虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/09(木)12:12:37 オオオ ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/09(木)12:12:37 No.464520885

オオオ イイイ

1 17/11/09(木)12:13:57 No.464521088

ポリタンクに灯油以外入れるなや!

2 17/11/09(木)12:15:57 No.464521387

>ポリタンクに灯油以外入れるなや! ポリタンクっていうと ガソリンの携行缶の 事ですよね

3 17/11/09(木)12:17:23 No.464521613

鉈とバッドで斬り合いしてたら火花飛び散ってヤバそう…

4 17/11/09(木)12:18:53 No.464521851

5Lでそんな威力でんの?

5 17/11/09(木)12:21:06 No.464522192

>ポリタンクっていうと >ガソリンの携行缶の >事ですよね なんでポリのタンクと缶がいこーるになんねん!

6 17/11/09(木)12:24:40 No.464522779

ポリだとそのうち内部発生の静電気で!

7 17/11/09(木)12:26:18 No.464523071

>5Lでそんな威力でんの? ぶちまけたらそんな事にならないけど気化してるとヤバい 廃車のタンクに残った何百cc位のガソリンでも爆炎が上がる事故が

8 17/11/09(木)12:26:52 No.464523183

良いよねガソリンスタンド解体工事中の爆発事故

9 17/11/09(木)12:28:15 No.464523448

よくねぇよ!

10 17/11/09(木)12:30:35 No.464523859

ガソリンってそんな簡単に気化できるの?というか 揮発性だとは思うけど教室くらいの密閉度でそんなに保てるのか

11 17/11/09(木)12:31:07 No.464523949

なんか積み上げた木材にガソリンかけて燃やそうとしたら爆発したwebmあったよね 別にそんな大量のガソリンでもない

12 17/11/09(木)12:31:28 No.464524013

>なんか積み上げた木材にガソリンかけて燃やそうとしたら爆発したwebmあったよね >別にそんな大量のガソリンでもない 信じないやつにはそれ見せた方が早そうだ

13 17/11/09(木)12:31:39 No.464524052

今ってガソリン入れる時何に入れたらいいん? ジェリカン?

14 17/11/09(木)12:31:46 No.464524071

ドア窓閉めきってたらやばい

15 17/11/09(木)12:31:50 No.464524083

ペットボトル

16 17/11/09(木)12:32:03 No.464524123

>今ってガソリン入れる時何に入れたらいいん? >ジェリカン? ガソリンって容器に入れて携帯していいんだっけ?

17 17/11/09(木)12:32:25 No.464524186

専用の金属製のやつあるよ

18 17/11/09(木)12:33:24 No.464524340

むかし消費者金融だかがそんな感じに吹っ飛んだ事件があったような…

19 17/11/09(木)12:33:25 No.464524341

>ガソリンって容器に入れて携帯していいんだっけ? ホームセンターに必ず置いてあるよ携行缶…無資格者は保管できるの20Lが限度だけど

20 17/11/09(木)12:33:31 No.464524358

スレッドを立てた人によって削除されました

21 17/11/09(木)12:33:54 No.464524416

携行缶ですね

22 17/11/09(木)12:34:43 No.464524554

つまりガソリンってヤベーんだな?

23 17/11/09(木)12:34:57 No.464524581

中に人がいたら臭いに耐えられなくて窓開けそう

24 17/11/09(木)12:35:20 No.464524652

書き込みをした人によって削除されました

25 17/11/09(木)12:35:34 No.464524682

専用のガソリンの携行缶も正直おっかない 開ける時まずガス抜きするんだけど1日置いてただけでプシューってなるぞ

26 17/11/09(木)12:35:41 No.464524690

ちなみにガソリンは腐るから携行缶で保管しようとか思わない方がいいぞ 夏場にお外で使おうとして圧力下げないまま開けて火炎放射したやつとかいたし

27 17/11/09(木)12:35:54 No.464524724

開けてても結構中にとどまるんじゃなかったっけ?

28 17/11/09(木)12:36:01 No.464524743

そんなに威力高いのか 知らなかったよ

29 17/11/09(木)12:36:40 No.464524838

多い方もぶちまけてガソリンの濃度を上げて対処しよう

30 17/11/09(木)12:37:17 No.464524932

>殺人教唆になりかねんぞ 書いた後でヤッベってなった スレ「」消してくれてありがとう

31 17/11/09(木)12:38:16 No.464525058

何を言ってるのかよくわからない…

32 17/11/09(木)12:38:33 No.464525102

そこでこの2サイクルエンジン用の混合燃料!

