虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/09(木)17:17:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/09(木)17:17:45 No.464559442

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/09(木)17:18:03 No.464559483

グリ

2 17/11/09(木)17:18:06 No.464559490

カイオーガだよね

3 17/11/09(木)17:19:40 No.464559678

ゲームは何だ?

4 17/11/09(木)17:21:24 No.464559899

キラは敵じゃない!

5 17/11/09(木)17:21:57 No.464559970

ぐりはぐらじゃない!

6 17/11/09(木)17:22:20 No.464560015

ゲームはラグ!

7 17/11/09(木)17:22:40 No.464560047

※たまにこういうぐりがいる…

8 17/11/09(木)17:22:40 No.464560048

ゲームはエロ!

9 17/11/09(木)17:23:33 No.464560155

酔うくらいひどかったり好みじゃなかったらやる気起きないんですけど

10 17/11/09(木)17:24:06 No.464560227

例に出すレトロゲーが当時最高峰のグラだったりする

11 17/11/09(木)17:25:20 No.464560387

ムンジャクンジュは毛虫じゃない

12 17/11/09(木)17:25:25 No.464560394

昔のゲームはグラが粗くても面白かった!と言われると じゃあゲームの面白さは技術向上とは無関係って事になって じゃあ発達した技術はどこに使うのってなったらやっぱりグラだろってなる

13 17/11/09(木)17:26:44 No.464560577

ドリアはグラじゃない!

14 17/11/09(木)17:27:33 No.464560673

まあある程度行ったらグラで驚きもないよなと思ってたけどVRはやべえ

15 17/11/09(木)17:27:40 No.464560688

大手ゲーム会社の人ってトランプとすごろくしかやらないんだってさ

16 17/11/09(木)17:29:03 No.464560835

いつまでたっても2Dポポロクロイスを諦めきれないおじさんです

17 17/11/09(木)17:29:29 No.464560898

おまえらPS2買ってエロDVD見たじゃん ゲーム語る資格ないよね

18 17/11/09(木)17:29:39 No.464560918

大量の動的オブジェクトを同時に動かすとかできるようになると ゲームシステムにも新たなアイデアが出てくるわけで スペックの向上がいろんなところに影響してるよね

19 17/11/09(木)17:30:18 No.464561006

でも割とグラだよね…

20 17/11/09(木)17:33:02 No.464561343

>おまえらPS2買ってエロDVD見たじゃん PCで見てたけど…

21 17/11/09(木)17:34:32 No.464561543

グラっていって綺麗さだけを指すから厄介になるんだ

22 17/11/09(木)17:34:32 No.464561544

クリエイティブ製のハードウェアDVDデコーダ刺して見てたよ 画質糞だったけど

23 17/11/09(木)17:34:57 No.464561588

流石にまだドット絵崇拝してる脳死「」はいないよね?

24 17/11/09(木)17:35:22 No.464561646

カタゲームはヅラじゃない

25 17/11/09(木)17:36:22 No.464561774

グラじゃないにしても最低ラインはある

26 17/11/09(木)17:36:27 No.464561787

※たまにグラが良い事をマイナス評価にする人がいる…

27 17/11/09(木)17:36:40 No.464561813

エロDVD見た人は もれなくゲーム語れないんだ…

28 17/11/09(木)17:36:45 No.464561822

マップはいくら広くてもいいけどロードの長さと移動のかったるさはダメだ

29 17/11/09(木)17:37:17 No.464561896

グラ(だけ)じゃない!

30 17/11/09(木)17:37:29 No.464561932

面白いツクールゲーが今初プレイでも面白いんだから夢のある話だよなって思う

31 17/11/09(木)17:37:55 No.464561983

リアルすぎると進入不可エリアとかで気分削がれたりはする

32 17/11/09(木)17:38:20 No.464562043

グラ綺麗なゲームのがやっぱいいよ…

33 17/11/09(木)17:38:45 No.464562089

グラフィック貶す人達が口を揃えてPS2以下!とかPS2のゲームにしかみえないとか言うけど 何でそんなPS2に拘るんだろう

34 17/11/09(木)17:38:54 No.464562109

FF2面白いよでも当時の水準だとグラよかったかもしれない

35 17/11/09(木)17:38:55 No.464562110

でもPS4のみで他機種販売もしてないのにPS3初期並みのグラでお出しされるとうーnってなる

36 17/11/09(木)17:39:03 No.464562129

グラ良いとこって基本予算豊富だからね 予算は多くて質が下がることは無い

37 17/11/09(木)17:39:27 No.464562176

アプリでドット絵のゲーム探すと面白いの結構ある 宇宙戦艦物語RPGというのとTheo Townというので遊んでる

38 17/11/09(木)17:39:37 No.464562201

FPSだと背景と敵の区別つきにくいからグラ設定を最低にするのはよくある

39 17/11/09(木)17:39:45 No.464562217

グラよりプレイしててストレス無いのがいい ふわふわしてるけど

40 17/11/09(木)17:39:46 No.464562220

大体リアル系を腐すだけでカートゥーン系の発展には何も言わない

41 17/11/09(木)17:39:50 No.464562223

グラに予算かけれる会社は他もしっかりしてるよ…

42 17/11/09(木)17:40:25 No.464562285

グラが良くて面白くないって言ったらアサシンクリード

43 17/11/09(木)17:40:31 No.464562301

>グラフィック貶す人達が口を揃えてPS2以下!とかPS2のゲームにしかみえないとか言うけど >何でそんなPS2に拘るんだろう PS2でゲーム離れて最新の判断基準がPS2しかない FF15をひたすらPS2と同じって馬鹿にした同僚がいるから解る

