17/11/09(木)13:59:14 バウン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/09(木)13:59:14 No.464535702
バウンドドックの変形いいよね…
1 17/11/09(木)14:01:00 No.464535934
SDガンダムでよく使ってたわ
2 17/11/09(木)14:01:21 No.464535980
いい…
3 17/11/09(木)14:02:04 No.464536057
スッカラカン過ぎる…
4 17/11/09(木)14:02:28 No.464536103
変形したまま足早して動かせるゲームいいよね
5 17/11/09(木)14:03:34 No.464536249
本来の腕が左右別の使われ方するのがなんか好き
6 17/11/09(木)14:03:59 No.464536301
この変形のオマージュが殆ど無いのが不思議 ムットゥーは見た目似てるだけで変形全然違うし
7 17/11/09(木)14:07:20 No.464536722
見た目が驚くほど変わるけど変形としてはものすごく雑だよね
8 17/11/09(木)14:10:50 rvsF5B.g No.464537177
いいよね変形時だけ使える格闘武器
9 17/11/09(木)14:13:10 No.464537438
スカート部分邪魔じゃない?
10 17/11/09(木)14:14:14 No.464537547
そういや細い上半身とスカスカスカートから考えるにこいつもZみたいに足に動力積んでんのかね? そうだとすると脚部クローってめっちゃロマン武装なんじゃ…
11 17/11/09(木)14:15:30 No.464537686
ロマンで済ませていいのかそれは…?
12 17/11/09(木)14:23:44 No.464538655
何版か忘れたけどグラブロっぽい感じになってたやつもあったよね
13 17/11/09(木)14:25:47 No.464538875
2機くっつけたアモンドッグのことか
14 17/11/09(木)14:27:04 No.464539009
明らかにどっちか降った方が良い どっちの形態でも無駄になる部分が多すぎる
15 17/11/09(木)14:29:12 No.464539223
カラッパかな…?
16 17/11/09(木)14:31:28 No.464539476
スカート部分にはMA的なルックスを示す以上の価値はない 作中だと高機動みたいに描写されてたけどこれじゃボールにも劣りそう
17 17/11/09(木)14:38:04 No.464540177
バウンドドックって可変MAだっけMSだっけ
18 17/11/09(木)14:41:08 No.464540543
MS形体は動物的なかわいらしさ MA形体はマスコットキャラ的なかわいらしさがそれぞれあるからどちらか一方じゃ駄目なんやな
19 17/11/09(木)15:05:30 No.464543615
右手クロー 昔はよく見たグラブロの発展型の記述 いかにも水の抵抗を抑えられそうな変形 急造を思わせるゲーツ機の無塗装 バウンドドックはオーガスタで開発中の元連邦海軍用新型機でニタ研が明確にティターンズ寄りを表明した時期に開発が中断されそのテスト機が突貫作業でNT専用機として生まれ変わった姿だったんだよ!!!!!(陰謀論)
20 17/11/09(木)15:15:18 No.464544795
実際はスカート部分に収まらないんじゃなかったっけ