17/11/09(木)00:53:16 物を買... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/09(木)00:53:16 No.464473448
物を買ってもいずれ手放さなければならないことを考えるとむなしくなってくる
1 17/11/09(木)00:54:03 No.464473567
生まれてきてもいずれ死ぬことを考えるとむなしくなってくる
2 17/11/09(木)00:56:01 No.464473874
限られた時間で好き勝手するのがいいのでは?
3 17/11/09(木)00:56:12 No.464473901
生きていても死んでいても変わらないと考えるとむなしくなってくる
4 17/11/09(木)00:57:15 No.464474068
物買うときにそれを手放すことを考えるもんかよ
5 17/11/09(木)00:57:25 No.464474098
物欲から解脱するのは多分いい事なのかもしれないけど 持たなすぎはまた違うと思う気がする画像
6 17/11/09(木)00:58:00 No.464474197
カーテンくらいつけてほしい
7 17/11/09(木)00:58:59 No.464474333
>カーテンくらいつけてほしい ミニマリストを自称することによって露出癖を隠すことが出来る
8 17/11/09(木)00:59:03 No.464474340
物欲が無くなったのではなく 物を持たないアピールくらいしか主張できるものがない
9 17/11/09(木)01:00:36 No.464474580
人が理解できないものに恐怖する気持ちわかった!
10 17/11/09(木)01:01:21 No.464474693
フィギュアとか買ってもちょっと眺めてその後放置して埃かぶっちゃうってわかってるのに 偶に買ってしまうのは何故なのか
11 17/11/09(木)01:01:24 No.464474697
最近ようやく貯金できるくらいの暮らし向きになってきたけど貧乏暮らしが身に沁みつきすぎててどう物欲すればいいかわからない とりあえず冷蔵庫洗濯機買ったりラグ買ったりちょっとずつ人間らしい生活用品を揃えていっているけど
12 17/11/09(木)01:01:45 No.464474756
>人が理解できないものに恐怖する気持ちわかった! つまり恐怖したのか
13 17/11/09(木)01:03:11 No.464474980
無職の部屋ってこんな感じ?
14 17/11/09(木)01:05:50 No.464475365
撮影用の仕込みなんだろうけど 実際こうっだったら仕事から家帰ってきてどうやって過ごしてるのかな
15 17/11/09(木)01:06:27 No.464475457
むしろほぼ家にいないブラック勤めの社畜の家って感じ
16 17/11/09(木)01:06:32 No.464475468
逆にあまり自室にいる時間が無い人の部屋では
17 17/11/09(木)01:06:35 No.464475475
いろいろ買っても結局スマホ見ながらネットしかしてない…
18 17/11/09(木)01:08:09 No.464475731
この部屋だったら飯も全部外食にしたい
19 17/11/09(木)01:08:11 No.464475739
>逆にあまり自室にいる時間が無い人の部屋では 寝る為だけに帰ってくるような状態だと掃除もしないからあっという間に荒れ果てるよ
20 17/11/09(木)01:08:18 No.464475747
一種の精神病だと思う
21 17/11/09(木)01:08:20 No.464475753
>無職の部屋ってこんな感じ? お前の無職像どんなんだよ
22 17/11/09(木)01:08:50 No.464475821
寝るためだけとしても布団は欲しい
23 17/11/09(木)01:09:31 No.464475936
こんなん寒いだろ寝るとき 涙出るわ絶対
24 17/11/09(木)01:09:34 No.464475945
画像みたいなのは持ち物を減らすのを楽しんでる趣味みたいなとこあるから
25 17/11/09(木)01:09:39 No.464475960
>ほぼ家にいないブラック勤めの社畜 おじさん心壊れてるように見えてきた
26 17/11/09(木)01:10:13 No.464476059
クッションすらないと座るにも寝るにも腰を痛めそうで 長時間過ごすのは俺には無理だ
27 17/11/09(木)01:10:16 No.464476065
お金も持たないミニマリストですよ私は
28 17/11/09(木)01:10:23 No.464476084
断捨離したときカーテンは残したな… 部屋の中だけみればパソコンとソマホとクッション以外全部捨ててクレジットカードとか実印も一緒に無くなってたけどちょっと気持ちよかった…
