虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こいつ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/09(木)22:34:40 No.464624934

    こいつ上級モンスター入れ過ぎ 典型的な初心者だわ

    1 17/11/09(木)22:37:25 No.464625554

    口を慎め 伝説のデュエリストだぞ

    2 17/11/09(木)22:39:08 No.464625941

    おじゃまvwxyzアームドドラゴンとか初心者通り越して負けるの目的だ

    3 17/11/09(木)22:39:56 No.464626120

    手に入れた神を全部入れる!

    4 17/11/09(木)22:40:47 No.464626315

    なぁにこれぇ

    5 17/11/09(木)22:41:22 No.464626448

    ドロー!ブラックマジシャン!って宣言したら黒魔術のカーテン引く能力

    6 17/11/09(木)22:42:04 No.464626590

    ロイド+表裏サイバーデッキの重さを上回れる奴はこの先現れないと思う

    7 17/11/09(木)22:42:53 No.464626755

    >ロイド+表裏サイバーデッキの重さを上回れる奴はこの先現れないと思う 機械で統一されてる分マシかもしれない

    8 17/11/09(木)22:43:27 No.464626886

    おジャマ+アームドドラゴン+VWXYZとかもおかしい

    9 17/11/09(木)22:44:27 No.464627095

    ディスティニードロー持ってるから強いのであってデッキをそのまま常人が使うとまるで回らない

    10 17/11/09(木)22:44:38 No.464627136

    原作でも神は重すぎでデッキにせいぜい一枚が限度って言われてたよね

    11 17/11/09(木)22:44:44 No.464627162

    当時はデッキ60枚制限なんてなかったし

    12 17/11/09(木)22:44:48 No.464627178

    ある男なんか融合E・HERO+N+コクーン+ユベルだぞ

    13 17/11/09(木)22:44:54 No.464627198

    サンダーはデッキに勝ち筋が見えない

    14 17/11/09(木)22:45:54 No.464627397

    >原作でも神は重すぎでデッキにせいぜい一枚が限度って言われてたよね オベリスク守るためにコンバットトリックでオシリスだせる運命力あってこそのデッキだからな

    15 17/11/09(木)22:46:06 No.464627447

    バーサーカーソウルは都合よくモンスターばっか引いてたけど あれ引いたカード見ると凄い事故ってる…

    16 17/11/09(木)22:46:09 No.464627463

    >当時はデッキ60枚制限なんてなかったし 多過ぎても結局全く回ってくれないぞ、小学生の時の俺がそう言ってる

    17 17/11/09(木)22:47:15 No.464627696

    こう考えるとメインデッキに上級がほぼいなくなるシンクロ以降はマジ便利だな…

    18 17/11/09(木)22:48:16 No.464627940

    シンクロはそれまでの大型のパワーソース出すまでにだいぶ事故る可能性が高いゲームバランスの改善って意味では確かに偉大だけど ゲームスピード変えすぎなんだよ莫迦!!!

    19 17/11/09(木)22:48:22 No.464627953

    え~! 伝説のデュエリストの切り札なのに、通常モンスターなんだ・・・

    20 17/11/09(木)22:48:28 No.464627978

    あの世界だとブラマジとかのエースカードはピン挿ししかできなさそう

    21 17/11/09(木)22:48:48 No.464628047

    事前に俺はこれを召喚するぜ!ドロー!って宣言してからドローしたカード一度も見ずに場に出すからなこのファラオ…

    22 17/11/09(木)22:49:08 No.464628117

    青眼3枚入れてる社長もいるし…

    23 17/11/09(木)22:49:18 No.464628159

    遊星からは割とドロー力が成りを潜めてデッキが回しやすいデッキになってる と思ったらカードを創造し始めた

    24 17/11/09(木)22:49:23 No.464628172

    >こう考えるとメインデッキに上級がほぼいなくなるシンクロ以降はマジ便利だな… 手札にチューナーしかねえ!とかローレベルしかねえ!は割とあった レベル4で揃えれるエクシーズから事故は消えた

    25 17/11/09(木)22:49:30 No.464628207

    エースカード三積みの社長って割りとレアなキャラなのか

    26 17/11/09(木)22:49:50 No.464628267

    映画見るに最終的にデッキに入ってないカードを引いてこれるよねこのデュエル王

    27 17/11/09(木)22:50:21 No.464628369

    >こう考えるとメインデッキに上級がほぼいなくなるシンクロ以降はマジ便利だな… 遊星はライディングデュエルばっかだったからスタンディングだと魔法カードの少なすぎる…

