虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/09(木)21:42:40 デザイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/09(木)21:42:40 No.464613919

デザインは好きだったジャモ

1 17/11/09(木)21:45:36 No.464614576

キャラも世界もメカも大好きだよ

2 17/11/09(木)21:46:01 No.464614672

あの語尾実はじゃもんらしいじゃも

3 17/11/09(木)21:47:16 No.464614907

よわい・・・

4 17/11/09(木)21:48:11 No.464615073

>よわい・・・ この形態になってビームの一撃でクソ雑魚量産機を一撃だ! →うn…?

5 17/11/09(木)21:49:28 No.464615347

カタログ見るまで正直存在を忘れかけていた…

6 17/11/09(木)21:51:20 No.464615741

普通に叩き落されるのは斬新すぎる…

7 17/11/09(木)21:52:43 No.464616034

変形しないで

8 17/11/09(木)21:53:02 No.464616111

たまにカタログで見かける度になんであの材料であんなクソダサ調理をしたんだろうかって… 放映前はわくわくしてたよ

9 17/11/09(木)21:55:25 No.464616635

エイトビットはナイツマでロボットアニメリベンジできて良かった

10 17/11/09(木)21:58:30 No.464617291

あんまこういうの言いたくもないけど マジで何がしたかったんだろうこの作品…

11 17/11/09(木)22:00:29 No.464617735

最終話までは凡作くらいの評価で済むと思った ヒロインがラスボスに同情してヒョコヒョコついて行った 俺の中のメロスは激怒した

12 17/11/09(木)22:00:46 No.464617792

4クールの冒険譚予定が1クールになったのかな?って感じだった OPの4クールアニメ感すごいよね

13 17/11/09(木)22:01:35 No.464617958

おっ主人公がようやく活躍するのかな!→しない

14 17/11/09(木)22:02:35 No.464618175

戦い以外で支えるとかそういうのでもないよね主人公

15 17/11/09(木)22:04:03 No.464618490

マジで一番面白かったのメロンパン爆弾でロボがどっひゃーって吹っ飛ぶシーンだと思う

16 17/11/09(木)22:04:06 No.464618502

あんまりそんな気しないけど一応それなりに冒険してるんだろう…たぶん… とか思ったら鍋持って即追いつける程度だったのいいよねよくない

17 17/11/09(木)22:04:18 No.464618546

突然育ての親のおっさんがワープしてきて目立って死ぬ

18 17/11/09(木)22:05:56 No.464618876

複数系統のメカが入り乱れるって面白そうだと思ったのに…

19 17/11/09(木)22:06:40 No.464619036

一話見た印象はジブリだなぁって思ったけどそこからどんどん斜め上の方向にすっ飛んでいった

20 17/11/09(木)22:06:56 No.464619088

>突然育ての親のおっさんがワープしてきて目立って死ぬ 乙女みたいなこと言って泣きながら死ぬ

21 17/11/09(木)22:07:20 No.464619167

>エイトビットはナイツマでロボットアニメリベンジできて良かった そこは監督の差かな ナイツマの監督は顔出し特番でロボアニメに対する愛がわかったけどスレ画の監督はロボアニメの何を愛してたのかなって…

22 17/11/09(木)22:08:28 No.464619398

画像のよりもゴリラ形態の方がいい どっちもどうせ弱いし

23 17/11/09(木)22:10:09 No.464619709

ゴリラもパワーで圧倒するでもなし

24 17/11/09(木)22:10:22 No.464619754

覚醒して変形した方のバトルがメリハリなくてグダグダなんて想定外すぎる

25 17/11/09(木)22:10:27 No.464619768

人にすすめ難いタイプのクソアニメなので本当に困る

26 17/11/09(木)22:10:33 No.464619796

こんなもん4クールやられたら多分精神が保たない

27 17/11/09(木)22:10:57 No.464619884

放送前特番で監督がデュフフって言ってたのはレガリアだっけ

28 17/11/09(木)22:11:15 No.464619944

ゴリラもこっちもデザインは好きだよデザインは

29 17/11/09(木)22:11:25 No.464619968

>ナイツマの監督は顔出し特番でロボアニメに対する愛がわかったけどスレ画の監督はロボアニメの何を愛してたのかなって… 主役というものの迫害行為に命を賭けてるぞ ずーっとやってる ちなみに元々じゃもは自立ロボではないしロマンもいない

