ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/09(木)06:52:57 No.464494486
最近バイク買ったからおススメのツーリングスポット教えて 出来れば神奈川県内で
1 17/11/09(木)06:55:19 No.464494563
町田
2 17/11/09(木)06:57:21 No.464494635
箱根でいいんじゃね
3 17/11/09(木)06:58:41 No.464494692
富士河口湖紅葉まつり
4 17/11/09(木)07:00:50 No.464494793
今ならヤビツ峠あたりかなぁ紅葉
5 17/11/09(木)07:03:05 No.464494893
三崎と城ケ島 マグロ美味いぞ
6 17/11/09(木)07:03:41 No.464494926
神奈川なら上大岡の駅周りは楽しいぞ
7 17/11/09(木)07:08:21 No.464495150
神奈川なんて西に行けば山いっぱいあっていいじゃん
8 17/11/09(木)07:36:25 No.464496655
相模原の自販機コーナーに行くと俺がいるよ
9 17/11/09(木)07:40:31 No.464496914
スレ画を買ったのか
10 17/11/09(木)07:40:45 No.464496933
ヤビツもあるし宮が瀬もある
11 17/11/09(木)07:45:05 No.464497237
宮ヶ瀬はともかく、ヤビツはおすすめしない 何故なら自転車が増えすぎて安心して走れないから 紅葉の今の時期はひどいぞ、集団で走ってるから
12 17/11/09(木)07:46:50 No.464497390
道路の落ち葉に恐怖するのもいい
13 17/11/09(木)07:48:05 No.464497483
紅葉の名所なんて自転車どころか車ももちろん大渋滞だし行くもんじゃない
14 17/11/09(木)07:50:02 No.464497631
横浜港シンボルタワー
15 17/11/09(木)07:52:51 [sage] No.464497852
>スレ画を買ったのか うん 予想以上に振動凄いね楽しいけど やっぱり観光地って平日でも混んでるのかな
16 17/11/09(木)07:54:53 No.464498003
>やっぱり観光地って平日でも混んでるのかな 平日はそんなにだよ でもガラガラってわけでもないから寂しくないぞ
17 17/11/09(木)07:58:02 No.464498240
鎌倉とかは平日でも結構人いる
18 17/11/09(木)08:01:01 No.464498468
適当にダム巡りしつつお気に入りの場所を見つけるんだ
19 17/11/09(木)08:06:07 No.464498825
スレ「」がどの辺に住んでるかによる 西部に住んでるのならこのスレで出てるようなとこがいいと思う 東部に住んでるなら、街中をあちこち走って行くのも結構いいぞ 京浜工業地帯にぼつんとある東扇島公園はおすすめ
20 17/11/09(木)08:12:15 No.464499217
>スレ「」がどの辺に住んでるかによる >西部に住んでるのならこのスレで出てるようなとこがいいと思う 実は引っ越してきて長くないのでよく分からない… 秦野だから西部なのかな? 湘南のほうも全然行ったことないです…
21 17/11/09(木)08:23:00 No.464500059
道志みち
22 17/11/09(木)08:26:17 No.464500286
30日までだぞ https://news.webike.net/2017/06/22/102581/
23 17/11/09(木)08:30:14 No.464500597
秦野だったら、ヤビツ~宮ヶ瀬~道志みち~山中湖~御殿場~246で秦野に帰宅、で一周できるな 秦野ならお気楽一日ツーリングするプランはたくさんあるぞ
24 17/11/09(木)08:32:09 No.464500731
道志みちも事故増えてるし変なの増えたからなあ 秦野ならそのまま御殿場方面に抜けて静岡側から富士山五合目まで登るのが楽しいと思う
25 17/11/09(木)08:34:58 No.464500928
四気筒乗りたい 遠出するとケツ痛い
26 17/11/09(木)08:35:24 No.464500954
道の駅で要冷蔵って書いてあるものお土産に買いたくなったときはどうするの クーラーボックスみたいなものでも常に持ち歩くの?
