虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/09(木)00:28:57 吹雪丸k... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/09(木)00:28:57 No.464469209

吹雪丸kawaiiよね

1 17/11/09(木)00:30:03 No.464469412

雲黒齊がいちばんインターテイメントしてたと思う

2 17/11/09(木)00:30:57 No.464469565

アッパレ戦国大合戦とはまた違った リアルな描写の時代劇パート

3 17/11/09(木)00:32:04 No.464469805

>リアルな描写の時代劇パート 刃こぼれしてたり吹雪丸女の子だから刀が重そうだったりとかいいよね…

4 17/11/09(木)00:32:43 No.464469917

声好きなのに中の人は劇団系でこれっきりだったのが惜しい

5 17/11/09(木)00:33:44 No.464470121

過去編と未来編とでバッツリ分かれてるよね 映画2本観た気分になる

6 17/11/09(木)00:33:47 No.464470129

大人しんちゃん強すぎる

7 17/11/09(木)00:34:39 No.464470287

城に突入するとこがかっこいいんだ

8 17/11/09(木)00:34:56 No.464470341

しんちゃんが人殺ししてる 二人

9 17/11/09(木)00:36:27 No.464470626

元より覚悟の上よ!いいよね

10 17/11/09(木)00:36:36 No.464470654

猫の進とのチャンバラがかっこいいんだ

11 17/11/09(木)00:36:52 No.464470697

神社の中でみんなで寝転んだりするところの あの妙に生々しい演出はなんだったんだろう

12 17/11/09(木)00:37:23 No.464470788

ダイアナお銀の攻撃がカッコイイ

13 17/11/09(木)00:37:36 No.464470822

なんか傘?被った女がトラウマ

14 17/11/09(木)00:37:51 No.464470853

>猫の進とのチャンバラがかっこいいんだ あの短い間で強敵感だせるのすごいよね…

15 17/11/09(木)00:38:20 No.464470939

(唐突にぶっ込まれる高橋ジョージのギャグ)

16 17/11/09(木)00:39:15 No.464471114

なんかこの映画だけ妙なところで演技が細かいよね 温泉わくわくみたいなこだわりが見えた

17 17/11/09(木)00:39:45 No.464471221

大人しんちゃんが刀振り回してるシーンの動きは凄いよね

18 17/11/09(木)00:40:13 No.464471303

>(唐突にぶっ込まれる高橋ジョージのギャグ) 村上ショージだろ!!

19 17/11/09(木)00:41:20 No.464471559

「描きたいことは描いた!でも尺余った!あとはまかせたぞ湯浅!」 できあがる未来パート

20 17/11/09(木)00:41:28 No.464471590

しんのすけがギャグを言って 吹雪丸がそれはおもしろいのか?って聞くところ好き

21 17/11/09(木)00:42:48 No.464471808

>「描きたいことは描いた!でも尺余った!あとはまかせたぞ湯浅!」 >できあがる未来パート ああだから妙にパートが分かれてて雰囲気も違ったのか……

22 17/11/09(木)00:42:53 No.464471827

劇しんヒロインで一番好きかもしれん 映画全般にわたって吹雪丸のテーマのアレンジが使われてるのいいよね

23 17/11/09(木)00:42:54 No.464471833

未来パートはかなり唐突で作品がガラッと変わるんだけど あれがなかったらピエールなんちゃらの怖さは半減していたと思う

24 17/11/09(木)00:43:41 No.464471962

よしい⚫うすの吹雪丸ももう読めないな

25 17/11/09(木)00:44:29 No.464472120

監督がやりたいことやりました感がすげーする映画

26 17/11/09(木)00:44:38 No.464472144

マジモンのサイコは後にも先にもピエールだけかもしれん

27 17/11/09(木)00:45:20 No.464472263

雲黒城ロボを倒したあとのフィナーレ感いいよね

28 17/11/09(木)00:45:58 No.464472370

ぜんぜん雰囲気違うけど ノリのいいエンディングテーマ

29 17/11/09(木)00:46:57 No.464472504

あべま一挙で久々にサブリミナル版見れて得した

30 17/11/09(木)00:47:40 No.464472618

罪と罰

31 17/11/09(木)00:47:54 No.464472653

戦国タイムパラドックスSFとか今考えても大分攻めてるな・・・・ そのうえロボット戦まである

32 17/11/09(木)00:49:42 No.464472924

>あべま一挙で久々にサブリミナル版見れて得した バージョン違いとかあるの?

33 17/11/09(木)00:49:58 No.464472971

スゴイナスゲーデス!

34 17/11/09(木)00:50:35 No.464473075

>スゴイナスゲーデス! タスケテケスタ!