33 17/11/09(木)12:39:03 No.464525168

ガソリンは0度以下でも余裕で気化するので…

34 17/11/09(木)12:39:09 No.464525183

>なんか積み上げた木材にガソリンかけて燃やそうとしたら爆発したwebmあったよね >別にそんな大量のガソリンでもない 割と最近も貼られてるの見たな ぼーんって

35 17/11/09(木)12:39:20 No.464525204

気化と発火性いいから内燃機関でつかうんやで

36 17/11/09(木)12:39:25 No.464525216

>>試しに車の給油口をあけてライターで中を照らしてみよう! >殺人教唆になりかねんぞ これも決して早く 俺も消して 悲しみの連鎖は俺まででいい

37 17/11/09(木)12:39:33 No.464525236

クルマを爆発させる際のガソリンも満タンより半分ぐらい減ってる方が気化して大爆発が起こる

38 17/11/09(木)12:40:08 No.464525342

自分で消せばいいのでは?

39 17/11/09(木)12:40:27 No.464525386

>開けてても結構中にとどまるんじゃなかったっけ? 気化したのは空気より重いんだ よって容器の空き容量が大きければすぐには出てこない ただしひとたび容器からあふれてしまえばドライアイスの煙と同じように気化したガソリンが地面を這う感じで広がっていく 近くに排水溝みたいな溝があればそこにめっちゃ溜まる 当然視認は出来ない

40 17/11/09(木)12:40:40 No.464525413

すぐ消せる?怖いよ?

41 17/11/09(木)12:40:41 No.464525416

>専用のガソリンの携行缶も正直おっかない >開ける時まずガス抜きするんだけど1日置いてただけでプシューってなるぞ 福知山のお祭りの件は酷かったな…

42 17/11/09(木)12:40:47 No.464525429

適当に燃費でググって5Lのガソリンで普通乗用車がどれだけ走れるか計算するだけでも十分やばさかはわかると思いますが

43 17/11/09(木)12:41:31 No.464525538

揮発性だからヤバい

44 17/11/09(木)12:42:01 No.464525604

>ガソリンってそんな簡単に気化できるの?というか >揮発性だとは思うけど教室くらいの密閉度でそんなに保てるのか ガソリンは空気より重いから床を這うように広がるんだよ 密閉度が低くてもちょっとした窪みに溜まる 危険だぞ

45 17/11/09(木)12:42:30 No.464525681

仮に気化したらどうすりゃいいの 換気?

46 17/11/09(木)12:42:31 No.464525684

>福知山のお祭りの件は酷かったな… そんなんあったなぁ まずは周囲に燃料をぶちまけたんだよな 屋台主が持ち運んで被害拡大したのもあるけど

47 17/11/09(木)12:43:09 No.464525782

気温-40度とかでも余裕で引火するので安心して車を走らせてほしい

48 17/11/09(木)12:43:25 No.464525812

あんまり良くはないけどすぐ移し替えるならまぁポリタンクでもいい そのまま数時間とかは自殺行為

49 17/11/09(木)12:43:30 No.464525827

クラウドの顔濃過ぎじゃない?

50 17/11/09(木)12:43:45 No.464525857

ガソリンが危険物質すぎて灯油があんしんあんぜんに思えてくる

51 17/11/09(木)12:44:02 No.464525904

携行缶もちゃんと出し口と空気抜き口あるんだけど福知山のは空気抜きしないで…

52 17/11/09(木)12:44:12 No.464525928

>仮に気化したらどうすりゃいいの >換気? 先ずは換気 で換気してる時に静電気でぼーん

53 17/11/09(木)12:44:37 No.464525997

よくそんなもん燃やしてそこら中走らせてんな

54 17/11/09(木)12:44:53 No.464526044

>仮に気化したらどうすりゃいいの >換気? 換気をしっかりしながら床に乾いた新聞紙を撒く 終わったら新聞紙を掃いて集める 新聞紙じゃなくてもタオルとかキッチンペーパーとかの吸湿性の高い紙でもいい

