虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 長年生... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/09(木)14:14:03 No.464537526

    長年生きてるからって記憶力が高いわけじゃない

    1 17/11/09(木)14:15:36 No.464537696

    最近昨日のご飯もすっと出て来なくてキツイ

    2 17/11/09(木)14:16:25 No.464537790

    わし今年で何歳じゃったっけ…確か千…何年?

    3 17/11/09(木)14:17:19 No.464537897

    1000年も10年以上の範疇だから嘘は言ってない

    4 17/11/09(木)14:17:50 No.464537957

    むしろ子供の頃の記憶は残ってるけど中間が抜けるんじゃないかな 人間で言うと20代から50代くらいがあんまり覚えてないみたいな

    5 17/11/09(木)14:18:09 No.464537991

    認知症なんだ…

    6 17/11/09(木)14:18:35 No.464538046

    痴呆フォックス!

    7 17/11/09(木)14:19:03 No.464538106

    あの…あれ…あれなんじゃが…

    8 17/11/09(木)14:19:35 No.464538178

    子供のころの記憶なんて年取ってくると鮮明なように思えて結構ずれてたりするからなぁ…

    9 17/11/09(木)14:19:59 No.464538226

    さては十年前ってどんなんって聞かれて百年前くらいのことを言い出す記憶力だな

    10 17/11/09(木)14:20:10 No.464538246

    あれじゃよ!ほら!あの…お茶淹れるやつ!あれとってくりゃれ!

    11 17/11/09(木)14:21:00 No.464538337

    >痴呆フォックス! 一週間前なに食べたかなんて覚えてるわけないし…

    12 17/11/09(木)14:21:10 No.464538359

    はいティーポットです

    13 17/11/09(木)14:21:40 No.464538418

    地元の知り合いに会ったりすると思い出すんだけどね いない…

    14 17/11/09(木)14:22:25 TQdcj7fk No.464538499

    30過ぎの俺ですら自分の誕生日出てくるまで5秒ほどかかるくらいだし1000年は辛いよな

    15 17/11/09(木)14:22:53 No.464538557

    1週間前は俺もきつい…

    16 17/11/09(木)14:24:18 No.464538720

    100年前の出来事と200年前の出来事の記憶の前後があやふや

    17 17/11/09(木)14:24:24 No.464538738

    一週間前の食事とか覚えておく必要がないものは若くても難しいので

    18 17/11/09(木)14:24:48 No.464538789

    誕生日はすぐ出るけど自分の年齢を忘れる

    19 17/11/09(木)14:27:18 No.464539033

    >誕生日はすぐ出るけど自分の年齢を忘れる いつこのレスを自分が書き込んだのかと数秒間悩んだ…

    20 17/11/09(木)14:28:09 No.464539123

    17歳の年齢はすぐ言えるけど自分の年齢があやふやになった

    21 17/11/09(木)14:28:45 No.464539181

    俺なんか寝ておきたら昨日使ったおかずすら忘れてるよ

    22 17/11/09(木)14:28:52 No.464539190

    住所と電話番号がすぐ出て来ない

    23 17/11/09(木)14:29:22 No.464539237

    一週間前の夕飯とか覚えてない…

    24 17/11/09(木)14:29:49 No.464539290

    一週間前の飯って若い子でもきつくね?

    25 17/11/09(木)14:30:05 No.464539334

    そんなどうでもいい事覚えてたら怖いよ

    26 17/11/09(木)14:31:09 No.464539445

    千年生きてりゃそりゃ自分の年齢だって忘れる

    27 17/11/09(木)14:31:56 No.464539523

    たったの二桁でもあれ?俺今何歳だ?ってなるよね

    28 17/11/09(木)14:31:56 No.464539524

    昼食べたものすら忘れてた時は辛かった

    29 17/11/09(木)14:31:57 No.464539527

    1000年生きてるって事は聖徳太子に会ったことあるんですよね!?実際どんな人でした!?

    30 17/11/09(木)14:32:08 No.464539547

    1週間後にまた聞くから今日の晩ごはん覚えとけよって指示されたらたぶん覚えてると思う 覚える必要のないことまで子細に覚えてるほうが異常だと思う

    31 17/11/09(木)14:32:25 No.464539580

    >1000年生きてるって事は聖徳太子に会ったことあるんですよね!?実際どんな人でした!? 忘れた

    32 17/11/09(木)14:33:06 No.464539652

    もう13年近く虹裏に入るけど当時のことなんて殆ど覚えてねーしば

    33 17/11/09(木)14:33:19 No.464539675

    記憶に細部なんてないと言われることもあるし...

