17/11/09(木)21:33:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/09(木)21:33:45 No.464611908
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/09(木)21:34:42 No.464612116
どんな危険が潜んでいると考えられますか?
2 17/11/09(木)21:35:14 No.464612251
なんで一番上に乗っちゃうんですか?
3 17/11/09(木)21:35:27 No.464612300
尻尾で支えてるのでセーフ
4 17/11/09(木)21:35:35 No.464612335
(どうしてあの時…)
5 17/11/09(木)21:35:36 No.464612343
どうして天端に立つのですか?
6 17/11/09(木)21:35:58 No.464612418
どうして労災下りないんですか?
7 17/11/09(木)21:38:49 No.464613060
この程度の落下なら無事じゃないの?
8 17/11/09(木)21:39:33 No.464613216
50cmでも死亡事故はある
9 17/11/09(木)21:39:53 No.464613285
ヘルメットかぶってるならへーきへーき
10 17/11/09(木)21:40:00 No.464613310
ヘルメットしてるからひどくて死亡くらいかな
11 17/11/09(木)21:40:13 No.464613355
どうして脚立の注意書きが読めないんですか?
12 17/11/09(木)21:40:35 No.464613444
猫だから大丈夫ですか?
13 17/11/09(木)21:40:36 No.464613445
地面と頭の距離を測定せよ
14 17/11/09(木)21:40:46 No.464613488
どうして脚立3つ並べてハシゴを横に差し込んで足場扱いしてるんですか?
15 17/11/09(木)21:40:49 No.464613502
造園業のひとは30cmでおなくなりになってたですよ
16 17/11/09(木)21:41:07 No.464613576
どうして脚立から落ちた程度で腰の骨折っちゃうんですか?
17 17/11/09(木)21:41:14 No.464613602
どうして土の上に立ててるんですか?
18 17/11/09(木)21:41:23 No.464613639
>この程度の落下なら無事じゃないの? ヘルメットを被ってこの程度の脚立でも最上段から頭をスイングした場合首から下が麻痺したりする
19 17/11/09(木)21:41:40 No.464613691
一番上は乗っちゃいけないらしいな脚立
20 17/11/09(木)21:41:42 No.464613699
安全確認を怠った作業員は出禁になるぞ!
21 17/11/09(木)21:41:51 No.464613734
どうして監督署が来るときだけ正しい使用法をするのですか?
22 17/11/09(木)21:42:00 No.464613769
ヒヤリキャット
23 17/11/09(木)21:42:13 No.464613827
猫だし着地できるだろ
24 17/11/09(木)21:42:57 No.464613989
まぁ極論平らなとこで転んでも死ぬしな
25 17/11/09(木)21:43:05 No.464614016
脚立位置固定ヨシ! 足元確認ヨシ!
26 17/11/09(木)21:43:12 No.464614034
>どうして天端に立つのですか? だめなんですか?
27 17/11/09(木)21:43:16 No.464614050
天辺のっちゃいけないって最近まで知らなかった… あと跨いでもだめなんだね…
28 17/11/09(木)21:43:18 No.464614057
どうして高さが足りてないのに無理しようとするんですか?
29 17/11/09(木)21:44:01 No.464614214
どうしてひとりきりで作業させたんですか?
30 17/11/09(木)21:44:10 No.464614252
天辺だめなの?
31 17/11/09(木)21:44:26 No.464614304
でも天板のらないとギリギリ届かないし…
32 17/11/09(木)21:44:51 No.464614399
危険作業を指示したのは誰なんですか?
33 17/11/09(木)21:44:57 No.464614419
踏むのもまたぐのも駄目!って書いてあった
34 17/11/09(木)21:45:01 No.464614432
あっこれヒヤリキャット事例にあったやつだ
35 17/11/09(木)21:45:20 No.464614505
スレ絵みたいな脚立自体使用禁止な現場も多い
36 17/11/09(木)21:45:43 No.464614602
>危険作業を指示したのは誰なんですか? やつが勝手にやりました
37 17/11/09(木)21:45:50 No.464614637
作業場所に付いたら安全帯付けるから大丈夫(脚立の天辺から軽く飛び立ちながら)
38 17/11/09(木)21:46:37 No.464614775
>作業場所に付いたら安全帯付けるから大丈夫(脚立の天辺から軽く飛び立ちながら) どうして親綱がないのですか?
39 17/11/09(木)21:46:53 No.464614819
どうしてパレットに乗ってフォークリフトで上げないんですか?
