No.465564863
魔術師の才能と違って多分継承不可能だよねあじメロイ2世の才能
408 17/11/14(火)03:49:32 No.465564868
>斬撃皇帝載ってるのって青本だっけ? キャラマテ >それともネロの痴女服形態のこと? 斬撃皇帝である!はヴィーナスの力インストールなだけだろ!
409 17/11/14(火)03:49:35 No.465564871
斬撃皇帝なら多分セファールにも勝てるだろう
410 17/11/14(火)03:49:36 No.465564873
>斬撃皇帝載ってるのって青本だっけ?それともネロの痴女服形態のこと? 青本とキャラマテ
411 17/11/14(火)03:49:48 No.465564886
>>神代の環境が残った最後の楽園だったので… >そんなヤバい場所を植民地にしたローマすごくない? 超すごい
412 17/11/14(火)03:50:09 No.465564900
>>神代の環境が残った最後の楽園だったので… >そんなヤバい場所を植民地にしたローマすごくない? しようとしたらカリバー食らって歴史から消滅した皇帝がいてね…
413 17/11/14(火)03:50:14 No.465564905
>魔術師の才能と違って多分継承不可能だよねあじメロイ2世の才能 教える才能持ちを二世の能力で育てればいいねんで
414 17/11/14(火)03:50:25 No.465564914
>魔術師の才能と違って多分継承不可能だよねあじメロイ2世の才能 絶対歪むわ子供
415 17/11/14(火)03:50:30 No.465564920
>青王頑張ってたんだな… うん…
416 17/11/14(火)03:50:30 No.465564921
未来の新人類は気軽にU1落とすよね
417 17/11/14(火)03:50:46 No.465564937
>しようとしたらカリバー食らって歴史から消滅した皇帝がいてね… 剣帝ぐだおにこないかな…
418 17/11/14(火)03:50:52 No.465564944
キャラマテどこにやったっけかなあ…
419 17/11/14(火)03:50:57 No.465564949
島国は比較的神秘が後の時代でも残ってたとかだったか
420 17/11/14(火)03:50:58 No.465564950
全く別物だけど地球のための超パワーと人類のための超パワーがなんか対称的で好きな2つだ
421 17/11/14(火)03:51:12 No.465564959
>唯一残った楽園を守らなきゃいけないとか一国の王なんてレベル超えすぎてこりゃあ大変だわ… >青王頑張ってたんだな 唯一残った楽園を滅ぼさなきゃいけなかったんだよ なんかいい感じに終わらせようとしてたらランスロットが乱心して斬り殺しまくりからのモーさんが裏切ってちゃんちゃんって言うひどいオチになったけど
422 17/11/14(火)03:51:16 No.465564962
>魔術師の才能と違って多分継承不可能だよねあじメロイ2世の才能 技術的なもんだから体系化すりゃええ 出来たら魔術滅びそうだけど
423 17/11/14(火)03:52:04 No.465565000
>そんなヤバい場所を植民地にしたローマすごくない? 型月的にはローマはアーサー王に返り討ちにあった挙句逆に遠征されて侵攻されて もう二度と手出ししないよーっていうまでボコられてる まあその直後簒奪者の血筋が反乱起こして強いのみんな死んだので結局侵攻したけど
424 17/11/14(火)03:52:12 No.465565007
青王の代で神代も消えちゃったんだっけか
425 17/11/14(火)03:52:19 No.465565017
>>魔術師の才能と違って多分継承不可能だよねあじメロイ2世の才能 >絶対歪むわ子供 ライネスも間違いなく正当後継者よりもウェイバーズベビィの方を可愛がるから 前者は他のすべては与えられていても母の愛だけは与えられないみたいな拗らせボーイになると思う 楽しみ
