虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 6… い... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/09(木)22:28:08 No.464623448

    6… いいよね

    1 17/11/09(木)22:28:55 No.464623618

    6の主人公は

    2 17/11/09(木)22:29:19 No.464623714

    個人的には7よりこっちをリメイクして欲しい…

    3 17/11/09(木)22:31:23 No.464624196

    4まではリメイクあるのに5と6は移植+αしかないのはなんでなの

    4 17/11/09(木)22:32:32 No.464624446

    4はリメイクも続編も作られてて優遇されてるのに 5と6は解像度上がった奴しかなくて勿体ない

    5 17/11/09(木)22:33:00 No.464624552

    >個人的には7よりこっちをリメイクして欲しい… 7リメイクは3部作になるとか風の噂で聞いたけど本当なんだろうか

    6 17/11/09(木)22:33:12 No.464624590

    皆が主人公だ!

    7 17/11/09(木)22:33:36 No.464624687

    5と6はフルリメイクする手間が凄まじいんじゃないの

    8 17/11/09(木)22:34:37 No.464624922

    最近やったら魔列車が悲しかった ぶん投げる印象しかなかったのに

    9 17/11/09(木)22:34:42 No.464624945

    >個人的には7よりこっちをリメイクして欲しい… 現行機であの赤い空を見たい・・・ あと魔導研究所

    10 17/11/09(木)22:34:54 No.464624978

    やりこみ好きだからGBAの追加要素がわりとありがたい

    11 17/11/09(木)22:35:15 No.464625042

    5のフルリメイクはキャラデザをどうするかが問題よね

    12 17/11/09(木)22:35:29 No.464625088

    クラシックミニで何年振りかにやってるけどやっぱ面白いな… あと使わないキャラもやっぱり使わないままだ…

    13 17/11/09(木)22:35:38 No.464625130

    雪原を歩くオープニング最高に好き

    14 17/11/09(木)22:36:12 No.464625271

    今でも6が一番好き

    15 17/11/09(木)22:36:13 No.464625274

    >最近やったら魔列車が悲しかった >即フェニックスの尾投げる印象しかなかったのに

    16 17/11/09(木)22:36:29 No.464625347

    ビックスとウェッジいいよね

    17 17/11/09(木)22:36:41 No.464625384

    リメイクしたらやっぱり声付きになるんだろうか

    18 17/11/09(木)22:36:43 No.464625391

    万が一リメイクするならDSのFF4みたいなリメイクがいい!

