17/11/09(木)15:57:15 変な寄... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/09(木)15:57:15 No.464549844
変な寄生虫さえいなければいっぱい撫でられるのになぁ…
1 17/11/09(木)15:59:09 No.464550007
蔵王のは大丈夫らしいな
2 17/11/09(木)16:00:52 No.464550163
無菌状態で飼育できないの?
3 17/11/09(木)16:01:49 No.464550243
こゃーん
4 17/11/09(木)16:04:13 No.464550486
出来なくはないよ
5 17/11/09(木)16:04:48 No.464550545
こゃ…
6 17/11/09(木)16:06:59 No.464550785
きつね村なら安全
7 17/11/09(木)16:10:34 No.464551215
>無菌状態で飼育できないの? 動物園で飼育されてるのは獣医が健康管理してるよ
8 17/11/09(木)16:11:35 No.464551343
寄生虫は菌じゃないって
9 17/11/09(木)16:22:08 No.464552605
エキノコックスの生息域は本州じゃないよ
10 17/11/09(木)16:28:13 No.464553290
>無菌状態で飼育できないの? そもそも野生のネズミから感染するからネズミ食ってない個体はエキノコックスに感染してないよ
11 17/11/09(木)16:36:47 No.464554371
野良じゃなければ割と安全なのか
12 17/11/09(木)16:39:22 No.464554655
エキノコックス自体が北海道にしか生息してないよ
13 17/11/09(木)16:44:26 No.464555231
>エキノコックス自体が北海道にしか生息してないよ シベリア、南米、地中海地域、中東、中央アジア、アフリカ、日本北部に多い[4]。米国ではミシシッピ川下流域、アラスカ、およびカナダ北西部で見られる。
14 17/11/09(木)16:49:21 No.464555770
じゃあ青山高原にいるやつはへいきなんだね?
15 17/11/09(木)16:51:06 No.464555982
蔵王のは平気なのか 人懐っこいの?
16 17/11/09(木)17:01:08 No.464557247
平気だとは思うが保証はしない エキノコックスは最悪死ぬ ただ蔵王の奴らはそもそもおさわり禁止だった気がする
17 17/11/09(木)17:03:20 No.464557515
>蔵王のは大丈夫らしいな でも一部を除いて触っちゃ駄目だけどね
18 17/11/09(木)17:03:29 No.464557539
エキノコックスは潜伏期間が長すぎるのがな…
19 17/11/09(木)17:05:25 No.464557809
無菌で飼育しても人間が持ち込むから撫でるのはだめ
20 17/11/09(木)17:07:27 No.464558068
>ただ蔵王の奴らはそもそもおさわり禁止だった気がする 噛まれたりした際に訴えるだのなんだの言われたら面倒だしなぁ…
21 17/11/09(木)17:07:58 No.464558132
>無菌で飼育しても人間が持ち込むから撫でるのはだめ 持ち込むのは人間じゃなくてネズミだし菌じゃないし
22 17/11/09(木)17:08:47 No.464558248
>持ち込むのは人間じゃなくてネズミだし菌じゃないし それを誰が保証してくれる?
23 17/11/09(木)17:09:28 No.464558330
話通じない人だこれ
24 17/11/09(木)17:09:39 No.464558356
でも臭いよ?
25 17/11/09(木)17:12:21 No.464558676
いや糞便中の卵を吸い込んでも感染することが確認されてるから 卵は何ヵ月も死なない
26 17/11/09(木)17:12:23 No.464558679
>人懐っこいの? めっちゃ追いかけてくる
27 17/11/09(木)17:12:31 No.464558701
ようは東北より南のキツネは触っても大丈夫ってことだろ?
28 17/11/09(木)17:13:28 No.464558826
エキノコックス問題が無くて狐飼えるとしても何かあったとき診てくれる獣医さんとか探すの大変そう… あと狐も狂犬病予防接種必要そうだけどその辺もどうしてるんだろう
29 17/11/09(木)17:13:53 No.464558891
野生動物は基本的に触らないほうがいいよ
30 17/11/09(木)17:13:58 No.464558905
>ようは東北より南のキツネは触っても大丈夫ってことだろ? 0点
31 17/11/09(木)17:15:20 No.464559103
キツネは危険です 飼うならタヌキにしましょう
32 17/11/09(木)17:17:40 No.464559427
>>ただ蔵王の奴らはそもそもおさわり禁止だった気がする >噛まれたりした際に訴えるだのなんだの言われたら面倒だしなぁ… 外人がおさわりしまくりで飼育淫のお姉さんがめっちゃキレてた
33 17/11/09(木)17:17:47 No.464559448
>キツネは危険です >飼うならタヌキにしましょう 空ちゃん来たな…
34 17/11/09(木)17:18:28 No.464559527
>外人がおさわりしまくりで飼育淫のお姉さんがめっちゃキレてた 普段どんな文書いてるんだドスケベめ