426 17/11/14(火)03:52:20 No.465565018
色々あって原点のメガドラに帰ってくるわけだな
427 17/11/14(火)03:52:33 No.465565025
つまりランスロットが悪い
428 17/11/14(火)03:52:46 No.465565031
>剣帝ぐだおにこないかな… ローマと絡むと大変なことになりそうだからダメ
429 17/11/14(火)03:52:49 No.465565032
ヴォーディガーン死んでからどんどん神秘なくなってって国として死ぬだけだからブリテンは
430 17/11/14(火)03:53:00 No.465565039
>島国は比較的神秘が後の時代でも残ってたとかだったか うn でも青王の時代には神代はブリテン島にしか残ってない 千里眼持ちのマーリンが確認してる
431 17/11/14(火)03:53:20 No.465565054
>>魔術師の才能と違って多分継承不可能だよねあじメロイ2世の才能 >技術的なもんだから体系化すりゃええ >出来たら魔術滅びそうだけど 魔術のカウプラン機関になりそうだ
432 17/11/14(火)03:54:22 No.465565102
エルメロイ二世の活動と魔術っていうか神秘の性質の相性が悪すぎて
433 17/11/14(火)03:54:28 No.465565110
>でも青王の時代には神代はブリテン島にしか残ってない >千里眼持ちのマーリンが確認してる 日本にも残っていそうだと思って丈の神代とはかなり違う感じになりそうだな…
434 17/11/14(火)03:54:29 No.465565111
>ヴォーディガーン死んでからどんどん神秘なくなってって国として死ぬだけだからブリテンは ヴォーティガーン死ぬ前もどんどん衰退していってたよ というかサクソン人引き込んで盛大なブリテン島自殺を図ろうとしたのがヴォーティガーンだ
435 17/11/14(火)03:54:29 No.465565112
>つまりランスロットが悪い 型月青王が女だったせいでギネヴィアとセックスして肉欲満足させてくれてマジありがとう!! ってなってる関係で不貞暴いた連中の余計なお世話だったんスよ…
436 17/11/14(火)03:55:01 No.465565149
>>>魔術師の才能と違って多分継承不可能だよねあじメロイ2世の才能 >>絶対歪むわ子供 >ライネスも間違いなく正当後継者よりもウェイバーズベビィの方を可愛がるから >前者は他のすべては与えられていても母の愛だけは与えられないみたいな拗らせボーイになると思う >楽しみ なんか医龍の人っぽい絵柄で描かれそうな息子だな…
437 17/11/14(火)03:55:58 No.465565199
そういやヴォーさんはなんなんだあいつ 人類は神秘とかもういいよそんなんなんくても生きてくよってなるし 地球は表面が神代だろうが人代だろうが別にいいだろうし あいつは一体何者でどういう立場で時代の変化に抵抗したんだ
438 17/11/14(火)03:56:15 No.465565218
>型月青王が女だったせいでギネヴィアとセックスして肉欲満足させてくれてマジありがとう!! >ってなってる関係で不貞暴いた連中の余計なお世話だったんスよ… つまりアグラヴェインが悪い
439 17/11/14(火)03:57:17 No.465565248
アグラヴェインはアグラヴェインで不貞の調査した結果青王が女だったと知ったので 不貞してる穀潰し許さんって最初の動機は間違ってないんスよ…
440 17/11/14(火)03:57:17 No.465565250
幻想種としてじゃないの 神代終わってあいつらが行った先の裏側がどんなもんかよくわかってないけど
441 17/11/14(火)03:57:29 No.465565261
>なんか医龍の人っぽい絵柄で描かれそうな息子だな… 予想外の方向からエグってくるのやめてくれませんかね!