    19 17/11/09(木)22:37:08 No.464625493

    >5のフルリメイクはキャラデザをどうするかが問題よね DSの4みたいな3Dモデルで十分いけると思う 寸劇もあれならシュールな光景にはならなそうだし

    20 17/11/09(木)22:37:11 No.464625500

    好きな部分と嫌いな部分がある 雰囲気とかはかなり好き

    21 17/11/09(木)22:37:15 No.464625514

    7も何年作ってんだって感じだしリメイク作るのも簡単じゃないんだろう

    22 17/11/09(木)22:37:22 No.464625548

    ティナのテーマは口笛でふいちゃう

    23 17/11/09(木)22:37:31 No.464625567

    ZOZOTOWNいいよね…

    24 17/11/09(木)22:37:39 No.464625603

    高ステータス狙うと魔石入手まで低レベルを強いられるデザインはちょっと

    25 17/11/09(木)22:38:23 No.464625751

    ストーリー密度が若干低かった気がするので全体的に追加の掘り下げが欲しい

    26 17/11/09(木)22:38:28 No.464625771

    6はリメイクの時を逃した感じが

    27 17/11/09(木)22:38:36 No.464625806

    >万が一リメイクするならDSのFF4みたいなリメイクがいい! それだとオペラを一番見てみたいな

    28 17/11/09(木)22:38:50 No.464625878

    じゃあガウと父親の話掘り下げるね…

    29 17/11/09(木)22:39:00 [6時10分50秒] No.464625916

    >ZOZOTOWNいいよね… 6時10分50秒

    30 17/11/09(木)22:39:02 No.464625924

    フィガロ兄弟いいよね…

    31 17/11/09(木)22:39:04 No.464625931

    >7も何年作ってんだって感じだしリメイク作るのも簡単じゃないんだろう あんな本格的なのじゃなくて携帯機で遊べる程度のものでいいんですよ

    32 17/11/09(木)22:39:35 No.464626045

    おーまりあー

    33 17/11/09(木)22:40:01 No.464626145

    >高ステータス狙うと魔石入手まで低レベルを強いられるデザインはちょっと それただの縛りプレイでは

    34 17/11/09(木)22:40:07 No.464626168

    GBAの強化八竜いいよね… よくない…

    35 17/11/09(木)22:40:13 No.464626187

    5は続編あるし…

    36 17/11/09(木)22:40:29 No.464626253

    高ステータスが必要な敵がそもそもいないので…

    37 17/11/09(木)22:40:31 No.464626261

    OPはこれと15がフェイバリット

    38 17/11/09(木)22:40:43 No.464626301

    崩壊世界で飛空艇乗るときいいよね…

    39 17/11/09(木)22:40:43 No.464626304

    >フィガロ兄弟いいよね… 両表のコインいいよね… あと普通に主力だったわ

    40 17/11/09(木)22:40:45 No.464626308

    そもそも高ステータス狙う時点で一種のやり込みだし…

    41 17/11/09(木)22:40:59 No.464626355

    崩壊後からケフカ倒して思い出す バナンって何だったのかなって…

    42 17/11/09(木)22:41:03 No.464626372

    FFで一番好きなんだ世界観も音楽も

    43 17/11/09(木)22:41:13 No.464626410

    しんみりした話多くて好き それでも生きようって行動するのが爽やかだし

    44 17/11/09(木)22:41:19 No.464626440

    DSが主流だった頃に456と続けて出していれば話題になって売れただろうな 今は完全に時期逃してるから企画すら通らないと思う

    45 17/11/09(木)22:41:25 No.464626457

    >高ステータスが必要な敵がそもそもいないので… SFC版だと魔力が高すぎるとオーバーフローしてダメージ激減しちゃうな

    46 17/11/09(木)22:41:39 No.464626503

    ティナのテーマいいよね…

    47 17/11/09(木)22:41:49 No.464626540

    毎回なんだかんだでシドは助けちゃうわ

    48 17/11/09(木)22:42:07 No.464626601

    ぼくのきたえたさいきょうのデータ作るの不毛だったのがつらい エリクサー増やすくらいしか用途が無い

    49 17/11/09(木)22:42:17 No.464626635

    >4まではリメイクあるのに5と6は移植+αしかないのはなんでなの ゲームバランスが崩壊しにくくてプロデューサーにやる気があるのが4だから…

    50 17/11/09(木)22:42:19 No.464626637

    >今は完全に時期逃してるから企画すら通らないと思う リメイク7が馬鹿売れすればあるいは…

    51 17/11/09(木)22:42:21 No.464626642

    バランスが大味すぎる

    52 17/11/09(木)22:42:27 No.464626674

    >毎回なんだかんだでシドは死なせちゃうわ

    53 17/11/09(木)22:42:40 No.464626719

    >毎回なんだかんだでシドは助けちゃうわ 助けない方がなんか雰囲気的に合ってたからまずい魚あげるね…

    54 17/11/09(木)22:43:03 No.464626781

    やったのが小学生の頃だったのでゴリ押しできて丁度良かった

    55 17/11/09(木)22:43:08 No.464626812

    初回プレイは絶対殺すべき男シド

    56 17/11/09(木)22:43:10 No.464626819

    高ステータスに関しては特技魔大陸浮上のプレイヤーに理論値詰めて貰えばいいかなって…

    57 17/11/09(木)22:43:17 No.464626852

    まずいさかな

    58 17/11/09(木)22:43:26 No.464626876

    まずい魚よりも普通の魚の方が体に悪いときいたけど本当なんだろうか

    59 17/11/09(木)22:43:29 No.464626897

    さすがにこの当時のゲームを今風にするにはボリュームが足りない

    60 17/11/09(木)22:43:34 No.464626915

    さかな

    61 17/11/09(木)22:43:35 No.464626919

    >初回なんだかんだでシャドウは見捨てちゃうわ

    62 17/11/09(木)22:43:38 No.464626927

    音楽は個人的にシリーズ1

    63 17/11/09(木)22:43:45 No.464626957

    (ポワワワ)ピロロロンピロンピン (ファーン)ヒャッハッハッハッハ…

    64 17/11/09(木)22:43:46 No.464626960

    ゲームバランスより登場人物の求心力のほうが強い

    65 17/11/09(木)22:43:52 No.464626977

    >助けない方がなんか雰囲気的に合ってたからさかなあげるね…

    66 17/11/09(木)22:44:10 No.464627045

    アイテムの重要度はかなり高いほうだと思う

    67 17/11/09(木)22:44:16 No.464627063

    >助けない方がなんか雰囲気的に合ってたからまずい魚あげるね… まずい魚を与えるとかまだ優しさが残ってるな

    68 17/11/09(木)22:44:28 No.464627099

    >まずい魚よりも普通の魚の方が体に悪いときいたけど本当なんだろうか 普通のじゃなくて「魚」としか表示されないのがめっちゃ体に悪い

    69 17/11/09(木)22:44:29 No.464627103

    今のグラでリメイクするとしたらレオ将軍があのツラになるのか…

    70 17/11/09(木)22:44:32 No.464627114

    くっそベタだけどやっぱりティナが崩壊後仲間になるくだりが好きです

    71 17/11/09(木)22:44:42 No.464627153

    クエーサーのエフェクトかっこよすぎ問題

    72 17/11/09(木)22:44:44 No.464627164

    >ぼくのきたえたさいきょうのデータ作るの不毛だったのがつらい >エリクサー増やすくらいしか用途が無い 吟味してステータス上げまくった俺のより ただ雑にレベル上げまくっただけの姉の方が簡単に強くなってて…

    73 17/11/09(木)22:44:45 No.464627165

    >まずい魚よりも普通の魚の方が体に悪いときいたけど本当なんだろうか うまいさかな>まずいさかな>さかな(ようなもの)だからね…

    74 17/11/09(木)22:44:54 No.464627193

    行き先忘れて何故か蛇の道は二周してしまう

    75 17/11/09(木)22:45:00 No.464627217

    >さかな (たぶん)さかなとかそういう意味合いとは思わねえよ!

    76 17/11/09(木)22:45:07 No.464627237

    最後の総力戦いいよね…

    77 17/11/09(木)22:45:20 No.464627282

    手軽にカンストするので技発動に手数が必要なキャラほど相対的に弱い

    78 17/11/09(木)22:45:39 No.464627356

    >>まずい魚よりも普通の魚の方が体に悪いときいたけど本当なんだろうか >普通のじゃなくて「魚」としか表示されないのがめっちゃ体に悪い 知らなかった そんなの…

    79 17/11/09(木)22:45:45 No.464627370

    まあ2D時代のゲームをそのまま3Dリメイクは作業量的にも不可能だ

    80 17/11/09(木)22:45:47 No.464627376

    うまいまずい分かんないってことはセリスが試食すらためらうようなさかなだからな…

    81 17/11/09(木)22:45:57 No.464627407

    崩壊後の酷い色した海に泳いでる魚っぽいものなんて 普通口にしないからね…

    82 17/11/09(木)22:46:30 No.464627549

    4が3Dフルリメイクできた事自体奇跡だったのかもしれん

    83 17/11/09(木)22:46:34 No.464627563

    水のハーモニー覚えるも帰れないじゃん!ってなってリセットボタンを叩いたあの頃 まさかあんなところに橋がかかってるとかこの海のリハクの目をもってしても読めなかった

    84 17/11/09(木)22:46:37 No.464627577

    魚って位置固定なんだっけ

    85 17/11/09(木)22:46:38 No.464627580

    最難関箇所は多分魔大陸

    86 17/11/09(木)22:46:42 No.464627589

    うまい魚:+32 普通の魚:+16 まずい魚:-4 魚:-16

    87 17/11/09(木)22:46:46 No.464627604

    DQ11の中盤当たりの展開にFF6を思い出した人は多いと思う

    88 17/11/09(木)22:46:52 No.464627621

    リメイクしたら 魚? が追加されます

    89 17/11/09(木)22:47:02 No.464627656

    さかなは辛うじてセリスがこれは魚なのでは…と判断出来るレベルの生物なので…

    90 17/11/09(木)22:47:07 No.464627669

    >今のグラでリメイクするとしたらセリス将軍がレオタードじゃなくなるのか…

    91 17/11/09(木)22:47:11 No.464627681

    4は携帯ゲーで人気の実績あったから

    92 17/11/09(木)22:47:12 No.464627685

    >まさかあんなところに橋がかかってるとかこの海のリハクの目をもってしても読めなかった 崖崩れが復旧してたなんて…

    93 17/11/09(木)22:47:13 No.464627690

    >魚:-16 なそ にん

    94 17/11/09(木)22:47:23 No.464627736

    さかな…かな?

