虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/09(木)02:44:11 これで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/09(木)02:44:11 No.464486737

これでバッチリだ!

1 17/11/09(木)02:45:10 No.464486818

カタOHP

2 17/11/09(木)02:45:23 No.464486837

しっかりいたせ~!!

3 17/11/09(木)02:45:37 No.464486861

ちょっとまてよ!

4 17/11/09(木)02:45:38 No.464486862

グリスってこんな雑な塗り方でいいの?

5 17/11/09(木)02:46:29 No.464486928

グリスよし ロックよし

6 17/11/09(木)02:46:37 No.464486937

何がおかしいのかわからない

7 17/11/09(木)02:46:50 No.464486950

そこに!?

8 17/11/09(木)02:46:51 No.464486951

絶縁性のグリスなら問題ない

9 17/11/09(木)02:47:08 No.464486976

まずなんで作ったんだろうって

10 17/11/09(木)02:47:13 No.464486981

性能アップ

11 17/11/09(木)02:47:16 r3s4DCtU No.464486983

誰がこんな動画作ったんだ

12 17/11/09(木)02:48:10 No.464487056

常識だよね

13 17/11/09(木)02:48:14 No.464487061

グリスじゃねえ マヨネーズだ

14 17/11/09(木)02:48:21 No.464487072

なんでソケットの方に塗ってんだ…

15 17/11/09(木)02:48:22 No.464487074

もう少し丁寧に塗れよ

16 17/11/09(木)02:49:00 No.464487121

Ultra Durableだからな…

17 17/11/09(木)02:49:07 No.464487133

一瞬なにがおかしいのか判らなかった

18 17/11/09(木)02:49:18 No.464487147

セットして ロックして ぬりぬりして ファン

19 17/11/09(木)02:49:19 No.464487150

中央に盛って押し付けるだけでいいよねこれ

20 17/11/09(木)02:49:25 No.464487159

無駄にテクスチャ綺麗だしほんとになんで作った

21 17/11/09(木)02:49:25 No.464487160

>グリスってこんな雑な塗り方でいいの? 雑な塗り方っていうかここに塗るものじゃない…載せたやつの上面に塗るやつ… そもそもこれグリスじゃなくない?ヘルマンズって食品メーカーかなんかじゃない?

22 17/11/09(木)02:50:20 No.464487202

マヨネーズかよ!グリス塗れよ!

23 17/11/09(木)02:51:03 No.464487249

いままでファンとの接触面に塗ってたけどどうやら間違ってたみたいだ…

24 17/11/09(木)02:51:14 No.464487260

Hellmann’s調べたらマヨネーズ会社じゃねーか!

25 17/11/09(木)02:51:41 No.464487281

オオオ イイイ

26 17/11/09(木)02:51:47 r3s4DCtU No.464487288

CPU嵌める時が一番緊張するよねー ってそこかい

27 17/11/09(木)02:51:50 No.464487292

棘まみれのが凄い熱を出すからこのレバーをガギンってした後 更に上へ冷やす冷却ユニットを乗せるんだけど そのときに熱が効率よく移動、つまり良く冷やせるように その間に塗るのがグリスだからこの間に塗っても意味はない… でいいのかな

28 17/11/09(木)02:52:13 No.464487310

>Hellmann’s調べたらマヨネーズ会社じゃねーか! 代用できるよ!って事じゃない?

29 17/11/09(木)02:52:41 No.464487345

マヨネーズはCPUをいい感じにするからな

30 17/11/09(木)02:52:49 No.464487355

センターウンコはだめ

31 17/11/09(木)02:53:04 No.464487367

何に代用できているというんだ…!!

32 17/11/09(木)02:53:26 No.464487392

万能調味料はやっぱちがうよな

33 17/11/09(木)02:53:28 No.464487395

この剣山みたいなの何…?

34 17/11/09(木)02:53:29 No.464487399

正しい場所にマヨネーズ塗ったらとりあえず動くらしい

35 17/11/09(木)02:53:47 No.464487424

グリス塗る場所間違ってるからのそもそもグリスじゃない からのマヨネーズでもそこそこ効果あるに発展する

36 17/11/09(木)02:54:16 No.464487458

グリスはグリスでちゃんと塗るから大丈夫

37 17/11/09(木)02:54:21 No.464487465

俺の数万円が!

38 17/11/09(木)02:54:37 No.464487483

書き込みをした人によって削除されました

39 17/11/09(木)02:54:40 No.464487488

中国語謎グリスをセンターウンコマンからするとソケットマヨネーズマンは邪道の極み

40 17/11/09(木)02:54:52 No.464487502

門外漢だけどその…情報の洪水を浴びせかけられている感覚だ…

41 17/11/09(木)02:55:16 No.464487532

>この剣山みたいなの何…? CPUだよ!

