ゼータ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/07(火)23:22:53 No.464270556
ゼータの脚が好き
1 17/11/07(火)23:23:24 No.464270691
でっかいふくらはぎ
2 17/11/07(火)23:24:24 No.464270956
ジェネレーター入ってるからね
3 17/11/07(火)23:24:24 No.464270957
えんじんはいってるからな
4 17/11/07(火)23:24:55 No.464271105
ラッパズボンみたいなシルエットだなって
5 17/11/07(火)23:25:27 No.464271249
フルバーニアンの脚はZ系意識してるのかな
6 17/11/07(火)23:25:51 No.464271351
末端肥大はAMBACには都合良さそう 重力下で歩いたり走ったりは大変そう
7 17/11/07(火)23:26:00 No.464271390
ジェネレーター小さすぎ
8 17/11/07(火)23:27:34 No.464271811
>ジェネレーター小さすぎ RX-78-2のジェネレーターとかとてもちっさいのよ
9 17/11/07(火)23:27:53 No.464271885
シュッとしてて好き 太いのも好き
10 17/11/07(火)23:28:13 No.464271960
ダムがないようである
11 17/11/07(火)23:28:27 No.464272021
∀ガンダムもこのタイプのように見える
12 17/11/07(火)23:28:42 No.464272096
ジェムズガンとかもこんな足してた気がする
13 17/11/07(火)23:28:43 No.464272101
小型のジェネレーターを二機積んでるからどっちかもげても動けるんだっけ
14 17/11/07(火)23:28:57 No.464272151
>重力下で歩いたり走ったりは大変そう ヒザを痛めそうではある
15 17/11/07(火)23:29:34 No.464272306
膝周りの青の差し色が好き
16 17/11/07(火)23:30:33 No.464272549
ダブルゼータでダムが復活する
17 17/11/07(火)23:31:04 No.464272679
エアマスターもだ
18 17/11/07(火)23:32:01 No.464272919
Zのボンタン脚は好き ドラゴンローズボルトのドタ足は微妙...
19 17/11/07(火)23:32:27 No.464273034
重たい鉄の塊支えてるからこれ位太くないとなって…
20 17/11/07(火)23:33:08 No.464273204
中にジェネレーターやら推進剤やら入ってる実質本体だからな そりゃ太くなる
21 17/11/07(火)23:33:10 No.464273214
熱核ロケットって高温の炉心に推進剤吹き付けて推力を得るってだけの簡単な仕組みだったんだ
22 17/11/07(火)23:33:11 No.464273216
>ラッパズボンみたいなシルエットだなって 旧MGを思い出す
23 17/11/07(火)23:34:42 No.464273622
足首の可動範囲をわざわざ狭くさせるデザインには若干の疑問符がつく
24 17/11/07(火)23:35:41 No.464273843
Z+でのぺっとしちゃう脚だ あれはあれでいいけども
25 17/11/07(火)23:36:46 No.464274098
リアル系ロボは下半身重くしないとロクに動けないからこれがリアルなんだ!って考えたけどどう?
26 17/11/07(火)23:37:35 No.464274300
Z以降ってふつーのMSが重力下でもホバー移動したりドダイに乗って飛んでたり 自力でも推力+ジャンプで飛び回るから 歩いたり走ったりしないんだよなー 作画にやさしい
27 17/11/07(火)23:37:38 No.464274309
ZIIの脚というか兄も好き
28 17/11/07(火)23:37:53 No.464274381
初代のふくらはぎがかっこ悪いと思ってたからZの脚のデザインはかっこよかった
29 17/11/07(火)23:38:01 No.464274419
>末端肥大はAMBACには都合良さそう >重力下で歩いたり走ったりは大変そう おまけに脚部推力も多めに取ってちょっと脚に角度差付けるだけでスピン! フレーム強度の確保で予算は死ぬ
30 17/11/07(火)23:39:04 No.464274702
>リアル系ロボは下半身重くしないとロクに動けない 逆 末端が重いとそれ振り回すのにすんごい力かかる うごけない
31 17/11/07(火)23:39:09 No.464274737
色々入ってるということはΖの足だけはモノコックなのか
32 17/11/07(火)23:39:30 No.464274820
更にごっつくなったダブルゼータのも好き
33 17/11/07(火)23:39:40 No.464274870
今見ても結構垢抜けてるよな
34 17/11/07(火)23:40:15 No.464275018
真面目に歩行を考えるとごん太脚にべた足スリッパみたいなのはNG極まりないからな…
35 17/11/07(火)23:40:30 No.464275080
Z見てかっこ悪いって言う子供は本当に少ないと思う
36 17/11/07(火)23:40:32 No.464275086
外側が増加アーマーみたいになったスクランブルガンダムの脚もこれはこれでいい… ss301958.jpg ss301959.jpg
37 17/11/07(火)23:40:46 No.464275152
フルバーニアンの足なんかほぼ推進剤だぞ というか推進剤とバーニアに手足つけたようなもんじゃないかなあいつ...
38 17/11/07(火)23:43:33 No.464275896
スケスケの助百式足が好き
39 17/11/07(火)23:46:37 No.464276664
>フルバーニアンの足なんかほぼ推進剤だぞ >というか推進剤とバーニアに手足つけたようなもんじゃないかなあいつ... あの推力オバケ地上で運用出来るんだろうか
40 17/11/07(火)23:48:45 No.464277171
>あの推力オバケ地上で運用出来るんだろうか 無理なんじゃなかった?