    95 17/11/09(木)22:47:24 No.464627746

    どうせリメイクされても改変されてコレジャナイとこ女キャラや敵がエッチすぎて引くとか言われるんだよ… リルムの格好がスケベすぎるとか言われるに決まってるんだ

    96 17/11/09(木)22:47:29 No.464627772

    >>助けない方がなんか雰囲気的に合ってたからさかなあげるね… さかなが一番まずいとか聴いとらんよ…

    97 17/11/09(木)22:47:38 No.464627804

    セリスの下の世話とか想像するといろいろ興奮する

    98 17/11/09(木)22:47:46 No.464627833

    魚の話最近になって知った人結構いるんだな 僕もです

    99 17/11/09(木)22:48:01 No.464627884

    水のハーモニー グレネード ドーベルマン

    100 17/11/09(木)22:48:05 No.464627897

    あばれるが実は強いとかつい最近知った

    101 17/11/09(木)22:48:18 No.464627946

    というかこのゲームの低レベル攻略そんなに難しくないよ オペラのネズミとトロッコは運すぎて死にたくなったけど

    102 17/11/09(木)22:48:35 No.464628005

    >セリスの下の世話とか想像するといろいろ興奮する 流動食&おしめ これは確定事項

    103 17/11/09(木)22:48:45 No.464628036

    さかな あげたら物凄い勢いでシドがゴッホゲッホゴッホし始めてビックリ&罪悪感抱いた

    104 17/11/09(木)22:49:08 No.464628116

    >あばれるが実は強いとかつい最近知った ネコキックマン

    105 17/11/09(木)22:49:12 No.464628128

    当時はそんなでもなかったガウが今はかわいく見えてしょうがない 服選ぶ所のやり取りとか崩壊後で数少ないほっこりイベントだし

    106 17/11/09(木)22:49:15 No.464628142

    レテ川から先の分岐イベントがDLCにされそう

    107 17/11/09(木)22:49:15 No.464628144

    瀕死技初めてみた時は何事かと思ったな

    108 17/11/09(木)22:49:17 No.464628151

    知らんけど あばれるみたいなのは低レベルクリアには重宝されるんじゃないの

    109 17/11/09(木)22:49:18 No.464628154

    >あばれるが実は強いとかつい最近知った ネコキックは発売当時からめっちゃ有名じゃなかった? ドリル付けて撃つとフリーズするまで1セットで

    110 17/11/09(木)22:49:18 No.464628156

    あ…ありが…

    111 17/11/09(木)22:49:27 No.464628188

    >あばれるが実は強いとかつい最近知った ロフレシュメドウに飛び込んだらゲームクリアも同然…

    112 17/11/09(木)22:49:35 No.464628220

    食べられるかどうかわかんないもの死にそうなジジイに食わせるなよ…

    113 17/11/09(木)22:49:38 No.464628228

    オヤジ生きてる オレしあわせ

    114 17/11/09(木)22:49:42 No.464628240

    >あばれるが実は強いとかつい最近知った アスピランスの100万ボルト! ボムのかえん! じゅうそうへいのファイラ! 俺のおすすめです ネコキックなんて知らぬ存ぜぬ

    115 17/11/09(木)22:49:54 No.464628279

    >リルムの格好がスケベすぎるとか言われるに決まってるんだ それはそれで見たいぞ

    116 17/11/09(木)22:50:10 No.464628332

    あの島何にも無いし…

    117 17/11/09(木)22:50:16 No.464628358

    ストレイキャッツ!

    118 17/11/09(木)22:50:23 No.464628376

    >当時はそんなでもなかったガウが今はかわいく見えてしょうがない 香取慎吾タイプ

    119 17/11/09(木)22:50:23 No.464628379

    ガウのテーマって獣ヶ原のアレじゃないんだよな

    120 17/11/09(木)22:50:35 No.464628426

    >あばれるが実は強いとかつい最近知った それに限らず誘惑とかネコキックとかガウはいくつかぶっ壊れ技持ってる ただ絶妙に準備が面倒でもっと手軽な強い技があるから使われないだけだ

    121 17/11/09(木)22:50:40 No.464628442

    >俺のおすすめです ガードリーダーもいいぞ!

    122 17/11/09(木)22:50:50 No.464628482

    >ガウのテーマって獣ヶ原のアレじゃないんだよな 2箇所しか聴けるところがない

    123 17/11/09(木)22:50:52 No.464628490

    >食べられるかどうかわかんないもの死にそうなジジイに食わせるなよ… 常勝将軍に料理の知識なんてあるわけないだろ!

    124 17/11/09(木)22:50:56 No.464628507

    >ガウのテーマって獣ヶ原のアレじゃないんだよな 親父の所? おしゃれする時?

    125 17/11/09(木)22:51:01 No.464628517

    天野絵の顔グラじゃない5出してくだち…

    126 17/11/09(木)22:51:06 No.464628532

    >ガウのテーマって獣ヶ原のアレじゃないんだよな 何かすごい穏やかな曲だったな

    127 17/11/09(木)22:51:12 No.464628550

    雑すぎるゲームバランス

    128 17/11/09(木)22:51:34 No.464628646

    ティナのテーマなんて崩壊後聞けなくなるぞ

    129 17/11/09(木)22:51:38 No.464628662

    >常勝将軍に料理の知識なんてあるわけないだろ! ドジっ子属性で人を殺す畜生

    130 17/11/09(木)22:51:41 No.464628668

    レッサーロプロス!

    131 17/11/09(木)22:51:56 No.464628723

    ベアトップくらいじゃ別にそんな文句言われんのでは

    132 17/11/09(木)22:51:59 No.464628736

    >レッサーロプロス! ファイアーボールいいよね…

    133 17/11/09(木)22:51:59 No.464628738

    控えめに言って神作

    134 17/11/09(木)22:52:00 No.464628742

    当時は学校から帰ってきては森で恐竜をボコる毎日だった

    135 17/11/09(木)22:52:02 No.464628750

    >雑すぎるゲームバランス 大衆向けなんてこんなんでいいんだ

    136 17/11/09(木)22:52:02 No.464628753

    >ティナのテーマなんて崩壊後聞けなくなるぞ 崩壊前に散々聞いたから良いんだろ!

    137 17/11/09(木)22:52:06 No.464628768

    ガウの服選びイベントにまでベストPTがあるとか知らなかったそんなの…

    138 17/11/09(木)22:52:23 No.464628827

    とにかくあのスチームパンクな雰囲気が好き

    139 17/11/09(木)22:52:34 No.464628863

    >当時は学校から帰ってきては森で恐竜をボコる毎日だった まあ今考えるとただレベル上げても微妙だなって

    140 17/11/09(木)22:52:45 No.464628905

    >雑すぎるゲームバランス むしろゲームバランスがいいゲーム自体が少ないし

    141 17/11/09(木)22:52:55 No.464628947

    ガウは最初に仲間にした時点からずっと頼り通しだったよ俺

    142 17/11/09(木)22:53:01 No.464628967

    ショックがかっこよくて好きだったからガウが覚えられるようになるとわかって嬉しかったな 覚えられる時点だともうあんまり強くねえ!

