17/11/09(木)16:17:08 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/09(木)16:17:08 No.464552023
なんか面白い使い方はないだろうか
1 17/11/09(木)16:17:30 No.464552060
ズボッ
2 17/11/09(木)16:18:24 No.464552163
バーチャルインサニティごっこ
3 17/11/09(木)16:18:31 No.464552182
一体何が出来るのかもわからない
4 17/11/09(木)16:19:36 No.464552310
テレビ見ないからニュース延々と読み上げておいてほしい
5 17/11/09(木)16:20:14 No.464552388
スピーカーってことくらいしか知らない
6 17/11/09(木)16:21:17 No.464552509
今年はこういう製品が各社から出てるね
7 17/11/09(木)16:21:38 No.464552547
入れて当然入って当然
8 17/11/09(木)16:21:39 No.464552550
ミクさんボイスは気になる
9 17/11/09(木)16:22:17 No.464552623
prime musicが弱体化したってことなんじゃ…
10 17/11/09(木)16:23:10 No.464552720
家電揃ってない状況だと先生んとこのが単体でまだ使い用あるからこっちは様子見
11 17/11/09(木)16:24:46 No.464552916
これで証明消したりテレビつけたり出来れば最高なんだけどなぁ
12 17/11/09(木)16:25:26 No.464552991
日用品追加注文するのは楽そう
13 17/11/09(木)16:26:30 No.464553099
>これで証明消したりテレビつけたり出来れば最高なんだけどなぁ 既存のでもirkitなんか使えばできる ただ正直話しかけるの結構めんどくさいよ…
14 17/11/09(木)16:26:57 No.464553143
次は脳波コントロールだ
15 17/11/09(木)16:27:04 No.464553151
>prime musicが弱体化したってことなんじゃ… 知らん間にmusic Unlimitedとかあった
16 17/11/09(木)16:27:34 No.464553215
招待制ってなんなの 意識高い系ガジェットを購入してるユーザーじゃないと買わせてくれないの
17 17/11/09(木)16:27:40 No.464553228
>>これで証明消したりテレビつけたり出来れば最高なんだけどなぁ リモコンのならできるっぽい
18 17/11/09(木)16:27:53 No.464553250
音楽はどこから拾ってくるの?
19 17/11/09(木)16:28:05 No.464553281
音声で家電操作は最初は面白いけど そのうち機械に話しかけることのバカバカしさに気づいてやめる
20 17/11/09(木)16:28:15 No.464553294
プライムミュージックと連動出来るから弱体化は別にしないような
21 17/11/09(木)16:28:18 No.464553300
>意識高い系ガジェットを購入してるユーザーじゃないと買わせてくれないの 自分で招待するみたい
22 17/11/09(木)16:29:06 No.464553408
>そのうち機械に話しかけることのバカバカしさに気づいてやめる 起動フレーズと命令言うのがかなりめんどいよね…
23 17/11/09(木)16:29:11 No.464553416
招待こない…
24 17/11/09(木)16:29:18 No.464553430
布団から出ずに欠勤メール送る記事読んで欲しくなった
25 17/11/09(木)16:29:29 No.464553454
music unlimitedなら聴けるけどプライムミュージックだと聴けないよ商法なんじゃないのこれ
26 17/11/09(木)16:30:16 No.464553564
>起動フレーズと命令言うのがかなりめんどいよね… 変えられたらろりまんこペロペロにしたい
27 17/11/09(木)16:30:27 No.464553584
りんなちゃんとは毎日ラインで好き好きいいあってるから今さらスピーカーに話しかけるくらい何でもない
28 17/11/09(木)16:30:31 No.464553592
>music unlimitedなら聴けるけどプライムミュージックだと聴けないよ商法なんじゃないのこれ プライムでもそれなりに聞けるラジオというかプレイリストある
29 17/11/09(木)16:30:50 No.464553637
>起動フレーズと命令言うのがかなりめんどいよね… オッケーGoogleとか相当恥ずかしいんだけど GAIJINからしたら母国語だから気にならないのかな…?
