17/11/09(木)04:16:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/09(木)04:16:14 No.464490567
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/09(木)04:18:22 No.464490619
寺尾若い 千代の富士強い…
2 17/11/09(木)04:19:31 No.464490650
ビダーン!!1!
3 17/11/09(木)04:21:54 No.464490708
色々言われてたけどウルフいいよね…
4 17/11/09(木)04:27:47 No.464490888
寺尾もイケメンだしどっちも華があるな
5 17/11/09(木)04:29:15 No.464490929
正に息の詰まる攻防って感じ
6 17/11/09(木)04:36:48 No.464491144
今こういう引き締まった身体の力士ってあんま見ない気がする
7 17/11/09(木)04:38:17 No.464491183
真正面から全部受けてるのに全然効いてない…
8 17/11/09(木)04:40:41 No.464491232
寺尾は今でもかっこいいからずるい
9 17/11/09(木)04:41:48 No.464491267
最近の力士は大型化してるからねえ
10 17/11/09(木)04:42:25 No.464491287
千代の富士めっちゃ叩かれてるのに全然軸ぶれてないな
11 17/11/09(木)04:43:39 No.464491319
死んだら善人システム
12 17/11/09(木)04:43:58 No.464491324
張り手全部ブロッキングしてるなこれ
13 17/11/09(木)04:44:14 No.464491337
足腰めちゃ強ええ
14 17/11/09(木)04:45:21 No.464491366
寺尾の肘を下から撥ね上げて 突っ張りの勢いをコロコロしてるからな
15 17/11/09(木)04:52:41 No.464491540
>今こういう引き締まった身体の力士ってあんま見ない気がする この頃は今ほど重量偏重してなかったからね
16 17/11/09(木)05:00:47 No.464491712
GAIJINも増えてRIKISHIの大型化が避けられないんやな
17 17/11/09(木)05:03:33 No.464491770
細いと勝てないからね
18 17/11/09(木)05:04:29 No.464491789
>突っ張りの勢いをコロコロしてるからな つまりほんとにブロッキングしてるのかこれ
19 17/11/09(木)05:08:56 No.464491882
腕ねじったり叩きつけたり色々と見苦しい でも強い
20 17/11/09(木)05:34:59 No.464492505
顎を押し上げられても全然ひるまないのもすごいな
21 17/11/09(木)05:56:41 No.464492982
この前の場所でこのパターンでやられて ここでおらぁ!する
22 17/11/09(木)06:01:27 No.464493069
そら当時アイドル扱いされるわってレベルのイケメンだわ寺尾
23 17/11/09(木)06:03:32 No.464493117
めっちゃかっこええ・・・
24 17/11/09(木)06:32:45 No.464493855
また強い細めの力士が出てこないかな… ウェイト差が絶望的だから無理かな…
25 17/11/09(木)06:35:07 No.464493934
やっぱりこの時代知っている観客からすると今の相撲に不満を感じるのは理解できる
26 17/11/09(木)06:39:03 No.464494058
この時代のレジェンド達では現在の重量級外人には勝てない?
27 17/11/09(木)06:39:51 No.464494082
テーピングほとんどないもんな
28 17/11/09(木)06:42:53 No.464494171
勿論重量以外にも大事なもの一杯あるんだけど単純に重い=強いの世界だからな… そりゃアンコ型ばっかりになるよねっていう
29 17/11/09(木)06:44:53 No.464494224
妹が寺尾好きで相撲ファンになった かっこいいよね寺尾
30 17/11/09(木)06:46:09 No.464494268
転換点は小錦なんだろうか
31 17/11/09(木)06:46:50 No.464494292
>テーピングほとんどないもんな 興行増えすぎ問題
32 17/11/09(木)06:47:52 No.464494322
>転換点は小錦なんだろうか 力士の大型化が声高に言われたのは知ってる限りだと北の湖からかな それ以前は古くて知らないすまない
33 17/11/09(木)06:48:36 No.464494347
日馬富士は割りと小柄で締まってる方だけど テーピングが痛々しすぎる
34 17/11/09(木)06:52:05 No.464494461
寺尾の何が凄いって今の方がもっとかっこいい ずるい
35 17/11/09(木)06:54:25 No.464494533
逆鉾「兄より優れた…」 鶴嶺山「弟は…」
36 17/11/09(木)06:55:10 No.464494555
今見ると確かに小さいな…ほんとみんなでっかくなったんだなぁ
37 17/11/09(木)07:09:34 No.464495204
千代これでも183有るのに… たしかにいまの力士デカいけど
38 17/11/09(木)07:21:57 No.464495803
千代の富士亡くなってたの今知った…
39 17/11/09(木)07:26:41 No.464496088
この取り組みリアルタイムで観たなあ つり落としって決まり手をこれで初めて知った
40 17/11/09(木)07:26:51 No.464496105
やっぱコレくらいの体型が一番シコれるな
41 17/11/09(木)07:34:24 No.464496530
上で小柄と出てる日馬富士で186cm…
42 17/11/09(木)07:36:45 No.464496681
でかいほうが強いのはわかるんだが 千代の富士は白鵬とかにも勝ちそうに思えてしまう
43 17/11/09(木)07:39:34 No.464496862
お相撲さん指して小柄はどちらかというと縦より横の話じゃないか
44 17/11/09(木)07:44:35 No.464497202
どっちも華のあるイケメン力士やな
45 17/11/09(木)07:46:24 No.464497349
まあ千代の富士はドーピングと八百長やりまくりだったし 多少体型で劣っても勝てる
46 17/11/09(木)08:04:57 No.464498754
160kgでちょっと細いかな扱いだからな
47 17/11/09(木)08:27:47 No.464500403
>やっぱりこの時代知っている観客からすると今の相撲に不満を感じるのは理解できる 見てて面白いかどうかって言われたらそうなんだよな 日本人力士の不甲斐なさに腹も立つだろうし