    28 17/11/09(木)22:50:21 No.464628371

    遊星ハイランダーやっても割と回るから困らない

    29 17/11/09(木)22:50:34 No.464628420

    >え~! 伝説のデュエリストの切り札なのに、通常モンスターなんだ・・・ チッ

    30 17/11/09(木)22:50:42 No.464628455

    >映画見るに最終的にデッキに入ってないカードを引いてこれるよねこのデュエル王 歴代主人公でクリエイトドローしてない主人公なんて誰もいないので安心してほしい

    31 17/11/09(木)22:50:56 No.464628506

    その気になれば初手エクゾとかもコイツなら余裕で出来るんじゃ…?

    32 17/11/09(木)22:51:26 No.464628618

    十代ってネオス2枚入れてなかったっけ

    33 17/11/09(木)22:51:29 No.464628627

    >その気になれば初手エクゾとかもコイツなら余裕で出来るんじゃ…? だからこうして海に捨てる

    34 17/11/09(木)22:51:36 No.464628653

    デッキに入ってないカードをドローする始祖はキースだからね

    35 17/11/09(木)22:52:04 No.464628761

    ネオスはそもそも世界に1枚しかねぇよ!

    36 17/11/09(木)22:52:11 No.464628786

    >歴代主人公でクリエイトドローしてない主人公なんて誰もいないので安心してほしい 十代はしてないし…

    37 17/11/09(木)22:52:32 No.464628858

    >ネオスはそもそも世界に1枚しかねぇよ! 一応二枚確認されたときがあったはず

    38 17/11/09(木)22:52:36 No.464628868

    アモンも相当だよね

    39 17/11/09(木)22:52:36 No.464628870

    >こう考えるとメインデッキに上級がほぼいなくなるシンクロ以降はマジ便利だな… ペンデュラムでまた上級入れられるようになって少し上級増えたよね

    40 17/11/09(木)22:52:49 No.464628925

    >遊星ハイランダーやっても割と回るから困らない 【ジャンドハイランダー】じゃなくて【遊星】動かせる「」闘者初めて見た 俺にはあんなの無理だ

    41 17/11/09(木)22:52:58 No.464628960

    GXの融合は錬金術だから新規融合体は全部作ってる可能性があるぞ

    42 17/11/09(木)22:53:02 No.464628970

    一番頭おかしいデッキはアニメヨハンデッキだと思う 宝玉各一枚ずつで相手を破壊するカード入ってないんだぞ

    43 17/11/09(木)22:53:36 No.464629087

    >アモンも相当だよね いいですよね 初手エクゾディア四枚+次のドローで五枚目

    44 17/11/09(木)22:53:38 No.464629097

    十代アニキのエクストラデッキはちょっと魔境がすぎるドン…

    45 17/11/09(木)22:53:45 No.464629118

    蘇生二枚入れてる人も居るのに

    46 17/11/09(木)22:53:54 No.464629156

    >GXの融合は錬金術だから新規融合体は全部作ってる可能性があるぞ ユベルとネオスの融合やレインボーネオスは明らかに作ってるよね… 超融合強すぎるわけだわ…

    47 17/11/09(木)22:54:21 No.464629254

    >一番頭おかしいデッキはアニメヨハンデッキだと思う >宝玉各一枚ずつで相手を破壊するカード入ってないんだぞ あいつは宝玉獣に選ばれてるし…

    48 17/11/09(木)22:54:25 No.464629270

    サイバー流の真髄は初手サイバードラゴン3枚を引くことだし…

    49 17/11/09(木)22:54:36 No.464629299

    >GXの融合は錬金術だから新規融合体は全部作ってる可能性があるぞ というか融合体は少なくとも5dsまではその場生成だよ

    50 17/11/09(木)22:54:58 No.464629392

    使ってて一番楽しいのは城之内デッキだと思う 俺がギャンブル好きなだけなのは否定しないけど

    51 17/11/09(木)22:55:37 No.464629520

    TCGアニメでのバトル中カード創造て驚かれはするけど 特にイチャモン付けられずにそのまま進行するよね

    52 17/11/09(木)22:55:41 No.464629540

    >ペンデュラムでまた上級入れられるようになって少し上級増えたよね それを尽く無視して帝が強くなってたけどね

    53 17/11/09(木)22:55:52 No.464629561

    サイドラ×2~3パワーボンドサイバードッグ+αが初期手札なのはサイバー流なら当然

    54 17/11/09(木)22:56:00 No.464629585

    >【ジャンドハイランダー】じゃなくて【遊星】動かせる「」闘者初めて見た 今は無理だけど前のルールなら手札にクイックロンが来たら何とかなるよ かかしとシールドウィングで耐え忍ぶ