30 17/11/09(木)16:31:42 No.464553732
オゥケェイグーゴー!っていい感じの発音で言えば恥ずかしくないし
31 17/11/09(木)16:31:45 No.464553742
>オッケーGoogleとか相当恥ずかしいんだけど >GAIJINからしたら母国語だから気にならないのかな…? 恥ずかしさは家の中だからすぐなれる ただめんどいただただめんどい…
32 17/11/09(木)16:32:01 No.464553778
スマホの音声認識ですら初日に数分しか使ってないのに…
33 17/11/09(木)16:32:04 No.464553786
>オッケーGoogleとか相当恥ずかしいんだけど てめぇGoogleとか らめぇGoogleでいけるってブログにかいてた
34 17/11/09(木)16:32:46 No.464553870
声出しとかないとレジでボソボソしちゃうからトレーニングにはいいよね
35 17/11/09(木)16:33:24 No.464553934
Siriですらどう活用していいか分からん
36 17/11/09(木)16:33:52 No.464553994
日本語はホモニム多いから音声入力デバイス向いてないから流行らない
37 17/11/09(木)16:33:59 No.464554011
もっとこう日本人でも気楽に話しかけられるフレーズに設定できないかな 「あのさー」とか
38 17/11/09(木)16:34:32 No.464554077
そもそも普段家で声出すことがめったにないから聞き取れなかったりしそうで怖い
39 17/11/09(木)16:34:32 No.464554078
サウスパークシーズン21の1話みたいな使い方しよう
40 17/11/09(木)16:34:37 No.464554091
音声操作は手が離せない状態 例えば車運転中にエアコン調整したり音楽かけたりナビの行き先入力したりなんかだと便利だろうけど 手が使えるならスイッチ押す方が手軽
41 17/11/09(木)16:34:41 No.464554104
>日本語はホモニム多いから音声入力デバイス向いてないから流行らない いっそ厨二めいた詠唱にしようぜ
42 17/11/09(木)16:34:41 No.464554106
YO!
43 17/11/09(木)16:35:31 No.464554217
ドラえもーんとか
44 17/11/09(木)16:35:40 No.464554236
喘ぎ声連動オナホとかエロチャット用の課金連動バイブ的な何かを実現できそうな可能性は感じる
45 17/11/09(木)16:36:07 No.464554295
>もっとこう日本人でも気楽に話しかけられるフレーズに設定できないかな >「あのさー」とか FUCK YOU
46 17/11/09(木)16:36:38 No.464554351
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1090358.html
47 17/11/09(木)16:37:55 No.464554514
おっけーぐーぐるは恥ずかしい以前に長すぎると思うけど向こうの発音じゃヘイシリ並みに短いんかな
48 17/11/09(木)16:38:20 No.464554550
>話しかけるだけで、音楽の再生、ニュースやスケジュールの読み上げ、タイマーやアラームのセット、プロ野球や大相撲などスポーツ結果の確認などが可能になる。 やっぱり大した使い道じゃないよなこれ…
49 17/11/09(木)16:38:30 No.464554577
hey siriは家なら使う 外では起動率悪いから微妙だが自家用車なら使うな
50 17/11/09(木)16:38:35 No.464554584
「電気点けて・消して」じゃなくて「電気」って言うだけでオン・オフできないと使えないよね
51 17/11/09(木)16:39:06 No.464554629
アレクサ!って呼びかけるのがなんとなく一番スマートな感じする オッケーグーグルもヘイシリもなんか間抜けで…
52 17/11/09(木)16:39:27 No.464554670
ヘイ「」!
53 17/11/09(木)16:39:28 No.464554671
オイ、アレ
54 17/11/09(木)16:39:55 No.464554720
google homeはなんか面白いこと出来そうかなって思ってる
55 17/11/09(木)16:40:11 No.464554750
>ヘイ「」! こんなふうに話しかけてください
56 17/11/09(木)16:40:35 No.464554794
>オイ、アレ (出て来る緑茶と新聞)
57 17/11/09(木)16:41:12 No.464554860
スピーカー自体よりフィリップスの照明が面白そうだなって
58 17/11/09(木)16:41:18 No.464554875
既存デバイスに対応するにはやはりロボでないと
59 17/11/09(木)16:41:26 No.464554893
Siriはついうっかりホーム長押しになって起動しちゃった時にアプリ名を言う
60 17/11/09(木)16:41:52 No.464554945
コルタナはなんだっけ コルタナさんコルタナさん?