    143 17/11/09(木)22:53:07 No.464628992

    雰囲気ゲーが好きなのでFFは6と9が好きです

    144 17/11/09(木)22:53:37 No.464629090

    なんで7ってあんなに人気あるん

    145 17/11/09(木)22:53:39 No.464629102

    ラスボス曲をサントラで聞いた時曲の長さにビックリした

    146 17/11/09(木)22:53:42 No.464629109

    竜の巣が面倒すぎる モグとモルルのお守り3つ欲しい

    147 17/11/09(木)22:53:46 No.464629123

    ねむれるししのあばれるは強そうだなって思ってたら即融合とか

    148 17/11/09(木)22:54:02 No.464629183

    うまい魚→鯛 普通の魚→アジ まずい魚→鯉 魚→ブラックバス   みたいな感じなんだろな 食えるとは言ってないし

    149 17/11/09(木)22:54:04 No.464629187

    崩壊前はそれなりの難易度だったのに崩壊後はなんであんなに簡単になってしまうんだろう

    150 17/11/09(木)22:54:13 No.464629227

    7の終盤フィールドBGMが陰鬱すぎたから6みたいに途中で変わって欲しかった

    151 17/11/09(木)22:54:19 No.464629246

    https://youtu.be/u0MvRs8caIA なんとなく聞き覚えはあるけど何処かイマイチ覚えてないガウのテーマ

    152 17/11/09(木)22:54:38 No.464629304

    もしリメイクされたとして聖剣伝説みたいな感じになるんかな

    153 17/11/09(木)22:54:43 No.464629330

    魔大陸が難易度のピークだったな

    154 17/11/09(木)22:54:44 No.464629334

    久しぶりにやるととんだ糞鬱ゲームだ!ってなる 開始からずっと悲惨すぎる…

    155 17/11/09(木)22:54:46 No.464629344

    >なんで7ってあんなに人気あるん 厨二病的な… エヴァ的な…

    156 17/11/09(木)22:54:49 No.464629356

    グロウズエッグが容易に手にはいるから

    157 17/11/09(木)22:54:55 No.464629381

    >ねむれるししのあばれるは強そうだなって思ってたら即融合とか 「ストラゴスが ゆうごうをラーニング。」

    158 17/11/09(木)22:55:05 No.464629416

    >まあ今考えるとただレベル上げても微妙だなって 5と6はレベル補正がとても大きいからレベル上げだけで必要以上に強くなってしまう

    159 17/11/09(木)22:55:12 No.464629442

    初登場でマッシュ達助けて逃げる時と親父イベントかなガウのテーマ

    160 17/11/09(木)22:55:14 No.464629447

    >ガウの服選びイベントにまでベストPTがあるとか知らなかったそんなの… ガウマッシュロックエドガーでパーティ組んで イベント開始したら網羅できるんだっけ ティナセリスセッツァーカイエンはパーティに入れてなくても見れる

    161 17/11/09(木)22:55:21 No.464629457

    魚が-16は只の設定ミスだと思う 本当は不味い魚が-16になる筈だったんだろう

    162 17/11/09(木)22:55:30 No.464629488

    >なんで7ってあんなに人気あるん 当時では先進的な3D 厨二病の代名詞と言っても過言では無いクラウドの影響力

    163 17/11/09(木)22:55:34 No.464629506

    >グロウズエッグが容易に手にはいるから 当時は嬉しかったけど冷静に考えるとそんな要らんかなって…

    164 17/11/09(木)22:55:36 No.464629515

    >まずい魚→鯉 >魚→ブラックバス   >みたいな感じなんだろな 鯉よりはブラックバスの方が食べやすいんじゃ

    165 17/11/09(木)22:55:52 No.464629560

    でも初見でこころないてんし使ってくるケフカはヤバイと思うでしょ?

    166 17/11/09(木)22:55:55 No.464629573

    >久しぶりにやるととんだ糞鬱ゲームだ!ってなる >開始からずっと悲惨すぎる… しかも登場人物は何かしら闇抱えた連中ばかり だからこそEDの爽やかさが沁みる…

    167 17/11/09(木)22:55:58 No.464629580

    思春期に6に影響されて育つと大人になっても様々なところこじらせる

    168 17/11/09(木)22:56:33 No.464629689

    >ガウマッシュロックエドガーでパーティ組んで >イベント開始したら網羅できるんだっけ かつガウかマッシュが先頭

    169 17/11/09(木)22:56:34 No.464629696

    世界崩壊して仲間も生死不明で絶海の孤島に閉じ込められてるとなったら 精神的には魚選り好みして食べさせて回復に望みを繋ぐとか中々思いが至らんのじゃないか ヤケクソにしかならんよね

    170 17/11/09(木)22:56:35 No.464629705

    アルテマがお手軽に強くていい

    171 17/11/09(木)22:56:46 No.464629742

    コロシアムなモンスターはあやつる状態の技を使うよって知ったのが三年前くらい 通りでカオスドラゴンが強いわけだよ

    172 17/11/09(木)22:56:51 No.464629759

    何気にEDの演出すげえ凝ってるよな

    173 17/11/09(木)22:56:53 No.464629763

    やりこみを考えなければ魔石ボーナス無しのレベル補正だけで十分なんだよな別に

    174 17/11/09(木)22:56:57 No.464629777

    今振り返ると感じる崩壊後と崩壊前の深すぎる断絶… バナン様やリターナの無意味さよ

    175 17/11/09(木)22:57:04 No.464629797

    まほうも強力なのが後半は揃うからな 二刀流なんて難易度低いし

    176 17/11/09(木)22:57:08 No.464629814

    こころないてんしはGBA版で強化ホーリードラゴンに使われてビビった

    177 17/11/09(木)22:57:09 No.464629817

    エドガーカッコよすぎる… 三枚目な二枚目はずるい しかも強いし

    178 17/11/09(木)22:57:14 No.464629839

    ミニスーファミで久々にやったら ストーリーがジェットコースターのようにサクサク進む…

    179 17/11/09(木)22:57:36 No.464629913

    6はともかく5はレベリングすごく大変だった記憶が

    180 17/11/09(木)22:57:48 No.464629956

    どっから拾って来たんだこんなのって名前の敵がいっぱいいるよね

    181 17/11/09(木)22:57:59 No.464630001

    ストーリーで印象的なのが多いのはやっぱ6だな

    182 17/11/09(木)22:58:03 No.464630016

    強化ホーリードラゴンはこころないてんしから即セイントビームの鬼コンボを使ってくるらしいな

    183 17/11/09(木)22:58:04 No.464630018

    >何気にEDの演出すげえ凝ってるよな 1枚絵の縮小で飛び去るファルコンを演出するラストカットがアイデアの勝利すぎる…

    184 17/11/09(木)22:58:09 No.464630034

    >でも初見でこころないてんし使ってくるケフカはヤバイと思うでしょ? 仲間全回収してるうちに普通にレベル上がったのでケフカはヤバいと思う暇もなく始末してた むしろ前座のやすらぎの方がヤバいと思った