35 17/11/09(木)00:52:10 No.464473291

>バージョン違いとかあるの? ヒエールが国民を洗脳するためのアイキャッチが 改変現代のTV素材にサブリミナルされてるんだけど サブリミナル演出は地上波ではアウトなので編集

36 17/11/09(木)00:52:57 No.464473401

ラストバトルが吹雪丸のテーマのアレンジってのが実にいい…

37 17/11/09(木)00:53:31 No.464473484

リングスノーストーム見るにどっちか子孫残したんだよね吹雪丸と弟

38 17/11/09(木)00:55:28 No.464473796

古語でしゃべらせたアニメって後にも先にもこれだけじゃね 雪乃のセリフ何言ってるのか全然わからなかった

39 17/11/09(木)00:55:54 No.464473854

吹雪丸の英訳かつ タイムパトロールつながりで TPぼんのリームストリームのもじりにもなってて リングスノーストームは良く出来た名前すぎる

40 17/11/09(木)00:55:54 No.464473855

いちおうオカマも出てくるけど 雪乃ちゃん超かわいい

41 17/11/09(木)00:56:49 No.464474009

今でもたまに作中の玩具で出てくるからな吹雪丸のフィギュアが

42 17/11/09(木)00:57:30 No.464474112

メタな話すると野原一家が過去行く自分たちを見送るとこから見て野原一家が過去に行った時点でヒエールの敗北決まったのかな

43 17/11/09(木)00:58:01 No.464474200

戦闘パートのBGMがかっこいい

44 17/11/09(木)00:58:16 No.464474242

劇中劇のキャラだから アクション仮面やカンタムロボと同じ枠なんだよね吹雪丸

45 17/11/09(木)00:58:19 No.464474250

コミック版だと吹雪丸がオカマになってて 吹雪丸と名乗る侍少年を女の子と思い込む ひろしとしんのすけがさすがに頭おかしい

46 17/11/09(木)00:59:52 No.464474477

ヒエールの強キャラ感いいよね

47 17/11/09(木)01:00:00 No.464474499

城に突入してからの演出キレッキレだよね ダイアナお銀と立ち会うところの迷いズームすごいよね

48 17/11/09(木)01:00:01 No.464474500

見直して気付いたが鎧武者を背後からしんちゃんが銃殺してて驚いた いいのあれ!?

49 17/11/09(木)01:00:45 No.464474609

詳しい事は分からないけどタイムパラドックスはバックトゥザフューチャー形式なのかなターミネーターでは無くて

50 17/11/09(木)01:01:24 No.464474699

>見直して気付いたが鎧武者を背後からしんちゃんが銃殺してて驚いた >いいのあれ!? ダイアナお銀や現代の黒子忍者の人外染みた身体能力から考えると人間じゃない可能性はある