40 17/11/09(木)21:47:35 No.464614957
どうして立ちやすそうな先端形状になってるのですか?
41 17/11/09(木)21:47:38 No.464614964
どうして一人で作業するんですか?
42 17/11/09(木)21:47:52 No.464615011
>どうしてパレットに乗ってフォークリフトで上げないんですか? どうして一発アウトな作業をするんですか?
43 17/11/09(木)21:48:20 No.464615102
どうして天井はこんなに高いんですか?
44 17/11/09(木)21:48:27 No.464615124
ホームセンターにいって脚立やハシゴみてみろよな! 天板にのるなよ!ってちゃんとかいてあるかんな!
45 17/11/09(木)21:48:29 No.464615126
どうしてそんなに死に急ぐんですか?
46 17/11/09(木)21:48:58 No.464615241
>どうして立ちやすそうな先端形状になってるのですか? 乗りにくそうな形状にしても乗るやつは乗る
47 17/11/09(木)21:49:00 No.464615249
うちのとうちゃんこれやって腹部強打して内臓破裂した
48 17/11/09(木)21:49:12 No.464615288
>へーきへーき
49 17/11/09(木)21:49:12 No.464615290
どうして1メートルは一命奪るなんですか?
50 17/11/09(木)21:49:25 No.464615336
梯子より安心感があるからしょうがない敷いたシートごと滑った時は死ぬかと思った
51 17/11/09(木)21:49:37 No.464615378
馬台が無い? どうして脚立二つ並べて木の板を並べて自作の馬台を作らないのですか?
52 17/11/09(木)21:49:46 No.464615398
跨いで座った方が楽に思えるから不思議…!
53 17/11/09(木)21:50:15 No.464615506
>>危険作業を指示したのは誰なんですか? >やつが勝手にやりました 監督責任は無いのですか?
54 17/11/09(木)21:51:18 No.464615735
どうして怪我したくらいで労災なんですか?
55 17/11/09(木)21:51:26 No.464615762
どうして適切な高さの脚立を買ってくれないんですか?
56 17/11/09(木)21:51:50 No.464615848
歌いながら小踊りしちゃってこんな感じで上から落ちたけど 怪我してなかったから馬鹿かお前って言われただけだった
57 17/11/09(木)21:51:51 No.464615855
どうしてこのゼネコンの現場では脚立ではなく立馬を使わないといけないんですか?
58 17/11/09(木)21:51:57 No.464615873
どうして強風の中作業するんですか?
59 17/11/09(木)21:52:25 No.464615969
どうしていつもいつも生々しいんですか?
60 17/11/09(木)21:52:34 No.464615990
>どうしてこのゼネコンの現場では脚立ではなく立馬を使わないといけないんですか? ゼネコンの現場めんどくさい…
61 17/11/09(木)21:52:36 No.464615996
どうして中途半端に頸髄損傷になってしまうんですか?
62 17/11/09(木)21:52:38 No.464616004
俺馬の方が怖いんだよねあと移動足場
63 17/11/09(木)21:52:40 No.464616015
尻尾を使って三点で接地してるから安全!
64 17/11/09(木)21:52:45 No.464616044
どうして壊れかけてるのに新調してくれないんですか?
65 17/11/09(木)21:52:51 No.464616067
>歌いながら小踊りしちゃってこんな感じで上から落ちたけど どうして?
66 17/11/09(木)21:52:57 No.464616092
何故安全帯をつけないのですか
67 17/11/09(木)21:53:01 No.464616108
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/hiyari/01.html どうして情報が共有されないんですか?どうして…
68 17/11/09(木)21:53:10 No.464616137
どうして何度も落下して黄色く硬くなった縄の安全帯をいつまでも使うんですか? あっ
69 17/11/09(木)21:53:21 No.464616180
こういうのって下で他の人が支えて使えみたいな事書いてなかったっけ この程度の作業に二人も使うわけないけども
70 17/11/09(木)21:53:41 No.464616249
どうして留め具を面倒くさがるのですか?
71 17/11/09(木)21:53:51 No.464616280
どうして入社歴が長い人ほど赤チンするのですか?
72 17/11/09(木)21:53:51 No.464616285
KY活動みたいなスレだな
73 17/11/09(木)21:53:56 No.464616301
ゼネコンの現場いいよね… めっちゃ怒られた…
74 17/11/09(木)21:54:09 No.464616354
>こういうのって下で他の人が支えて使えみたいな事書いてなかったっけ >この程度の作業に二人も使うわけないけども 忙しい現場で何故そんな事をしなければいけないのですか?