42 17/11/09(木)02:55:18 No.464487533

あれだろ接着剤だろ

43 17/11/09(木)02:55:50 No.464487561

破壊者すぎる

44 17/11/09(木)02:55:52 No.464487565

これマヨネーズの容器なのか 国が違うと基本の形も違って面白いな

45 17/11/09(木)02:56:01 No.464487575

>門外漢だけどその…情報の洪水を浴びせかけられている感覚だ… 「」はパソコンの大先生ってイメージが割とあった

46 17/11/09(木)02:56:15 No.464487591

そこらへんにあったペースト状の物塗ってどれが一番冷却効率いいかって記事見たことあるな

47 17/11/09(木)02:56:38 No.464487615

ソケットの破壊者

48 17/11/09(木)02:56:46 No.464487620

軟膏や歯磨き粉をグリスにする猛者もいるくらしいし、そりゃマヨネーズをグリスにする達人もいるだろうさ

49 17/11/09(木)02:56:51 No.464487625

>これマヨネーズの容器なのか >国が違うと基本の形も違って面白いな 容器は関係ない ロゴがマヨネーズのロゴだ

50 17/11/09(木)02:57:01 No.464487635

俺もグリスの代わりにハンドクリーム代用したから人の事は言えない・・・

51 17/11/09(木)02:57:32 No.464487667

もしかしてワセリンでもいける…?

52 17/11/09(木)02:57:41 No.464487674

マヨネーズのほうが熱伝導率が高いことが判明しました

53 17/11/09(木)02:58:13 No.464487706

無駄に出来の良いCGは何なんだ…

54 17/11/09(木)02:58:18 No.464487712

上にベーコンとチーズをのせたらいけるのでは

55 17/11/09(木)02:58:47 No.464487745

間違った例として作ったか若しくは勘違いで作られたか

56 17/11/09(木)02:58:57 No.464487753

自然すぎて一瞬気付かなかった

57 17/11/09(木)02:59:17 No.464487770

>間違った例として作ったか若しくは勘違いで作られたか 勘違いでマヨネーズ塗ってたら大したもんだと思う

58 17/11/09(木)02:59:20 No.464487778

じわじわくる

59 17/11/09(木)02:59:39 No.464487802

あまりにもおかしくて逆に違和感が消えてしまったけど…冷静に考えると何してんの!? なんでそこに塗ったの!?

60 17/11/09(木)02:59:51 No.464487811

グリスそこでいいのか

61 17/11/09(木)02:59:52 No.464487814

うちのマヨネーズはグリス代わりにも使えるぜ!的なCMなのかもしれない

62 17/11/09(木)02:59:53 No.464487815

>マヨネーズのほうが熱伝導率が高いことが判明しました 良い匂いしてこない?大丈夫?

63 17/11/09(木)03:00:27 No.464487854

>良い匂いしてこない?大丈夫? 一石二鳥!

64 17/11/09(木)03:00:31 No.464487859

ハンダゴテで修理できるので

65 17/11/09(木)03:00:32 No.464487860

突っ込みどころのある動画作ろうとしたのはわかるけど 色々出来が良いせいで困惑が増す

66 17/11/09(木)03:00:40 No.464487867

この間組み立てたけどCPUにこんな剣山ついてなかった

67 17/11/09(木)03:00:47 No.464487871

はみ出した方が無駄にリアルだ…

68 17/11/09(木)03:00:56 No.464487883

ここに塗って動くのか?

69 17/11/09(木)03:01:11 No.464487899

マヨネーズバーガー

70 17/11/09(木)03:01:36 No.464487923

>この間組み立てたけどCPUにこんな剣山ついてなかった Pentium4とかこんなんだった 差し込む時にピンを1本でも入れ損ねてグニッて曲げるとそのCPUはしぬ

71 17/11/09(木)03:02:11 No.464487964

動くかどうかではなく美味しそうな匂いがするかどうか

72 17/11/09(木)03:02:20 No.464487975

おなかいたい

73 17/11/09(木)03:02:51 No.464488011

アリ入ってこない?

74 17/11/09(木)03:02:54 No.464488012

出来が良すぎる…やめろや!

75 17/11/09(木)03:02:56 No.464488014

なんていうかお皿にジャム塗ってるような違和感だよね

76 17/11/09(木)03:03:34 No.464488037

上からグイッと押さえつけてロックかける時 ピンが大丈夫なのか不安になるよね

77 17/11/09(木)03:03:43 No.464488042

ちゃんとはみ出てくるのが細かいな…拭いとかないとな…

78 17/11/09(木)03:03:49 No.464488050

ロックできてないよねこれ?