51 17/11/09(木)01:01:36 No.464474736

あの満足度で尺余るってのがまずおかしいんですよ あの密度でスピード上げたからこそなのかも知れんが

52 17/11/09(木)01:02:19 No.464474840

改変現代のEXステージ感好き

53 17/11/09(木)01:02:35 No.464474889

>城に突入してからの演出キレッキレだよね >ダイアナお銀と立ち会うところの迷いズームすごいよね ここだけなんか別世界だった

54 17/11/09(木)01:02:42 No.464474908

カッ カカッ

55 17/11/09(木)01:03:09 No.464474976

茶屋のそばかす娘いいよね…

56 17/11/09(木)01:03:18 No.464474993

なぜ斬れぬ! 全くじゃ かようにやわき絹じゃのに

57 17/11/09(木)01:03:26 No.464475007

またたびねこのしんってどうなったっけ

58 17/11/09(木)01:03:54 No.464475080

風吹丸 お前の母親は俺が 斬った

59 17/11/09(木)01:04:42 No.464475207

>かようにやわき絹じゃのに 脚本こだわってるよね

60 17/11/09(木)01:05:07 No.464475251

敵幹部がどいつもマジ物のヤバいやつ感出てたよね

61 17/11/09(木)01:05:36 No.464475331

>またたびねこのしんってどうなったっけ 吹雪丸に斬り殺されて終わり

62 17/11/09(木)01:06:04 No.464475394

現地徴用の奇人なのか 未来からの連れ合いのクレイジーなのか 想像させるよね

63 17/11/09(木)01:06:06 No.464475400

チンチン丸で髪切ってからの 私は………ワタシは女ではないっ!!いいよね

64 17/11/09(木)01:06:11 No.464475412

俺の性癖を歪めたガール

65 17/11/09(木)01:06:51 No.464475526

温泉大決戦の時のお姉さんたちが好き

66 17/11/09(木)01:06:52 No.464475529

>またたびねこのしんってどうなったっけ 吹雪丸と斬り合い お前の母親は俺が斬った ゴキブリしんのすけで高速移動フェイントで斬られて負け

67 17/11/09(木)01:07:17 No.464475595

黒子忍者は相手によって強さ変更されてるのかな ぬこスーツに対して戦国時代の時とは明らかに強さが段違いだし

68 17/11/09(木)01:07:24 No.464475618

よく見ると最後体が穴だらけになってるピエールジョコマン

69 17/11/09(木)01:07:38 No.464475660

>温泉大決戦の時のお姉さんたちが好き 指宿はなんかキャバクラ嬢そのままって感じでなんか嫌 子供のころは好きだったけど

70 17/11/09(木)01:07:42 No.464475666

単騎で雲黒斎城を駆け上がるシーンいいよね 真っ暗な部屋で火縄に気づいて槍投げるのとか

71 17/11/09(木)01:08:20 No.464475751

コミック版幹部の わきがくさい またがくさい の印象の薄さと来たら

72 17/11/09(木)01:08:33 [邪魔するキミたち殺しちゃう] No.464475775

邪魔するキミたち殺しちゃう

73 17/11/09(木)01:08:40 No.464475798

>>かようにやわき絹じゃのに >脚本こだわってるよね 時代背景に合わせたキレッキレのセリフがとてもよい

74 17/11/09(木)01:09:19 No.464475900

温泉宿のとことか背景美術がすごく良い

75 17/11/09(木)01:09:31 No.464475934

ピエールはふざけてるように見えて劇場版でもトップクラスにゲスいよね

76 17/11/09(木)01:09:37 No.464475956

出番終るまで戦いっぱなし

77 17/11/09(木)01:09:45 No.464475983

演出こだわりまくってるよね

78 17/11/09(木)01:09:58 No.464476024

すき焼きが食いたくなる

79 17/11/09(木)01:10:30 No.464476097

>温泉宿のとことか背景美術がすごく良い クレしんの背景なんて適当なのが多いけど ここジブリだった

80 17/11/09(木)01:10:44 No.464476124

ABBAAB→→← ABBABA→→←

81 17/11/09(木)01:10:56 No.464476165

吹雪丸の母親の回想で風吹丸蝶を殺してはいけない誰かの生まれ変わりかもしれませんって言われてたのを マタタビねこのしんが飛んでる蝶斬ったあとでお前の母親は俺が斬っただからね

82 17/11/09(木)01:11:05 No.464476199

猫ノ進はしんのすけが居なかったら 確実に吹雪丸が負けてたと感じる描写スゲえ 最後の最後まで動きに隙がないもん

83 17/11/09(木)01:11:41 No.464476312

>ピエールはふざけてるように見えて劇場版でもトップクラスにゲスいよね 完全に個人の趣味で時間犯罪やってるからな…

84 17/11/09(木)01:11:49 No.464476328

歴史改変が修正されたあとに 吹雪丸は武者姿でいるけど あれは女なのか男なのか

85 17/11/09(木)01:12:04 No.464476375

そもそも吹雪丸そんな強くないからな

86 17/11/09(木)01:12:27 No.464476443

ニャオンスーツだけいきなり出てきた感ある

87 17/11/09(木)01:13:13 No.464476577

ダイアナお銀が風吹丸の髪掴んでお前女だね!って遊んでなかったら普通に殺されてた

88 17/11/09(木)01:13:32 No.464476618

露天風呂で裸でしんのすけと腰掛けてる吹雪丸いいよね

89 17/11/09(木)01:13:37 No.464476637

コマ送りにするとあのニャオンスーツは本当に戦ってると聞いた

90 17/11/09(木)01:14:07 No.464476713

人間の敵幹部が明確に死んでるのってかなり珍しいよね?

91 17/11/09(木)01:14:18 No.464476740

3幹部はめっちゃ強いからな・・・

92 17/11/09(木)01:14:43 No.464476797

デザインとか設定関係は過去編もがっつり絡んでるよね湯浅

93 17/11/09(木)01:14:48 No.464476816

>そもそも吹雪丸そんな強くないからな 最初の城跡で忍者相手に無双した以外は大体不利という

94 17/11/09(木)01:14:55 No.464476839

敵キャラが強くていい

95 17/11/09(木)01:15:11 No.464476879

みさえが吹雪丸に対して警戒心を解いていく下りが 吹雪丸が女の子だったから良かったもののこれ大丈夫?って思った 案の定TV放送版ではカットされてた気がする

96 17/11/09(木)01:15:13 No.464476887

BGMもいい…

97 17/11/09(木)01:15:43 No.464476966

>最初の城跡で忍者相手に無双した以外は大体不利という あとは最初にヒロシミサエしんのすけに絡んでたお侍さんくらいか 幹部連中には勝ち目ほとんどなし

98 17/11/09(木)01:17:05 No.464477196

風吹丸は親の仇を討つために戦ってる感じがよかった それほど強くないのもまた

99 17/11/09(木)01:17:50 No.464477314

愛と誠ちゃん

100 17/11/09(木)01:18:16 No.464477370

>みさえが吹雪丸に対して警戒心を解いていく下りが >吹雪丸が女の子だったから良かったもののこれ大丈夫?って思った >案の定TV放送版ではカットされてた気がする 小さき胸じゃのう!も 神社での添い寝もちゃんとやったよ

