17/11/09(木)03:58:55 クラム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/09(木)03:58:55 No.464490097
クラムボンはころされたよ
1 17/11/09(木)04:00:52 No.464490159
かぷかぷ
2 17/11/09(木)04:01:13 No.464490170
おちなし
3 17/11/09(木)04:03:38 No.464490234
いみなし
4 17/11/09(木)04:04:20 No.464490248
クラ無謀ンは無駄死にしたよ
5 17/11/09(木)04:06:01 No.464490303
さおなし
6 17/11/09(木)04:07:07 No.464490336
結局これは何だったんだろう 文章を深読みすることを教える授業だったのか
7 17/11/09(木)04:08:02 No.464490356
カタにゃんこっぺ
8 17/11/09(木)04:10:31 No.464490424
もしかしてノリでそれっぽいこと書き込んでただけなんじゃ?
9 17/11/09(木)04:12:13 No.464490468
これは詩みたいなもんだから キラキラ光る川面の透明感が伝わればそれでいいんだよ >クラムボンは死んだよ >クラムボンは殺されたよ >クラムボンは死んでしまったよ……… >殺されたよ サイコか
10 17/11/09(木)04:12:42 No.464490479
宮沢賢治はかなり適当に文章書く人なイメージある
11 17/11/09(木)04:15:35 No.464490547
毒もみのすきな署長さんいいよね
12 17/11/09(木)04:17:43 No.464490602
クラムボンは何者なの
13 17/11/09(木)04:18:29 No.464490622
クラムボンが死ぬのはいい そのあと笑ったのはなんだ
14 17/11/09(木)04:19:17 No.464490646
>宮沢賢治はかなり適当に文章書く人なイメージある よだかの星とか鳥が訓練だか戦争だかする話とかはしっかりしてる印象あったけど 風の又三郎とか小学生当時読んで意味が分からず困惑していた覚えがある
15 17/11/09(木)04:19:48 No.464490659
>クラムボンが死ぬのはいい >そのあと笑ったのはなんだ 奴は死んだ!死んだんだ! ハァーッハッハッハッハァ!!!! 的な
16 17/11/09(木)04:20:11 No.464490667
生きるという苦悩からようやく救われたのだ的な
17 17/11/09(木)04:24:10 No.464490785
又三郎はたしか又三郎の同級生目線で書かれているから 敢えていちいち回りくどくしてたような
18 17/11/09(木)04:30:16 No.464490962
注文の多い料理店や銀河鉄道の夜とかすき
19 17/11/09(木)04:35:23 No.464491100
なにわろてんねん
20 17/11/09(木)04:38:50 No.464491194
クラムボン?奴さん死んだよ 俺が殺した こんな風になぁ! って笑いながら言ってたんだろう
21 17/11/09(木)04:50:28 No.464491481
>鳥が訓練だか戦争だかする話 烏の北斗七星かな
22 17/11/09(木)04:58:24 No.464491660
クラムボンばっか話題になるけど自然発酵したやまなしのお酒って凄く美味しそうって酒も飲めない当時から思ってた
23 17/11/09(木)04:59:07 No.464491673
クラムボンとは何でしょうみたいな設問出された記憶があるんだが 答え分かってんだろうなテメー
24 17/11/09(木)05:01:43 No.464491735
多分人生で初の理解不能の物語だった
25 17/11/09(木)05:02:43 No.464491751
早く寝なさい イサドへ連れて行かんぞ
26 17/11/09(木)05:03:20 No.464491765
この世にある小説が全てを理解できるものと思うなよクソガキが…っていう通過儀礼
27 17/11/09(木)05:13:43 No.464491997
>クラムボンとは何でしょうみたいな設問出された記憶があるんだが うちのクラスでは討論の結果泡じゃないかって話になったけど 結局何だったんだろうあれ
28 17/11/09(木)05:23:45 No.464492229
ロマンシングサガのどれかにクラムボンってカニのモンスターがいたので「あああいつカニだったのか…」って思った
29 17/11/09(木)05:30:30 No.464492402
宮沢賢治って言うほど子供に読ませるべきなのか?
30 17/11/09(木)05:59:57 No.464493040
子供のうちに読ませて賢治ワールドに慣れさせないと大人になった時読めなくなるんだよ
31 17/11/09(木)06:06:35 No.464493173
固有名詞が多い
32 17/11/09(木)06:09:07 No.464493217
>ロマンシングサガのどれかにクラムボンってカニのモンスターがいたので「あああいつカニだったのか…」って思った 1の水棲系最高ランクのザコ敵だな 最強の腕力を持ってるのに死ぬまで泡を吹いて何もしてこないことがあるやつだ
33 17/11/09(木)06:18:54 No.464493447
子供向けだし普通に考えて大人が読んでも面白くないだろ
34 17/11/09(木)06:21:54 No.464493532
虔十公園林が好き
35 17/11/09(木)06:28:19 No.464493709
先生も分からなかったろうな
36 17/11/09(木)06:36:40 No.464493968
やまなしのお酒に浸かるのはいい匂いがして気持ちいいだろうなあって未だに想う
37 17/11/09(木)06:41:31 No.464494131
好きだけど小学生に読ませるなら雪渡りとか金剛石とかもっと分かりやすい良いお話で良いのに これとギンガ鉄道のせいで子供に変な賢治感が芽生える
38 17/11/09(木)07:34:41 No.464496552
花もて語れ って漫画がこれの解説してて面白かった
39 17/11/09(木)07:34:45 No.464496557
風の又三郎とか確かに声に出して読みたい日本語ではある
40 17/11/09(木)07:34:45 No.464496558
>ギンガ鉄道 ガンガンギギン?
41 17/11/09(木)07:49:11 No.464497570
ガンガンギギン クラムボン
42 17/11/09(木)07:51:57 No.464497778
漫才する踏切の話が一番好き 次点で市蔵
43 17/11/09(木)07:53:47 No.464497927
真面目に考えると賢治のことだから水の妖精とかだと思う
44 17/11/09(木)07:54:28 No.464497970
カイロ団長とか オツベルと象とか 猫の事務所とか 嫌な職場の話が意外に多い
45 17/11/09(木)07:56:09 No.464498087
ゴーシュも仕事してイライラして帰ってくる話だな
46 17/11/09(木)07:57:16 No.464498178
>ゴーシュも仕事してイライラして帰ってくる話だな あそこの団長は当たりキツいけど腕のある奴はちゃんと評価してくれるし…
47 17/11/09(木)08:01:35 No.464498510
電信柱の軍隊の話はハーブ案件
48 17/11/09(木)08:03:09 No.464498617
読書は楽しいばかりでないと教えてくれる貴重な教材
49 17/11/09(木)08:03:13 No.464498624
>花もて語れ って漫画がこれの解説してて面白かった 話の前後で幼児言葉が減って年月がたったのが現れてるのはなるほどなーってなった
50 17/11/09(木)08:08:39 No.464498978
なんでこんなもんを小学生にお出しするんだろうか
51 17/11/09(木)08:08:44 No.464498983
だーれがころした