29 17/11/09(木)01:10:58 No.464476175
ソマホて
30 17/11/09(木)01:11:07 No.464476205
綾波みたいなコンクリート打ちっぱなしの部屋にベッドと冷蔵庫だけみたいな家ちょっと憧れるのはわかる
31 17/11/09(木)01:11:57 No.464476353
カーテンと布団と衣装ボックスとノートPCと電子レンジと冷蔵庫は欲しい
32 17/11/09(木)01:12:02 No.464476370
よくジョブズもミニマリストだったとか言われるけど アレは金があるから大体のものを使い捨てにしてるだけだしな… 車ですら3ヶ月ぐらいで使い捨てだし
33 17/11/09(木)01:12:04 No.464476374
何も置かない人は連想記憶がどんどんなくなってボケていきそう
34 17/11/09(木)01:12:06 No.464476380
この妖精とゴミ屋敷の住人をお互いの住まいに一ヶ月住まわせたドキュメンタリーが見たい
35 17/11/09(木)01:12:40 No.464476478
引っ越しする時の事考えて物増やせないのはある どうせ2年もしたらまたどっか行くんだしあんまおっきいもの買ってもな…
36 17/11/09(木)01:13:14 No.464476578
部屋めっちゃ汚ないからもの少ない生活できる人憧れる ついなんか買い物しちゃうんだよなあ
37 17/11/09(木)01:13:40 No.464476643
断捨離とは違うが身軽さを考えて キャンプグッズを部屋用に使ってるわ
38 17/11/09(木)01:14:11 No.464476723
>部屋めっちゃ汚ないからもの少ない生活できる人憧れる >ついなんか買い物しちゃうんだよなあ 引っ越し頻繁にしてると自制心が働くようになると思う
39 17/11/09(木)01:14:12 No.464476725
>ソマホて https://www.youtube.com/watch?v=KHVnSXS9XO8
40 17/11/09(木)01:14:30 No.464476761
>車ですら3ヶ月ぐらいで使い捨てだし ナンバープレートがダサいから 買ってすぐはつけなくていいのを利用してだっけか
41 17/11/09(木)01:14:34 No.464476774
>部屋めっちゃ汚ないからもの少ない生活できる人憧れる >ついなんか買い物しちゃうんだよなあ 購買欲は食べ物で解消なさる どんなにたくさん買いこんでも一たび家に持って帰ってくればあら不思議!
42 17/11/09(木)01:14:39 No.464476789
片付けできないから物持たないようにしなきゃと思ってる ずっと思ってる
43 17/11/09(木)01:14:41 No.464476792
部屋にゾマホンは重くない?
44 17/11/09(木)01:14:55 No.464476838
これだけオンデマンド配信や動画サービスが普及してくると 円盤はもう別にいらんな…ってなってる
45 17/11/09(木)01:15:22 No.464476917
>>部屋めっちゃ汚ないからもの少ない生活できる人憧れる >>ついなんか買い物しちゃうんだよなあ >購買欲は食べ物で解消なさる >どんなにたくさん買いこんでも一たび家に持って帰ってくればあら不思議! 食い物の空袋空箱がごちゃごちゃ…
46 17/11/09(木)01:15:39 No.464476957
ネットにいるミニマリストって金無くて物買えないのを自分の中でごまかしてるだけの人ばっかりなイメージ
47 17/11/09(木)01:15:53 No.464476998
ゲームはDL版を 漫画は電子書籍を
48 17/11/09(木)01:16:14 No.464477049
>食い物の空袋空箱がごちゃごちゃ… それくらいは捨てろや!!!!
49 17/11/09(木)01:17:01 No.464477184
クローゼットの中に綺麗にしまってるだけじゃないの
50 17/11/09(木)01:17:01 No.464477185
>ナンバープレートがダサいから >買ってすぐはつけなくていいのを利用してだっけか うn そしていつものタートルネックにジーンズのスタイルも 服を選ぶ時間が勿体無いのと安いから毎日使い捨てしてるだけ
51 17/11/09(木)01:17:09 No.464477213
汚部屋女子かお前は
52 17/11/09(木)01:17:21 No.464477242
断捨離が気持ちいいのはわかる 洋服とかめっちゃ捨てたよ
53 17/11/09(木)01:17:35 No.464477275
>ゲームはDL版を >漫画は電子書籍を 漫画はともかくゲームは地雷踏んだ時に処分できないのが まだかなり抵抗がある…
54 17/11/09(木)01:17:46 No.464477297
>購買欲は食べ物で解消なさる 今110kgあるからこれ以上は...