    185 17/11/09(木)22:58:10 No.464630037

    >思春期に6に影響されて育つと大人になっても様々なところこじらせる しょくしゅいいよね…

    186 17/11/09(木)22:58:21 No.464630071

    >>ガウのテーマって獣ヶ原のアレじゃないんだよな >2箇所しか聴けるところがない EDでそれのアレンジの次のセリスのテーマが上手い具合に繋がってていい…

    187 17/11/09(木)22:58:28 No.464630103

    崩壊後はあんまり本筋のような話も無くてキャラ毎の話になっちゃうからなぁ まぁその分自由度も高くなるんだけども

    188 17/11/09(木)22:58:33 No.464630115

    オペラの実写版のDVDを買ったのもいい思い出

    189 17/11/09(木)22:58:38 No.464630141

    カイエンの夢から出れなくなる

    190 17/11/09(木)22:58:59 No.464630210

    >やりこみを考えなければ魔石ボーナス無しのレベル補正だけで十分なんだよな別に レベル上げるだけで簡単に魔法の威力がカンストするんだからむしろやりこみなんてする理由ないのでは…? 俺は訝しんだ

    191 17/11/09(木)22:59:03 No.464630232

    >どっから拾って来たんだこんなのって名前の敵がいっぱいいるよね 偶然なのか狙ったのか解らないけどエヌオーとかいるよね

    192 17/11/09(木)22:59:14 No.464630267

    >バナン様やリターナの無意味さよ 個々のエピソードは素晴らしいけど全体の流れはうまく作れてない気がするゲームなので この辺が出てこなくなるのが単に忘れられたのかとっとと始末された事を暗に示しているのか判別付かない

    193 17/11/09(木)22:59:16 No.464630275

    >>>ガウのテーマって獣ヶ原のアレじゃないんだよな >>2箇所しか聴けるところがない >EDでそれのアレンジの次のセリスのテーマが上手い具合に繋がってていい… 唐突に思い出した なんか優しい感じの音楽だな

    194 17/11/09(木)22:59:25 No.464630311

    >でも初見でこころないてんし使ってくるケフカはヤバイと思うでしょ? 雑魚がこころないてんしサザンクロスするのやめて

    195 17/11/09(木)22:59:30 [ドゥドゥフェドゥ] No.464630332

    ドゥドゥフェドゥ

    196 17/11/09(木)22:59:37 No.464630353

    ライトブリンガーやアルテマウェポンを盗めるラスボス

    197 17/11/09(木)22:59:47 No.464630388

    >今振り返ると感じる崩壊後と崩壊前の深すぎる断絶… >バナン様やリターナの無意味さよ 魔大陸出現前後で帝国が裏切った際に誰も気にかけないという

    198 17/11/09(木)22:59:49 [ドゥドゥフェドゥ] No.464630394

    ドゥドゥフェドゥ

    199 17/11/09(木)23:00:00 No.464630443

    キャラ全員分ちゃんとテーマ曲があってそれが全部繋がってるEDがめっちゃいいんだよな

    200 17/11/09(木)23:00:09 No.464630476

    エヌオーばかり話題になる一方忘れられるクラウド(6)

    201 17/11/09(木)23:00:10 No.464630480

    王道RPGの45と来て6で群像劇に行くから印象深い作品だったな 7は7でいろんな意味で革新的だったし

    202 17/11/09(木)23:00:12 No.464630491

    ゴゴはあのキャラ付けでコレ以上掘り下げないでいい具合が好きだけど ウーマロはもう一声欲しかった

    203 17/11/09(木)23:00:14 [リトワールビッヘ] No.464630499

    リトワールビッヘ

    204 17/11/09(木)23:00:15 No.464630501

    クラウディヘヴンいいよね… よくない

    205 17/11/09(木)23:00:22 No.464630521

    ドゥドゥフェドゥってスターフォックスのファルコの声っぽいよな…

    206 17/11/09(木)23:00:30 No.464630557

    飛空艇は普通に飛んでる画面の構成をバラしてる動画があったが 目から鱗だった

    207 17/11/09(木)23:00:36 No.464630579

    >ドゥドゥフェドゥ 触手のお化けみたいな粘液っぽいなにか

    208 17/11/09(木)23:00:44 No.464630612

    キャラ多めにしてフリーシナリオ風味で好きなの使っていいよってゲームデザインにすると どうしても後半ヌルくなりがちだと思う 厳しくすると結局使うキャラ固まっちゃうから

    209 17/11/09(木)23:01:10 No.464630712

    ステータスの落とし穴なんて必殺技の威力が魔力依存なことくらいだしな…

    210 17/11/09(木)23:01:27 No.464630765

    >エヌオーばかり話題になる一方忘れられるクラウド(6) そのネタ裏ワザ本に収録されてたけど別に裏ワザでもなんでもないだろうと…

    211 17/11/09(木)23:01:30 No.464630779

    >エヌオーばかり話題になる一方忘れられるクラウド(6) エンゼルウィスパのグラビデのほうが怖くて…

    212 17/11/09(木)23:01:38 No.464630810

    ロマサガ好きだったので崩壊後の感じがむしろよかった

    213 17/11/09(木)23:01:42 No.464630823

    群像劇のようで主要人物による一本スジがしっかりあるのは絶妙な脚本だと思う

    214 17/11/09(木)23:01:45 No.464630836

    ストーリーは容量の都合でかなり削られてしまったみたいだからその分損をしてる感じはあるな

    215 17/11/09(木)23:02:22 No.464630966

    >キャラ多めにしてフリーシナリオ風味で好きなの使っていいよってゲームデザインにすると >どうしても後半ヌルくなりがちだと思う >厳しくすると結局使うキャラ固まっちゃうから 自由度上げるとゲームバランス調整するのが大変になるんだよな 聖剣3とか自由度嵩すぎてマトモに調整できてない