    55 17/11/09(木)22:56:32 No.464629684

    GXは初手でキーカードが引けるスキルを全員が持ってると思う

    56 17/11/09(木)22:57:05 No.464629799

    >サイドラ×2~3パワーボンドサイバードッグ+αが初期手札なのはサイバー流なら当然 というかそれを初手に引き込む為に厳しい訓練してるからなサイバー流は…

    57 17/11/09(木)22:57:10 No.464629821

    >だからこうして海に捨てる 羽蛾さんは英断だったな…

    58 17/11/09(木)22:57:22 No.464629867

    >TCGアニメでのバトル中カード創造て驚かれはするけど >特にイチャモン付けられずにそのまま進行するよね 手札に戻したはずのカードが別物になってる上に知らないペンデュラム召喚までされてデュエルディスクが反応したなら合法!?で流したストロングの偉大さよ

    59 17/11/09(木)22:57:35 No.464629910

    アニメだけ見てると融合モンスターとかシンクロモンスターのカードがどこから来るのかわかんなくなるよね それ墓地やデッキに入れていいの?ってなる

    60 17/11/09(木)22:57:37 No.464629916

    >GXは初手でキーカードが引けるスキルを全員が持ってると思う 苦しくなると強欲施しを引くスキルもだ

    61 17/11/09(木)22:57:55 No.464629985

    >GXは初手でキーカードが引けるスキルを全員が持ってると思う 少なくとも十代はないので鬼のドローカード祭りする

    62 17/11/09(木)22:58:07 No.464630028

    少なくともエクゾディア+エクゾディオス+霧の王は俺には無理だ

    63 17/11/09(木)22:58:17 No.464630059

    ドロー力が低いのは修行が足りないか才能がない 才能がないなら死神に頼るしかない

    64 17/11/09(木)22:58:29 No.464630107

    >>だからこうして海に捨てる >羽蛾さんは英断だったな… 実際作者がエクゾの扱いに困って捨てさせた

    65 17/11/09(木)22:58:41 No.464630149

    十代は強欲な壺にバブルマンでカード引きまくるからな…

    66 17/11/09(木)22:59:20 No.464630290

    王様はわりと相手のカード洗脳で奪って生贄にするパターン多いよね…

    67 17/11/09(木)22:59:31 No.464630336

    >アニメだけ見てると融合モンスターとかシンクロモンスターのカードがどこから来るのかわかんなくなるよね >それ墓地やデッキに入れていいの?ってなる 5dsのシンクロとゼアルのエクシーズはエクトラデッキから取り出してるシーンがちゃんとある(カオスエクシーズとかは絶対創造だけど)

    68 17/11/09(木)22:59:40 No.464630365

    >歴代主人公でクリエイトドローしてない主人公なんて誰もいないので安心してほしい ストームアクセスずる過ぎない?って初見の人にルールに組み込まれてるから寧ろ異常って返してた「」闘者はお腹痛かった