55 17/11/09(木)01:17:51 No.464477316
本気のライフスタイルなのか単なるポーズなのかどっちでも良いけど 家族の写真とか大事な人との思い出の品まで処分するような人間だったらイヤだな
56 17/11/09(木)01:17:54 No.464477321
正直憧れる
57 17/11/09(木)01:18:13 No.464477364
なんか一部の人が言ってるだけっぽいけど 全捨離とかあんのね
58 17/11/09(木)01:18:18 No.464477374
>>購買欲は食べ物で解消なさる >今110kgあるからこれ以上は... 脂肪を断捨離しないとな
59 17/11/09(木)01:18:22 No.464477380
>今110kgあるからこれ以上は... 部屋より自分を片付けよう
60 17/11/09(木)01:18:51 No.464477457
電子書籍にはしたけど既に買ってたものをスキャンはしてないから 増えないけど減りもしない
61 17/11/09(木)01:19:19 No.464477523
スレ画みたいのまで行かずとも 引っ越し続きで最低限の荷物に抑えてる人はそこそこ居ると思う
62 17/11/09(木)01:19:26 No.464477540
独り身ならいいと思う 家族巻き込むのは完全に同じ価値観でないとダメだと思う
63 17/11/09(木)01:19:27 No.464477541
せめてちゃぶ台くらい欲しいよね
64 17/11/09(木)01:19:36 No.464477560
>家族の写真とか大事な人との思い出の品まで処分するような人間だったらイヤだな そもそもそんなもの持った事がないぞ俺… てか家族の写真って何に使うんだ?
65 17/11/09(木)01:19:56 No.464477625
カーテンは防犯上つけたってくれんか… と思ったがこんなにモノがないと泥棒も来ないのか?
66 17/11/09(木)01:20:16 No.464477687
昔引っ越しばかりしてた頃にアルバムとかどこかにいったなあ
67 17/11/09(木)01:20:22 No.464477705
高橋秀樹が33トン断捨離して家空っぽにしてたが正直理解はできない…
68 17/11/09(木)01:20:27 No.464477712
断捨離してる人は座布団買うか買わないかですっごい悩むらしいな
69 17/11/09(木)01:20:33 No.464477727
思い出の品はよっぽどの物以外は写真に取って現物は処分したほうがすっきりする
70 17/11/09(木)01:20:39 No.464477739
これが万が一流行ってしまうと 消費が冷え込んで大変な事になるわけで 闇に葬った方がいいスタイル
71 17/11/09(木)01:21:05 No.464477795
ビジホに一週間泊まると案外これもいいかもと思う 実際は見えないいろいろなサービスに支えられてるわけだけど
72 17/11/09(木)01:21:22 No.464477844
カーテンは外気温との遮断による光熱費削減が大きい気がする 裸体を窓の外に見せびらかしたい変態は置いといて
73 17/11/09(木)01:21:25 No.464477850
>そもそもそんなもの持った事がないぞ俺… >てか家族の写真って何に使うんだ? いなくなったときに思い出すためかな
74 17/11/09(木)01:21:55 No.464477922
>これが万が一流行ってしまうと >消費が冷え込んで大変な事になるわけで >闇に葬った方がいいスタイル 金を使う方向が変わるだけでお金のいるスタイルよ
75 17/11/09(木)01:21:57 No.464477928
>引っ越し続きで最低限の荷物に抑えてる人はそこそこ居ると思う 社会人になったら10年くらいは賃貸契約と昇給のタイミングで引っ越しするって人が多いだろうしなぁ
76 17/11/09(木)01:22:01 No.464477938
>カーテンは防犯上つけたってくれんか… >と思ったがこんなにモノがないと泥棒も来ないのか? これは台所も生活感ゼロでひたすらヤラセ臭かったから
77 17/11/09(木)01:22:40 No.464478043
ミニマリストは現代の大量消費社会にタダ乗りさせて貰ってるから生きていけるんですよって言いながらやってる人は見てて面白かった 逆に宗教みたいになってる人は怖い
78 17/11/09(木)01:22:50 No.464478076
>家族巻き込むのは完全に同じ価値観でないとダメだと思う 旦那のコレクションをドーン!