    34 17/11/09(木)14:33:32 No.464539696

    1000年分の記憶残ってたら頭がマモーみたいになってるかな

    35 17/11/09(木)14:34:25 No.464539790

    >たったの二桁でもあれ?俺今何歳だ?ってなるよね 今年昭和何年だっけ…って計算してすごく時間かかる

    36 17/11/09(木)14:34:30 No.464539796

    化け狐が聖徳太子に接触してたら退治されているだろう

    37 17/11/09(木)14:34:36 No.464539805

    ところで昼飯はまだかのう

    38 17/11/09(木)14:34:59 No.464539847

    このキツネ 電卓は割りと覚えたけどもうそろばん使えなくなってそう

    39 17/11/09(木)14:35:02 No.464539853

    1000年も生きてると記憶がだいぶ書き換えられてそうだ

    40 17/11/09(木)14:35:18 No.464539884

    世間的には重大イベントでも関わりが薄かったら忘れちゃいそうだ 同時多発テロの詳細とか覚えてないし

    41 17/11/09(木)14:35:23 No.464539893

    一番楽しかった思い出… バブルの頃かのう

    42 17/11/09(木)14:35:34 No.464539908

    子供でも一週間前の飯とか覚えてないと思う

    43 17/11/09(木)14:35:59 No.464539950

    そもそも文明社会に居た年数の方か短いだろうからほぼ山の中の記憶しかないのでは

    44 17/11/09(木)14:36:00 TQdcj7fk No.464539954

    痴呆「」多すぎる…

    45 17/11/09(木)14:36:20 No.464539989

    わしもかの関ヶ原の戦いは間近で見ておった… あれは本当に凄かった…例えば…えーと…その…凄かったのじゃ

    46 17/11/09(木)14:36:20 No.464539990

    imgに住み着き出した当時って何がきっかけだったっけな…

    47 17/11/09(木)14:36:41 No.464540025

    名前はちゃんと書けるけど住所を書くとき漢字があやふやになる

    48 17/11/09(木)14:36:52 No.464540042

    じゃあ一番古い記憶ってなんですか

    49 17/11/09(木)14:37:09 No.464540069

    >今年昭和何年だっけ…って計算してすごく時間かかる 自分の生年に自分の歳を足したら今が昭和何年か出るぞ!

    50 17/11/09(木)14:37:51 No.464540152

    30過ぎてから自分の年齢も曖昧になってきた…

    51 17/11/09(木)14:38:00 No.464540168

    …聖徳太子くん亡くなったのって最近じゃろ?

    52 17/11/09(木)14:38:40 No.464540248

    >じゃあ一番古い記憶ってなんですか 何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している

    53 17/11/09(木)14:38:56 No.464540282

    ワシをそこらのボケ狐と一緒にするでないぞ ベイマックスとまぐわうなど狂気の沙汰じゃ

    54 17/11/09(木)14:38:56 No.464540284

    10年から100年がついこないだの括りだろうな

    55 17/11/09(木)14:39:18 No.464540321

    >何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している 事故死するわアイツ

    56 17/11/09(木)14:39:18 No.464540322

    二桁の足し算を暗算するのつらい…

    57 17/11/09(木)14:39:46 No.464540382

    スマホが便利すぎて100年前にはすでにスマホがあったと錯覚するきつね

    58 17/11/09(木)14:39:53 No.464540396

    確か…枕草子とか源氏物語がすんごいブームじゃったのは覚え取るんじゃが…

    59 17/11/09(木)14:40:06 No.464540423

    >一番楽しかった思い出… >バブルの頃かのう あの頃はそこら中で旨い残飯が食えてのう

    60 17/11/09(木)14:40:44 No.464540488

    >二桁の足し算を暗算するのつらい… 35-17=?

    61 17/11/09(木)14:40:57 No.464540518

    >じゃあ一番古い記憶ってなんですか 変なおっさんが光あれって騒いでた

    62 17/11/09(木)14:41:11 No.464540548

    >35-17=? 20くらい!

    63 17/11/09(木)14:41:11 No.464540551

    昨日の夕食は肉or魚と白飯と味噌汁!思い出せた!

    64 17/11/09(木)14:41:57 No.464540636

    ボケ防止は一昨日の夕食を思い出そう

    65 17/11/09(木)14:42:01 No.464540642

    西暦に12を足すと平成何年かわかるぞい

    66 17/11/09(木)14:42:11 No.464540667

    一昨日の夕飯すら危ういのじゃ…

    67 17/11/09(木)14:42:33 No.464540708

    えっ太平洋戦争って5年前くらいの話じゃろ…?