    216 17/11/09(木)23:02:25 No.464630977

    >ステータスの落とし穴なんて必殺技の威力が魔力依存なことくらいだしな… あと全く意味のない物理回避率とかな…

    217 17/11/09(木)23:02:30 No.464631007

    簡単とは言うが雑に強い技が揃う終盤以外はそれなりに難しかった気がするぞ

    218 17/11/09(木)23:02:45 No.464631062

    ティナが今でもFFキャラで一番好き

    219 17/11/09(木)23:02:45 No.464631063

    >ステータスの落とし穴なんて必殺技の威力が魔力依存なことくらいだしな… 物理回避が意味のないステータスになってるとかもあったよね…

    220 17/11/09(木)23:02:53 No.464631093

    >6はともかく5はレベリングすごく大変だった記憶が LV40なくても割とクリアできるからね

    221 17/11/09(木)23:02:58 No.464631121

    今ならマッシュ死亡ルートも作り込めるのかな

    222 17/11/09(木)23:03:06 No.464631153

    >ストーリーは容量の都合でかなり削られてしまったみたいだからその分損をしてる感じはあるな 割と十分な気もしてるけど完成形が見たくないというと嘘になる

    223 17/11/09(木)23:03:12 No.464631172

    魔法攻撃の回避判定←まほうかいひりつ 物理攻撃の回避判定←まほうかいひりつ なんでやねん

    224 17/11/09(木)23:03:13 No.464631176

    雑魚はどいつがアンデッドなのか微妙によくわからない

    225 17/11/09(木)23:03:16 No.464631182

    >ストーリーは容量の都合でかなり削られてしまったみたいだからその分損をしてる感じはあるな どれも完全版出して欲しいけど リメイクだとまんまか違クストーリーが追加されすぎる…

    226 17/11/09(木)23:03:31 No.464631238

    >今ならマッシュ死亡ルートも作り込めるのかな クソ鬱ルートやめろ

    227 17/11/09(木)23:03:33 No.464631248

    グランインセクトというカマキリがおってだな…

    228 17/11/09(木)23:03:33 No.464631250

    フンババなんて当時名前の響きだけで適当に付けた名前だと思ってた ギルガメッシュと因縁の深い歴史ある怪物だった

    229 17/11/09(木)23:03:51 No.464631318

    物理回避が死んでるせいで一番ひどいことになってるのはゾゾ山の雑魚だと思う あれ本来は物理回避が高いのが強みだよね?

    230 17/11/09(木)23:04:08 No.464631382

    >グランインセクトというカマキリがおってだな… 久々に遊んだ時攻撃受けてえっ嘘ぉ!?ってなったよ しんだ

    231 17/11/09(木)23:04:15 No.464631417

    >雑魚はどいつがアンデッドなのか微妙によくわからない 勝手にHP減るのはアンデットだった気がする 違った気もする

    232 17/11/09(木)23:04:24 No.464631455

    >>今ならマッシュ死亡ルートも作り込めるのかな >クソ鬱ルートやめろ でも構想はあったらしいし…

    233 17/11/09(木)23:04:37 No.464631509

    必殺技の威力を魔力依存にした奴は何考えてたんだろう 多分設定ミスな気がするが

    234 17/11/09(木)23:04:44 No.464631534

    崩壊後ナルシェに誰もいないの絶対あのカマキリのせいだろ

    235 17/11/09(木)23:04:51 No.464631561

    >簡単とは言うが雑に強い技が揃う終盤以外はそれなりに難しかった気がするぞ 当時でもわりと早いうちから機械装備バグ広まってたのがね…

    236 17/11/09(木)23:05:05 No.464631608

    シャドウがストラゴスに素顔見せるイベントはなんとか日の目を見てほしいゾイ

    237 17/11/09(木)23:05:13 No.464631630

    リメイクされたらブラックジャック内のカジノがドラクエ11ばりにガチになりそう

    238 17/11/09(木)23:05:23 No.464631673

    >LV40なくても割とクリアできるからね がんばって43まで上げたけどてつきょじんのエンカ率低いし辛かった

    239 17/11/09(木)23:05:24 No.464631677

    >飛空艇は普通に飛んでる画面の構成をバラしてる動画があったが >目から鱗だった どんなんだったの?

    240 17/11/09(木)23:05:38 No.464631739

    ティラノ狩ってるとすぐLv99になる ブラキオはやばい

    241 17/11/09(木)23:05:47 No.464631780

    実は当時魚を与えて弱っていくシドがめっちゃ怖いというか苦手だった

    242 17/11/09(木)23:05:55 No.464631806

    3もそうだけど ネットが普及していない時代にバグがよく広がったな

    243 17/11/09(木)23:05:59 No.464631819

    物理回避が死んでるせいで暗闇状態がグラサンでオシャレになるだけっていう

    244 17/11/09(木)23:06:25 No.464631912

    明らかに削られてる偽ジークフリート関連のイベントの完全版ぐらいは付け足して欲しかった気も

    245 17/11/09(木)23:06:30 No.464631926

    今日も1日頑張るゾイ

    246 17/11/09(木)23:06:38 No.464631953

    あばれるのショックはロマンがありつつそこそこ実用的でいい

    247 17/11/09(木)23:06:38 No.464631954

    完成形が見たいとよく言われる サガフロ・ロマサガ・FF6 ココらへんの時期は開発の納期が厳しかったんだろうか

    248 17/11/09(木)23:06:39 No.464631957

    >実は当時レイチェルのグラフィックがめっちゃ怖いというか苦手だった

    249 17/11/09(木)23:06:47 No.464631980

    >3もそうだけど >ネットが普及していない時代にバグがよく広がったな 子供の口コミは馬鹿にならない伝播力があったなぁ FF5のモアイみたいなデマも一緒に流れるんですけどね

    250 17/11/09(木)23:06:49 No.464631988

    >3もそうだけど >ネットが普及していない時代にバグがよく広がったな 雑誌で普通にバグ技紹介してたからな

    251 17/11/09(木)23:06:51 No.464631996

    >実は当時魚を与えて弱っていくシドがめっちゃ怖いというか苦手だった おじいちゃん!さかなよ!