44 17/11/09(木)17:40:43 No.464562327

>何でそんなPS2に拘るんだろう ゲーム機がPS2で止まったんだろう

45 17/11/09(木)17:40:54 No.464562356

>グラが良くて面白くないって言ったらアサシンクリード オリジンズ良かったぞ

46 17/11/09(木)17:40:58 No.464562365

グラは大事だし スペックも大事だし 技術も大事だよ でもそれが面白いとは限らないのが難しいところだよ

47 17/11/09(木)17:41:04 No.464562383

>グラが良くて面白くないって言ったらアサシンクリード ピンキリなシリーズを挙げてる時点で大して詳しくもないんだろうなって感じが

48 17/11/09(木)17:41:21 No.464562419

グラに頓着しないと言うならグラが良いゲームもそれに惑わされず内容で評価して欲しい

49 17/11/09(木)17:41:34 No.464562446

一番重要なのはゲームのルール設計とバランス調整

50 17/11/09(木)17:41:44 No.464562476

Cupheadは凄い

51 17/11/09(木)17:41:58 No.464562511

今時ゲームグラフィックがいいだけじゃ別に…だからな 美しいかどうかって評価段階に入ってきてゲームってメディアも高度化してきたなぁと感じる

52 17/11/09(木)17:41:59 No.464562516

昔風のゲーム!って宣伝でドット絵のゲーム最近よく見るけど 昔のカクカクポリゴン再現したゲームは無いよね

53 17/11/09(木)17:42:01 UaZozD8g No.464562519

su2097509.png ドット絵は時代遅れ

54 17/11/09(木)17:42:03 No.464562525

映像だけ見てつまんなそうならともかくつまんねって断言できるのはなんなの…

55 17/11/09(木)17:42:07 No.464562538

正直制作費が掛かりすぎてグラの発展も行き詰ってる

56 17/11/09(木)17:42:09 No.464562542

>大体リアル系を腐すだけでカートゥーン系の発展には何も言わない 原作ありゲーのトゥーンシェードの発展はすごいと思う… カートゥーンって意味ではCupheadはどこから出てきたのって発展ですごい…

57 17/11/09(木)17:42:56 No.464562640

>PS2でゲーム離れて最新の判断基準がPS2しかない >FF15をひたすらPS2と同じって馬鹿にした同僚がいるから解る 成る程… そういやPS2のグラセフ久々にやった時記憶の中ではめっちゃ凄いグラフィックだったのに 画面みたらあれー?ってなったからその記憶のまま止まってるのか

58 17/11/09(木)17:43:06 No.464562665

ローグライクで文字かタイルか選んだりできるけど 入るには文字は辛いな…ってなるタイルより文字のが 画面内の情報量多くできるんだろうけど

59 17/11/09(木)17:43:12 No.464562677

ところでドット絵だとグラが悪いって事になるの?

60 17/11/09(木)17:43:33 No.464562726

お金かけてもシナリオが面白くなるわけじゃないし じゃあグラだなってなるしかないイメージがRPGにはある

61 17/11/09(木)17:43:39 4vtLBZW. No.464562739

ドット絵もピンキリなんすよカスが

62 17/11/09(木)17:43:44 No.464562752

GTAは割と当時からキツめだったろPS2のやつ

63 17/11/09(木)17:43:52 No.464562773

>ところでドット絵だとグラが悪いって事になるの? ならないと思うよ

64 17/11/09(木)17:43:54 No.464562779

>ところでドット絵だとグラが悪いって事になるの? 美麗映像至上主義だとそうなるんじゃない?