79 17/11/09(木)01:23:43 No.464478208
>金を使う方向が変わるだけでお金のいるスタイルよ 普通に家に家具揃えたほうが金銭面も時間面も節約できるよね…
80 17/11/09(木)01:24:34 No.464478310
>旦那のコレクションをドーン! 旦那から離婚切り出されて家庭を断捨離!
81 17/11/09(木)01:24:35 No.464478313
一般的に多くのジャンルのオタクとは相容れにくいスタイル
82 17/11/09(木)01:24:39 No.464478324
>これが万が一流行ってしまうと >消費が冷え込んで大変な事になるわけで >闇に葬った方がいいスタイル 必要なものをその時に揃えてすぐ捨てるスタイルだから消費には貢献してると思う
83 17/11/09(木)01:24:39 No.464478325
ほぼ陰謀論だけどやたら断捨離をプッシュするのは やってみよう!捨てた→やっぱりダメだわ…買い直そうトホホ… で消費をブーストする深謀遠慮とかなんとか
84 17/11/09(木)01:24:42 No.464478331
このおじさん本まで出してミニマリスト界隈じゃ有名なのか
85 17/11/09(木)01:24:45 No.464478338
自宅に無いものは外部に頼ることになるしな 逆に金かかることも多いだろう
86 17/11/09(木)01:24:48 No.464478349
勉強とか仕事するために家の中の一部屋だけこういう環境にするとかはいいと思う
87 17/11/09(木)01:24:48 No.464478351
賃貸ならわからんでもないな引っ越す時にめんどいし
88 17/11/09(木)01:25:02 No.464478397
一回くらいはやってみたいものだが掃除すら半年に一回の私には無理な話であった
89 17/11/09(木)01:25:54 No.464478537
家出することなくなるから外でお金使うようになるし生活費が減るわけではない むしろお金使う機会は増える
90 17/11/09(木)01:25:55 No.464478542
掃除が楽なのはいいね
91 17/11/09(木)01:25:57 No.464478544
オタクと言うか趣味のある人は その趣味に沿った物品を色々と買うだろうからな
92 17/11/09(木)01:25:57 No.464478546
>買い直そうトホホ…→市場に出て来ないトホホ…
93 17/11/09(木)01:26:25 No.464478612
ミニマリストはiphoneだけは絶対に捨てない
94 17/11/09(木)01:26:25 No.464478614
>一回くらいはやってみたいものだが掃除すら半年に一回の私には無理な話であった 独房みたいな集団生活で管理してほしい 私物は共有スペースに行かないと使えないみたいな
95 17/11/09(木)01:26:31 No.464478628
>賃貸ならわからんでもないな引っ越す時にめんどいし 毎年引越しするような引越し好きとか転勤族はだんだんシンプルになるらしいな
96 17/11/09(木)01:26:42 No.464478650
家で布団にくるまってスマホ見てるのが一番金かからなかったりするよね…
97 17/11/09(木)01:26:59 No.464478696
電子書籍のおかげで本は多くてもダンボール1つって出来た
98 17/11/09(木)01:27:03 No.464478705
断捨離にかぶれて思い出の品まで次々と捨て始めたら危険 そこまでして空けたスペースに一体何があるというんだ
99 17/11/09(木)01:27:09 No.464478720
>このおじさん本まで出してミニマリスト界隈じゃ有名なのか 買うのはそういう本を買っては読まず溜め込むタイプな気がする
100 17/11/09(木)01:27:31 No.464478784
実家から引っ越すときフィギュアとガンプラ全部処分しましたよ私は また増えるのが怖くて一つも買えないくらいです
101 17/11/09(木)01:27:38 No.464478801
スマホの宣伝マンみたいな生活になるのか
102 17/11/09(木)01:27:42 No.464478813
断捨離極めてくと出家するよ
