17/11/07(火)21:56:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/07(火)21:56:41 No.464247844
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/07(火)21:56:59 No.464247913
オタクキモッ
2 17/11/07(火)21:57:53 No.464248124
夜に読むとガチで寝られなくなる漫画
3 17/11/07(火)21:58:24 No.464248237
「」がうろ覚えでスジくんと混同したキャラ
4 17/11/07(火)22:01:07 No.464248972
ゲッターウィング!
5 17/11/07(火)22:02:06 No.464249224
ゲッターロボは怖いからな…
6 17/11/07(火)22:02:35 No.464249325
いないいなーい…
7 17/11/07(火)22:02:54 No.464249404
バシッ
8 17/11/07(火)22:03:21 No.464249516
不安の種だっけ?
9 17/11/07(火)22:04:29 No.464249777
昼間に立ち読みして対して怖くねーなと思って その日の夜中
10 17/11/07(火)22:09:31 No.464251043
最終回だっけ ゾワッとした覚えあるわ
11 17/11/07(火)22:17:58 No.464253249
su2095222.png
12 17/11/07(火)22:19:06 No.464253535
ゲッターウイング!
13 17/11/07(火)22:20:19 No.464253838
この前出た作者の新刊が半分実録漫画になってて怖いんですけお
14 17/11/07(火)22:20:37 No.464253923
>最終回だっけ 作者が昔読んだ絵本のやつね
15 17/11/07(火)22:21:46 No.464254206
いないいないばあだっけ
16 17/11/07(火)22:21:47 No.464254208
オフィス北極星は良い漫画なのに不安の種ばかり話題になる
17 17/11/07(火)22:22:36 No.464254403
>この前出た作者の新刊が半分実録漫画になってて怖いんですけお あの漫画買ってて一番恐かった
18 17/11/07(火)22:25:36 No.464255146
後遺症ラジオ新刊出てたのか しかも半年近く前に
19 17/11/07(火)22:27:01 No.464255475
後遺症ラジオ試し読みでちょっとみたけどこの時間にみるもんじゃなかった
20 17/11/07(火)22:27:19 No.464255536
>この前出た作者の新刊が半分実録漫画になってて怖いんですけお どんなだったの…?
21 17/11/07(火)22:28:17 No.464255786
後遺症連載中に倒れたんだっけか
22 17/11/07(火)22:29:56 No.464256187
これ拡大コピーして窓に貼り付けておくと夜訪ねて来た友人が腰抜かすよ 抜かした
23 17/11/07(火)22:30:48 No.464256437
>これ拡大コピーして窓に貼り付けておくと夜訪ねて来た友人が腰抜かすよ >抜かした なんでそんなひどいことするの
24 17/11/07(火)22:30:54 No.464256462
怖くて読み返したくないからうろ覚えだけど 仕事場の天井裏かなんかからヤバそうな箱が出てきて 体調崩したりアシがいなくなったりとかそういう話 ご丁寧に自己責任系っぽさも完備
25 17/11/07(火)22:30:59 No.464256473
>どんなだったの…? 作者が事務所を引越ししたら引越し先の屋根裏に明らかに叩き壊されたらしい神棚がある 黒い影が窓から覗き込んでいるのとか誰もいないのに人が話している声がするとかおかしなことが起こる それでも暮らしてたら原因不明の病気で作者が死にかける って流れだった記憶がある
26 17/11/07(火)22:31:08 No.464256516
仕事場で妙なことがいろいろあった 気がつくと作者の血小板が常人の百分の一ぐらいに減って入院した
27 17/11/07(火)22:31:51 No.464256672
霊現象抜きにしても四六時中恐怖について考えてインプットアウトプット繰り返してたら健康じゃいられなそう
28 17/11/07(火)22:31:59 No.464256705
>血小板 なんで...?
29 17/11/07(火)22:32:11 No.464256746
>気がつくと作者の血小板が常人の百分の一ぐらいに減って入院した ウンコ食った「」みたいな…
30 17/11/07(火)22:33:17 No.464257033
>霊現象抜きにしても四六時中恐怖について考えてインプットアウトプット繰り返してたら健康じゃいられなそう ギャグ漫画と同じ部分の脳みそ使うらしいな
31 17/11/07(火)22:33:18 No.464257039
1巻は凄い怖かった2巻でも同じ演出の繰り返しで怖くなくなってそれ以降は買わなかった…
32 17/11/07(火)22:33:50 No.464257174
いないいないゲッターウィングのあとはどうなるんだ…
33 17/11/07(火)22:33:58 No.464257205
昔からホラーとギャグは紙一重だからな
34 17/11/07(火)22:34:00 No.464257223
>ウンコ食った「」みたいな… それは白血球では
35 17/11/07(火)22:34:16 No.464257303
>ギャグ漫画と同じ部分の脳みそ使うらしいな どういうことなの…
36 17/11/07(火)22:35:23 No.464257597
後遺症ラジオは同じとこグルグルグルグル回ってる感じがして途中からダレて怖くなくなる
37 17/11/07(火)22:35:23 No.464257603
>1巻は凄い怖かった2巻でも同じ演出の繰り返しで怖くなくなってそれ以降は買わなかった… 全巻買ってるけど惰性になってるな… というタイミングで実録エピソードが入ってちょっとビビッた
38 17/11/07(火)22:37:33 No.464258111
色んな怪現象の根っこは同じものだった~的な話だと思うんだけど 何巻も続けるとダレるよねえ
39 17/11/07(火)22:38:04 No.464258241
>ギャグ漫画と同じ部分の脳みそ使うらしいな 楳図かずおがそれを証明してるね
40 17/11/07(火)22:38:15 No.464258294
眼筋が鍛えられてないから瞳孔が定まらないんだね お馬鹿なスレ画だね
41 17/11/07(火)22:39:19 No.464258548
全然違う話なんだけどカップルが浜辺でずっと立ってる女性観察してて後ろと前で見てるんだけど彼氏が後ろから見てるのにずっと視線感じてる漫画知ってる人いない?
42 17/11/07(火)22:40:40 No.464258893
ちょっと暗めの夜道歩けなくなるのいいよね…
43 17/11/07(火)22:42:09 No.464259247
ホラーでもなんでもない話とかもあるけどね 会社に遅刻するやつとか
44 17/11/07(火)22:42:11 No.464259257
不安の種の実写ってどうだったの
45 17/11/07(火)22:44:48 No.464259927
>不安の種の実写ってどうだったの ひとつひとつのシーンはけっこう怖いと思うけど それを無理矢理ひとつに繋げてひとつにしてるので色々台無し 演出も原作のヌメッとした感じよりはスプラッターホラーに寄ってるし何より最後は何故かループものに陥る意味不明なラスト 悪い意味で予想通りだよ
46 17/11/07(火)22:47:10 No.464260585
やっぱそうか…
47 17/11/07(火)22:49:46 No.464261242
映画は漫画の各エピソードの実写集だと思えば…
48 17/11/07(火)22:49:51 No.464261267
あっこれ散眼か!