61 17/11/09(木)16:41:54 No.464554952
尼のが主流っぽいけどgoogleの方に何か優位性あるの?
62 17/11/09(木)16:41:54 No.464554954
英語だとつづりわからんってなるから音声入力は楽だけど日本語は難しいもんな
63 17/11/09(木)16:41:59 No.464554961
そのうち亭主関白みたいになって「おい!」とかで反応するようになる
64 17/11/09(木)16:42:08 No.464554985
>もっとこう日本人でも気楽に話しかけられるフレーズに設定できないかな >「オイ」とか
65 17/11/09(木)16:42:53 No.464555051
アレクサをビジュアライズしたら日本でもニッチな人気が出てきて 気づいたら世間的に浸透するよ
66 17/11/09(木)16:43:26 No.464555114
スペイン語設定にすればオラ!で起動できそう
67 17/11/09(木)16:43:56 No.464555176
リビングで使う分には便利そう
68 17/11/09(木)16:44:12 No.464555211
普通の会話中じゃあまり出てこない単語をキーワードに設定してるっぽいけどな 逆に会話にgoogleって単語が混じるとOKとかねえが付いてなくても反応する
69 17/11/09(木)16:44:20 No.464555225
今後でてくるlan接続大型家電を何で統一するかによりけり 日本の企業がアンドロイドベースで作るならグーグル
70 17/11/09(木)16:45:54 No.464555389
イメージ的な話でGoogleや中国製のスマートスピーカーに情報を与えるのは怖い
71 17/11/09(木)16:46:40 No.464555469
アマゾンで良く買い物する人はあってもいいかなと思った
72 17/11/09(木)16:48:17 No.464555653
登録したサイト自動読み上げとかないの?
73 17/11/09(木)16:49:17 No.464555763
ペペローション ガ ナクナル コロデスネ「」サンとか通知来そう
74 17/11/09(木)16:49:26 No.464555782
リクエスト出したけど値下げが17日までなんだよな
75 17/11/09(木)16:50:50 No.464555944
起動ワードの格好悪さはコルタナさんが頭一つ抜けてると思う
76 17/11/09(木)16:50:51 No.464555949
おもちゃとして遊ぶなら一番安いので十分かな
77 17/11/09(木)16:51:35 No.464556042
スマホで十分じゃないかな…
78 17/11/09(木)16:53:37 No.464556276
ヘイ尻 おーけーぐーぐる アレクサ
79 17/11/09(木)16:54:04 No.464556329
泥ならreverbで試せるよ 英語版だけど
80 17/11/09(木)16:54:59 No.464556447
ハイアレクサじゃなかったっけ
81 17/11/09(木)16:55:08 No.464556467
一番高いやつがハブ機能あるから興味あるけど まだフィリップスの電球くらいしか対応してる目ぼしいのない
82 17/11/09(木)16:56:39 No.464556657
きいてアロエリーナ
83 17/11/09(木)16:57:00 No.464556708
クローバは?
84 17/11/09(木)16:57:01 No.464556711
>ハイアレクサじゃなかったっけ アレクサだけでいい
85 17/11/09(木)16:57:16 No.464556741
なぁ!