    69 17/11/09(木)22:59:51 No.464630408

    >十代は強欲な壺にバブルマンでカード引きまくるからな… 後半からはヒーロー版貪欲とギフトで加速する

    70 17/11/09(木)23:00:07 No.464630471

    >ドロー力が低いのは修行が足りないか才能がない >才能がないなら死神に頼るしかない 滝行って鍛えようかな…

    71 17/11/09(木)23:00:36 No.464630581

    >十代は強欲な壺にバブルマンでカード引きまくるからな… ハンドレスからバブルマン引いてそのターン中に手札5枚越える十代さんだ

    72 17/11/09(木)23:00:59 No.464630663

    十代は確実にネクロダーク、ネクガを墓地に送るスキル持ちでもあるから困る

    73 17/11/09(木)23:01:00 No.464630671

    コンバートコンタクトとホープオブフィフスいいよね…

    74 17/11/09(木)23:01:23 No.464630756

    ストームアクセスははずれを引く日が来るのだろうか

    75 17/11/09(木)23:01:27 No.464630767

    バブルマンはアニメだとちゃんと戦闘でも活躍しているから優遇されまくってるな…

    76 17/11/09(木)23:01:33 No.464630791

    俺には理詰めでドローソースを活かすことしかできない… 手札のレベル8切ってトレードインします(2ドロー) 伏せておいたリビデでレベル8蘇生します アドバンスドローでレベル8をリリースします(2ドロー) マジックプランターでリビデをリリースします(2ドロー)

    77 17/11/09(木)23:01:48 No.464630844

    チェーンデストラクションをメインから積むのはロマン溢れさせ過ぎてる

    78 17/11/09(木)23:01:52 No.464630862

    >ストームアクセスずる過ぎない?って初見の人にルールに組み込まれてるから寧ろ異常って返してた「」闘者はお腹痛かった 実際そこまでチートかって言われると出てくるカードも自由じゃないから大した事は無い

    79 17/11/09(木)23:02:43 No.464631058

    ストームアクセスはむしろ制限多すぎだよね もっと簡単にメタカード引けてたぞみんな!

    80 17/11/09(木)23:02:53 No.464631095

    ここまでカードメインになるならエクゾはあの場面で出すのもったいなかったと思う 火力的にもあの友情!絆!してる演出的な意味でも

    81 17/11/09(木)23:02:57 No.464631118

    困った時の天よりの宝札! 困った時のバブルマン! 困った時のエンジェル・バトン! 困った時にエクシーズ・トレジャー!

    82 17/11/09(木)23:03:12 No.464631171

    ストームアクセスで引いたカードじゃないと負けてたってパターンは実のところそんなにないので…

    83 17/11/09(木)23:03:23 No.464631205

    ストームアクセスは条件の割にアド稼げてないしな

    84 17/11/09(木)23:03:50 No.464631312

    十代は神の宣告や盗賊の7つ道具とか汎用カードも使うから侮れない

    85 17/11/09(木)23:03:51 No.464631316

    カードの優劣をはかる基準が攻撃力しかない時代のキャラだから必然的にクソ重いデッキになる

    86 17/11/09(木)23:04:03 No.464631365

    >ストームアクセスはむしろ制限多すぎだよね >もっと簡単にメタカード引けてたぞみんな! 主にアストラル世界の人達が好き放題やってたな…あれはあれで楽しそうだったな

    87 17/11/09(木)23:04:04 No.464631369

    >ここまでカードメインになるならエクゾはあの場面で出すのもったいなかったと思う >火力的にもあの友情!絆!してる演出的な意味でも でも揃えたら勝ちカードを切り札にしてたらつまらんだろうとは思う

    88 17/11/09(木)23:04:06 No.464631377

    パーツ式機皇帝3種類投入で上位パーツも入れてそうなアポリアも中々だと思う

    89 17/11/09(木)23:04:16 No.464631423

    アホみたいなドロー力を活かしての非常食がズルい

    90 17/11/09(木)23:04:33 No.464631499

    融合フレイムウィングマン召喚! 融合解除! ネオス通常召喚! ターンエンド! がまかり通る世界だし

    91 17/11/09(木)23:04:38 No.464631514

    >十代は神の宣告や盗賊の7つ道具とか汎用カードも使うから侮れない ミラフォも使った時もあったな

    92 17/11/09(木)23:04:58 No.464631584

    機皇帝はアニメの効果だとコアさえ積み込みすれば回るし…

    93 17/11/09(木)23:05:01 No.464631592

    >ここまでカードメインになるならエクゾはあの場面で出すのもったいなかったと思う 単純に最強の青眼三体並べられて大ピンチの遊戯!って構図を作りたかっただけだろうし… そもそもM&Wをここまで引っ張るなんて考えてなかっただろうし…

    94 17/11/09(木)23:05:30 No.464631704

    >映画見るに最終的にデッキに入ってないカードを引いてこれるよねこのデュエル王 あれ社長が神殿の記憶を元にオベリスクをドローしたのと同じ理屈だから 一応スジは通ってる