101 17/11/09(木)01:18:18 No.464477375

水蜘蛛とかいうのに負けそうな勢いだったしな 直後の城攻めでは無双してるからあいつらが雑魚としては強い方だったのかもしれんが

102 17/11/09(木)01:18:23 No.464477381

あの馬かなり強いよな

103 17/11/09(木)01:18:28 No.464477396

ガチの人斬りに機関銃使い 未来の技術使いまくりの絡繰人形と出るアニメ間違えてない?ってギリギリのラインだからな

104 17/11/09(木)01:18:30 No.464477405

なんだかんだ雲黒斎が1番好きだ

105 17/11/09(木)01:18:36 No.464477420

手術したの…?

106 17/11/09(木)01:18:58 No.464477479

春日城ってこれも大合戦にも出てるよね

107 17/11/09(木)01:19:04 No.464477492

膠着状態で冷静になられると面倒という場面で めっちゃ有効な挑発かますあたり猫の進は心法にも長けてて あっこいつただの腕自慢じゃないってなるのがいい

108 17/11/09(木)01:19:17 No.464477516

>手術したの…? ここ好き

109 17/11/09(木)01:19:28 No.464477546

>直後の城攻めでは無双してるからあいつらが雑魚としては強い方だったのかもしれんが あれは城内に誘導した感あるから

110 17/11/09(木)01:19:35 No.464477558

くさーいくさーいうまのけつー うまのけつー ぶるるるるー

111 17/11/09(木)01:19:54 No.464477618

>くさーいくさーいうまのけつー >うまのけつー >ぶるるるるー (フェードアウト)

112 17/11/09(木)01:20:31 No.464477723

エンジとかいう馬の性能すごい

113 17/11/09(木)01:21:27 No.464477856

クレしん映画一応全シリーズ観たけど その中でも異質な方の映画な気がする

114 17/11/09(木)01:21:58 No.464477932

人違いではないかと尋ねる吹雪丸に 吹雪丸…花のなかで死ねるとは運の良い奴…と静かに返すのがかっこよすぎる

115 17/11/09(木)01:22:13 No.464477970

風吹丸の映画だからダイアナお銀以降は好きじゃない

116 17/11/09(木)01:23:19 No.464478131

関係ないけどヘンダーランドは見返すとトッペマがオバサンっぽかった 声とか

117 17/11/09(木)01:23:59 No.464478249

トッペマは中身がメモリミモリ姫なのに キャラが違いすぎる

118 17/11/09(木)01:24:23 No.464478290

それ言うならスノーマンパーだって

119 17/11/09(木)01:24:30 No.464478301

大人しんちゃんはまさにしんのすけがそのまま大人になった感じがあって好きだったぞ 超強いのもよかった

120 17/11/09(木)01:25:08 No.464478409

大人しんちゃんめっちゃムキムキ

121 17/11/09(木)01:25:20 No.464478448

>大人しんちゃんはまさにしんのすけがそのまま大人になった感じがあって好きだったぞ >超強いのもよかった ピエールジョコマンがやられるためのロボットみたいで 今までの和風な敵だったら雰囲気出たのに

122 17/11/09(木)01:25:31 No.464478478

しんのすけに剣の才能あるのは原作でもあるよね

123 17/11/09(木)01:26:56 No.464478680

剣道やってみたらマジで無敵だったみたいな話があった気がする

124 17/11/09(木)01:27:07 No.464478715

お銀が毒ガスかなんか出すとこ怖すぎ

125 17/11/09(木)01:27:46 No.464478826

ロボなら腹刺されたくらいで壊れるなよとは思った

126 17/11/09(木)01:28:09 No.464478885

みんなわざとスルーしてるんだろうけど風吹丸ってなんやねん

127 17/11/09(木)01:28:24 No.464478932

コサックダンスで銃弾よけるの好きよ

128 17/11/09(木)01:28:31 No.464478951

>剣道やってみたらマジで無敵だったみたいな話があった気がする そんな話あったな 箸でハエをつかむやつ

129 17/11/09(木)01:28:39 No.464478975

箸でハエを捕まえる宮本武蔵のアレをさらっとやるからな 原作の剣道編しんのすけ

↑Top