65 17/11/09(木)17:44:17 No.464562821

グラが全てじゃないけどその時代にあった最低限のグラってもんは確実に存在するよ

66 17/11/09(木)17:44:24 No.464562839

糞みたいなデザインを豪華なグラフィックにしても何の意味もないし

67 17/11/09(木)17:44:37 No.464562873

>お金かけてもシナリオが面白くなるわけじゃないし >じゃあグラだなってなるしかないイメージがRPGにはある ウィッチャーやろうな

68 17/11/09(木)17:44:39 No.464562875

スパイダーマンのE3トレイラーはQTEだらけでヤバそうだと思ったけどPGWだと普通にまともそうになってた

69 17/11/09(木)17:45:16 No.464562950

単純にPS2って言っておけば馬鹿にできるって思考だと思うよあの手の人達

70 17/11/09(木)17:45:28 No.464562973

>カイオーガだよね 一昨年の世界大会で日本人が一網打尽にされててだめだった

71 17/11/09(木)17:45:41 No.464563007

ゲームも個人製作とチームで作る商業とで差があるし…

72 17/11/09(木)17:45:44 No.464563016

面白さとトレードオフでグラに金かけてるんじゃないよ 全部に金かけてるんだよ

73 17/11/09(木)17:45:46 No.464563019

>お金かけてもシナリオが面白くなるわけじゃないし 海外だと外部ライター雇ってるところが多いな

74 17/11/09(木)17:46:19 No.464563096

つまりPSとPS2でグラフィックについて何らかの断絶が存在するってことだな

75 17/11/09(木)17:46:31 No.464563130

グラの良し悪しというか2Dと3Dは別物だよなあとは思う

76 17/11/09(木)17:46:35 No.464563137

広い割にモノがなんにもない密度スカスカなゲーム! の方がグラフィック粗いのよりつらい

77 17/11/09(木)17:46:48 No.464563168

>お金かけてもシナリオが面白くなるわけじゃないし そうでもないと思う

78 17/11/09(木)17:46:49 No.464563171

今の技術や予算で昔っぽいグラのゲーム作ったどうなる?

79 17/11/09(木)17:46:55 No.464563182

>FF15をひたすらPS2と同じって馬鹿にした同僚がいるから解る その気持ちはわかる手法的に解像度上がったようにしか見えないからな スト2に対するスト3とスト4に対するスト5みたいな気持ち

80 17/11/09(木)17:47:06 No.464563204

Owlboyはこの解像度でこのドットすげぇ!ってなったけどゲームはあまり面白くなかった…

81 17/11/09(木)17:47:10 No.464563214

PS2がグラフィックが劇的に向上したわりに大して面白くないものばっかり出たのが原因だと思う

82 17/11/09(木)17:47:16 No.464563228

まあたしかに綺麗な方がうれしいけどディテールにこだわりすぎたりして システム面が酷いことになってるのは勘弁かな…

83 17/11/09(木)17:47:42 No.464563284

今どき容量が200Mもない2Dジャンプアクションだけど ソルトアンドサンクチュアリ面白いよ?

84 17/11/09(木)17:47:55 No.464563324

>まあたしかに綺麗な方がうれしいけどディテールにこだわりすぎたりして >システム面が酷いことになってるのは勘弁かな… 今時そんなゲームほとんどないだろ FF15でおにぎりがどうこう言ってるのは懐かしい気分になったが

85 17/11/09(木)17:48:11 No.464563354

グラ良くても戦闘とかアクションが一辺倒なゲームには唾吐きたくなる

86 17/11/09(木)17:49:03 No.464563474

なんていうか正直いうとグラがグラがって言う人ってゲハっぽい人ばっかだらどっちのサイドでも近寄りたくない

87 17/11/09(木)17:49:15 No.464563502

NecroDancerなんかアイデア勝ち

88 17/11/09(木)17:49:35 No.464563545

なまじグラが良いとここは手を抜いたんだろうなって所が悪目立ちする

89 17/11/09(木)17:49:37 No.464563552

ところで 「※たまに~人がいる」って定型もうやらないんだな…

90 17/11/09(木)17:49:44 No.464563568

ACVいいよね…

91 17/11/09(木)17:49:44 No.464563569

グラフィックが高精細になって画面の情報量が上がった結果 ただの通常攻撃に何秒もモーション使ったりただの毒ダメージでキャラがよろめくカット入れたりしてとにかくテンポが悪くなった アクションならまだそのモーション時間もよろめきもシステムの一環として見れるけどコマンドバトルだと完全に無駄な時間になる

92 17/11/09(木)17:50:01 No.464563607

やることは変わってないからがっかりするってことか

93 17/11/09(木)17:50:06 No.464563612

物語を作るための金と才能が集まるはずのハリウッド映画や週刊少年ジャンプでもつまらないときがあるし 話が面白いかってけっこう運じゃないか

94 17/11/09(木)17:50:09 No.464563619

>ところで >「※たまに~人がいる」って定型もうやらないんだな… 今は34歳女性とか赤ちゃんが流行りだな

95 17/11/09(木)17:50:10 No.464563623

>ところで >「※たまに~人がいる」って定型もうやらないんだな… バァァァァンの人自体が廃れたし

96 17/11/09(木)17:50:21 No.464563658

グラの評価軸が写実オンリー(最悪)

97 17/11/09(木)17:50:38 No.464563695

カップヘッドは絵と音楽だけのゲームだろうと思ってたらそんなことなくてごめんなさい

98 17/11/09(木)17:50:52 No.464563734

読み込みに死ぬほど時間かかるのは最近はもうないか

99 17/11/09(木)17:51:03 No.464563756

>グラ良くても戦闘とかアクションが一辺倒なゲームには唾吐きたくなる でも途中からやれること増えるように見せかけたいがために序盤出来ることがやたら絞ってあるのもイラッとしないか?