75 17/11/09(木)21:54:28 No.464616427
どうして一人作業を行ったんですか?
76 17/11/09(木)21:54:33 No.464616451
>>歌いながら小踊りしちゃってこんな感じで上から落ちたけど >どうして? どうしてだったんですかね…?
77 17/11/09(木)21:54:39 No.464616466
>http://anzeninfo.mhlw.go.jp/hiyari/01.html >どうして情報が共有されないんですか?どうして… どうしてヒヤリハットなのにイラストは完全に
78 17/11/09(木)21:54:45 No.464616496
どうしてこんな高所に荷物や備品を置かないといけないんですか?
79 17/11/09(木)21:54:47 No.464616502
>ゼネコンの現場いいよね… >めっちゃ怒られた… いつもの癖で無意識に長袖まくった途端怒号が…
80 17/11/09(木)21:55:03 No.464616558
どうして天板に乗らないと届かない高さの脚立しかないんですか?
81 17/11/09(木)21:55:07 No.464616580
どうして二人作業を徹底できないのですか?
82 17/11/09(木)21:55:32 No.464616659
どうして1人で作業させるんですか?
83 17/11/09(木)21:55:45 No.464616719
>どうして一人作業を行ったんですか? それじゃあ2人でやります…どうしてそんな作業2人でやる必要があるんだボケ!!!って怒鳴るんですか…
84 17/11/09(木)21:56:03 No.464616786
どうしてうちの部署は人が少ないんですか?
85 17/11/09(木)21:56:23 No.464616854
よし!っていったよね?
86 17/11/09(木)21:56:28 No.464616875
>>http://anzeninfo.mhlw.go.jp/hiyari/01.html >>どうして情報が共有されないんですか?どうして… >どうしてヒヤリハットなのにイラストは完全に 「◯◯しそうになった」って書いてあるけど手遅れのイラストあるよね…
87 17/11/09(木)21:56:28 No.464616876
うちの親も大して高くないとこから落ちてめっちゃ大怪我した 地面の固さマジ重要
88 17/11/09(木)21:56:43 No.464616920
どうして発見がこんなに遅れたんですか?
89 17/11/09(木)21:56:46 No.464616934
>どうしてヒヤリハットなのにイラストは完全に どうして軽くぶつけた事案を報告したらぶつけそうになったと書き直しさせられたのですか
90 17/11/09(木)21:57:02 No.464616990
ガッチガチに安全作業してもいいけどいつもよりめっちゃ時間かかりますよ? その分お金くれるんですよね?
91 17/11/09(木)21:57:05 No.464617001
天辺に立つとか跨ぐとかはまだいい ホームセンターの店員がよくやってるけど留め具片方だけでとかマジやめて
92 17/11/09(木)21:57:27 No.464617069
えーではレスして頂いた多くの疑問点を元に対策を洗い出したいと思います
93 17/11/09(木)21:57:30 No.464617082
スレ画は踏み台だから一番上のってもいいんですか?
94 17/11/09(木)21:57:44 No.464617138
ゼネコンの現場は本当に安全管理しっかりしてるからなぁ めんどくさい
95 17/11/09(木)21:57:48 No.464617150
http://makoto-y.cocolog-nifty.com/blog/ このブログの4コマを教材に使われて 現場で吹き出しそうになったのは壺の仕業ですか?
96 17/11/09(木)21:57:49 No.464617158
>ガッチガチに安全作業してもいいけどいつもよりめっちゃ時間かかりますよ? 遅く安全になんて誰でも出来るんだ 早く安全にやるのがプロだ とか言ってた人が半身不随になってるのはどうしてですか?
97 17/11/09(木)21:57:58 No.464617187
>ホームセンターの店員がよくやってるけど留め具片方だけでとかマジやめて なんていうか地味にヒヤリハットの塊みたいなところあるよねホームセンター… 下手な工場より危ない場面も少なくないと思う
98 17/11/09(木)21:58:14 No.464617228
どうして誰かが死ぬまで変わらないんですか?どうして…どうして…
99 17/11/09(木)21:58:55 No.464617388
5Mくらいの脚立の天端に命綱ヘルメットなしで当たり前のように立ってたこともありました! 今思い出すとほんとに怖い…
100 17/11/09(木)21:58:56 No.464617391
どうして誰かが死んだら何かが変わると思っているのですか? しばらくしたら元に戻りますよ
101 17/11/09(木)21:59:02 No.464617405
どうして工期6~11月の間のKY活動の写真を11月にまとめてとるんですか?