442 17/11/14(火)03:57:40 No.465565267
>なんか医龍の人っぽい絵柄で描かれそうな息子だな… この間マーケティングに負けて読んだけどギデオンいいよね…ジョルジュのこじらせっぷりが最高 これからはギデオンも歪むと思うから楽しみにしてる
443 17/11/14(火)03:57:49 No.465565272
青王がモーさんに後継者にはしないけど子供としては認めるよいい部下やってねと言ってたら拗れなかったのかな
444 17/11/14(火)03:58:02 No.465565283
>日本にも残っていそうだと思って丈の神代とはかなり違う感じになりそうだな… というか神秘存在ががいる=神代じゃないからな 神秘存在ってだけなら現代でも山ほどいる 田舎の山にいる三千年クラスの神狼だったり 北海に残ってるクラーケンだったり 天然の異界になってるっぽいバミューダトライアングルだったり 妖精の道を動く魔眼収集列車だったり
445 17/11/14(火)03:58:30 No.465565299
あれあっくん青王がメスガールって知ってたっけ
446 17/11/14(火)03:58:41 No.465565305
>青王がモーさんに後継者にはしないけど子供としては認めるよいい部下やってねと言ってたら拗れなかったのかな あの簒奪者は何やっても適当な理由をつけて反逆しますよ
447 17/11/14(火)03:58:52 No.465565319
>あれあっくん青王がメスガールって知ってたっけ 知らなかった 知った 死ね…
448 17/11/14(火)03:58:58 No.465565325
>青王がモーさんに後継者にはしないけど子供としては認めるよいい部下やってねと言ってたら拗れなかったのかな 実質それに近いことはいってるでもダメだったんだ
449 17/11/14(火)03:59:16 No.465565336
実態は神代と惑星戦争用のすごい兵器を持った田舎のすごい王ではなくて 神代とか惑星戦争用のすごい兵器とかがもうこの世の歴史から消えるときに最後の役目押し付けられた不幸な人という
450 17/11/14(火)03:59:21 No.465565339
ランスロットが悪いのは不貞よりもアッくん(とその他大勢の円卓の騎士)を斬り殺したことだと思う
451 17/11/14(火)03:59:22 No.465565340
>>なんか医龍の人っぽい絵柄で描かれそうな息子だな… >予想外の方向からエグってくるのやめてくれませんかね! ライネスがあじぱーの子供も後継者と同じように愛してるって言うんだ…
452 17/11/14(火)03:59:26 No.465565344
神秘滅ぶと言ってもなんだかんだ獅子心王の時代まで残滓あったみたいだしめんどくせえ
453 17/11/14(火)03:59:37 No.465565353
一人の騎士として認めるまではやってるしやっぱ子供としてだけでもダメだろう
454 17/11/14(火)03:59:44 No.465565360
>そういやヴォーさんはなんなんだあいつ >人類は神秘とかもういいよそんなんなんくても生きてくよってなるし >地球は表面が神代だろうが人代だろうが別にいいだろうし >あいつは一体何者でどういう立場で時代の変化に抵抗したんだ ヴォーティガーンはブリテン島の化身だよ 竜の血を飲んだ部族の長がああなった いずれ神秘は衰退して人間に貶められるならと盛大な自殺を図るのが目的
455 17/11/14(火)03:59:44 No.465565361
ヴォーは末期の言葉もお前は滅びを見ることないから安心しろでよくわからないところが多い
456 17/11/14(火)04:00:28 No.465565394
>青王がモーさんに後継者にはしないけど子供としては認めるよいい部下やってねと言ってたら拗れなかったのかな それやられてもたぶん無限に高まる承認欲求の果てに反逆してたってモーさん自身も思ってるよ
457 17/11/14(火)04:00:34 No.465565398
>青王がモーさんに後継者にはしないけど子供としては認めるよいい部下やってねと言ってたら拗れなかったのかな 確かにあなたは自分から生まれたものようだが子供としては認められないし王位は論外 という回答の後に部下として扱ってたのに簒奪者の子はキレたので無理かと 不義の子の存在とか公に認めるわけもないのになぜ急に王位くれとかいったのか
458 17/11/14(火)04:00:49 No.465565409
幻想種が去った先の世界とかどうせサーヴァントユニヴァースみたいになってるんでしょ…
459 17/11/14(火)04:00:52 No.465565412
そういやそれ考えるととブーディカも間違いなく神代の人間なんだよな
460 17/11/14(火)04:01:10 [全自動スタンド] No.465565427
>>>なんか医龍の人っぽい絵柄で描かれそうな息子だな… >>予想外の方向からエグってくるのやめてくれませんかね! >ライネスがあじぱーの子供も後継者と同じように愛してるって言うんだ… 嘘だ
461 17/11/14(火)04:01:11 No.465565428
>神秘滅ぶと言ってもなんだかんだ獅子心王の時代まで残滓あったみたいだしめんどくせえ 別に神秘は滅んでないよ 空気と環境が変わり果てて生きづらくなっただけ 細く生きてるのはいる
462 17/11/14(火)04:01:21 No.465565434
>ライネスがあじぱーの子供も後継者と同じように愛してるって言うんだ… 嘘だな お前は子供を愛してはいないのか
463 17/11/14(火)04:01:44 No.465565454
>幻想種が去った先の世界とかどうせサーヴァントユニヴァースみたいになってるんでしょ… 幻想しかない世界ってアレだな…どいつもこいつも地に足がついてねぇんだな…
464 17/11/14(火)04:01:51 No.465565458
アッ君斬った件に関しては愛する相手かつ王妃を目の前で罵倒されたことだから素直に責められない
465 17/11/14(火)04:01:53 No.465565460
あの裏切り者てどんな場所でもずっとフルフェイス姿の変態だったの?