103 17/11/09(木)01:28:01 No.464478859
こんな環境で本書いたなら素直にすごい 絶対足と腰と首をやられる
104 17/11/09(木)01:28:13 No.464478900
断捨離ハイやばいよね 母親がなりかけて俺がブレーキ役だった
105 17/11/09(木)01:28:29 No.464478944
>断捨離極めてくと出家するよ ある意味正しい流れだな
106 17/11/09(木)01:28:33 No.464478958
シーズン終わったらコートとかも捨てちゃうし 暖房器具減らして床暖房(電気代クソ高い)に頼るとかだから節約方向だとまた話が違う 冷蔵庫無くしたら食事は毎回少量買って使い切るか外食で生活費は高くなるな
107 17/11/09(木)01:28:42 No.464478982
>そこまでして空けたスペースに一体何があるというんだ そして病むと今度はスペースを埋める為にゴミで埋めてゴミ屋敷完成
108 17/11/09(木)01:29:00 No.464479029
断捨離することに執着しちゃうんだよね…
109 17/11/09(木)01:29:02 No.464479039
家具や棚はともかく飾る系は年々要らんなってなってくる
110 17/11/09(木)01:29:03 No.464479046
フィギュアやプラモの保管部屋や制作部屋が欲しいから家を建て替えたぞ俺
111 17/11/09(木)01:29:15 No.464479078
思い出の品なんて自分が死んだらゴミになるんだ 今のうちから捨ててしまおう
112 17/11/09(木)01:29:18 No.464479089
>このおじさん本まで出してミニマリスト界隈じゃ有名なのか ミニマリスト目指すのにまず本買う時点で無理じゃねぇかな…電子版ならともかく
113 17/11/09(木)01:29:18 No.464479090
他人に借りるとかクソみたいな事言い出さなけりゃ構わんよ
114 17/11/09(木)01:29:41 No.464479137
うちの実家が狭いマンションに女三人で服まみれの服屋敷になってるからちょっと断捨離マンに来て欲しいくらいだ ただでさえ狭い生活スペースが7割くらいデッドスペースになってんぞ
115 17/11/09(木)01:30:02 No.464479180
物捨てまくってるとハイになっちゃって必要不必要の感覚が麻痺するんだよね まさか親父を叱る事になるとは思わなかった許さんぞ断捨離
116 17/11/09(木)01:30:05 No.464479187
結局はどこまで外で済ませるかだからね 最低限なら布団とトイレットペーパーだけあればいいだろう 食費を節約しようとすると調理器具一般が必要になるし 洗濯費を節約しようとすると洗濯機が居る
117 17/11/09(木)01:30:10 No.464479203
引っ越し1回目の時点でフィギュアの類はもう買うのやめようってなっちゃったわ俺
118 17/11/09(木)01:30:47 No.464479277
>断捨離にかぶれて思い出の品まで次々と捨て始めたら危険 >そこまでして空けたスペースに一体何があるというんだ 思い出の品ったって写真なんかは今みんなデータだしなあ 片付けできなくてホコリ被ってもかわいそうだからいらない何も捨ててしまおうてなる
119 17/11/09(木)01:30:52 No.464479289
ミニマリストってあのあの人目指さないといけないんじゃないの? アレキサンダー大王に俺はお前になりたいよって言わせたタルの中でちんここすってるだけのじじぃ
120 17/11/09(木)01:30:57 No.464479302
外で寝て外でうんこしよう
121 17/11/09(木)01:31:13 No.464479335
TVはもぬけの殻・豪邸・ゴミ屋敷ばっか映すから毒された視聴者は極端な事しか言わない
122 17/11/09(木)01:31:37 No.464479377
読まずに積んでた本を大量に売り払った 読まなきゃってプレッシャーがなくなって肩の荷が下りた たまに後悔することもあるがすぐどうでもよくなる
123 17/11/09(木)01:31:41 No.464479391
やっぱ駿河屋?
124 17/11/09(木)01:31:48 No.464479410
ミニマリストの究極って浮浪者なのでは?