55 17/11/09(木)12:45:07 No.464526081

そんなもんじゃないと車を走らせたりできないからな

56 17/11/09(木)12:45:07 No.464526084

https://www.youtube.com/watch?v=3f4lPzxSm5A OMG

57 17/11/09(木)12:46:07 No.464526242

>よくそんなもん燃やしてそこら中走らせてんな 考えてみろよ あんな鋼鉄の塊がビュンビュン走るんだぞ

58 17/11/09(木)12:46:08 No.464526248

気化しやすく少量でエネルギーを得やすく気温マイナスでも問題なく燃えるから燃料として優秀なのです

59 17/11/09(木)12:46:39 No.464526318

>https://www.youtube.com/watch?v=3f4lPzxSm5A >OMG 笑ってるやつひどい

60 17/11/09(木)12:46:55 No.464526356

でっかいトラックが何十キロも走れるパワーを一瞬で燃やし尽くすと考えたら想像はできるよね

61 17/11/09(木)12:47:34 No.464526458

ちょっと危険物の資格とか取る必要があって勉強すると こんな危険なもんに囲まれて暮らしてるのか…ってなる そのおかげで色々便利になってるとはいえ

62 17/11/09(木)12:47:36 No.464526467

車とか飛行機を鋼鉄の塊っていう人いるけど実際ペラいよね

63 17/11/09(木)12:47:38 No.464526475

割とマジで危険物丙種くらいは義務教育で取らせた方が良いと思ってる なんで知らないの…ってくらい危険性分かってない人多い

64 17/11/09(木)12:47:53 No.464526513

まぁ普通に鉄の塊である車は人を殺しまくってるからな

65 17/11/09(木)12:48:05 No.464526543

1トンある鉄の猪がすごい速さで動くくらいには力あるんだもんね

66 17/11/09(木)12:48:12 No.464526558

アメリカだかでスタンドの地下タンクに雷落ちて地表ごとぶっ飛んだ話あったよね

67 17/11/09(木)12:48:42 No.464526641

因みにスレ画はマジなの? 確か木造校舎だった気はするけど

68 17/11/09(木)12:48:54 No.464526672

>こんな危険なもんに囲まれて暮らしてるのか…ってなる >そのおかげで色々便利になってるとはいえ エネルギーを生むものは大体危険だ

69 17/11/09(木)12:49:24 No.464526750

>https://www.youtube.com/watch?v=3f4lPzxSm5A おいおい火ぃつけた人が一瞬で髪の毛全部燃えちまったじゃねぇか

70 17/11/09(木)12:49:25 No.464526753

車にひかれるのですら車を動かすための力が減衰されてるので

71 17/11/09(木)12:49:31 No.464526769

>むかし消費者金融だかがそんな感じに吹っ飛んだ事件があったような… 武富士かな 今は会社も吹き飛んだ

72 17/11/09(木)12:49:48 No.464526815

今なら絶対しないけど昭和の頃なんて本当に雑だったと思う ガソリンって表記に×書いて灯油入れて使ってるのを今でも見る

73 17/11/09(木)12:49:57 No.464526840

>確か木造校舎だった気はするけど 爆発した結果燃え移って全焼はありえるだろうけど跡形もなく消し飛ぶは言い過ぎだと思う

74 17/11/09(木)12:50:11 No.464526881

やっぱり電気は最高だな!

75 17/11/09(木)12:50:27 No.464526920

>中に人がいたら臭いに耐えられなくて窓開けそう 鉈で脅してますんで

76 17/11/09(木)12:50:43 No.464526950

>因みにスレ画はマジなの? >確か木造校舎だった気はするけど 車に残った数百ccのガソリンで事故車が吹き飛んだりするんだから まぁそんなもんだろう

77 17/11/09(木)12:50:44 No.464526954

まじでやばいからちょっと盛り気味で話してるんdなろう

78 17/11/09(木)12:51:08 No.464527010

5リットルの場合ですはもう少し盛り上がる言い方させても良かった 悪いニュースといいニュースみたいな感じで小粋に

79 17/11/09(木)12:51:12 No.464527022

>屋台主が持ち運んで被害拡大したのもあるけど あれ動線だけ見てるとコントなんだけどな… 吹き出た!上向けたら止まらずにもっと出た! やべーぞ!って噴出続けたままウロウロし出す

80 17/11/09(木)12:51:27 No.464527063

>すぐ消せる?怖いよ? レスのことだろ…

81 17/11/09(木)12:51:43 No.464527094

とりあえず自分で消さないみたいだしdelだけしておくね…

82 17/11/09(木)12:51:49 No.464527108

>やっぱり電気は最高だな! その電気どうやって生んでるんだ! 化学反応で生んでるのも怖いぞ! !