102 17/11/09(木)21:59:07 No.464617429
どうして緑十字看板が毎月完成しないんですか?
103 17/11/09(木)21:59:09 No.464617438
どうして明らかにけが人が出てるのに連続無災害記録が途絶えてないんですか?
104 17/11/09(木)21:59:21 No.464617488
毎年死んでるけどかわらんし安全の日が増えてくだけだし・・・
105 17/11/09(木)21:59:39 No.464617557
>とか言ってた人が半身不随になってるのはどうしてですか? プロじゃなかった
106 17/11/09(木)22:00:23 No.464617713
うちは数年前に若いもんが手首から先なくした程度だからまだ安全な職場だ
107 17/11/09(木)22:00:50 No.464617810
>どうして明らかにけが人が出てるのに連続無災害記録が途絶えてないんですか? どうして管理能力に問題があると判断されて出世が絶たれるからってもみ消そうとするんですか?
108 17/11/09(木)22:00:52 No.464617812
ご安全に
109 17/11/09(木)22:01:03 No.464617848
>ご安全に ご安全に
110 17/11/09(木)22:01:11 No.464617878
近所のホームセンターで270mのに留め具片方&一番上に立って高所の重めの商品取ろうとしてて 結局落下して左肘と右ひざから骨が突き出てたの見たけど冗談抜きでホムセンの店員の安全管理はしっかりしないとダメだと思う
111 17/11/09(木)22:01:15 No.464617891
労災 隠し
112 17/11/09(木)22:01:16 No.464617895
墜落災害は死亡率が高く事例紹介される作業員もいるほどです
113 17/11/09(木)22:01:19 No.464617903
リプレイ! バキッ
114 17/11/09(木)22:01:35 No.464617955
弟がスレ画の180度開脚させるのをやめろや馬鹿と言うけど言うほど危なくないよね?プロもするし
115 17/11/09(木)22:01:44 No.464617989
なぜなぜキャッツ!
116 17/11/09(木)22:02:09 No.464618065
座っても駄目だったのか脚立の天板…
117 17/11/09(木)22:02:31 No.464618152
ちゃんと梯子モードにするタイプのは問題無いけどそうじゃないなら絶対にやるなよ
118 17/11/09(木)22:02:34 No.464618168
>弟がスレ画の180度開脚させるのをやめろや馬鹿と言うけど言うほど危なくないよね?プロもするし 安全帯つけてる?
119 17/11/09(木)22:02:53 No.464618233
明らかに一人でやる作業ではないのに 何も知らない上司は当然のように一人でやる前提で命令してくる…
120 17/11/09(木)22:02:53 No.464618235
12年ほど前だけど2段ハシゴに登って松の手入れしてる時に統合失調症の人に改造エアガンの金属弾で撃たれて 落下して失神した時は死ぬかと思ったよ 前後の記憶殆どないんだけどね
121 17/11/09(木)22:03:09 No.464618297
回転エネルギーと位置エネルギーはマジ危険だからな…
122 17/11/09(木)22:03:30 No.464618363
>弟がスレ画の180度開脚させるのをやめろや馬鹿と言うけど言うほど危なくないよね?プロもするし ちゃんとハシゴに出来るタイプのとそうじゃないのとあるからな ついでに言うとハシゴにするなら高さによっては安全帯必要だからね
123 17/11/09(木)22:03:42 No.464618417
エアブロアーの先端が目に入って怪我したって報告受けたときはどうして??ってなった
124 17/11/09(木)22:03:54 No.464618460
>270m オイオイオイ
125 17/11/09(木)22:03:58 No.464618470
人は脆い 体も心も
126 17/11/09(木)22:04:01 No.464618482
学生バイトが脚立登って商品下ろしてるとか珍しくないしなぁホムセン
127 17/11/09(木)22:04:07 No.464618505
>何も知らない上司は当然のように一人でやる前提で命令してくる… 安全のために2人作業でやろうとすると怒るよねそういう人
128 17/11/09(木)22:04:52 No.464618645
>>何も知らない上司は当然のように一人でやる前提で命令してくる… >安全のために2人作業でやろうとすると怒るよねそういう人 どうしていざ事故が起こると何で二人作業しなかったんだ!?と怒るんですか?
129 17/11/09(木)22:05:02 No.464618674
どうして骨折程度までの労災は緊急速報で展開されるのに死亡事故は展開されないのですか? どうして他部署の人間に知らされないのですか?
130 17/11/09(木)22:05:12 No.464618710
どうして横をきっちりロックせずに登っちゃうんですか?