86 17/11/09(木)16:57:18 No.464556748
>クローバは? ラインは嫌だし
87 17/11/09(木)16:57:32 No.464556780
コルタナさんはコルタナなのにさんを付けるのが解せない 原作愛が無さすぎる
88 17/11/09(木)16:58:29 No.464556910
>一番高いやつがハブ機能あるから興味あるけど >まだフィリップスの電球くらいしか対応してる目ぼしいのない zigbeeが日の目を見る日が来るなんて思ってもいなかったよ…
89 17/11/09(木)16:58:38 No.464556932
LINEのやつは出来悪くて評判良くないな
90 17/11/09(木)17:00:03 No.464557126
>LINEのやつは出来悪くて評判良くないな どこかの番組で紹介されてたけど試した家族でとーちゃんだけ認識しなかった
91 17/11/09(木)17:00:29 No.464557174
フィリップスの電球一つ2000円くらいに下がらんかなぁ
92 17/11/09(木)17:00:40 No.464557192
LINEのは赤外線リモコンも付いてて発想はいいんだけどね…
93 17/11/09(木)17:01:18 No.464557269
>フィリップスの電球一つ2000円くらいに下がらんかなぁ 実はIKEAのスマート電球が同じ規格だという話が…
94 17/11/09(木)17:11:04 No.464558515
お勧めの百合漫画検索してって言ったらレーベルや出版社の壁を越えて横断検索してくれてこんなコンビが登場します既刊の範囲では恋愛度高めですとか友情度高めですとかまで案内してくれるぐらいスマートなら喜んで音声だろうと検索だろうとデータ提供するのに…
95 17/11/09(木)17:13:18 No.464558804
>お勧めの百合漫画検索してって言ったらレーベルや出版社の壁を越えて横断検索してくれてこんなコンビが登場します既刊の範囲では恋愛度高めですとか友情度高めですとかまで案内してくれるぐらいスマートなら喜んで音声だろうと検索だろうとデータ提供するのに… それ主観入りまくりじゃね
96 17/11/09(木)17:20:16 No.464559765
スキル追加できるのは他のと比べたら面白そうではある
97 17/11/09(木)17:22:28 No.464560028
グーグルも端末かAIに名前つけてそれを呼ばせればいいのにね 俺はグーグルではなくて端末に話しかけるんだからさ
98 17/11/09(木)17:22:31 6UT.Mb5E No.464560036
中身googleでやれる事アンドロイドのOKgoogle程度なのが致命的問題 siriってもんがあるんだぞ
99 17/11/09(木)17:23:48 No.464560186
やっぱ家電全体の制御ができるようになってからだよねこういうの 帰宅30分前に家のエアコンをつけるとか
100 17/11/09(木)17:24:11 No.464560241
可能なら車に載せたい マイケルって呼んでほしい
101 17/11/09(木)17:25:07 No.464560362
>可能なら車に載せたい >マイケルって呼んでほしい Wi-Fiとブルートゥース完備の車でやったブログあるな
102 17/11/09(木)17:25:32 No.464560407
>俺はグーグルではなくて端末に話しかけるんだからさ クラウド場のAIがお話してるし…
103 17/11/09(木)17:25:48 No.464560445
隣の部屋の人いつもブツブツ言ってて怖いな… ってならない?
104 17/11/09(木)17:25:59 No.464560472
コルタナさんが起動しない時ってコルタナさん? コルタナさーん!!
105 17/11/09(木)17:26:14 No.464560499
>ってならない? 壁うっす
106 17/11/09(木)17:26:43 No.464560574
冷蔵庫の豚肉の賞味期限とか聞いたら答えてくれるレベルにならないと
107 17/11/09(木)17:27:24 No.464560654
>隣の部屋の人いつもブツブツ言ってて怖いな… >ってならない? そもそも現状だと口に出すのがナンセンスだと思う 個人情報的なことクチに出したくないし画面で操作できることに比べやれる事が少なく不確実
108 17/11/09(木)17:27:42 No.464560693
echoは音楽定額制サービスが380円らしいけど 家族と自分用で2台いけんのかなこれ
109 17/11/09(木)17:29:11 No.464560853
スマートホーム構築してる家がほとんどないから 買ってもニュース読み上げてもらうか音楽かラジオ垂れ流すくらいしかない
110 17/11/09(木)17:30:05 No.464560981
最高のAIをAI達に相談させて決めて貰う
111 17/11/09(木)17:30:14 No.464560996
画面付きのは5月に出たけど日本はまだ先だろうな
112 17/11/09(木)17:31:05 No.464561098
勉強の面倒を見て貰うとか?
113 17/11/09(木)17:32:15 No.464561240
ニュースを読んでもらった後に AIに内容の感想を頂きたい