100 17/11/09(木)17:51:06 No.464563766

というか逆にクソグラで面白いゲームってのはあまり思い浮かばないな

101 17/11/09(木)17:51:18 No.464563796

>やることは変わってないからがっかりするってことか やること変わると付いて行けないって層もいるし

102 17/11/09(木)17:51:37 No.464563860

>アクションならまだそのモーション時間もよろめきもシステムの一環として見れるけどコマンドバトルだと完全に無駄な時間になる そこでこの最新システムガンビットですよ

103 17/11/09(木)17:51:40 No.464563866

>グラの評価軸が写実オンリー(最悪) ゼルダ取り上げて「ほらなゲームはグラじゃないだろ」って得意気に言ってる人いて頭抱えた

104 17/11/09(木)17:52:05 No.464563932

su2097518.jpg

105 17/11/09(木)17:52:23 No.464563975

>というか逆にクソグラで面白いゲームってのはあまり思い浮かばないな ヤギは面白…くはないな…

106 17/11/09(木)17:52:38 No.464564014

今の子って3D酔いしないの?

107 17/11/09(木)17:52:38 No.464564015

>というか逆にクソグラで面白いゲームってのはあまり思い浮かばないな やったことはないけど海外版のWizardryとか?

108 17/11/09(木)17:52:48 No.464564033

ドット絵にこだわるからにはファミコンレベルで妥協せずにスーファミ後期くらいの物をお出ししていただきたい

109 17/11/09(木)17:53:05 No.464564070

ゲームは総合芸術なんだから絵が汚かったりセンス悪かったりしたらそれだけで減点されるのは当たり前

110 17/11/09(木)17:53:15 No.464564102

グラよりUIを重視する 戦闘してレベリングする場合 ボタンの位置は記憶式なのかなとか

111 17/11/09(木)17:53:35 No.464564137

グラフィックがすごい=実写に近いだと思ってる人は結構いるよね 情報の量が増えるという意味では間違ってないけど

112 17/11/09(木)17:53:36 No.464564138

>というか逆にクソグラで面白いゲームってのはあまり思い浮かばないな eraとかローグとか

113 17/11/09(木)17:53:45 No.464564156

画面が暗すぎるとかもクソグラの一種

114 17/11/09(木)17:54:29 No.464564265

guiじゃなくてcuiまでいけばグラフィック棄ててるってなるんだろうか

115 17/11/09(木)17:54:43 No.464564299

シミュ系ならグラ微妙でも面白いものはよくあるけど

116 17/11/09(木)17:54:46 No.464564311

ドットは結果的に滅びなかったな

117 17/11/09(木)17:54:48 No.464564314

グラはキレイな方がそりゃ良い でもキレイなグラだけがウリなのはダメよね

118 17/11/09(木)17:54:51 No.464564324

めちゃくちゃ面白い過去の名作をグラが無理!ってプレイできない人は損してると思う

119 17/11/09(木)17:55:11 No.464564379

>グラはキレイな方がそりゃ良い >でもキレイなグラだけがウリなのはダメよね そんなゲーム今ある?

120 17/11/09(木)17:55:42 No.464564463

>>グラ良くても戦闘とかアクションが一辺倒なゲームには唾吐きたくなる >でも途中からやれること増えるように見せかけたいがために序盤出来ることがやたら絞ってあるのもイラッとしないか ダッシュ前提のマップで途中からダッシュ解禁とかでもなければ別に気にならないな 進行に応じて便利になるのもRPGらしいだろう

121 17/11/09(木)17:55:54 No.464564501

ホラーゲームとかは稚拙なグラでも怖かったりするよね

122 17/11/09(木)17:56:58 No.464564668

>めちゃくちゃ面白い過去の名作をグラが無理!ってプレイできない人は損してると思う いやでも64のゲームとかは3D酔いでだいぶ辛いと思うぞ…

123 17/11/09(木)17:57:11 No.464564703

面白いゲームってのは総合値も高いから クソグラの名作もクソBGMの名作も存在しないんじゃねえかな

124 17/11/09(木)17:57:20 No.464564728

>というか逆にクソグラで面白いゲームってのはあまり思い浮かばないな Golf With Your FriendsなんかそれこそPSやPS2レベルだけど大笑いできたよ

125 17/11/09(木)17:57:28 No.464564748

グラフィックに投資する分を他に回せって言う子は賛同できない

126 17/11/09(木)17:57:35 No.464564759

問題はグラしかほめるところのないヤツ

127 17/11/09(木)17:58:08 No.464564858

探せば現代のシェンムーくらいザックザク見つかると思う

128 17/11/09(木)17:58:09 No.464564866

あとずっとグラだけ貶めてるやつ

129 17/11/09(木)17:58:39 No.464564942

グラフィックしか良くないゲームってのもその逆も今はないだろう

130 17/11/09(木)17:58:41 No.464564951

>面白いゲームってのは総合値も高いから >クソグラの名作もクソBGMの名作も存在しないんじゃねえかな 過去の名作とかはあるけどリアルタイムでその条件のものってないよね