    95 17/11/09(木)23:05:45 No.464631773

    >困った時のバブルマン! キーカード引けなかったらホープ・オブ・フィフス >困った時のエンジェル・バトン! キーカード引けなかったらSPカウンター7つ取って1枚ドロー

    96 17/11/09(木)23:06:09 No.464631852

    個人的に一番意外なカードだったのはカイトの月の書 なんかそういうの使うイメージ無いわ

    97 17/11/09(木)23:06:10 No.464631857

    >がまかり通る世界だし どうせ困ったらドローカード引くし…

    98 17/11/09(木)23:06:30 No.464631928

    十代はテイクオーバー5やカードガンナーでちょくちょくドロー挟むのも結構あったよね

    99 17/11/09(木)23:06:42 No.464631963

    >カードの優劣をはかる基準が攻撃力しかない時代のキャラだから必然的にクソ重いデッキになる 特殊効果持ちが少な過ぎるから言ったもん勝ちみたいな無茶苦茶な理屈で回さないと勝負が続かないのいいよね

    100 17/11/09(木)23:06:53 No.464632004

    ホープ5体並べてトレジャーで損失回収したアストラルは豪快すぎた

    101 17/11/09(木)23:07:21 No.464632132

    やっぱアクションカードが無理なくていいよなー!

    102 17/11/09(木)23:07:35 No.464632192

    十代は悪夢の蜃気楼使ったりその当時の流行りを取り入れてるからな…

    103 17/11/09(木)23:07:43 No.464632225

    9期にもなって漫画でデュエルなんかお出しする影山くんには参るね...

    104 17/11/09(木)23:07:49 No.464632254

    十代はグランモールとかガチカードも使うし

    105 17/11/09(木)23:07:56 No.464632276

    DMだけで攻撃力∞が3体出てるものな

    106 17/11/09(木)23:08:21 No.464632367

    ちゃんとパックからカードを買ってる主人公は遊戯と十代だけ!

    107 17/11/09(木)23:08:40 No.464632441

    >やっぱアクションカードが無理なくていいよなー! ヤメロー!そんな事しちゃいけない!

    108 17/11/09(木)23:08:42 No.464632448

    >ちゃんとパックからカードを買ってる主人公は遊戯と十代だけ! カードは拾った…

    109 17/11/09(木)23:09:02 No.464632512

    先週の王家の神殿にもびっくりした

    110 17/11/09(木)23:09:18 No.464632584

    王様は狙ったカード引くからな…

    111 17/11/09(木)23:09:52 No.464632697

    >こいつ上級モンスター入れ過ぎ >典型的な初心者だわ 実際ゲームだとこれが原因でクソザコなことが多くて… 最強カードバトルとかラスボスなのに作中最弱レベルだった

    112 17/11/09(木)23:10:23 No.464632803

    デート中にパック買っていいカード引いたぜー!はちょっとどうかと思った でもバトルシティで封殺剣めっちゃ活躍したから許すよ…

    113 17/11/09(木)23:10:53 No.464632917

    どんなカードでも自由に引けるなら王様のデッキってどうなんだろう リリースするモンスターなくて死ぬ?

    114 17/11/09(木)23:11:04 No.464632960

    >実際ゲームだとこれが原因でクソザコなことが多くて… >最強カードバトルとかラスボスなのに作中最弱レベルだった じゃあワンキル王&ワンキル社長コンビがいいって言うんですか!

    115 17/11/09(木)23:11:26 No.464633053

    ちょっと前にブラックマジシャンが環境に躍り出たときのテーマ評が 「ありとあらゆる手段でマハードを介護するデッキ」というあんまりにもあんまりなのだったのが凄い印象に残ってる

    116 17/11/09(木)23:11:39 No.464633123

    最近は上級ばかりでも 自己特殊召喚効果や 条件付きリリース無し通常召喚効果もあるのでテーマ次第だけどな

    117 17/11/09(木)23:11:43 No.464633144

    原作の光の封殺剣は要所要所でいい仕事するカードだった 演出もカッコいいし

    118 17/11/09(木)23:11:52 No.464633182

    >リリースするモンスターなくて死ぬ? 意外と下級も揃ってるよ アニメ版なら上級にデーモンいるし

    119 17/11/09(木)23:12:03 No.464633232

    アニメで世界でただ一枚遊戯のデッキに入ってるだけとか意味不明な盛られ方されたBMG! 普通のカードの師匠はもちろん三枚は現存してる青眼よりレアじゃねーか!