466 17/11/14(火)04:02:04 No.465565466
若奥様をみんなで呼び出して聞けるだけ敬意をもって話を聞いてそのままお帰りいただくってどうだろう 一気に魔術のレベルあがりそう
467 17/11/14(火)04:02:10 No.465565470
王位あげるのは論外だしそれ以外全てを最大限厚遇しようが反逆しますよ彼女は
468 17/11/14(火)04:02:16 No.465565473
剣抜いた王は基本不老だから後継者とかいらねえし短命のホムンクルスをわざわざ選ぶなら甥のガウェイン後継者にするし
469 17/11/14(火)04:02:21 No.465565480
>幻想種が去った先の世界とかどうせサーヴァントユニヴァースみたいになってるんでしょ… 世界の裏側だよー! ヒポグリフワープで行ける先だよー
470 17/11/14(火)04:02:30 No.465565488
だって西遊記だって日本の鬼達だって余裕で青王より後だし 神秘と神代は違うのだ
471 17/11/14(火)04:02:58 No.465565499
>若奥様をみんなで呼び出して聞けるだけ敬意をもって話を聞いてそのままお帰りいただくってどうだろう >一気に魔術のレベルあがりそう なんかその案それこそ昔から聞くけどリスペクトよりプライドが上回るから無理って意見が多いな…
472 17/11/14(火)04:03:22 No.465565516
>なんかその案それこそ昔から聞くけどリスペクトよりプライドが上回るから無理って意見が多いな… 魔術師だからな…
473 17/11/14(火)04:03:22 No.465565517
>若奥様をみんなで呼び出して聞けるだけ敬意をもって話を聞いてそのままお帰りいただくってどうだろう >一気に魔術のレベルあがりそう 神代の魔術習っても現代では実践できんのよ… 神の直弟子であるメディアさんだからこそできることが多い
474 17/11/14(火)04:03:42 No.465565532
最も親しみやすくてポピュラーで愛されたギリシャ神なんかどこ行っちまったんだ
475 17/11/14(火)04:04:04 No.465565539
モーさんは生まれた時点で進退窮まってる感じがおつらぁい
476 17/11/14(火)04:04:28 No.465565556
実際助言したのにキレられたからなメディアさん
477 17/11/14(火)04:04:30 No.465565559
あなたは所詮王にはふさわしくないと思っていたのですよ 程度でほざアグ円卓最強斬するのは逆ギレに近いんじゃねーかなとは思う
478 17/11/14(火)04:04:41 No.465565565
若奥様なら実践できるかどうかはともかく教えてくれると思うけどキャスターってロクでもないの多いし教えて!って言ったら材料にされたとかありそうで怖い
479 17/11/14(火)04:04:48 [女神] No.465565568
アルテミスでーす! ダーリン見てるー!?
480 17/11/14(火)04:04:54 No.465565571
>モーさんは生まれた時点で進退窮まってる感じがおつらぁい そもそも製造目的がアーサー王に害なすってとこからですし
481 17/11/14(火)04:04:58 No.465565576
>最も親しみやすくてポピュラーで愛されたギリシャ神なんかどこ行っちまったんだ シリーズでもギリシャの神は本人が2人ほど出て来てるな…
482 17/11/14(火)04:05:01 No.465565580
>若奥様をみんなで呼び出して聞けるだけ敬意をもって話を聞いてそのままお帰りいただくってどうだろう >一気に魔術のレベルあがりそう 呼んだだけでお帰りいただくってのがまず不敬だ 願いあるからこそ来る人なのに…
483 17/11/14(火)04:05:04 No.465565583
ゴリラ先生がフライパンへし折ってるの見せてヒューマン生徒に「ね?簡単でしょ?」って言うようなもの
484 17/11/14(火)04:05:35 No.465565602
青の姉ちゃん何したかったの?