30 17/11/09(木)22:12:38 No.464620184

ロボに乗り込んでも特に性能がアップしたりしない主人公 なんか鉄パイプでガンガンやってる主人公 敵に捕らわれヒロインに救出される主人公

31 17/11/09(木)22:14:12 No.464620513

そもそもダメージ表現が無いからどれだけピンチなのかも分かり辛かったなアルドノアとかやってたばかりだから尚更、その点ナイツマは専門のオレンジに任せて成功したと思う

32 17/11/09(木)22:14:21 No.464620542

百億歩譲って主人公を活躍させたくないというのは良しとして それが一ミリたりとも面白さに繋がってないのが本当にクソ

33 17/11/09(木)22:14:26 No.464620558

主人公補正ってやっぱり大事なんだね…

34 17/11/09(木)22:14:58 No.464620651

敵機体のデザイン本当にカッコいいよね…どうしてこうなった

35 17/11/09(木)22:14:58 No.464620655

尽く違うそうじゃないってパターンを出された記憶がある

36 17/11/09(木)22:15:35 No.464620771

でも主人公と一番腹を割って話して理解しあったのジャモなんだよな

37 17/11/09(木)22:15:38 No.464620788

>そもそもダメージ表現が無いからどれだけピンチなのかも分かり辛かったなアルドノアとかやってたばかりだから尚更、その点ナイツマは専門のオレンジに任せて成功したと思う これもCGオレンジじゃなかったっけ

38 17/11/09(木)22:17:03 No.464621079

これとトライゼノンが意外と同ベクトルのクソアニメだと思う

39 17/11/09(木)22:17:45 No.464621238

オレンジはちゃんと仕事してるけどそれがかえって悲しみを加速させる

40 17/11/09(木)22:18:00 No.464621278

>これもCGオレンジじゃなかったっけ コンテが間に合っていたであろう初期は動いてたよ 間に合わなくなったら露骨に動かなくなったよ これISとか作ってた頃からそっち片手間にずっと作業してたんだけどね…

41 17/11/09(木)22:18:05 No.464621294

野菜が踊りだした辺りからちょっと不安だった

42 17/11/09(木)22:18:49 No.464621453

遺跡ロボが覚醒までしてまさか量産機を圧倒できない!

43 17/11/09(木)22:19:31 No.464621604

何だっけ サイトの設定解説みたいなのが三話辺りで更新止まってたんだっけこれ

44 17/11/09(木)22:19:38 No.464621634

軸になるべき主人公が駄目だと全体がぼんやりするなと思った

45 17/11/09(木)22:19:51 No.464621700

そういえば構想何年だったかとか放送前に言ってたな…

46 17/11/09(木)22:20:25 No.464621819

ヒロインが生体ユニットじゃなく主人公がなるのかよ!しかもヒロインに助けられてるし結局何も活躍中してねぇ

47 17/11/09(木)22:20:27 No.464621827

>サイトの設定解説みたいなのが三話辺りで更新止まってたんだっけこれ 専用アプリで解説をしてた サイトの方は放置され始めた

48 17/11/09(木)22:20:35 No.464621850

よくわからないアプリがあった気がする

49 17/11/09(木)22:20:59 No.464621928

ナイツマで本当にリベンジできたの…?…できてたの?