    120 17/11/09(木)23:12:37 No.464633348

    >デート中にパック買っていいカード引いたぜー!はちょっとどうかと思った >でもバトルシティで封殺剣めっちゃ活躍したから許すよ… 原作だと文字通り好きなタイミングで使えるハンデスみたいなもんだよねそりゃ強いよね

    121 17/11/09(木)23:12:44 No.464633366

    >デート中にパック買っていいカード引いたぜー!はちょっとどうかと思った >でもバトルシティで封殺剣めっちゃ活躍したから許すよ… デッキ登録しないと住めないような町だし問題無いと思う

    122 17/11/09(木)23:12:44 No.464633367

    >「ありとあらゆる手段でマハードを介護するデッキ」というあんまりにもあんまりなのだったのが凄い印象に残ってる 介護でもあるけどマハードを過労死させるともいえる

    123 17/11/09(木)23:13:05 No.464633461

    >介護でもあるけどマハードを過労死させるともいえる ネオスと同じだな!

    124 17/11/09(木)23:13:07 No.464633467

    >デート中にパック買っていいカード引いたぜー!はちょっとどうかと思った >でもバトルシティで封殺剣めっちゃ活躍したから許すよ… 劇中封殺剣は相手が使おうとしたカードを狙ってピンポイントで発動できるのがインチキすぎる・・・

    125 17/11/09(木)23:13:12 No.464633480

    GX当時のネオスデッキがアニメと同じでネオスを過労死させるデッキだったの思い出した

    126 17/11/09(木)23:13:54 No.464633616

    原作でもブラックマジシャンの関連カードなのに ブラックマジシャン使いのバンドラが知らねーカードだし相当希少なんだろBMG

    127 17/11/09(木)23:14:04 No.464633669

    三種混合いいよね

    128 17/11/09(木)23:14:05 No.464633674

    >>こいつ上級モンスター入れ過ぎ >>典型的な初心者だわ >実際ゲームだとこれが原因でクソザコなことが多くて… >最強カードバトルとかラスボスなのに作中最弱レベルだった じゃあもう黄泉転輪ホルアクティ使ってもらおう

    129 17/11/09(木)23:15:03 No.464633932

    スレッドを立てた人によって削除されました

    130 17/11/09(木)23:15:17 No.464633975

    スレッドを立てた人によって削除されました

    131 17/11/09(木)23:15:47 No.464634069

    わりと通じるぞ光の創世神!ホルアクティ!!!

    132 17/11/09(木)23:16:15 No.464634177

    スレッドを立てた人によって削除されました

    133 17/11/09(木)23:16:21 No.464634205

    この頃の遊戯王世界はステータス高いと高価だったり希少だったりしたから 貧乏な城之内のデッキが上級少なくて現実だと一番使いやすいよね

    134 17/11/09(木)23:16:31 No.464634239

    >じゃあもう黄泉転輪ホルアクティ使ってもらおう あの動画自体は好きだけど神を束ねずに出すホルアクティとか正直邪道だと思うんだ

    135 17/11/09(木)23:16:36 No.464634258

    >王様は引きの強さとそのとき引いたパワーカードが強いイメージ。 >相棒は、下級モンスターでコンボを狙うイメージがある。 二人とも強敵には気軽に無限ループ狙いに行くから困る

    136 17/11/09(木)23:16:39 No.464634277

    >ちゃんとパックからカードを買ってる主人公は遊戯と十代だけ! けどパック買った描写なくても新カードバンバン出すから意味無いよね

    137 17/11/09(木)23:16:56 No.464634349

    相棒は負けてたと思ったら急に僕のコンボは完成したとかいってくるイメージがある

    138 17/11/09(木)23:17:11 No.464634402

    >王様は引きの強さとそのとき引いたパワーカードが強いイメージ。 >相棒は、下級モンスターでコンボを狙うイメージがある。 この前の劇場版見て改めて実感したけど相棒やり口エグイと言うか純粋な腕前だとやっぱ闇遊戯以上だわアレ