485 17/11/14(火)04:05:36 No.465565604
>>若奥様をみんなで呼び出して聞けるだけ敬意をもって話を聞いてそのままお帰りいただくってどうだろう >>一気に魔術のレベルあがりそう >なんかその案それこそ昔から聞くけどリスペクトよりプライドが上回るから無理って意見が多いな… スト5でだいぶ強くなり闘劇にも出られるようになったプレイヤーが スト2の時代の話をありがたがって聞くかな的な
486 17/11/14(火)04:05:45 No.465565610
アポのゴーレムマニアは快く後進の同じ道を歩むマスターに技術を教えていたぞ それはそれとして他に材料がなくなったのでマスターを材料にゴーレム作ったけど
487 17/11/14(火)04:05:57 No.465565623
会社の社員としては愛してるし信頼してるけど家族として付き合ってる人が青王ほぼいないからな ケイ兄さんとマーリンでさえ微妙
488 17/11/14(火)04:06:52 No.465565660
>実際助言したのにキレられたからなメディアさん あれはしゃーないよ… 若奥様かなりバカにしてたし一族の結晶全部否定されてたから…
489 17/11/14(火)04:07:06 No.465565666
>青の姉ちゃん何したかったの? 荒らし 嫌がらせ
490 17/11/14(火)04:07:12 No.465565673
親しみ魅せると騎士が拗らせて百年単位で旅始めるからな…
491 17/11/14(火)04:08:07 No.465565716
円卓なんてめんどくさい奴らの博覧会なんだから仕方ないじゃん
492 17/11/14(火)04:08:12 No.465565721
ケイ兄さんは家族じゃなく女として見てたんだろうか
493 17/11/14(火)04:08:32 No.465565733
>親しみ魅せると騎士が拗らせて百年単位で旅始めるからな… 千年単位だ
494 17/11/14(火)04:08:58 No.465565752
>スト5でだいぶ強くなり闘劇にも出られるようになったプレイヤーが >スト2の時代の話をありがたがって聞くかな的な いや全然ちがうんじゃねーかな… そのたとえだとスト5の方が洗練されてるし遊びの幅も広いが魔術は逆だ
495 17/11/14(火)04:09:07 No.465565757
青姉は青を徹底的にいじめた後で優しくしたいって言う歪んだ性癖持ちだったのでは?と考えると納得いく部分もある
496 17/11/14(火)04:09:09 No.465565758
ケイローン先生みたいに魔術で教える専の神代の人いないのかな
497 17/11/14(火)04:09:24 No.465565766
円卓の壮大なピタゴラ装置で青王諸共ブリテンをぶっ叩いた感じすごいよね…
498 17/11/14(火)04:09:25 No.465565768
>ケイ兄さんは家族じゃなく女として見てたんだろうか 王としてでも女としてでもなく家族としてそれは大切に思ってたよ 口に全然出さなかったけど
499 17/11/14(火)04:10:12 No.465565798
>千年単位だ いやぁ三度目なので今度こそ返さないと
500 17/11/14(火)04:10:31 No.465565809
>ケイローン先生みたいに魔術で教える専の神代の人いないのかな ケイローン先生って英雄の資質ないと教えるにも教えられんってところはある 少なくとも神授の智慧は
501 17/11/14(火)04:10:45 No.465565817
青王もケイ兄さんを家族としても見てた感じだけど微妙に接し方にずれを感じる
502 17/11/14(火)04:11:09 No.465565831
>>千年単位だ >いやぁ三度目なので今度こそ返さないと 円卓の連中のメンタルは鋼でできてんのかな できてそうだな
503 17/11/14(火)04:11:15 No.465565835
>>千年単位だ >いやぁ三度目なので今度こそ返さないと てめー!そのギャグはブラックすぎるぞ!
504 17/11/14(火)04:11:57 No.465565863
魔術教える神代ってなると紫ババアとメディアの師匠の神とかになるな
505 17/11/14(火)04:12:15 No.465565871
>そのたとえだとスト5の方が洗練されてるし遊びの幅も広いが魔術は逆だ 似たような事例考えてみたけどさっぱり思いつかないな…
506 17/11/14(火)04:12:44 No.465565889
>魔術教える神代ってなると紫ババアとメディアの師匠の神とかになるな どっちも正確に難がありすぎる…
507 17/11/14(火)04:12:53 No.465565892
円卓ジョークは笑っていいのか分からん…
508 17/11/14(火)04:13:29 No.465565923
>魔術教える神代ってなると紫ババアとメディアの師匠の神とかになるな 一応ケイローン先生もだ
509 17/11/14(火)04:13:32 No.465565924
後悔はしてるけど騎士として自分の失敗は笑い飛ばすものだから
510 17/11/14(火)04:13:36 No.465565928
あっちのベディはちゃんと返してやり遂げた感じの王を見送ったんですよ そのへんどう思われますか急にアガートラームとか振り回し始めたほうのベディさん
511 17/11/14(火)04:14:18 No.465565950
聖アルテラの手榴弾は青王の武器にあるの?