50 17/11/09(木)22:21:44 No.464622086

強いとご都合主義になるとかオッサンや敵役の掘り下げが大事とか そういう発想だったのだろうか

51 17/11/09(木)22:21:46 No.464622091

アルドノアのCGってどこだっけ?あの超作画バトルが他でも観れるなら見てみたい

52 17/11/09(木)22:22:15 No.464622180

ここ2年くらいでエイトビットから独立して2つのアニメスタジオが誕生したけど これの監督だけは未だにエイトビット以外でもう何年も仕事がないからずっと所属してるので成功を信じてあげて

53 17/11/09(木)22:22:25 No.464622219

まさに違クソの集合体と言っていい

54 17/11/09(木)22:22:53 No.464622325

>ナイツマで本当にリベンジできたの…?…できてたの? 個人的には出来てない…というよりか本編のダイジェスト展開が気になりすぎて戦闘シーンに集中出来ない

55 17/11/09(木)22:22:58 No.464622343

幼馴染のライバルっぽいあんちゃんが作ったロボの方が まだ役に立ってた感すらあった

56 17/11/09(木)22:23:08 No.464622380

ナイツマの商品展開予定けっこう気合い入れてたけど BDの数字出た後だとマジで全部やる気なの…って心配になる

57 17/11/09(木)22:23:09 No.464622386

ジャモはどっかが玩具の見本展示までやった ナイツマはロボ魂が大安売り 凄い進歩だと思う

58 17/11/09(木)22:23:31 No.464622466

>幼馴染のライバルっぽいあんちゃんが作ったロボの方が >まだ役に立ってた感すらあった なんせ元の案にはいなかったキャラだけど監督が追加させて一番気に入ってるキャラだからな