41 17/11/07(火)23:53:04 No.464278216
炉心に吹き付ける推進剤として空気を使えるから 地上では航続距離ほぼ無限…というのはガンダム世界じゃなく マクロスの設定だったか
42 17/11/07(火)23:53:32 No.464278317
>リアル系ロボは下半身重くしないとロクに動けないからこれがリアルなんだ!って考えたけどどう? 重心を下げて安定させると二足歩行できない 頭重くして押すと倒れるくらいバランス悪くしないと
43 17/11/07(火)23:55:59 No.464278812
シャアが序盤に鹵獲mk2の足撃たれて失った時に万が一Zが完成してて乗ってたら大爆発だったということか
44 17/11/07(火)23:56:17 No.464278872
胴体がスッカラカンなのと足が本体なのはどっちが先なのだろうか
45 17/11/07(火)23:56:24 No.464278884
スパロボでなんか地上にいるしいけるんじゃね?
46 17/11/07(火)23:56:28 No.464278896
Ζくんの足ジェネレータには凄く影響を受けましたよ私は
47 17/11/07(火)23:57:01 No.464278995
>リアル系ロボは下半身重くしないとロクに動けないからこれがリアルなんだ!って考えたけどどう? 実際は逆で下半身が軽いほど動きやすいんだ
48 17/11/07(火)23:57:21 No.464279058
>炉心に吹き付ける推進剤として空気を使えるから >地上では航続距離ほぼ無限…というのはガンダム世界じゃなく >マクロスの設定だったか 一応MSも大気圏内用は熱核ジェットエンジンで推進剤は要らないはず
49 17/11/07(火)23:59:07 No.464279467
>胴体がスッカラカン Zは変形するプラモ作ると思ってるほど上半身が空じゃないのが分かる
50 17/11/07(火)23:59:50 No.464279590
設定では変形で頭が腹に入らないといけないからプラモはアレンジだよ
51 17/11/07(火)23:59:58 No.464279613
そういやモーターヘッドもイレーザーエンジン入ってるの両足だったな
52 17/11/08(水)00:00:32 No.464279741
昔海外で毒蛇に噛まれた時に毒でZガンダムみたいな足になった
53 17/11/08(水)00:00:53 No.464279821
ハンブラビはすごいな…
54 17/11/08(水)00:01:15 No.464279910
それは相当なのでは
55 17/11/08(水)00:04:09 No.464280543
>設定では変形で頭が腹に入らないといけないからプラモはアレンジだよ su2095387.jpg この設定を完全再現は… アレンジでいいやになる
56 17/11/08(水)00:04:51 No.464280677
Sガンダムになると両肩にまでジェネレーターが
57 17/11/08(水)00:06:00 No.464280909
>昔海外で毒蛇に噛まれた時に毒でZガンダムみたいな足になった 切断する羽目にならなくて良かったな テレビで見たけどすごいのだと血がプリンみたいに即効で固まるのよね蛇の毒
58 17/11/08(水)00:06:05 No.464280927
>アレンジでいいやになる それに関してはまぁうn…
59 17/11/08(水)00:06:43 No.464281065
>su2095387.jpg 腕縮む とか地味に無茶言う
60 17/11/08(水)00:06:55 No.464281106
Ex-Sなんかはジェネレーター8基だっけ? 肩、脹脛、バックパック、Gコアに2基づつで
61 17/11/08(水)00:07:35 No.464281233
Zの口のデザイン好きなのにあまり継承されない ガンダムと名がつけばだいたいダサいへの字口がついてくる
62 17/11/08(水)00:08:40 No.464281429
エクシア…
63 17/11/08(水)00:08:43 No.464281445
>腕縮む 胴体も縮んでてこれは… むり
64 17/11/08(水)00:10:26 No.464281746
>Zの口のデザイン好きなのにあまり継承されない 放送当時は「こんな顔ガンダムじゃない!」とじぶんのまわりみんなゆってた それくらい冒険だった
65 17/11/08(水)00:11:15 No.464281887
ガンダム好きでいろんなモビルスーツの基本ラフデザインしたのに 有名なデザイナーにそれを清書しただけで手柄と実績を持っていかれて うんざりしてアニメ業界から去った藤田一己センセイ可哀想
66 17/11/08(水)00:11:28 No.464281931
>ジェネレーター su2095413.jpg エンジンいっぱい夢いっぱい
67 17/11/08(水)00:11:39 No.464281974
今でもZて唯一無二の顔してるよね ホントこの顔好き
68 17/11/08(水)00:12:29 No.464282153
いや実際2作目でこんなデザイン出てきたらそういう反応になると思うよ…
69 17/11/08(水)00:13:55 No.464282389
ジェネレーターの代わりに爆弾を詰めたのがバウでジェネレーターが行方不明なのがデルタプラスだ
70 17/11/08(水)00:14:50 No.464282572
片足だけでザクと同じくらいだからアッガイみたいな原理
71 17/11/08(水)00:15:53 No.464282769
そもそも権利蹴ったのがヒットしてムカつくから バルキリーみたいなガンダムにしろ!って無茶だよバンダイさん 人気出たから良いけど…
72 17/11/08(水)00:19:25 No.464283430
車でいう所のバネ下重量が大きいという奴だろうか