27 17/11/09(木)08:37:00 No.464501080
冷蔵便で送ってもいいのよ
28 17/11/09(木)08:38:16 No.464501178
百均で売ってるような保冷剤と保冷バッグでなんとかなる というかお土産でそういうものは買わないかな俺は
29 17/11/09(木)08:39:46 No.464501280
その場で食えよ
30 17/11/09(木)08:40:54 No.464501346
>道の駅で要冷蔵って書いてあるものお土産に買いたくなったときはどうするの レジで言えば氷とビニール袋くれたりするよ お魚とかよく買って帰る
31 17/11/09(木)08:42:50 No.464501483
>道志みちも事故増えてるし変なの増えたからなあ 少し遠回りになるけど、裏道の秋山街道いいよね 道志みちは道の駅渋滞が慢性化してるので秋山経由で抜ける方が多くなったわ俺
32 17/11/09(木)08:43:21 No.464501518
熱海遊びにきて
33 17/11/09(木)08:49:39 No.464501966
交通量多い道通るときは早朝だな
34 17/11/09(木)08:52:31 No.464502162
バイクはかなり寒いから厚着するか上一枚余分に持っていくといいよ ガチガチの体で乗ると事故る確率上がる
35 17/11/09(木)08:55:16 No.464502351
そんなあなたにヒーティングジャケット
36 17/11/09(木)08:57:34 No.464502501
こまめに休憩挟むんだぞ
37 17/11/09(木)08:59:25 No.464502618
フフフ….ハンドルカバー!
38 17/11/09(木)08:59:38 No.464502635
雨降りに備えて合羽を常備してる。寒いときにこれ一枚着ると結構違うよね
39 17/11/09(木)09:02:03 No.464502794
ハンドルあったかくなるやつ好き!
40 17/11/09(木)09:02:18 No.464502819
バイクを買ったらまず富士山 だったなぁ・・・
41 17/11/09(木)09:04:26 No.464502973
着るもので言うと腹巻きはおすすめだぞ 二輪車はどうしても腹に風が当たるからな…
42 17/11/09(木)09:06:21 No.464503101
腹巻買ってみようかと思ってるんだけどどこで売ってるもんなの ワークマン?
43 17/11/09(木)09:07:50 No.464503210
いくらしたの?
44 17/11/09(木)09:07:52 No.464503211
>交通量多い道通るときは早朝だな 市街地だと通勤時間に被ってこれは…
45 17/11/09(木)09:08:06 No.464503224
海の方は渋滞がクソなのでおすすめしない 夜なら別だが
46 17/11/09(木)09:10:01 No.464503365
ヤビツ峠とか湘南の海の方って深夜だと暴走族のイメージがあるんだけど 流石に今時はいないのかな?
47 17/11/09(木)09:10:10 No.464503375
>ワークマン? 作業着系の店なら大体あると思うぞ
48 17/11/09(木)09:11:15 No.464503448
250TRか 若者って感じでいいな
49 17/11/09(木)09:11:33 No.464503467
相模川沿いを北上して城山から相模湖抜けて大垂水通って高尾山から圏央道で帰る ツーリングなんてこれでいいんだよ
50 17/11/09(木)09:13:01 No.464503569
宮ケ瀬ならともかくヤビツで族なんてみたことない 夜は四輪がぶいぶい言わせてるが
51 17/11/09(木)09:13:41 No.464503614
湘南の暴走族はほぼ絶滅した。ごくたまに二~三人ぐらいのが来るけど ヤビツは知らんけど、あんな山の中に暴走族来るのか?走り屋ならともかく
52 17/11/09(木)09:14:24 No.464503659
宮ケ瀬は平日行くと学生っぽい若いの結構いるよね 休みになるとおっさんだらけだが
53 17/11/09(木)09:14:39 No.464503680
宮ヶ瀬側のQちゃんの辺りにバット持った兄ちゃんが待ち構えてるのは見た事あるよ
54 17/11/09(木)09:15:49 No.464503764
>湘南の暴走族はほぼ絶滅した。ごくたまに二~三人ぐらいのが来るけど 134とか1号とかまだ沢山見かけるぞ
55 17/11/09(木)09:16:46 No.464503831
津久井湖経由で山梨に行くとか? 高尾経由はたしか二輪車禁止だったような
56 17/11/09(木)09:17:19 No.464503869
林道走ろう 金時山でいいから
57 17/11/09(木)09:18:57 No.464503975
江の島 スレ「」みたいなバイクおじさんがいっぱいいるよ
58 17/11/09(木)09:19:22 No.464503999
秦野か この季節なら帰りに万葉の湯でゆったりしたいところ
59 17/11/09(木)09:19:36 No.464504017
>高尾経由はたしか二輪車禁止だったような 大垂水は変則的で125以下とかそんなんだったような 津久井湖の反対側は二輪車完全通行止めだけどたまにツーリングっぽい人が走ってるな 以前は高確率で白バイが待ち構えてたんだけど圏央道出来てから 取締はそっちばっかりで他が手薄になった…
60 17/11/09(木)09:22:24 No.464504216
>スレ「」みたいなバイクおじさんがいっぱいいるよ いっぱい居過ぎて格差感じるからなあ…