    68 17/11/09(木)14:42:37 No.464540720

    >西暦に12を足すと平成何年かわかるぞい 今って西暦何年…?

    69 17/11/09(木)14:43:30 No.464540824

    >>西暦に12を足すと平成何年かわかるぞい >今って西暦何年…? 平成から12を引くと西暦何年かわかるぞい

    70 17/11/09(木)14:43:30 No.464540825

    10年前までしか思い出せないならずっと実質10歳のままか

    71 17/11/09(木)14:43:39 No.464540848

    一昨日は好物の麻婆豆腐 昨日は…何食ったっけ…

    72 17/11/09(木)14:43:52 No.464540882

    >35-17=? この世で最も難しい引き算来たな…

    73 17/11/09(木)14:44:10 No.464540914

    一昨日の夕食マジで出てこない

    74 17/11/09(木)14:44:23 No.464540943

    毎日鍋食ってると昨日の晩飯聞かれた時に答えるの楽だから便利

    75 17/11/09(木)14:44:24 No.464540944

    >今って西暦何年…? 今年のKOFのタイトルを思い出すんじゃ

    76 17/11/09(木)14:44:26 No.464540949

    >西暦に12を足すと平成何年かわかるぞい 今西暦何年だっけ… そんな時はグーグルで 今日 で検索!

    77 17/11/09(木)14:44:28 No.464540954

    西暦17年か…キリストもまだまだひよっこだな…

    78 17/11/09(木)14:44:36 No.464540971

    「」よ10年前の今頃にやってたアニメを答えてみよ

    79 17/11/09(木)14:45:14 No.464541032

    >「」よ10年前の今頃にやってたアニメを答えてみよ YAT安心宇宙旅行あたりかな

    80 17/11/09(木)14:45:15 No.464541035

    昨日はからあげ弁当一昨日もからあげ弁当その前もからあげ弁当だ

    81 17/11/09(木)14:45:30 No.464541066

    >「」よ10年前の今頃にやってたアニメを答えてみよ ガンダムW

    82 17/11/09(木)14:46:04 No.464541120

    阪神大震災が10年前だから…えっと

    83 17/11/09(木)14:46:10 No.464541130

    >「」よ10年前の今頃にやってたアニメを答えてみよ エヴァ

    84 17/11/09(木)14:46:18 No.464541153

    三日前から作り置きのカレーだからセーフ! あれ…四日前からだったっけ…

    85 17/11/09(木)14:46:19 No.464541155

    >「」よ10年前の今頃にやってたアニメを答えてみよ ガリバーボーイ

    86 17/11/09(木)14:46:23 No.464541165

    記憶力では「」とさして変わらないのでは…

    87 17/11/09(木)14:46:34 No.464541185

    >「」よ10年前の今頃にやってたアニメを答えてみよ イカ娘

    88 17/11/09(木)14:46:38 No.464541200

    >「」よ10年前の今頃にやってたアニメを答えてみよ デジモンアドベンチャー

    89 17/11/09(木)14:46:39 No.464541205

    >阪神大震災が10年前だから…えっと エヴァンゲリオン!

    90 17/11/09(木)14:46:40 No.464541206

    十年前か…えなりかずきみたいな声の人がOP歌ってるアニメ見てたな…

    91 17/11/09(木)14:47:11 No.464541270

    その日暮らしができない狐はみんな生きるのに飽いてどっか行ってしもうたわ

    92 17/11/09(木)14:48:01 No.464541356

    種って10年前くらいだよね?

    93 17/11/09(木)14:48:18 No.464541400

    「」の場合は痴呆かな…

    94 17/11/09(木)14:48:40 No.464541440

    ダブルオーが10年前だよ

    95 17/11/09(木)14:49:11 No.464541511

    クレヨン王国って何年前だっけ…

    96 17/11/09(木)14:49:15 No.464541516

    10年前は嫁も子供もいてちゃんと仕事してたからアニメ観てなかった

    97 17/11/09(木)14:49:48 No.464541566

    >ダブルオーが10年前だよ …?

    98 17/11/09(木)14:50:31 No.464541660

    >ダブルオーが10年前だよ 5年前くらいだろ?

    99 17/11/09(木)14:50:40 No.464541675

    >10年前は嫁も子供もいてちゃんと仕事してたからアニメ観てなかった 今は…?