512 17/11/14(火)04:14:33 No.465565957
声がのとまみこだと剣を返す
513 17/11/14(火)04:15:14 No.465565986
一回も王の笑顔を見たことなかった方は返した 王が街の様子に顔を綻ばせるのを見た方は返せなかった アルトリアは魔性の王じゃけぇ…
514 17/11/14(火)04:15:32 No.465565998
ギャグだけど水着イベを参照するなら青王の宝物庫に色々あるっぽいからな 本来あのサーフボードも青のだし
515 17/11/14(火)04:16:14 No.465566020
声がのとだとちゃんと返すけど 宮野だと返せないんだなぁ
516 17/11/14(火)04:16:20 No.465566025
円卓海兵礼装で映ってるのが真のサーフボードだからな
517 17/11/14(火)04:16:37 No.465566032
のとまみこ はやみさおりも のとまみこ
518 17/11/14(火)04:16:49 No.465566040
王の笑顔で千五百年はイケます!
519 17/11/14(火)04:17:56 No.465566075
青王もなんか別のクラスで呼んだらゲートオブブリテンみたいなことできるんだろうか
520 17/11/14(火)04:19:07 No.465566113
モーさんもしかして青王の宝具ほとんど持ち出せるんじゃ
521 17/11/14(火)04:19:43 No.465566135
全部ランク落ちてそうだけどな
522 17/11/14(火)04:19:56 No.465566148
>青王もなんか別のクラスで呼んだらゲートオブブリテンみたいなことできるんだろうか クラスソルジャーでコラボすればあるいは
523 17/11/14(火)04:20:21 No.465566168
青王を切り札運用してるムーンセルリニンを見てると王は1つの武装に特化させるのが正解なのかもしれない でもパーフェクト青王は見てみたい
524 17/11/14(火)04:20:22 No.465566170
持ち出し品が2つとも本調子じゃないからな…
525 17/11/14(火)04:20:24 No.465566173
>青王もなんか別のクラスで呼んだらゲートオブブリテンみたいなことできるんだろうか あれは金ピカの宝具が鍵剣なのと そもそも生前も同じことやってたからできることだ
526 17/11/14(火)04:20:34 No.465566180
>モーさんもしかして青王の宝具ほとんど持ち出せるんじゃ 父上の物は俺の物のようなものだからな!
527 17/11/14(火)04:20:43 No.465566185
>>そのたとえだとスト5の方が洗練されてるし遊びの幅も広いが魔術は逆だ >似たような事例考えてみたけどさっぱり思いつかないな… 昔のほうが規制が緩くて発展していた… つまりタバコとかパチンコとかか
528 17/11/14(火)04:21:20 No.465566208
つまり父上の王位も俺のもの!