    252 17/11/09(木)23:07:06 No.464632061

    操作なしでこれより長いエンディングのゲームはあまり思い浮かばない

    253 17/11/09(木)23:07:12 No.464632089

    >物理回避が死んでるせいで暗闇状態がグラサンでオシャレになるだけっていう 敵キャラも死にステなのか

    254 17/11/09(木)23:07:23 No.464632146

    マッシュ死んだら崩れそうな家を支えてくれる人がいなくなっちゃう

    255 17/11/09(木)23:07:24 No.464632149

    >3もそうだけど >ネットが普及していない時代にバグがよく広がったな まあ、序盤から強くなりすぎるからね

    256 17/11/09(木)23:07:50 No.464632253

    では、俺も世界を救うというものまねをしてみるとしようが名言すぎる…

    257 17/11/09(木)23:07:51 No.464632259

    >物理回避が死んでるせいで暗闇状態がグラサンでオシャレになるだけっていう 青魔法がラーニングできなくなるし…

    258 17/11/09(木)23:07:52 No.464632264

    >物理回避が死んでるせいで暗闇状態がグラサンでオシャレになるだけっていう 流石にそこは関係あると思ってたがマジか…

    259 17/11/09(木)23:08:13 No.464632338

    >雑誌で普通にウソテク紹介してたからな

    260 17/11/09(木)23:08:19 No.464632360

    サガに関してはまともに完成したのが何作あるのか…

    261 17/11/09(木)23:08:21 No.464632369

    >マッシュ死んだら崩れそうな家を支えてくれる人がいなくなっいやだからそこで死ぬ予定だったんだよ

    262 17/11/09(木)23:08:35 No.464632418

    >>3もそうだけど >>ネットが普及していない時代にバグがよく広がったな >子供の口コミは馬鹿にならない伝播力があったなぁ >FF5のモアイみたいなデマも一緒に流れるんですけどね そしてGBA版でイベントが追加されるという

    263 17/11/09(木)23:08:38 No.464632433

    ゴゴは魔石前提の低レベル攻略でめちゃくちゃ役立って好きになった

    264 17/11/09(木)23:08:43 No.464632452

    >ココらへんの時期は開発の納期が厳しかったんだろうか ハードの限界ってのもあるよ

    265 17/11/09(木)23:09:03 No.464632519

    >サガに関してはまともに完成したのが何作あるのか… フロ2移行は普通に完成させてるだろ!?

    266 17/11/09(木)23:09:12 No.464632561

    当時でも早いうちにバニッシュデスorバニッシュデジョンが広まってたというか攻略本に書いてある始末だし

    267 17/11/09(木)23:09:16 No.464632573

    >サガに関してはまともに完成したのが何作あるのか… 河津が納期に厳しいんだよな… でもロマサガ3とサガフロは特段だと思う

    268 17/11/09(木)23:09:23 No.464632605

    FF5のモアイとかオメガの倒し方はジャンプのこち亀でネタにされたのも大きい

    269 17/11/09(木)23:09:51 No.464632691

    ただマッシュが家支えきれずに死んだ場合中にいるパーティはなんで生きてるのかってなるから その理由が上手くできなかったから没ってのもありうる

    270 17/11/09(木)23:09:53 No.464632699

    >フロ2移行は普通に完成させてるだろ!? デュエルシステムは本来全然違うものになるはずだったのだ…

    271 17/11/09(木)23:10:26 No.464632814

    スタッフでもわからん数値を平気で突っ込まれてるサガは 未完成というよりテストすらできん代物だろう…

    272 17/11/09(木)23:10:33 No.464632838

    ストームドラゴンとアースドラゴンはかなり初見殺しだと思う(エンカウント的な意味で

    273 17/11/09(木)23:11:02 No.464632953

    >デュエルシステムは本来全然違うものになるはずだったのだ… だからちゃんと出来ないところは早々に割り切って完成させてるじゃん

    274 17/11/09(木)23:11:16 No.464633002

    FF5のモアイみたいな今となっては愉快な国民的デマはFF6では特になかったな

    275 17/11/09(木)23:11:49 No.464633171

    絶対零度撃ってくるドラゴンが一番怖かった気がする

    276 17/11/09(木)23:12:07 No.464633246

    >FF5のモアイみたいな今となっては愉快な国民的デマはFF6では特になかったな ジークフリート関連は何かあると思って探し続けてた小学生が何人かいるはず

    277 17/11/09(木)23:12:10 No.464633260

    >FF5のモアイみたいな今となっては愉快な国民的デマはFF6では特になかったな 俺の友達の親戚の兄ちゃんがエクスニヒロ手に入れたって言ってたよ

    278 17/11/09(木)23:12:21 No.464633299

    しかしなんでカッパだったんだ…

    279 17/11/09(木)23:12:22 No.464633301

    >FF5のモアイみたいな今となっては愉快な国民的デマはFF6では特になかったな ケフカがセリスを庇って魔導実験の被験者になった云々とか…

    280 17/11/09(木)23:12:33 No.464633335

    気合いが入りすぎてプログレッシブロックでしかないラスボス曲

    281 17/11/09(木)23:12:49 No.464633383

    >どんなんだったの? 再確認しに行ったら動画消えてたのでうろ覚えだけど 水平線に当たる部分にうっすら透けるようなグラデつけた小さめのスプライトを 敷き詰めて、そのスプライトをキャラ単位で微妙に上下させて傾く水平線を表現してた

    282 17/11/09(木)23:12:56 No.464633424

    >FF5のモアイみたいな今となっては愉快な国民的デマはFF6では特になかったな 7はエアリス復活とかあったのにね

    283 17/11/09(木)23:13:10 No.464633476

    ジークのアニキは崩壊後にイベント入れる予定だったんかな コロシアムの本物めっちゃつええ!

    284 17/11/09(木)23:13:35 No.464633549

    魔大陸上陸前に戦う帝国のマシンが絶対零度撃ってきてかっこよさに痺れたな 頑張ってラーニングしようとしてたのもいい思い出

    285 17/11/09(木)23:14:04 No.464633668

    >ケフカがセリスを庇って魔導実験の被験者になった云々とか… それ当時じゃなくてネット時代以降じゃない?

    286 17/11/09(木)23:14:22 No.464633751

    >>FF5のモアイみたいな今となっては愉快な国民的デマはFF6では特になかったな >7はエアリス復活とかあったのにね 水中呼吸のマテリアはインターナショナル版にはあったから ただのガセではなかったんだろうなって

    287 17/11/09(木)23:14:34 No.464633793

    >FF5のモアイみたいな今となっては愉快な国民的デマはFF6では特になかったな >ケフカがセリスを庇って魔導実験の被験者になった云々とか… 多分それ雑誌に載った読者投稿小説のせいだと思う ゲーム系の雑誌でそんな投稿小説を読んだことがある

    288 17/11/09(木)23:14:37 No.464633807

    不満はバイオの効果音ぐらいだ

    289 17/11/09(木)23:15:11 No.464633947

    >不満はバイオの効果音ぐらいだ 細菌とあの音に何の慣例性が…

    290 17/11/09(木)23:15:35 No.464634023

    帝国が裏切った時に殺されたっぽいバナン様とティナ匿ってくれたナルシェのおじさん

    291 17/11/09(木)23:15:57 No.464634109

    ビッグスとウェッジは序盤のイベント以降も出番があったのに全部オルトロスに差し替えられたとは聞いたことがある だから帝国との空中戦でもしれっといたり崩壊後は借金してコロシアムでバイトしてるのもその名残とかなんとか

    292 17/11/09(木)23:16:00 No.464634115

    そもそもゲームのデマじゃなくてただの設定妄想じゃないか そういうのじゃなくてゲーム中○○すると××が起きるみたいなのだろ

    293 17/11/09(木)23:17:14 No.464634419

    バリアントナイフが二本手に入るらしいぜー!