131 17/11/09(木)22:05:24 No.464618752
>近所のホームセンターで270mのに留め具片方&一番上に立って高所の重めの商品取ろうとしてて 東京タワー展望台にでも商品置いてあったのか
132 17/11/09(木)22:05:24 No.464618753
どうして毎朝安全呼称しているのに事故が起きるんですか?
133 17/11/09(木)22:05:27 No.464618762
こうすりゃ一人でも作業できんだよ!ってタンカきって失敗するのやめてくだち…
134 17/11/09(木)22:05:42 No.464618823
>>弟がスレ画の180度開脚させるのをやめろや馬鹿と言うけど言うほど危なくないよね?プロもするし >安全帯つけてる? どうして耐久使用年数を10年も過ぎてる安全帯を使っているのですか?
135 17/11/09(木)22:05:45 No.464618836
50cmくらいの高さから降りて骨折とか冗談みたいだけど色んな現場で実例聞く
136 17/11/09(木)22:06:11 No.464618936
今日も安全作業で頑張ろう!
137 17/11/09(木)22:06:13 No.464618949
>学生バイトが脚立登って商品下ろしてるとか珍しくないしなぁホムセン 学生バイト含めて天板に乗るのと跨ぐのダメなの知らない人は多いけど 寧ろ正社員の30台前後の方が留め金片方だけしか付けないとかやるねん 無駄に慣れちゃってるから
138 17/11/09(木)22:06:15 No.464618957
何ヶ月か連続で災害発生してからは多少慎重になったよ 自分が礎にならなくてほっとしたわ
139 17/11/09(木)22:06:21 No.464618982
>どうして耐久使用年数を10年も過ぎてる安全帯を使っているのですか? どうして新しい安全帯を買ってくれないんですか? どうして…
140 17/11/09(木)22:06:26 No.464618997
どうして天端に立ったうえで頭上のコンクリートはつりとかの素人でも予知できる危険作業をさせるのですか?
141 17/11/09(木)22:06:49 No.464619062
今日丁度高さ80cm位のレンガ壁に上ってドウダンの刈り込みして ジャンプして降りたら着地失敗して左手の小指と薬指逆に曲がったよ 曲がったよ…
142 17/11/09(木)22:06:55 No.464619084
1mは一命取るは本当だから気をつけて!
143 17/11/09(木)22:07:12 No.464619139
まあ建設現場においては納期第一だからな 安全は二の次三の次よ
144 17/11/09(木)22:07:18 No.464619158
一番上に乗っちゃダメならなぜ一番上を尖らせないんですか?
145 17/11/09(木)22:07:18 No.464619163
たまにガツンと痛い目見たらええねん
146 17/11/09(木)22:07:28 No.464619193
どうしてうちの息子は死んだんですか…
147 17/11/09(木)22:07:52 No.464619267
>50cmくらいの高さから降りて骨折とか冗談みたいだけど色んな現場で実例聞く 体育のサッカーとかラグビーとかバスケの授業とかで接触して倒れて骨折なんて珍しくも無いし そりゃ50cmでも段差から落ちれば骨折もするに決まってる
148 17/11/09(木)22:07:53 No.464619274
>まあ建設現場においては納期第一だからな >安全は二の次三の次よ どうして余裕を持った納期にしてくれないんですか?
149 17/11/09(木)22:07:58 No.464619292
>たまにガツンと痛い目見たらええねん 痛い(指先切断)
150 17/11/09(木)22:08:04 No.464619317
横着してキャスター付きの椅子で作業する「」
151 17/11/09(木)22:08:11 No.464619339
>どうして余裕を持った納期にしてくれないんですか? お金かかるから
152 17/11/09(木)22:08:19 No.464619374
>どうしてうちの息子は死んだんですか… そういう安全ビデオ見たことある気がする…
153 17/11/09(木)22:08:35 No.464619429
>どうして余裕を持った納期にしてくれないんですか? どうしても上期の売上にしたくて…
154 17/11/09(木)22:09:28 No.464619590
>一番上に乗っちゃダメならなぜ一番上を尖らせないんですか? 昔そういう商品あったんだけどね その乗れるわけない尖った天板に乗って事故る一般人がいっぱい出てね 消費者庁含め苦情がいっぱい来てダメになったの
155 17/11/09(木)22:09:57 No.464619667
>横着してキャスター付きの椅子で作業する「」 高さが足りない あんな所にちょうど良い木箱が!