    139 17/11/09(木)23:17:11 No.464634406

    >王様は引きの強さとそのとき引いたパワーカードが強いイメージ。 >相棒は、下級モンスターでコンボを狙うイメージがある。 遊戯対アテムが正にそんな感じだったよね

    140 17/11/09(木)23:17:55 No.464634558

    王様は「それはどうかな?」だけど 相棒は「読んでたよ」

    141 17/11/09(木)23:18:16 No.464634655

    ブラマジ+バスブレ+ガイア+カオス+神(魔導陣&真実の名) くらいなら割と回せるぞ 絵札とか磁石とかも混ぜると流石に無理だけど

    142 17/11/09(木)23:18:30 No.464634708

    某所でドジリスなんて言われてるけどアニメの3幻神討伐いいよね

    143 17/11/09(木)23:18:38 No.464634734

    映画は別に三枚使わなくても無限ループで勝ってるのが酷い

    144 17/11/09(木)23:18:44 No.464634755

    >この前の劇場版見て改めて実感したけど相棒やり口エグイと言うか純粋な腕前だとやっぱ闇遊戯以上だわアレ あの映画は相棒がちゃんと無限ループで仕留めにいったり原作唯一の除外使いな設定が生きてたりして凄い

    145 17/11/09(木)23:19:17 No.464634883

    相棒は地面に穴掘っておいて相手誘導するのも得意だし 相手が掘った穴に相手を突き落とすのも得意なイメージがある

    146 17/11/09(木)23:19:21 No.464634904

    >相棒は負けてたと思ったら急に僕のコンボは完成したとかいってくるイメージがある 相棒はデッキそのものがそうだけどぱっと見ふわふわしてるのに ハマった瞬間えげつない代物に代わる二面性が酷い なんであんなおもちゃテーマみたいなカード群からガンドラ飛び出してくんの…

    147 17/11/09(木)23:19:42 No.464634995

    >先週の王家の神殿にもびっくりした ウイルスカードを即座に発動するためのカードでありつつ ミイラ系のモンスターとも合ってていい感じだったな

    148 17/11/09(木)23:19:50 No.464635023

    >某所でドジリスなんて言われてるけどアニメの3幻神討伐いいよね なんだかんだで神倒すには毎回オシリスのお世話になってるからな 人形戦もアテム戦も

    149 17/11/09(木)23:20:22 No.464635134

    遊戯王Rでも大概酷い決め方してたし原作外伝アニメ問わず相棒のイメージは概ね共通してる気がする

    150 17/11/09(木)23:21:24 No.464635393

    >>先週の王家の神殿にもびっくりした >ウイルスカードを即座に発動するためのカードでありつつ >ミイラ系のモンスターとも合ってていい感じだったな 実年齢30歳ってのと3ドローの時にジャイアントウィルス出てきて絶妙に笑わせてくるな…って思った ああいう塩梅上手いねヴレインズ

    151 17/11/09(木)23:21:41 No.464635476

    王様と違って気弱そうだけど結構リアリストで戦い方エグいのが好き

    152 17/11/09(木)23:21:42 No.464635482

    >王家の神殿 リシドの王家の神殿!イシズの現世と冥界の逆転!マリクの処刑人マキュラ! 墓守の一族の切り札はみんな強力すぎる

    153 17/11/09(木)23:21:50 No.464635511

    >相棒は負けてたと思ったら急に僕のコンボは完成したとかいってくるイメージがある 映画でカード効果で死者蘇生を渡す→海馬を煽ってカード使わせた瞬間に罠カード発動は、痺れたw

