17/11/09(木)15:43:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/09(木)15:43:23 No.464548255
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/09(木)15:45:09 No.464548462
あんだけ厳しかった母親が優しくなるとウルッとなる
2 17/11/09(木)15:45:52 No.464548537
年老いた両親に励まされる人生
3 17/11/09(木)15:46:08 No.464548571
そうか三浪したら酒飲める年齢になるわな
4 17/11/09(木)15:46:45 No.464548640
うわ今見るとツライなこの図
5 17/11/09(木)15:48:40 No.464548862
高卒で良かったと思える
6 17/11/09(木)15:49:06 No.464548910
両親の加齢っぷりが生々しい
7 17/11/09(木)15:49:49 No.464548983
当時は今のように身の丈にあった学力で選ばなければ誰でも入れる程も大学なかったもんな
8 17/11/09(木)15:50:22 No.464549034
友人に恵まれてるだけでもお釣りくるくらい羨ましい
9 17/11/09(木)15:50:58 No.464549099
3浪の穀潰し養っていけるだけの財力がうらやましい
10 17/11/09(木)15:51:11 No.464549126
>そうか三浪したら酒飲める年齢になるわな 成人式とか不安で仕方が無い
11 17/11/09(木)15:51:40 No.464549173
>友人に恵まれてるだけでもお釣りくるくらい羨ましい このときは多分友人もいないんじゃ…
12 17/11/09(木)15:52:09 No.464549224
入社もできないから自分で会社起こすもんな
13 17/11/09(木)15:54:11 No.464549479
そして花火で全焼
14 17/11/09(木)15:54:19 No.464549502
結果的に会社作ってそこそこやれてたあたり凄い まあ焼失したのだが
15 17/11/09(木)15:56:05 No.464549722
ここの一連の流れ辛すぎる
16 17/11/09(木)15:56:19 No.464549753
なんで大学いかそうとするの
17 17/11/09(木)15:58:14 No.464549932
一浪してバイトで一年金稼いで就職したけど今思えば普通にそのままフリーターになっててもおかしくなった気がする
18 17/11/09(木)15:59:10 No.464550009
>なんで大学いかそうとするの 大卒は高給取りに成れるから とりあえず大学の時代じゃなかった 土木作業員とか肉体労働も今よりきつかったし危なかった
19 17/11/09(木)16:06:14 No.464550698
野比家の経済事情とのび太本人のアレでよく3年もそれでも上へとなったなしかし
20 17/11/09(木)16:07:15 No.464550824
ちょっと老けすぎでは?
21 17/11/09(木)16:10:18 No.464551184
>野比家の経済事情とのび太本人のアレでよく3年もそれでも上へとなったなしかし 持ち家か借家かは知らんが杉並あたりに庭付き一戸建てだぞ アッパーミドルだぞ
22 17/11/09(木)16:16:06 No.464551887
野比家は借家だよ
23 17/11/09(木)16:16:46 No.464551970
ママが年中家賃のことをボヤきながら家系の赤字に苦しんでるので借家の筈なのだが 野比一族は一万年くらいはあそこに住んでいるという
24 17/11/09(木)16:19:19 No.464552275
>あんだけ厳しかった母親が優しくなるとウルッとなる 最初期は「絶対にのび太を叱らない両親」だったんだよ 甘やかし過ぎで何浪しても甘く受け止めるダメな図なんだこれは
25 17/11/09(木)16:19:38 No.464552313
家賃の話は幽霊城に引っ越そうとする回だっけ
26 17/11/09(木)16:20:03 No.464552363
のび太は低学年の時は勉強できたんだっけ 妙に生々しいような…
27 17/11/09(木)16:20:26 No.464552410
初期はパパが会社経営しててそれを継ぐからな >まあ焼失したのだが
28 17/11/09(木)16:20:27 No.464552412
掲載時の設定だとのび太パパは社長だしな 途中で設定が変わって単行本収録時に会社を継いだじゃなくて起こすに変わった
29 17/11/09(木)16:20:40 No.464552443
祖父の代からあの家に住んでる借家
30 17/11/09(木)16:20:52 No.464552472
そして就職できないので起業して7年ももたせたという
31 17/11/09(木)16:21:46 No.464552562
>掲載時の設定だとのび太パパは社長だしな >途中で設定が変わって単行本収録時に会社を継いだじゃなくて起こすに変わった あーアレ起業じゃなくて継いだのか ジャイアンが異様に小さい回みたいな単行本変更なのね
32 17/11/09(木)16:22:36 No.464552659
>>友人に恵まれてるだけでもお釣りくるくらい羨ましい >このときは多分友人もいないんじゃ… 少なくとも嫁の兄は支援者なんじゃないか
33 17/11/09(木)16:23:14 No.464552729
後ろの紙を書いて貼り付けるのがいちばんつらい
34 17/11/09(木)16:25:34 No.464553002
こっちの世界にも勉三さんがいたんだな
35 17/11/09(木)16:26:15 No.464553080
相手がジャイ子でも結婚できるだけ全然上等じゃないかと思ってしまう現代人視点
36 17/11/09(木)16:26:24 No.464553090
まぁ一人っ子だし甘くなるのも仕方なしって感じはする
37 17/11/09(木)16:26:28 No.464553094
>祖父の代からあの家に住んでる借家 石神井公園に借家で長年住んでるって逆に凄いな…
38 17/11/09(木)16:26:57 No.464553142
バカなのにジャイ子に5人くらい産ませるというリアル底辺感が嫌だ
39 17/11/09(木)16:42:51 No.464555048
ジャイ子は騎乗位で搾り取ってきそうだし…
40 17/11/09(木)16:44:10 No.464555208
ジャイ子ルートで子供増える度にジャイ子が太ってのび太が痩せてくのが妙に印象に残っている
41 17/11/09(木)16:50:05 No.464555858
いいよね同人最終回の未来の特異点のび太
42 17/11/09(木)16:50:16 No.464555876
でもジャイアンはのび太が義弟になったらかなり面倒見てくれそうだし…
43 17/11/09(木)16:54:15 No.464556355
ドラちゃんが来てジャイ子もかなりおしとやかになってるしやはり未来が変わってる…
44 17/11/09(木)16:54:23 No.464556369
のびパパ課長なんだよな...結構えらいんだよな あとヘビースモーカー
45 17/11/09(木)16:57:04 No.464556721
ドラえもんが来なかった世界線の取り立て屋たちに迫られたのび太は借金完済できたのだろうか
46 17/11/09(木)17:06:17 No.464557914
>ドラえもんが来なかった世界線の取り立て屋たちに迫られたのび太は借金完済できたのだろうか 出来てないからセワシが…