83 17/11/09(木)12:51:56 No.464527119

危険物は乙4類辺りは割と楽に取れる気がする

84 17/11/09(木)12:51:56 No.464527121

>因みにスレ画はマジなの? >確か木造校舎だった気はするけど 状況にもよるけど18リットルのガソリンを密閉した校舎内に撒いたと仮定したら少なくとも気化は始まってるだろうしそこでどこか一部でも発火したらたぶん爆発する 何階建てかにもよるけど少なくとも一階部分は弾けとんで上部分は着火しつつブッ飛ぶと思う

85 17/11/09(木)12:52:38 No.464527228

18リットルのガソリン持ち歩けるとかすごいな女の子

86 17/11/09(木)12:52:40 No.464527231

ぶわーって燃えるのね

87 17/11/09(木)12:52:53 No.464527253

静電気ってそんなに温度高いの?

88 17/11/09(木)12:52:53 No.464527254

ジュール換算でガソリン1kg=TNT10kgってあって なそ にん

89 17/11/09(木)12:53:35 No.464527345

ガソリン 爆発でググるとキングオブファイターズみたいな映像が

90 17/11/09(木)12:53:36 No.464527346

>危険物は乙4類辺りは割と楽に取れる気がする というか高校あたりの必須科目にしてもいいんじゃねえかなって思う… 例え取れなくてもそんなの習った気がするレベルでだいぶ違うし

91 17/11/09(木)12:54:06 No.464527423

>ジュール換算でガソリン1kg=TNT10kgってあって >なそ >にん TNTへちょいな!

92 17/11/09(木)12:54:07 No.464527428

>静電気ってそんなに温度高いの? 静電気がヤバいってよりガソリンが爆発しやすすぎる

93 17/11/09(木)12:54:08 No.464527433

TNT火薬っていつもかませ犬に使われてるな

94 17/11/09(木)12:54:27 No.464527471

ガソリンは超危険物だけど その危険な特性があるからこそ利用されているのだ

95 17/11/09(木)12:54:31 No.464527485

電気も充分危険なんですけお

96 17/11/09(木)12:55:08 No.464527570

例えばこの電気椅子!

97 17/11/09(木)12:55:14 No.464527589

>5リットルの場合ですはもう少し盛り上がる言い方させても良かった >悪いニュースといいニュースみたいな感じで小粋に 一応原作ゲームだと専門家というかそっち系の担当に無線で聞いて 小屋吹っ飛ぶ いやいや、それデカイ方でしょ 小さい方じゃボケ じゃあデカイのは? 柱一つ残らん 的な会話だったはず

98 17/11/09(木)12:55:16 No.464527594

安全なエネルギー源って太陽くらいじゃねえの?って思えてきた

99 17/11/09(木)12:55:20 No.464527598

るろうに剣心の敵で出てきそう ガソリン手甲とか

100 17/11/09(木)12:55:21 No.464527599

>静電気ってそんなに温度高いの? 温度云々もあるけど静電気とかの火花は点火源になるのよ

101 17/11/09(木)12:55:29 No.464527616

海外のガソリンスタンドでおばちゃんが何を思ったかガソリンで洗車してる動画があったな… 後始末どうなったのか気になる

102 17/11/09(木)12:55:57 No.464527682

電気もガソリンもそれ単体は危険だけど高いエネルギーを得られるからな…

103 17/11/09(木)12:56:03 No.464527696

だから野焼きする時にガソリンぶちまけちゃ絶対にダメよ やるなら予め灯油染みさせた新聞紙でいい

104 17/11/09(木)12:56:10 No.464527708

>TNT火薬っていつもかませ犬に使われてるな 威力より取り回しの良さですよ

105 17/11/09(木)12:56:10 No.464527709

>海外のガソリンスタンドでおばちゃんが何を思ったかガソリンで洗車してる動画があったな… 何を思ったかって言われればホース間違えたんだろうなって思う

106 17/11/09(木)12:56:16 No.464527725

ガソリンで洗車って結構いいんじゃないの ガソリンって汚れ落としで使われたりもするよね

107 17/11/09(木)12:56:26 No.464527739

エンジンの点火は電気!