79 17/11/09(木)03:06:07 r3s4DCtU No.464488181

見てるだけで怖くなる、幸い失敗したことはないが

80 17/11/09(木)03:06:14 No.464488188

>ロックできてないよねこれ? 上の白い皿が動いてるからできてる

81 17/11/09(木)03:07:18 No.464488236

http://rebrn.com/re/how-to-properly-apply-thermal-paste-xpost-from-rblender-3120770/ 英語わからんですたい

82 17/11/09(木)03:07:38 No.464488252

Liquid Proみたいな液体金属でやったらどうなるんだろう…

83 17/11/09(木)03:08:50 No.464488318

何で代用したとしても塗る場所が違うのはいかんともしがたい

84 17/11/09(木)03:10:30 No.464488405

タルタルソースの方がCPUの処理速度が3%向上するなんて知らなかった

85 17/11/09(木)03:11:21 No.464488451

いろんな調味料でどれくらい冷えるか比較したらネタになりそう

86 17/11/09(木)03:13:09 No.464488529

>いろんな調味料でどれくらい冷えるか比較したらネタになりそう もう ある http://ascii.jp/elem/000/001/024/1024346/

87 17/11/09(木)03:13:11 No.464488531

>いろんな調味料でどれくらい冷えるか比較したらネタになりそう http://ascii.jp/elem/000/001/024/1024346/ これを思い出した

88 17/11/09(木)03:13:35 No.464488557

>he just said it wouldn't boot. だめだった

89 17/11/09(木)03:14:02 No.464488576

もう使い古して出涸らしだよね代用品ネタ

90 17/11/09(木)03:14:11 No.464488588

URLで並列化するとは思わんかった… いや有名な記事だから有り得るけど…

91 17/11/09(木)03:15:47 No.464488668

何する機械なのか分からんから何がおかしいのかも分からん

92 17/11/09(木)03:15:54 No.464488673

スレ画は二段構えなのがいいんだろう

93 17/11/09(木)03:16:46 No.464488714

http://i.imgur.com/MVoJQce.jpg 起動しないんだけど…

94 17/11/09(木)03:22:26 No.464488939

>なお計測開始5分くらいで、ちょっと香ばしいマヨネーズの香りがして、食欲をさらに刺激された。

95 17/11/09(木)03:25:49 No.464489075

ソースはないの?

96 17/11/09(木)03:29:04 No.464489189

塩分がつよいからだめだよ

97 17/11/09(木)03:29:27 No.464489206

丁寧にM/Bを破壊していく

98 17/11/09(木)03:32:17 No.464489310

>何する機械なのか分からんから何がおかしいのかも分からん 上の剣山が超発熱するカセットで下の板がファミコンと考えれば何がおかしいのかわかるだろう? 塗ってるものは熱冷まシートとでも思ってくれ

99 17/11/09(木)03:32:49 No.464489338

これ貼るとID出るよ

100 17/11/09(木)03:33:48 No.464489370

隙間を埋めて空気を追い出せばいいから素材も塗り方もわりと適当でいいぞ!

101 17/11/09(木)03:35:47 No.464489450

わさびならどうなる

102 17/11/09(木)03:42:10 No.464489643

だいたいあってる

103 17/11/09(木)04:06:00 No.464490302

知られてないだけでこれで性能が30%向上するかも

104 17/11/09(木)04:22:13 No.464490723

CPUはころす

105 17/11/09(木)04:23:47 No.464490773

どうやら根本的二勘違いしていたらしい そうかソケットとの間にマヨがいい感じなのか

106 17/11/09(木)04:34:12 No.464491070

何の迷いもなく行ってるところがくる

107 17/11/09(木)04:36:24 No.464491126

なんの目的でこんな動画作ったんだよ!

108 17/11/09(木)04:42:23 No.464491284

グリス塗ってる場所間違えてる訳だろ? でもグリスじゃなくて塗ってるのはマヨネーズじゃん? つまり問題ないって事じゃん!

109 17/11/09(木)05:18:17 No.464492106

下にマヨ上にグリスの二段構えというわけか

110 17/11/09(木)05:32:57 No.464492461

グリスは油 マヨネーズも油 大した違いじゃないから大丈夫だ

111 17/11/09(木)05:47:03 No.464492790

クロックアップ!

112 17/11/09(木)06:02:07 No.464493080

そこかよ

113 17/11/09(木)06:10:27 No.464493241

まったくこれだからマヨラーは…

114 17/11/09(木)07:17:26 No.464495588

これがグリスバーガー

115 17/11/09(木)07:26:17 No.464496063

Pentium3をこれで焼いた馬鹿なので笑えねえ!

116 17/11/09(木)07:30:47 No.464496331

歯磨き粉なら1日は持つぞ

↑Top