    154 17/11/09(木)23:21:56 No.464635543

    相棒のデッキはごちゃまぜでシナジーないけど それぞれで役割分担が違っててバランスの良いRPGのパーティ感ある

    155 17/11/09(木)23:22:16 No.464635633

    映画の海馬戦の決着時に散々死者はよみがえらないって強調して海馬が死者蘇生使うように誘導したりえげつない心理フェイズも得意

    156 17/11/09(木)23:22:36 No.464635717

    >リシドの王家の神殿! うn >イシズの現世と冥界の逆転! うn >マリクの処刑人マキュラ! ラー「」

    157 17/11/09(木)23:22:51 No.464635771

    ニコデスマンで黄泉ホルみたいなオリカ無しでエクゾパーツ一枚とか原作愛あるデッキだけど神全部召喚とかアニメ再現してる動画があったけどなんて検索すれば良いか忘れた

    158 17/11/09(木)23:22:58 No.464635814

    御伽くんにぼくがかんがえたげーむで勝負挑まれた時も即興でコンボ組んだりしてたしね

    159 17/11/09(木)23:23:19 [ラー] No.464635896

    >マリクの処刑人マキュラ! 待って

    160 17/11/09(木)23:23:30 No.464635948

    >御伽くんにぼくがかんがえたげーむで勝負挑まれた時も即興でコンボ組んだりしてたしね ルール説明まともにされてないのにな…

    161 17/11/09(木)23:23:59 No.464636069

    相棒が友達がいない原因はまさか…

    162 17/11/09(木)23:24:00 No.464636072

    ラーさんOCGの惨状がネタにされるけどぶっちゃけ原作でも闇のゲームじゃなきゃ弱いし…

    163 17/11/09(木)23:24:15 No.464636131

    ゲートガーディアンの兄弟はよくあんなのをコンセプトにしようと思ったな… 重すぎるし召喚したところで大して役に立たないのが

    164 17/11/09(木)23:24:45 No.464636253

    とりあえず雑魚呼ばわりしたりカタパルトタートルだったりクリボーは自爆と生贄要員前提って見抜かれたり王国王様の絆パワー凄いな

    165 17/11/09(木)23:25:53 No.464636558

    >ゲートガーディアンの兄弟はよくあんなのをコンセプトにしようと思ったな… >重すぎるし召喚したところで大して役に立たないのが 王国ルールだと重くないぞ ラビリンスウォールで時間も稼げるし

    166 17/11/09(木)23:25:53 No.464636559

    >御伽くんにぼくがかんがえたげーむで勝負挑まれた時も即興でコンボ組んだりしてたしね DDD編の遊戯は頭のキレも運も割ととんでもないよね…

    167 17/11/09(木)23:26:21 No.464636680

    >ゲートガーディアンの兄弟はよくあんなのをコンセプトにしようと思ったな… >重すぎるし召喚したところで大して役に立たないのが 原作ゲートガーディアンめっちゃ強いからな!?三魔神の能力そのまま使えるし

    168 17/11/09(木)23:26:29 No.464636709

    >とりあえず雑魚呼ばわりしたりカタパルトタートルだったりクリボーは自爆と生贄要員前提って見抜かれたり王国王様の絆パワー凄いな 遊星もロードランナー引いて舌打ちするし絆なんてそんなもんだよ

    169 17/11/09(木)23:27:32 No.464636974

    >映画の海馬戦の決着時に散々死者はよみがえらないって強調して海馬が死者蘇生使うように誘導したりえげつない心理フェイズも得意 黙れ遊戯!死者は甦るんですけおおおお!!!死者蘇生!!!!!!1 読んでたよ!

    170 17/11/09(木)23:28:00 No.464637083

    だから遊星は舌打ちしてねーって

    171 17/11/09(木)23:28:32 No.464637214

    小説版の開幕禁止令みたいな特別ルールでエクゾ入れるかブルーアイズ宣言するかの心理戦いいよね

    172 17/11/09(木)23:29:11 No.464637356

    死者蘇生渡された時点じゃ社長も何か狙ってるなぐらいに思ってただろうけど わざわざ心理フェイズで使うように誘導する相棒には参るね…

    173 17/11/09(木)23:29:14 No.464637372

    >相棒が友達がいない原因はまさか… 身内と言うか周りの中で一人だけ強いからだろうね…

    174 17/11/09(木)23:29:33 No.464637454

    >重すぎるし召喚したところで大して役に立たないのが 原作ゲートガーディアンはリフレクション使えるよ! OCGは重さの割に弱過ぎるよ!

    175 17/11/09(木)23:29:47 No.464637512

    原作ゲートガーディアンはそもそもゲームスタイルが駒ゲーだからな

    176 17/11/09(木)23:29:56 No.464637552

    原作ゲートガーディアンはリフレクションとそれを活かせる言いくるめ技術があればほぼ最強だぜー

    177 17/11/09(木)23:31:03 No.464637782

    ついでに原作ゲートガーディアンはどうも全マス同時攻撃っぽい

    178 17/11/09(木)23:32:01 No.464638002

    そうだった 原作の方はそれぞれの能力がそのまま使えるのをすっかり忘れてたぜー!

    179 17/11/09(木)23:32:41 No.464638141

    3回防御とステージへの自由な攻撃持ちだからかなり強いよね原作版