108 17/11/09(木)12:56:54 No.464527807

乙4は乾燥砂万能説ってことだけ覚えておけば取れる

109 17/11/09(木)12:57:07 No.464527836

太陽もそれこそアホみたいな距離離れてるから危険じゃないってだけなので…

110 17/11/09(木)12:57:10 No.464527843

>温度云々もあるけど静電気とかの火花は点火源になるのよ つーかエンジン内部のスパークプラグと起きてる現象は一緒だしな…

111 17/11/09(木)12:57:17 No.464527862

考えてみれば人を乗せた金属の物体を20リットル入れるだけで数百キロ走る力生み出す訳だしなぁ…

112 17/11/09(木)12:57:20 No.464527868

>ガソリンで洗車って結構いいんじゃないの >ガソリンって汚れ落としで使われたりもするよね 引火したら汚れしか残らないよ…

113 17/11/09(木)12:57:21 No.464527870

>ガソリンって汚れ落としで使われたりもするよね 皮膚もぼろぼろになるよ? 物によっては衣類も

114 17/11/09(木)12:58:07 No.464527993

セルフスタンドで自分で携行缶に入れようとするのはアウトだと知らない人は多い

115 17/11/09(木)12:58:09 No.464528000

汚れ落しで使うのはホワイトガソリンの方だろう

116 17/11/09(木)12:58:12 No.464528010

>引火したら汚れしか残らないよ… 残るかな…

117 17/11/09(木)12:58:45 No.464528096

>汚れ落しで使うのはホワイトガソリンの方だろう そっちか!

118 17/11/09(木)12:58:47 No.464528100

>ガソリンで洗車って結構いいんじゃないの 全開でフロントガラスにばしゃばしゃかけてたよ確か 店員が慌てて取り返したら強盗だと思ったか両手挙げてたはず

119 17/11/09(木)12:58:52 No.464528114

su2097259.webm

120 17/11/09(木)12:59:00 No.464528139

「」はまるでガソリン博士だな…

121 17/11/09(木)12:59:10 No.464528167

ガソリンをケツに入れて爆発力で戦うなろう系

122 17/11/09(木)12:59:13 No.464528173

ガソリン簡単に手に入り過ぎでは…

123 17/11/09(木)12:59:24 No.464528199

>セルフスタンドで自分で携行缶に入れようとするのはアウトだと知らない人は多い 最近は何処のセルフにも携行缶やジェットスキーに自分で入れるのNG!!って書いてない?

124 17/11/09(木)12:59:44 No.464528257

>セルフスタンドで自分で携行缶に入れようとするのはアウトだと知らない人は多い いやセルフいってる人は皆知ってるでしょ思い切り目立つ位置に書いてるし

125 17/11/09(木)13:00:20 No.464528328

>「」はまるでガソリン博士だな… っていうかめっちゃくちゃ危ねえってことぐらいは一般常識として知ってなきゃやばいんだって!!

126 17/11/09(木)13:00:22 No.464528334

>「」はまるでガソリン博士だな… 集合体だからね

127 17/11/09(木)13:00:37 No.464528372

よくよく考えたらちょっと気化したやつを静電気でバチっとするだけで車が走るんだからそんくらい危険なものなんだよな ちょっと燃えやすい液体ぐらいにしか考えてなかったな

128 17/11/09(木)13:00:37 No.464528374

花火大会かなんかでガソリンまいたのも少量だったけど大惨事になったよね

129 17/11/09(木)13:00:40 No.464528384

年に1、2件給油しながら電話するだけで引火する事故が起こるくらい危険

130 17/11/09(木)13:00:58 No.464528436

日本のセルフで大規模な火災事故発生してないのは割と奇跡だと思う

131 17/11/09(木)13:01:13 No.464528473

>ガソリン簡単に手に入り過ぎでは… かといって簡単に手に入らないようにしてしまうととても不便になるからね…

132 17/11/09(木)13:01:27 No.464528504

ポリタンクいうと灯油のイメージが強くて

133 17/11/09(木)13:01:50 No.464528542

液体のままでは絶対に燃えないから気化してないガソリンそのもの自体はそこまで危険でもない ただどれだけ気温が低かろうがバンバン気化してバンバン広がるし少量気化しただけでもかなりの威力になる 画像のガソリンが仮に全部気化してたらそれこそ校舎だけですむかなって…