125 17/11/09(木)01:32:15 No.464479466
>まさか親父を叱る事になるとは思わなかった許さんぞ断捨離 うちの父親の場合は壊れたレコードプレーヤーとか20年バイク乗ってないのにヘルメット何個もあったり20年前の充電池大事にとっといたりが酷かった ゴミ屋敷になるんじゃないかとヒヤヒヤしてたけど孫生まれたら気分変わったのか処分してたが
126 17/11/09(木)01:32:19 No.464479475
無駄な買いだめをやめようってのはわかる 各家庭に一体何本のボールペンがあることやら
127 17/11/09(木)01:32:53 No.464479556
死ねば処分とか考えんでええやろ
128 17/11/09(木)01:33:06 No.464479578
>各家庭に一体何本のボールペンがあることやら 勉強会行くと毎回ついてくるから…
129 17/11/09(木)01:33:15 No.464479598
自分の物処分するだけならいいけど大抵家族の物まで勝手に捨てる
130 17/11/09(木)01:33:44 No.464479667
>死ねば処分とか考えんでええやろ 死んだ親の物品処分とかする羽目になると 俺はこんなにモノを残すのやめようって気になれる
131 17/11/09(木)01:33:48 No.464479680
買ったものは絶対捨てられないタイプだったんだけど 引っ越し後忙しくて1年ダンボールに囲まれて暮らしたら PCだけ動かせりゃ生活は大丈夫だわ…って気づいて捨てる決心がついた
132 17/11/09(木)01:34:20 No.464479751
読み終わった本はまとめといて年末にブックオフが定番になったな 電子版あるなら買うでそうじゃなきゃまた買うか図書館でいいやになった
133 17/11/09(木)01:35:10 No.464479897
ここまでするなら車上生活のが安上がりでは…
134 17/11/09(木)01:35:20 No.464479921
フィギュアとかは絶対に捨てられなくなるから絶対に買わないと決めている
135 17/11/09(木)01:35:52 No.464479981
>死んだ親の物品処分とかする羽目になると 施設入った爺さんの荷物片付けたけど殆どガラクタでなあ… 実は美術品とかじゃなくてホントにガラクタばっかなの
136 17/11/09(木)01:35:52 No.464479982
家族も捨ててこそ断捨離
137 17/11/09(木)01:35:56 No.464479993
>ここまでするなら車上生活のが安上がりでは… それだとただの貧乏人みたいだろうが!!!
138 17/11/09(木)01:36:01 No.464480005
冷めたものは売って新しいもの買う資金にすればバランスとれると気付いた
139 17/11/09(木)01:36:19 No.464480064
自分の代で孤独死するつもりだから 家を親戚に譲るにしても綺麗にして出てってから死にたいな
140 17/11/09(木)01:36:42 No.464480109
故人の収集した大量の物捨てるにも云十万単位だし 僻地の家なんか残された日には…
141 17/11/09(木)01:37:53 No.464480290
ノートPCと布団と生活家電と最低限の衣服があれば割とまぁいける
142 17/11/09(木)01:38:19 No.464480349
モノ捨てるのって結構中毒性あるよね 引越しの時に思い切って色々捨てたけどめっちゃ気持ちよかった
143 17/11/09(木)01:38:36 No.464480395
買うのも楽しい 捨てるのも楽しい 消費っていいよね
144 17/11/09(木)01:39:18 [sage] No.464480515
手段が目的化するからツッコまれるんだよね 快適な暮らしをするために部屋の整理をするのに…
145 17/11/09(木)01:39:20 No.464480524
>家を親戚に譲るにしても綺麗にして出てってから死にたいな 独身のおっさんって本当に突然死ぬから考え甘いと思う
146 17/11/09(木)01:39:58 No.464480588
>それだとただの貧乏人みたいだろうが!!! スレ画も客観的に見てそうじゃねえか!