156 17/11/09(木)22:10:09 No.464619708
葬式で父親が事故死した事を理解出来てない幼児を見るのは物凄く辛いぞ…
157 17/11/09(木)22:10:30 No.464619782
正しい脚立の乗り方なんて教わったことないよ
158 17/11/09(木)22:10:32 No.464619789
ビール箱に登ればいいじゃん アッ!(バキッ)
159 17/11/09(木)22:10:47 No.464619845
>どうして余裕を持った納期にしてくれないんですか? どうして納期カツカツなのに段取りミスして作業が止まるんですか?
160 17/11/09(木)22:10:57 No.464619882
近所のホムセンは今年だけで木材カットサービスで自分の指切断したり 間違った脚立の使い方で落ちて足折ったり腰折ったりしててマジで安全管理どうなってんのって心配になってるところだ
161 17/11/09(木)22:11:09 No.464619916
休業災害がいくつも発生するのを見るうちに それらより危険なことを自分がやらされてたので 何もなかったとはいえ段々怖くなってきた
162 17/11/09(木)22:11:16 No.464619946
どうしてせっかく余裕を持った納期にしたのに後回しにされて結局ギリギリになるんですか
163 17/11/09(木)22:11:44 No.464620020
>昔そういう商品あったんだけどね >その乗れるわけない尖った天板に乗って事故る一般人がいっぱい出てね >消費者庁含め苦情がいっぱい来てダメになったの しら そん
164 17/11/09(木)22:11:49 No.464620033
ジャンプして脚立から降りるな ジャンプして脚立から降りるな
165 17/11/09(木)22:11:50 No.464620039
どうして傷んだ木パレを足場にしようとするんですか?
166 17/11/09(木)22:12:13 No.464620103
どうして物流が止まっているんですか?
167 17/11/09(木)22:12:13 No.464620107
「」は現場系の人間が多すぎる…
168 17/11/09(木)22:12:23 No.464620136
乗っちゃダメだからと態々金掛けて乗れない仕様にしたらそこに乗ろうとして事故ってクレーム来るってマジであるからな… まぁ一応脚立の天板自体は強度とかの問題であの形が一番ベストではあるんだけど
169 17/11/09(木)22:12:34 No.464620172
安全な職場作りを目指します! ↓ 安全対策で工作機械に制御をかけます!(安環) ↓ 違法な改造になるからダメです(監査) ↓ 元に戻してください(安環) ↓ どうして確認を取らなかったんですか?
170 17/11/09(木)22:12:47 No.464620212
うちでやったのはグラインダーにチップソーつけて \ぐえー!!/したやつだな 幸い墜落事故とかは起きてない
171 17/11/09(木)22:13:18 No.464620318
天板乗らなきゃ届かねーから仕方ないだろ いちいち九尺脚立なりなんなり運べるか
172 17/11/09(木)22:13:38 No.464620394
>「」は現場系の人間が多すぎる… ホムセン「」だけどああうちもそんなこともあったな…って思いながらスレ読んでるよ…
173 17/11/09(木)22:13:42 No.464620414
台風の時クレーン作業しようとした監督さんいたけど あれそのまま強行して事故ったらどうなったんだろうなあ…
174 17/11/09(木)22:13:43 No.464620419
SEとかIT系の納期もだけどどれだけ現場で納期に余裕持たせても 現場に来る前の段階でもたつかれたらマジでどうにもならんからな…
175 17/11/09(木)22:13:57 No.464620460
どうして新品の脚立を買って2日目にして天板がひんまがってるんですか?
176 17/11/09(木)22:14:04 No.464620478
背が低いから天板に乗るしかないよ…
177 17/11/09(木)22:15:15 No.464620706
上に乗っても良いように手すりの追加と天板の強化された奴があるかんな! それ使えよな!
178 17/11/09(木)22:15:52 No.464620834
>長い脚立用意するの面倒だから天板に乗るしかないよ…
179 17/11/09(木)22:16:00 No.464620857
災害が発生したから安全対策の改造したら 古株のおっさんが慣れないから戻せってうるさいんですけお… 若い連中はそんなこといってこないのに
180 17/11/09(木)22:16:04 No.464620868
木材カットサービスで巨大な切断マシーン使うホムセン多いけど 手袋付けたままでしかも刃の近くで木材押さえつけるのマジやめて 実際に巻き込まれて指2本千切れ飛ん出来た時は思わず大声上げちゃったんだからね
181 17/11/09(木)22:16:05 No.464620873
>上に乗っても良いように手すりの追加と天板の強化された奴があるかんな! >それ使えよな! お高い デカい
182 17/11/09(木)22:16:32 No.464620966
ヒヤリハットってどこにでもある用語なんだな うちの専門用語とばかり
183 17/11/09(木)22:16:58 No.464621064
>上に乗っても良いように手すりの追加と天板の強化された奴があるかんな! >それ使えよな! どうして買ってくれないんですか?