134 17/11/09(木)13:01:51 No.464528544

木造校舎の構造考えると 最初の爆発で窓ガラス全滅して通りまくる空気と1階から燃え盛る炎で延々と燃え続け 柱まで残らない可能性はある

135 17/11/09(木)13:01:53 No.464528553

簡単に手に入るけど手に取れるような状況で基本売らないからね…

136 17/11/09(木)13:02:01 No.464528577

ガソリンは基本持ち歩くもんじゃないから 携帯缶の事故はかなり多い

137 17/11/09(木)13:02:41 No.464528684

>ガソリンって汚れ落としで使われたりもするよね 蝋纈染めやってるけど蝋を落とすのにケロシンは使う ただし危ないので業者にやってえもらう

138 17/11/09(木)13:02:43 No.464528690

>いやセルフいってる人は皆知ってるでしょ思い切り目立つ位置に書いてるし 実際スタンドの店員やると注意書き全く読まない人がこんなにいるんだなってぐらい知らない

139 17/11/09(木)13:02:49 No.464528702

>ちょっと燃えやすい液体ぐらいにしか考えてなかったな っていうか勘違いしてる人も多いがそもそも液体部分は燃えない 灯油とか液体が燃えてるように見えるのもすげー勢いで気化した部分が気化した端から燃え上がっているだけだ

140 17/11/09(木)13:03:18 No.464528758

>花火大会かなんかでガソリンまいたのも少量だったけど大惨事になったよね あれは燃料噴出した事態に驚いて混乱した屋台のおっさんが まだ中身噴出してる燃料入れを持ち上げて運んだから被害拡大したのもある

141 17/11/09(木)13:03:38 No.464528789

灯油も燃えねーなーって思うけど何かに染み込ませた途端アホほど燃えるようになるから危ないぞ!

142 17/11/09(木)13:04:14 No.464528858

>灯油とか液体が燃えてるように見えるのもすげー勢いで気化した部分が気化した端から燃え上がっているだけだ そしてそう簡単になくならないから延々と燃え続けるので普通の消火器ではダメなのだ

143 17/11/09(木)13:04:57 No.464528940

乙4類というか液体燃料は基本気化した部分が燃えるのであって液体そのものは燃えないからな!

144 17/11/09(木)13:05:06 No.464528956

セルフスタンドで給油してると 給油口が気化したガソリンでモワモワしてるからな

145 17/11/09(木)13:05:33 No.464529019

>su2097259.webm 恐ろしい…

146 17/11/09(木)13:08:50 No.464529418

フィクションとかでガソリンやらまき散らしたところに火のついたもの落としたけどギリギリで掴んだのでセーフ みたいなシーン割とあるのもいけない

147 17/11/09(木)13:10:21 No.464529597

>みたいなシーン割とあるのもいけない 気体が重いから高さがあればあながち間違いでもないんだけど 大抵そういうのって本当に地面ギリギリでやるよね…

148 17/11/09(木)13:11:44 No.464529782

>ガソリン簡単に手に入り過ぎでは… 灯油との違いとか義務教育に取り入れるべきかなとか思ったが 早速火炎瓶とか作るアホガキ出てくるだろうし難しいかな

149 17/11/09(木)13:14:11 No.464530060

これ気化したガス吸い込んでぶっ倒れたりしないの?

150 17/11/09(木)13:14:46 No.464530150

30℃から気化するので夏場は気を付けてね

151 17/11/09(木)13:15:39 No.464530252

ガソリン導火線にタバコポイして後ろ向いて格好つけたらそのまま吹っ飛ばされる感じ

152 17/11/09(木)13:16:15 No.464530322

昭和のおっさんはガソリンを洗浄液だと思ってるから困る

153 17/11/09(木)13:17:05 No.464530428

良い子の「」はガソリンとか灯油に火がついても水は絶対にかけるなよ!広がるだけだからな!

154 17/11/09(木)13:17:46 No.464530534

>昭和のおっさんはガソリンを洗浄液だと思ってるから困る だってキャブクリ買ってくるの面倒だし

155 17/11/09(木)13:19:17 No.464530728

>これ気化したガス吸い込んでぶっ倒れたりしないの? 空気より重いから縦に狭い部屋でもなければ大量には吸わない

156 17/11/09(木)13:19:19 No.464530731

こないだビルの一室が吹っ飛んだのってガソリンだっけ

↑Top