131 17/11/09(木)17:58:48 No.464564969

PSのパンツァーフロントを今やっても楽しいかどうかだよ

132 17/11/09(木)17:59:00 No.464565010

あっごめんSTRAFEはグラフィックしか良くなかった

133 17/11/09(木)17:59:42 No.464565125

昔のゲームは当時の水準も考慮しないと

134 17/11/09(木)18:00:20 No.464565225

>ドット絵にこだわるからにはファミコンレベルで妥協せずにスーファミ後期くらいの物をお出ししていただきたい スーファミレベルのドット絵って今描ける人いるのかな… 最近だとリメイク版ワイルドガンズが出たりもしたけど

135 17/11/09(木)18:00:41 No.464565282

世の中にはお魚眺める為のゲームもあるんだろ?

136 17/11/09(木)18:00:42 No.464565286

グラ売のオメガブーストだけど今遊んでも楽しかったぞ

137 17/11/09(木)18:00:52 No.464565319

インディーじゃない限り大抵評価良いゲームはグラもかなり良いよ

138 17/11/09(木)18:01:10 No.464565378

FF13が賛否両論だったあたりでグラが良くてもダメって言われ始めた気がする

139 17/11/09(木)18:01:45 No.464565454

すげー面白いゲームなのに絵が合わないジーコは凄くいたたまれない気持ちになる

140 17/11/09(木)18:01:52 No.464565475

ポケモンにそこまでグラは重要じゃないと思ってたけど SMのストーリー中にカメラがキャラがアップになるシーンが度々あってその度にモデルの粗さひっでぇな!ってなった

141 17/11/09(木)18:01:56 No.464565487

>クソBGMの名作 グ…グラディウスジェネレーション…

142 17/11/09(木)18:03:10 No.464565691

今時写実至上主義な辺りゲーム業界若いよなって思う 漫画とかは10年前には絶滅してたのに

143 17/11/09(木)18:03:19 No.464565714

>インディーじゃない限り大抵評価良いゲームはグラもかなり良いよ インディーだって豪華じゃなくても絵作りは美しいっての沢山あるしそこが評価もされるよ

144 17/11/09(木)18:03:22 No.464565721

ポケモンはその改善する気がないバランスとかその程度のグラでもまともに動かないスペックとかもっと問題点が色々あるので…

145 17/11/09(木)18:03:39 No.464565762

>今時写実至上主義な辺り 全然そんなことないよ そうならこんだけインディーゲー盛り上がってない

146 17/11/09(木)18:05:02 No.464565978

絵のアクは強いけど弾幕というグラがきれいな東方

147 17/11/09(木)18:05:04 No.464565982

>今時写実至上主義な辺り 写実至上主義を叩く人だけが写実至上主義だと思い込んでるだけなので…

148 17/11/09(木)18:06:01 No.464566148

任天堂のゲームというだけで基本的にはクソグラってレッテル貼られるから それに対する反論がスレ画になってる側面はある

149 17/11/09(木)18:06:28 No.464566221

結局ゲハって話になるのか

150 17/11/09(木)18:06:33 No.464566232

グラに力入れましたって言うのを何故かグラにしか力入れてないと勘違いする頭ヤバいのが多いだけだから大丈夫

151 17/11/09(木)18:06:35 No.464566238

スーファミレベルがよくわからんけど かなりドット頑張ってるゲームは普通にあるよ

152 17/11/09(木)18:07:02 No.464566340

モンハンはスレ画だったけどワールドでやっぱりグラだよねってなった

153 17/11/09(木)18:07:05 No.464566354

グラが綺麗だとそのままシコれる ドットとかだと妄想が捗るのでシコれる

154 17/11/09(木)18:07:23 No.464566421

>ゼルダ取り上げて「ほらなゲームはグラじゃないだろ」って得意気に言ってる人いて頭抱えた 逆にゼルダとホライズンの比較でグラはホライズンの圧勝だからゲームの中身もホライズンの圧勝くらいいつも言われてる