184 17/11/09(木)22:17:14 No.464621128
俺のところの上司はみんなハーネスどころか安全帯すら使わずに平然と足場にのぼってくるよ…お前ら危機意識どんだけないんだよ…
185 17/11/09(木)22:17:40 No.464621219
どうしてすぐイラついて脚立蹴るんですか?
186 17/11/09(木)22:18:09 No.464621311
うちの社長20メートル以上あるイチョウの木とかに役所こない限り安全帯とかつけずてっぺんまで登るからマジ怖い
187 17/11/09(木)22:18:12 No.464621316
>俺のところの上司はみんなハーネスどころか安全帯すら使わずに平然と足場にのぼってくるよ…お前ら危機意識どんだけないんだよ… どうして安全意識を徹底しないんですか? どうして…
188 17/11/09(木)22:18:58 No.464621488
ハインリッヒの法則で言葉として完成してる気がするのに ヒヤリハットという単語で嘘臭さが三割り増し位になってる気がする
189 17/11/09(木)22:19:00 No.464621494
人って簡単に取り返しのつかないことになるんだな…ってなる
190 17/11/09(木)22:19:42 No.464621655
ホムセンで客のディスクグラインダの刃を交換してたから 「やっぱホームセンターの店員ともなれば資格取ってるんですねぇ」って感心したら 「資格…?何の話ですか?」って言われて気まずくなったの思い出した
191 17/11/09(木)22:20:00 No.464621726
>ヒヤリハットという単語で嘘臭さが三割り増し位になってる気がする なんかドラえもんのひみつ道具みたいな響きだよな…程度にしか思ってない人は少なくないと思う
192 17/11/09(木)22:20:21 No.464621804
工場に2mくらいの階段があるんだが 手すりはついてるが角度が急で基準に合わないだとかで 階段登るのに安全帯着用が義務付けられた 監査来てないときは誰も守らないけどな!
193 17/11/09(木)22:20:46 No.464621880
慣れてくると俺は大丈夫って意識がマジで強くなるんだよね… 俺は高所やや苦手ってのもあるからしっかり安全対策取るけど
194 17/11/09(木)22:21:01 No.464621940
正しい作業手順を飛ばせば仕事がサクサクになるぞ
195 17/11/09(木)22:21:22 No.464622015
>ハインリッヒの法則で言葉として完成してる気がするのに >ヒヤリハットという単語で嘘臭さが三割り増し位になってる気がする 本来は未然防止の対策として行うはずだったのに 労災起こさなきゃいいよね…ってノリが
196 17/11/09(木)22:21:24 No.464622024
>正しい作業手順を飛ばせば労災がサクサクになるぞ
197 17/11/09(木)22:21:24 No.464622025
色々とつらい…
198 17/11/09(木)22:21:25 No.464622026
ひらりマント的な
199 17/11/09(木)22:21:40 No.464622075
>「資格…?何の話ですか?」って言われて気まずくなったの思い出した どうしてサンダーの刃を替えるのに資格がいるんですか? どうしてベテランも若手もそれを知らないんですか? そもそもそんなもん必要なんですか?
200 17/11/09(木)22:21:49 No.464622097
>監査来てないときは危険作業しないけどな!
201 17/11/09(木)22:21:56 No.464622114
ホームセンターって危険な道具とか作業結構あるのに現場以上に安全管理してないというか そもそも使い方すら曖昧なまま使ってるところ多いからなぁ
202 17/11/09(木)22:21:59 No.464622122
どうして現場代理人と責任者が工期初日と最終日にしかこなかったんですか?
203 17/11/09(木)22:22:00 No.464622126
今日起きたヒヤリハットを必ず何か報告してくださいってなんだよなんで起きる前提なんだよ
204 17/11/09(木)22:22:41 No.464622274
どうして傾いている場所で踏み台を使ったんですか?
205 17/11/09(木)22:23:14 No.464622405
>今日起きたヒヤリハットを必ず何か報告してくださいってなんだよなんで起きる前提なんだよ そうは言っても俺は大丈夫って高括って守ってないとかザラだから 要するに自分というよりは周りの人間で守ってない奴いたら報告しろよってことだよ
206 17/11/09(木)22:23:17 No.464622412
>今日起きたヒヤリハットを必ず何か報告してくださいってなんだよなんで起きる前提なんだよ なにかあるだろ? でも滑ったとか転んだとかは対策がめんどくせぇから無しな!