    294 17/11/09(木)23:17:18 No.464634433

    6の何て言っていいか解らないバイオもいいけど4のパラピレプーってバイオも好きなんだ

    295 17/11/09(木)23:18:11 No.464634638

    >バリアントナイフが二本手に入るらしいぜー! それは普通に手に入らなかったっけ 死にかけてるシャドウを助ける時の敵から盗めるとかなんとか

    296 17/11/09(木)23:18:12 No.464634643

    ビックスとウェッジはクロノトリガーの世界に飛んだという一見デマのように見えて正式な公式設定 今考えるとあの後世界崩壊すること考えると平和な世界に飛ばされた2人は勝ち組過ぎる

    297 17/11/09(木)23:18:18 No.464634665

    シャドウ生存は最初デマだと思ってたぞ 柄にもなく「世界を救え!」とか言ってるから あぁコイツここで死ぬキャラだと思って 迷うことなく飛空挺に飛び乗った

    298 17/11/09(木)23:18:38 No.464634736

    >帝国が裏切った時に殺されたっぽいバナン様とティナ匿ってくれたナルシェのおじさん 何が酷いって 誰も言及してないってとこが

    299 17/11/09(木)23:19:17 No.464634881

    >帝国が裏切った時に殺されたっぽいバナン様とティナ匿ってくれたナルシェのおじさん 誰も名前憶えていない説

    300 17/11/09(木)23:19:37 No.464634979

    2本目のバリアントナイフはバグなので修正されたのだがGBAで武器増殖バグが発見されて…

    301 17/11/09(木)23:19:41 No.464634992

    >今考えるとあの後世界崩壊すること考えると平和な世界に飛ばされた2人は勝ち組過ぎる クロノの世界も崩壊するじゃん…

    302 17/11/09(木)23:20:12 No.464635091

    当時何も知らなかったから シドもシャドウも死んだしラグナロックをもっていたのが俺の初回プレイだ

    303 17/11/09(木)23:20:38 No.464635208

    粒々のシナリオ同士は繋がってるんだけど 改めて全体見直すと目的がよくわからなくなってるよね その時々で主人公が変わるから仕方ない面もあるんだけど

    304 17/11/09(木)23:20:56 No.464635291

    クロノの世界が崩壊するのはクロノ達の時代より999年後だし

    305 17/11/09(木)23:21:09 No.464635349

    6のボス戦BGMのイントロ最高!

    306 17/11/09(木)23:21:15 No.464635368

    >>今考えるとあの後世界崩壊すること考えると平和な世界に飛ばされた2人は勝ち組過ぎる >クロノの世界も崩壊するじゃん… こいつら疫病神か

    307 17/11/09(木)23:21:31 No.464635420

    あれバグなんだ…バリアントナイフ当たり前のように二本持ってたから気にしたことなかった

    308 17/11/09(木)23:21:44 No.464635490

    通常戦闘のBGMが微妙

    309 17/11/09(木)23:21:47 No.464635500

    リメイクしてマッシュの必殺技をちゃんと格ゲーっぽく入力できるようにしてくれ キー入力ミスはもう嫌だ

    310 17/11/09(木)23:21:50 No.464635513

    クロノ世界に出てきたっけ…?全然思い出せない

    311 17/11/09(木)23:22:04 No.464635583

    >シャドウ生存は最初デマだと思ってたぞ >柄にもなく「世界を救え!」とか言ってるから >あぁコイツここで死ぬキャラだと思って >迷うことなく飛空挺に飛び乗った 攻略スピードそんな早くなかったからジャンプの攻略記事に シャドウ生存法が乗ってたからそれに習った

    312 17/11/09(木)23:22:23 No.464635659

    6の世界から恐竜滅んでたらティナたちによる乱獲が原因だと思う

    313 17/11/09(木)23:22:36 No.464635714

    >クロノ世界に出てきたっけ…?全然思い出せない お祭りで出し物やってる

    314 17/11/09(木)23:22:50 No.464635767

    アルテマウェポン戦のBGM大好きなんだけどアルテマバスターはなんでトイレ守ってたの

    315 17/11/09(木)23:22:58 No.464635815

    リターナーとしての活動とティナの出生の秘密のあたりがごちゃごちゃしてるせいで プレーヤーとしてはいまなんのために戦ってるのかわかんなくなるんだよな

    316 17/11/09(木)23:23:09 No.464635848

    >通常戦闘のBGMが微妙 は?

    317 17/11/09(木)23:23:32 No.464635958

    >通常戦闘のBGMが微妙 ガ…ガイアッッッ

    318 17/11/09(木)23:24:28 No.464636193

    ボスBGMは好きだけど俺も通常はそんな好きでも無いな

    319 17/11/09(木)23:24:56 No.464636301

    ティナが誰かとくっつくとかじゃなく自分の仕事を見つけたのがかっこいいなと子供ながらに思った

    320 17/11/09(木)23:24:58 No.464636312

    SFC:物理回避が機能してない(全部魔法回避で判定)、各種武器が一部2個入手可能 GBA:物理回避機能、2個入手可能武器が1個のみに(ただしなんか増殖可)

    321 17/11/09(木)23:25:11 No.464636382

    >あれバグなんだ…バリアントナイフ当たり前のように二本持ってたから気にしたことなかった キンベヒが倒した後ゾンビ化してバックアタックしてくる特殊なタイプのモンスターだからドロップアイテム設定にバグが出た

    322 17/11/09(木)23:25:13 No.464636387

    ボスBGMはほぼ全部格好いいのにな

    323 17/11/09(木)23:25:46 No.464636530

    クロノでビックスとウェッジが飛ばされた時代→王国歴1000年 クロノでラヴォスが目覚めて世界が崩壊した年→王国歴1999年 さすがにこれだけ時代が離れてると疫病神とはいえないだろ

    324 17/11/09(木)23:25:57 No.464636575

    むしろ通常戦闘が一番好き

    325 17/11/09(木)23:26:01 No.464636592

    ティナは特殊性癖の人というイメージが

    326 17/11/09(木)23:26:37 No.464636745

    ナンパ野郎ネクロフィリア エドガーはただのいいお兄ちゃん