155 17/11/09(木)18:07:27 No.464566426

FPSみたいな洋ゲーが全部同じに見えるって言われるのは グラフィックの目指す先が写実的だからかなと思う

156 17/11/09(木)18:07:35 No.464566451

ハゲがいなけりゃそもそも対立軸も何もない

157 17/11/09(木)18:07:42 No.464566476

スーファミもSD画質だから出来てたドットなのもあるからなぁ

158 17/11/09(木)18:07:47 No.464566496

グラが1番買えやすいんだよ 担当変えればいいだけだから

159 17/11/09(木)18:07:59 No.464566534

グラが雑だと装備100種類とかできるけどリアルだと見た目変わらないのおかしくない?みたいになって10種類位に削減される

160 17/11/09(木)18:08:24 No.464566592

グラフィックよくするためだけなら新ハードいらねえよと思ってたけどPS4買って赤白黄色じゃないコードでゲームやったら全然違ってごめんなさいってなった

161 17/11/09(木)18:08:24 No.464566594

>モンハンはスレ画だったけどワールドでやっぱりグラだよねってなった 4から言われてる

162 17/11/09(木)18:08:42 No.464566657

ハードで言うならVITAのが好きなんだけど定期的にやるゲームがあるのは3DSなんだ 正直な気持ち言うとこんな感じ

163 17/11/09(木)18:08:43 No.464566658

グラって一番わかりやすい違いだからな

164 17/11/09(木)18:08:52 No.464566685

>モンハンはスレ画だったけどワールドでやっぱりグラだよねってなった 遊ぶ前からそんなこといっても意味ないんじゃね

165 17/11/09(木)18:08:59 No.464566707

>グ…グラディウスジェネレーション… 5面は良BGMだと主張し続ける あと名作かな

166 17/11/09(木)18:09:02 No.464566718

サクサク動けば解像度落としてええよ そして携帯機でいつでも遊べるようにしてくれ

167 17/11/09(木)18:09:16 No.464566783

PS4からリアルな肌表現と評して登場人物の20代以上の肌をやたらと汚くすることあるけどあれやめてほしい あんなに肌劣化するの白人くらいだよ

168 17/11/09(木)18:09:24 No.464566812

面白いのにゲーム内グラフィック所かパッケージだけでクソゲー扱いされたメタルスラッグ4 面白いんすよ…

169 17/11/09(木)18:10:03 No.464566932

モンハンはトライで各々の結論は出てると思う

170 17/11/09(木)18:10:26 No.464567004

快適なユーザインタフェース 程よく歯ごたえのあるゲームバランス 理解しやすく奥深いシステム グラフィック以外に大切なものは多いけどグラフィクだって大事だよ

171 17/11/09(木)18:10:31 No.464567023

モンハンはグラに関わらずあの時代錯誤なもっさり感が今まで擁護されてたのが謎

172 17/11/09(木)18:10:35 No.464567037

一定水準あればそこまでグラフィックに拘らなくてもとは思う

173 17/11/09(木)18:10:54 No.464567098

>グラフィックよくするためだけなら新ハードいらねえよと思ってたけどPS4買って赤白黄色じゃないコードでゲームやったら全然違ってごめんなさいってなった なんていうか良い素材使ってても料理人が下手糞みたいな感じになるよねあのコード使うの

174 17/11/09(木)18:10:58 No.464567113

ごめんメタルスラッグじゃねぇ! メタルマックスだよ!ごめん!

175 17/11/09(木)18:10:58 No.464567116

アイスステーションZとかクソグラだけど人気だよね

176 17/11/09(木)18:11:00 No.464567123

モンハンはマルチで遊べればグラそこまで気にならないわ

177 17/11/09(木)18:11:15 No.464567179

さすがにもうモンハンはPS2時代レベルのモデリング使い回すの限界だ

178 17/11/09(木)18:11:54 No.464567324

昔のゲームが今でもプレイされてるんだから一番重要じゃないのかグラだよ でも一番進化を感じられるよ

179 17/11/09(木)18:11:54 No.464567326

モンハンはソシャゲに近いCSだからね

180 17/11/09(木)18:12:00 No.464567345

>アイスステーションZとかクソグラだけど人気だよね そういうのに傾向する前の年齢層の人気だからな…

181 17/11/09(木)18:12:03 No.464567360

>モンハンはグラに関わらずあの時代錯誤なもっさり感が今まで擁護されてたのが謎 逆方向に走ったGEと比較すると分かるけどないと物足りない

182 17/11/09(木)18:12:24 No.464567441

>さすがにもうモンハンはPS2時代レベルのモデリング使い回すの限界だ triで一新はされてるのよ

183 17/11/09(木)18:12:29 No.464567463

>さすがにもうモンハンはPS2時代レベルのモデリング使い回すの限界だ こんな節穴なのもいるからグラそこまで気にしなくても良いかもしれない

184 17/11/09(木)18:12:38 No.464567500

>面白いのにゲーム内グラフィック所かパッケージだけでクソゲー扱いされたメタルスラッグ4 >面白いんすよ… トゥーマシンガン要る?