59 17/11/09(木)22:23:42 No.464622514

逆張りマンの意見を鵜呑みにして作ったような

60 17/11/09(木)22:24:09 No.464622625

とにかく食い物を粗末に扱ってたアニメという印象しか残ってない とりあえず監督はカレー嫌いなんだろうなって

61 17/11/09(木)22:24:34 No.464622729

>逆張りマンの意見を鵜呑みにして作ったような ロボオタの逆張りって物凄く参考にならんなぁとは思う

62 17/11/09(木)22:24:42 No.464622759

武装神姫のアニメ作ったとこで柳瀬メカのアニメと聞いて期待してたんですよ

63 17/11/09(木)22:24:59 No.464622816

>ナイツマの商品展開予定けっこう気合い入れてたけど >BDの数字出た後だとマジで全部やる気なの…って心配になる 原作の人気が続けばなんとか…

64 17/11/09(木)22:26:01 No.464623025

幼馴染がキザな許嫁を選んで視聴者が祝福する程魅力の無い主人公だった

65 17/11/09(木)22:26:06 No.464623042

ていうかこれ根本的にロボだの何だの関係ないと思うんだ 素材自体は別に悪いものではなかったし

66 17/11/09(木)22:26:09 No.464623052

何も知らずにたまたま何話目かを見て 「何かのオタク部活モノで劇中の人気作を垂れ流すネタ回かな」と 複雑な勘違いをするぐらいにはテンプレの妙な出来だった

67 17/11/09(木)22:26:27 No.464623110

>アルドノアのCGってどこだっけ?あの超作画バトルが他でも観れるなら見てみたい そんなにすごかったっけアルドノアのCG

68 17/11/09(木)22:27:20 No.464623283

>そんなにすごかったっけアルドノアのCG ううn

69 17/11/09(木)22:27:39 No.464623344

これのトークイベントは勿論中止で冷やかし目的か応募して来た極小数の人間にスタッフが手渡しでグッズ渡して終了といういたたまれない事が起きていた

70 17/11/09(木)22:27:50 No.464623388

>そんなにすごかったっけアルドノアのCG 最終決戦の腕裂けるシーンとか凄かった記憶

71 17/11/09(木)22:28:11 No.464623454

>幼馴染がキザな許嫁を選んで視聴者が祝福する程魅力の無い主人公だった だって活躍する余地が他のキャラに全部取られたからやることないもの

72 17/11/09(木)22:28:11 No.464623455

主人公のキャラはろくに掘り下げもしないのに元スパイだかのおっさんの話がやたら長かった事だけ覚えている

73 17/11/09(木)22:28:12 No.464623463

>そんなにすごかったっけアルドノアのCG 過大評価と過小評価の両極端過ぎるのがロボオタというものだ

74 17/11/09(木)22:28:18 No.464623481

黒ジャモとのラストバトルも今までが今までなせいで これひょっとして凄い低い次元の戦いなのでは?ってなる

75 17/11/09(木)22:28:37 No.464623548

アルドノアはタルシスの強襲シーンとかラストバトルとかマジェプリ並に速いのにめっちゃ丁寧だった

76 17/11/09(木)22:28:55 No.464623616

アルドノアはハゲチョロ塗装のロボが動き続けるというだけで100点

77 17/11/09(木)22:29:21 No.464623722

カタログでオージェアルスキュルかと思ったら空飛んで弱いビーム連射するロボだった

78 17/11/09(木)22:29:41 No.464623798

アルドノアは動きとかはそれほどでもなかったけど背景や手書き作画との馴染み方が凄く良かったと思う

79 17/11/09(木)22:29:41 No.464623802

アルドノアは火星と地球でロボのアクションに差をつけてたのもグッド

80 17/11/09(木)22:30:10 No.464623892

>アルドノアのCGってどこだっけ?あの超作画バトルが他でも観れるなら見てみたい ダンボール戦機と同じとこ

81 17/11/09(木)22:30:17 No.464623918

>アルドノアは火星と地球でロボのアクションに差をつけてたのもグッド わりと初期だけの話だな…

82 17/11/09(木)22:30:27 No.464623951

放送する半年以上前からよく分からないイメージ映像をガンガン流してたよね

83 17/11/09(木)22:30:42 No.464624014

>ダンボール戦機と同じとこ それはアルジェボルンだ

84 17/11/09(木)22:30:43 No.464624018

>>アルドノアは火星と地球でロボのアクションに差をつけてたのもグッド >わりと初期だけの話だな… 地上シーンはずーっとそうだよ

85 17/11/09(木)22:30:57 No.464624082

何この不自然な肯定レスの流れ…

86 17/11/09(木)22:31:15 No.464624170

個人的にアルドノアは戦闘シーンの為だけでも見る価値は十分あると思う

87 17/11/09(木)22:31:25 No.464624203

>放送する半年以上前からよく分からないイメージ映像をガンガン流してたよね BS11でCM流しまくりで期待感煽られまくった記憶ある

88 17/11/09(木)22:31:37 No.464624252

アルドノアのメカ設定の練り具合はめっちゃ好き

89 17/11/09(木)22:31:45 No.464624286

歌は良かったよ

90 17/11/09(木)22:32:30 No.464624440

コメルシちゃんがあっさり成長したりどこ見ても違クのオンパレードだからな

91 17/11/09(木)22:32:34 No.464624451

音響もこだわってるよねアルドノア タービン音とか

92 17/11/09(木)22:32:36 No.464624459

何故アルドノアを持ち上げる流れに…?