147 17/11/09(木)01:40:13 No.464480628
物が多すぎるとそれだけで色々大変になるから処分ってのは分かる 画像まで行くとわからん
148 17/11/09(木)01:41:14 No.464480759
これだけなんもないのに食器だけいっちょ前に揃えてるあたりがなんかな 全部外食か弁当かにすればいいのに
149 17/11/09(木)01:41:35 No.464480801
大事なものを捨てるときが人生で一番たのしい
150 17/11/09(木)01:42:01 No.464480874
もう樽の中で暮らすわ
151 17/11/09(木)01:42:21 No.464480915
>大事なものを捨てるときが人生で一番たのしい なんかラスボスかサイコなライバルとかになりそうな気質してる
152 17/11/09(木)01:42:29 No.464480935
場所がアパートだから貧相に感じるだけで 寺みたいな和風建築なら禅を感じさせると思うんだ
153 17/11/09(木)01:42:36 No.464480949
>>ここまでするなら車上生活のが安上がりでは… >それだとただの貧乏人みたいだろうが!!! 高級車でやろう
154 17/11/09(木)01:43:37 No.464481072
書き込みをした人によって削除されました
155 17/11/09(木)01:44:06 No.464481141
>大事なものを捨てるときが人生で一番たのしい だから夫の大切なもの捨てるね…
156 17/11/09(木)01:44:52 No.464481252
>だから夫の大切なもの捨てるね… 完全にいらないものじゃねえかそれ
157 17/11/09(木)01:45:54 No.464481366
>寺みたいな和風建築なら禅を感じさせると思うんだ 和風の部屋って物置くとごちゃつくというか凄い目立つよね ガラッとした和風の部屋いい…
158 17/11/09(木)01:46:05 No.464481388
これって勘違いして行き過ぎたミニマリストの例なんだよな確か 本来のミニマリストは必要な物は普通に持ってるし
159 17/11/09(木)01:46:54 No.464481478
それを捨てるなんてとんでもない
160 17/11/09(木)01:46:54 No.464481479
>場所がアパートだから貧相に感じるだけで >寺みたいな和風建築なら禅を感じさせると思うんだ 菩提樹の下でふんどし姿でいればなんか決まる気がする
161 17/11/09(木)01:47:11 No.464481516
俺の名はちんちんミニマリスト
162 17/11/09(木)01:47:22 No.464481544
確かに物に囲まれ過ぎた環境に居ると たまには山奥にテント張って何もないのがある生活をしたくなる事がある
163 17/11/09(木)01:47:32 No.464481573
お母さんが子供巻き込むのは可哀想だと思う 断捨離受け入れる子供とか怖い
164 17/11/09(木)01:48:04 No.464481649
自分の意志で捨てなきゃ断捨離でもなんでもねえのにな…
165 17/11/09(木)01:48:31 No.464481709
童貞を断捨離したい
166 17/11/09(木)01:48:41 No.464481728
>場所がアパートだから貧相に感じるだけで >寺みたいな和風建築なら禅を感じさせると思うんだ 実際建物も造る人住む人の思想が反映されているものだからその通りだと思う 現代の住宅は画像のような考えにそっては造られていない
167 17/11/09(木)01:49:56 No.464481853
>童貞を断捨離したい ちんちん捨てるべき
168 17/11/09(木)01:50:19 No.464481902
こんだけスペースあるなら室内にテント張れそう
169 17/11/09(木)01:50:42 No.464481939
正直スマホ捨てたいけど仕事で使うからなー ばーか滅びろline!
170 17/11/09(木)01:50:57 No.464481974
>童貞を断捨離したい お尻の処女から断捨離しよう
171 17/11/09(木)01:50:59 No.464481979
数寄屋に住めばいい
172 17/11/09(木)01:53:37 No.464482245
>>童貞を断捨離したい >ちんちん捨てるべき ちんちんミニマリストへの道
173 17/11/09(木)01:53:50 No.464482270
死んだ親のちょっとした書き置きとかが捨てられない 写真に撮って捨てるのも何か違うんだよな…
174 17/11/09(木)01:54:43 No.464482343
狭い空間落ち着くよね…逆に広々としてる方が落ち着かない 部屋には段ボール積んでて狭くしてるけどそれ自体が落ちつく要因になっている
175 17/11/09(木)01:57:56 No.464482690
>正直スマホ捨てたいけど仕事で使うからなー >ばーか滅びろline! 電話機能無くしてくれないかな…何で休日中に連絡回したり上司に媚びなきゃいけないんだクソが
176 17/11/09(木)02:00:28 No.464482987
>死んだ親のちょっとした書き置きとかが捨てられない >写真に撮って捨てるのも何か違うんだよな… 親がその紙に触って何か書いたってことが大事なんだ…
177 17/11/09(木)02:01:48 No.464483137
別にかさばるものじゃなきゃとっときゃいいと思うぜ 見てると悲しくなるとかなら捨てたほうがいいと思うけど