185 17/11/09(木)18:13:18 No.464567619

モンハンはハンターを高速化するとボタン連打ゲーになっていよいよ元のネトゲに回帰しそう

186 17/11/09(木)18:13:20 No.464567625

>モンハンはグラに関わらずあの時代錯誤なもっさり感が今まで擁護されてたのが謎 あんまり早く動かれると見えないんよおっちゃんだから 先出しして振り向きに溜め3を当てるゲームだし

187 17/11/09(木)18:13:28 No.464567649

逆にPS2の性能ってどんどん上がってるよね いろんなゲームのグラフィックに対してよくPS2並みってレッテル貼られる

188 17/11/09(木)18:13:44 No.464567695

>さすがにもうモンハンはPS2時代レベルのモデリング使い回すの限界だ triから変わったんだけどね 4で主にネット前提になることで処理を食われた

189 17/11/09(木)18:13:49 No.464567716

ゲームスピード高速化はプレイが雑になるだけだからやめたほうがいい

190 17/11/09(木)18:13:52 No.464567722

スカイリムやオブリビオンで草生やすと死体どこいった?ってなる…

191 17/11/09(木)18:13:59 No.464567749

>先出しして振り向きに溜め3を当てるゲームだし (車庫入れ)

192 17/11/09(木)18:14:08 No.464567776

>メタルマックスだよ!ごめん! ごめん動画見ただけだけどメスバイクで心が折れた

193 17/11/09(木)18:14:16 No.464567804

ロマサガみたいに仲間候補がやたら多いとかもやりづらいよね いずれはそう言うのも増えるかもだが

194 17/11/09(木)18:14:23 No.464567835

たまにPSPの性能も上がってる

195 17/11/09(木)18:14:37 No.464567877

triで進化したけど4シリーズ以降はまた戻ったろ

196 17/11/09(木)18:14:55 No.464567926

>逆にPS2の性能ってどんどん上がってるよね >いろんなゲームのグラフィックに対してよくPS2並みってレッテル貼られる FF15やゼロドーンすらPS2以下扱いだからな…

197 17/11/09(木)18:15:10 No.464567979

PS4版DQ11ならPS2で出せそう

198 17/11/09(木)18:15:17 No.464567989

移動がアナログパッド前提のゲーム嫌い 十字キーで操作させて…

199 17/11/09(木)18:15:18 No.464567998

PSみたいなポリゴンっても前は見た気がする やっぱすげぇぜ…ソニー!

200 17/11/09(木)18:15:18 No.464568002

>昔のゲームが今でもプレイされてるんだから一番重要じゃないのかグラだよ >でも一番進化を感じられるよ 昔のゲームはUIやロードや色々不便な点で挫折するからグラ以外も重要だな

201 17/11/09(木)18:15:38 No.464568045

>PS4からリアルな肌表現と評して登場人物の20代以上の肌をやたらと汚くすることあるけどあれやめてほしい >あんなに肌劣化するの白人くらいだよ キャプテン翼が大人と子供の書き分けができずに奇形になって行ったみたいな現象かな

202 17/11/09(木)18:15:48 No.464568075

>サクサク動けば解像度落としてええよ >そして携帯機でいつでも遊べるようにしてくれ って言うかゴッドイーター3はVITA切りってそりゃねえよ ああ言うのは携帯機で気軽にできるからこそだろ

203 17/11/09(木)18:15:49 No.464568080

>PS4版DQ11ならPS2で出せそう 無理だよ!

204 17/11/09(木)18:16:14 No.464568155

>昔のゲームはUIやロードや色々不便な点で挫折するからグラ以外も重要だな いつでも見えてるメニューとか半透明の情報表示とかまじ助かる

205 17/11/09(木)18:16:15 No.464568158

ゲームの真の面白さがあるとかないとか言う人って大抵自分が気に入らないタイプのゲームを遊ぶ前からつまらないって決めつけてて なんか言ってる事おかしくねぇ?ってなる

206 17/11/09(木)18:16:18 No.464568174

PS2だと今の影の表現がまず無理…

207 17/11/09(木)18:16:19 No.464568176

>移動がアナログパッド前提のゲーム嫌い >十字キーで操作させて… 今時8方向しか動けないのは不便の方が多そうだ

208 17/11/09(木)18:16:21 No.464568184

>triで進化したけど4シリーズ以降はまた戻ったろ 4は背景のモデリングは正直汚いけどモンスター自体はノーマルマップ使ってtriより綺麗になっているんだよ

209 17/11/09(木)18:16:33 No.464568213

>triで進化したけど4シリーズ以降はまた戻ったろ 描画の方法自体はtriと同じだからある意味p3と3Gより上なんだけどね

210 17/11/09(木)18:16:57 No.464568287

実機プレイ画面をプリレンダムービーだと決めつける原始人がたまにいる

211 17/11/09(木)18:17:02 No.464568306

グラフィックに途方もなく金と手間をかけたオンラインチェスとかちょっと見てみたい

212 17/11/09(木)18:17:07 No.464568318

>今時8方向しか動けないのは不便の方が多そうだ アナログパッドに適応出来ないおっさんで済まない…

213 17/11/09(木)18:17:24 No.464568375

昔はよくゲーム性はSFCグラはPS2ぐらいが丁度良いみたいに言われてたよね それを考えるとスマホゲーが流行るのも納得

214 17/11/09(木)18:17:38 No.464568428

>実機プレイ画面をプリレンダムービーだと決めつける原始人がたまにいる フロントミッション5…

215 17/11/09(木)18:17:50 No.464568479

グラが良くないと駄目って人がいるのは理解できるし当然だと思うけど その感覚は一切理解できない

216 17/11/09(木)18:17:51 No.464568482

>>逆にPS2の性能ってどんどん上がってるよね >>いろんなゲームのグラフィックに対してよくPS2並みってレッテル貼られる >FF15やゼロドーンすらPS2以下扱いだからな… 「」のメモリーはいつも輝いているから…

217 17/11/09(木)18:18:00 No.464568512

デュアルショックも20年選手なんだから未だに慣れてないのはもう無理では…?