93 17/11/09(木)22:32:45 No.464624484

>何この不自然な肯定レスの流れ… 実際戦闘は良かったと思うよ戦闘は、ストーリーは置いといて

94 17/11/09(木)22:33:15 No.464624601

>何この不自然な肯定レスの流れ… メカ周りはマジ好きなんすよ

95 17/11/09(木)22:33:18 No.464624616

アルドノア・ゼロはアニプレックス×ソニー・ミュージックだから絶賛するレスはちょっと怪しい ただのエスパーで済めばいいが…

96 17/11/09(木)22:33:37 No.464624697

サイコかよ

97 17/11/09(木)22:33:40 No.464624708

>何故アルドノアを持ち上げる流れに…? というかじゃもアニメ自体にそんなに語るべきところが…

98 17/11/09(木)22:34:12 No.464624831

見えないものと戦うのは行き過ぎるとドン引きされるぞ

99 17/11/09(木)22:34:35 No.464624915

このアニメに関しては戦闘そのものより戦闘を盛り上げる前後の流れが駄目だった気もする

100 17/11/09(木)22:34:53 No.464624975

>BS11でCM流しまくりで期待感煽られまくった記憶ある 前から薄々感じてはいたけどスレ画で放送前から過剰にCM打ちまくるアニメは地雷だと思い知ったよ 今やってるアニメだと十二大戦あたりがその枠

101 17/11/09(木)22:35:37 No.464625123

アルドノアは火星メカがどれも奇天烈で面白かったな 地球メカが割と王道のデザインだったから余計にってのもあるけど

102 17/11/09(木)22:35:45 No.464625157

主人公にやるべきことが残されてないんだから何やっても話は空っぽになるさ

103 17/11/09(木)22:35:53 No.464625187

>>BS11でCM流しまくりで期待感煽られまくった記憶ある >前から薄々感じてはいたけどスレ画で放送前から過剰にCM打ちまくるアニメは地雷だと思い知ったよ >今やってるアニメだと十二大戦あたりがその枠 そう言われるとフランキス怖いな…

104 17/11/09(木)22:36:28 No.464625345

俺はエイトビットは諦めずにロボットアニメを続けてほしいと思ってるよ

105 17/11/09(木)22:37:16 No.464625524

BS11というよりアニゲーイレブンで紹介されるのは地雷率高い

106 17/11/09(木)22:37:17 No.464625525

語尾にじゃもを付けると叩いてるのにマイルドに感じるという事は収穫だった

107 17/11/09(木)22:37:18 No.464625528

酷いこと言ってるつもりで言うけど冗談抜きでこれよりも面白くないロボアニメを知らないってくらいには面白くなかったよ

108 17/11/09(木)22:37:21 No.464625542

I-Ⅳは新しいメカデザ仕事しようや… ディオスクリアの変態合体で惚れたわ

109 17/11/09(木)22:37:38 No.464625599

エイトビットのまともなスタッフはどんどん抜けていってるからあまり期待しない方が

110 17/11/09(木)22:38:31 No.464625787

スレ画のEDは好きだよ 晴れの日にドライブするときよく聞いてる

111 17/11/09(木)22:39:20 No.464625978

放送前に宣伝打ちまくって無事着地したアニメって何かあったかな…はいふりとか?

112 17/11/09(木)22:39:26 No.464626007

キャプテンアース ノブナガザフール アルジェボルン スレ画 程度の差とか好みの差はあれどあの辺のロボアニメはある意味凄すぎる

113 17/11/09(木)22:39:35 No.464626041

ああコメットルシファーか! やっとタイトル思い出した

114 17/11/09(木)22:39:40 No.464626065

>エイトビットのまともなスタッフはどんどん抜けていってるからあまり期待しない方が グリザイアの後あんまり売れてなさそうだからね…

115 17/11/09(木)22:40:24 No.464626227

>キャプテンアース >ノブナガザフール >アルジェボルン >スレ画 >程度の差とか好みの差はあれどあの辺のロボアニメはある意味凄すぎる ダイショーグンも同時期だったか…

116 17/11/09(木)22:40:49 No.464626320

あんまり覚えてないけど戦闘が最後の最後までHP半分くらいになったら撤退するボスだけみたいな記憶がある

117 17/11/09(木)22:40:51 No.464626327

>キャプテンアース >ノブナガザフール >アルジェボルン >スレ画 思い返すと全部途中で切ったな…

118 17/11/09(木)22:40:57 No.464626347

どっかのメカデザスレでもたまに見かけるI-IVさん不自然なくらい持ち上げる人かな……

↑Top