    100 17/11/09(木)14:52:09 No.464541857

    グレンラガン10年前かぁ…

    101 17/11/09(木)14:54:06 No.464542132

    10年前でもあやふやで20年前だともうおぼろだしな…

    102 17/11/09(木)14:54:13 No.464542144

    確か2~3年前に東日本大震災があったな

    103 17/11/09(木)14:55:42 No.464542308

    >もう13年近く虹裏に入るけど当時のことなんて殆ど覚えてねーしば なんか…こう…夜になると重くて…あと回ってた…

    104 17/11/09(木)14:56:12 No.464542380

    >>「」よ10年前の今頃にやってたアニメを答えてみよ >エヴァ 10年前はヱヴァ序だよ!

    105 17/11/09(木)14:56:24 No.464542408

    虹裏の如きサイトが10年以上も続くとは思わなかった

    106 17/11/09(木)14:56:42 No.464542446

    >長年生きてるからって記憶力が高いわけじゃない これと同じ理屈で別に永遠の命持ったからって 生きるのに飽きるってこともあんまないと思う

    107 17/11/09(木)14:57:13 No.464542514

    過去のこと気にしても仕方ないと思うんじゃよわし

    108 17/11/09(木)14:57:46 No.464542595

    imgに400人も人がいるんですけおおおおお!!!!!111! ってぴるすがけおってた

    109 17/11/09(木)14:58:09 No.464542648

    >10年前はヱヴァ序だよ! リアルにはぁ?つまんねってなった wikiみた あってた

    110 17/11/09(木)14:58:27 No.464542687

    仕事で西暦は使うから大丈夫なんだけど平成表記を使わないせいで平成何年か覚えられない 29年だっけ30年だっけ

    111 17/11/09(木)14:59:28 No.464542831

    >10年前はヱヴァ序だよ! 理解しない

    112 17/11/09(木)15:01:11 No.464543028

    アキハバラ電脳組が2010年だからなー

    113 17/11/09(木)15:01:11 No.464543031

    平成元年生まれが来年30になるよ

    114 17/11/09(木)15:02:06 No.464543158

    不老不死が認知症になったらつらそう

    115 17/11/09(木)15:03:06 No.464543279

    物心ついた頃のオリンピックの記憶とか言われても出てこないよね…

    116 17/11/09(木)15:03:36 No.464543367

    >平成元年生まれが来年30になるよ 平成元年は平成1年だから 平成30年では29歳では…?

    117 17/11/09(木)15:03:43 No.464543379

    平成生まれとセックスしても普通な時代か…

    118 17/11/09(木)15:05:40 No.464543630

    YAWARA見た後にオリンピックで日本のYAWARAちゃん! って出てきたのを見ておもてたんと違う!ってショックを受けたのは覚えてる

    119 17/11/09(木)15:07:51 No.464543906

    浦沢直樹は怒っていい

    120 17/11/09(木)15:11:40 No.464544377

    ご飯はここ30年ぐらいの方が美味い

    121 17/11/09(木)15:13:31 No.464544578

    最近どこの米買ってもぬぁ…くそまじゅい…にならなくて 米の進化すげえなぁって思った

    122 17/11/09(木)15:17:42 No.464545092

    img500人時代!っていう文字画像でスレ立ってたのは覚えてる

    123 17/11/09(木)15:19:04 No.464545258

    >最近どこの米買ってもぬぁ…くそまじゅい…にならなくて >米の進化すげえなぁって思った 業務スーパーで安いの買ったらさすがに不味くて消費するのが苦痛だった

    124 17/11/09(木)15:20:09 No.464545372

    長生きしたからって有名人に会ってるとも限らんよな

    125 17/11/09(木)15:20:26 No.464545400

    5キロ1000円!みたいなおかしな奴は流石にだめだ

    126 17/11/09(木)15:25:43 No.464546033

    ピーマンとか大人になって食べられるようになったのは勿論あるけど青臭さとか絶対昔より無くなってると思う

    127 17/11/09(木)15:26:33 No.464546145

    スマホ無い時代どうやって待ち合わせしたのって聞かれると出てこない

    128 17/11/09(木)15:28:14 No.464546350

    あらかじめ家電で連絡して時間と場所決めてひたすら待つだけだろ

    129 17/11/09(木)15:31:07 No.464546758

    >あらかじめ家電で連絡して時間と場所決めてひたすら待つだけだろ エアプかよ 駅に掲示板があってどうしようもなかったらそこに書き込んでおくんだよ

    130 17/11/09(木)15:31:20 No.464546793

    ガラケーバカにしてんのか

    131 17/11/09(木)15:33:08 No.464547028

    子細はどころか順に抜け落ちていきそうだけど数百数千も生きる生物の脳みそがそんなヤワなわけないのかな