207 17/11/09(木)22:23:28 No.464622451
>どうしてぬかるんでる場所で踏み台を使ったんですか?
208 17/11/09(木)22:23:36 No.464622485
天井弄るくらいの高さだとヘルメットぶつけて嫌がる作業員はいる
209 17/11/09(木)22:23:53 No.464622566
砂利敷いてる場所で脚立独りで使う奴も怖い
210 17/11/09(木)22:24:17 No.464622655
でもまあ安全安全うるさいのもなあ… 複合機を運ぶための機械が納品先の階段狭くて使えないっぽいから仕方ないから2階に手運びで上げてくれって指示したら事故怖いからやだって拒否られたんだけど あれは怒ってもよかったような気はする
211 17/11/09(木)22:24:24 No.464622686
>今日起きたヒヤリハットを必ず何か報告してくださいってなんだよなんで起きる前提なんだよ あくまで想定されるヒヤリハットを提出してください! 体験したヒヤリハットだと怒られるから絶対に書かないでください!! 何なんですかこれ?
212 17/11/09(木)22:24:58 No.464622813
どうして雪の日に強行したんですか?
213 17/11/09(木)22:25:27 No.464622912
>天井弄るくらいの高さだとヘルメットぶつけて嫌がる作業員はいる ヘルメットぶつけて気をつけるのが大事だというのに
214 17/11/09(木)22:26:07 No.464623046
どうして傾きのある砂利道でゴム版を敷かずスカイマスターに乗ったんですか?どうして…
215 17/11/09(木)22:26:27 No.464623107
>天井弄るくらいの高さだとヘルメットぶつけて嫌がる作業員はいる ヘルメットぶつけてる時点でダメじゃねーか
216 17/11/09(木)22:27:18 No.464623267
俺は大丈夫だから系が責任者だとそれにつられるのか守らないヤツ本当に増える…
217 17/11/09(木)22:27:35 No.464623333
>でもまあ安全安全うるさいのもなあ… 万が一死人がでたらめっちゃ怒られるからな 上が
218 17/11/09(木)22:27:42 No.464623359
工場「」ってもしかして多いのかな
219 17/11/09(木)22:27:49 No.464623383
安全靴は足は安全になるけど製品に大ダメージ与えることがあるから 繊細な製品扱うときは裸足になったりする
220 17/11/09(木)22:28:39 No.464623554
転落死は労災の死因率1位だから気を付けて!
221 17/11/09(木)22:28:49 No.464623591
守らないというか怒られたり馬鹿にしてきてめんどくさいってのが多い気がする
222 17/11/09(木)22:29:12 No.464623681
ホームセンターの面白話と言えば自分で組み立てれるって某社の物置買ってった客が数日後乗り込んできて お前のとこで勝った物置が滑って車にぶつかったぞどうしてくれるんだ!って怒鳴るからとりあえず見に行ったら 傾斜ある駐車場に適当に水平取った上に固定もせず組み立てられてたのわかって本当にどうしようかと思ったよ…
223 17/11/09(木)22:29:33 No.464623763
どうして会社の倉庫で怪我をしたことになるんですか?
224 17/11/09(木)22:29:52 No.464623838
>傾斜ある駐車場に適当に水平取った上に固定もせず組み立てられてたのわかって本当にどうしようかと思ったよ… それでどうなったのですか!
225 17/11/09(木)22:30:17 No.464623916
>傾斜ある駐車場に適当に水平取った上に固定もせず組み立てられてたのわかって本当にどうしようかと思ったよ… ご苦労様ですすぎる…
226 17/11/09(木)22:30:58 No.464624086
>守らないというか怒られたり馬鹿にしてきてめんどくさいってのが多い気がする あーたしかに 言いつけを守るみたいのを馬鹿にしてる感じなの多いな
227 17/11/09(木)22:30:58 No.464624087
>それでどうなったのですか! メーカーの担当者まで呼んで説明しても訴えてやるって聞かなかったから警察呼んだよ 普通に恐喝になってたしね
228 17/11/09(木)22:31:16 No.464624171
>どうして傾きのある砂利道でゴム版を敷かずスカイマスターに乗ったんですか?どうして… スカイマスターいいよね…俺あれ首折りすぎてガラスというか窓枠ごとぶっ壊しちゃった…