529 17/11/14(火)04:21:45 No.465566221
>青王を切り札運用してるムーンセルリニンを見てると王は1つの武装に特化させるのが正解なのかもしれない >でもパーフェクト青王は見てみたい パーフェクト青王ってあんま意味なくない…? 名前あっても凄い逸話あるようなのは少ないし そもそも一度に扱える武装なんて限られてる
530 17/11/14(火)04:21:46 No.465566222
いろんな意味で青王にあの宝具使い捨てに近いぶっぱモードは使えないだろうな
531 17/11/14(火)04:21:50 No.465566226
>>>そのたとえだとスト5の方が洗練されてるし遊びの幅も広いが魔術は逆だ >>似たような事例考えてみたけどさっぱり思いつかないな… >昔のほうが規制が緩くて発展していた… >つまりタバコとかパチンコとかか リスペクトより先に妬みがきそうだな
532 17/11/14(火)04:23:06 No.465566267
武器は星の聖剣でぶっちゃけ十分だし鞘さえあれば実質パーフェクト あとは足として馬とサーフボードがあれば…くらいだよね
533 17/11/14(火)04:23:55 No.465566305
>リスペクトより先に妬みがきそうだな 妬むと人妻バツイチの鯖にぶっ殺されるような末路 リスペクトすると「君はいい弟子だ、おまけに材料としても最高だ!仕方がないんだ、許してくれ…許してくれるね!グッドゴーレム」される
534 17/11/14(火)04:23:58 No.465566307
鞘と剣と竜種の心臓でほぼオーバーキル感あるからほかのあんまいらねってなるな
535 17/11/14(火)04:24:07 No.465566312
>いろんな意味で青王にあの宝具使い捨てに近いぶっぱモードは使えないだろうな 宝物庫の量自体金ピカとは比べられんレベルだろうしな… 宝具を湯水のごとく使っても尽きない紅茶とか金ピカ専用技だ…
536 17/11/14(火)04:25:32 No.465566362
心臓で装備フル回転させつつ直感で最適化で十分強いから後は状況に合わせて武器1つでいいよね
537 17/11/14(火)04:26:56 No.465566408
>つまりタバコとかパチンコとかか 前者は紙巻きの増税キツくて他のニッチな煙草に移る流れがあるような… 消えた銘柄も多いけど全体で見たら海外から入ってきて増えてる
538 17/11/14(火)04:27:15 No.465566418
どっかの弓兵が持ってそうな透明マントもあったはずだからそれくらいはあれば役に立つかな…
539 17/11/14(火)04:27:34 No.465566435
カリバー+風王結界で実質遠近両用できるし剣自体欠けたりすることは絶対ないので武装は剣あれば十分なところはある 確かに後は空飛ぶ馬は欲しいかもしれない 猟犬もありだな
540 17/11/14(火)04:27:46 No.465566446
青王の透明マントってインビジブルエアになってると思ってた
541 17/11/14(火)04:28:14 No.465566458
>どっかの弓兵が持ってそうな透明マントもあったはずだからそれくらいはあれば役に立つかな… 風王結界でよくない?
542 17/11/14(火)04:29:05 No.465566479
青王って髪を妖精に結んでもらったり聖剣に悪魔封じてたりと地味にサモナーしてるよね
543 17/11/14(火)04:29:40 No.465566502
あの辺の英雄透明マント持ちすぎだよ
544 17/11/14(火)04:30:21 No.465566532
インビジブルエアもあれトンデモ兵器だよな… 巨大ビル一棟を人間大の存在が近付けないレベルの風圧で覆えるって…
545 17/11/14(火)04:30:29 No.465566539
すまない…持ってきてなくてすまない…
546 17/11/14(火)04:31:31 No.465566581
>すまない…持ってきてなくてすまない… 割とメイン装備なのに持って来てないの不思議なレベル
547 17/11/14(火)04:32:54 No.465566626
すまないさんの弱点デカくない?
548 17/11/14(火)04:33:34 No.465566648
>>すまない…持ってきてなくてすまない… >割とメイン装備なのに持って来てないの不思議なレベル すまないさん本人の生前の素質とか竜の心臓も削られてるんだぞ! いくら有名でも宝具はこれ以上持ってこれなかったんだろう…
549 17/11/14(火)04:35:57 No.465566708
まあ型月的にはバルムンクが神代パワーこもった剣らしいからそれだけでもメモリかつかつでもおかしくないかな…って
550 17/11/14(火)04:37:27 No.465566743
私はこの二本の槍さえあれば充分です!
551 17/11/14(火)04:37:49 No.465566757
あとは本人の逸話的には外れない呪いな鎧でいっぱいか 透明マントで固有名詞付きは珍しいしどっかで拾って欲しいと思ってるんだけどな
552 17/11/14(火)04:37:53 No.465566759
風王結界の話に戻るがあれってマーリン製のシロモノだっけ
553 17/11/14(火)04:39:27 No.465566810
>私はこの二本の槍さえあれば充分です! お前本当は双剣ももってて片方は剣で片方は槍でのもっと変な戦法得意とするらしいじゃないか
554 17/11/14(火)04:42:03 No.465566871
風王結界については割と詳細不明 マーリンの魔術が由来説が強い程度
555 17/11/14(火)06:10:15 No.465568808
やはり青王にはランサーで来てもらった方が…
556 17/11/14(火)06:20:01 No.465569047
su2104240.jpg
557 17/11/14(火)06:27:17 No.465569235
脚本のひと