218 17/11/09(木)18:18:09 No.464568541

そんなことより見てくれよ! FF5以降FFは死んだを未だにいい続けてネットコミュニティ荒らしてる俺の元友人の同級生!

219 17/11/09(木)18:18:26 No.464568595

>実機プレイ画面をプリレンダムービーだと決めつける デッドラのイベントシーンいいよね

220 17/11/09(木)18:18:29 No.464568606

ゲームによっては360°無くても十分だったりするから本当にゲームによりけりだとしか

221 17/11/09(木)18:18:43 No.464568650

たとえグラが良くゲームシステムが整っていても ストレスのたまるゲーム展開されるとツラい せっかく手に入れた装備なんだから無双しまくれるステージを用意するくらいしてくれよ

222 17/11/09(木)18:18:44 No.464568656

>そんなことより見てくれよ! >FF5以降FFは死んだを未だにいい続けてネットコミュニティ荒らしてる俺の元友人の同級生! 最悪すぎる…

223 17/11/09(木)18:19:09 No.464568736

>そんなことより見てくれよ! >FF5以降FFは死んだを未だにいい続けてネットコミュニティ荒らしてる俺の元友人の同級生! 割と良くいるタイプの老害だな 本当に良くいるから困る

224 17/11/09(木)18:19:10 No.464568738

>グラフィックに途方もなく金と手間をかけたオンラインチェスとかちょっと見てみたい MJ4みたいに手の動きとか変なところ強化していくことになるな…

225 17/11/09(木)18:19:30 No.464568798

いまいちFPS数の重要性がわからない

226 17/11/09(木)18:19:33 No.464568807

DSの時はドットでいいんじゃんってぐらいにCGグラが酷かった 3DSになって凄く良くなったけどスマホゲーとかに移植とか使い回されるとスマホめっちゃ綺麗じゃん…ってなった

227 17/11/09(木)18:19:44 No.464568840

25年ものか 老舗の荒らしだな

228 17/11/09(木)18:19:55 No.464568864

元友人って辺りに悲しみを感じる

229 17/11/09(木)18:19:57 No.464568868

>いまいちFPS数の重要性がわからない 1フレ競うゲームだと重要かなー

230 17/11/09(木)18:20:02 No.464568882

>そんなことより見てくれよ! >FF5以降FFは死んだを未だにいい続けてネットコミュニティ荒らしてる俺の元友人の同級生! 何度死ねば気が済むのだ!?FF!!

231 17/11/09(木)18:20:20 No.464568924

どんだけFF6以降嫌いなんだよ…

232 17/11/09(木)18:20:31 No.464568961

4以降で悪いの3DSのスペックなのか?

233 17/11/09(木)18:20:41 No.464568986

>いまいちFPS数の重要性がわからない 対人だと重要かな

234 17/11/09(木)18:20:45 No.464569005

>FF5以降FFは死んだを未だにいい続けてネットコミュニティ荒らしてる俺の元友人の同級生! 7以降と言わない所は評価する

235 17/11/09(木)18:20:47 No.464569010

以降ってことは5も含める?

236 17/11/09(木)18:20:54 No.464569030

FF5好きが拗れると酷いことになるのは多い

237 17/11/09(木)18:20:56 No.464569037

ここもたまにいるよなー超拗らせてる昔のFF好き

238 17/11/09(木)18:21:12 No.464569080

最近の日本のゲームはグラが売りのゲームでも 海外の大作と比べるとグラそんな優れてないよね

239 17/11/09(木)18:21:21 No.464569103

3DSの性能ってPS2レベルだろ

240 17/11/09(木)18:21:22 No.464569105

FF4はいいんだ…

241 17/11/09(木)18:21:25 No.464569109

>いまいちFPS数の重要性がわからない 格ゲやればわかるやらなくてもFF9やればわかる

242 17/11/09(木)18:21:27 No.464569118

昔こじらせて10を買わなかったけどやったらただの食わず嫌いだった

243 17/11/09(木)18:21:32 No.464569141

678の世界観に違クするのは一定数居るけど未だに言ってるのはうn…

244 17/11/09(木)18:21:32 No.464569145

>4以降で悪いの3DSのスペックなのか? うんとね 正直言うと悪いのはあなたの濁った目か思い出補正がかかりまくる脳だとだと思う

↑Top