17/11/07(火)21:30:23 謀反?... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/07(火)21:30:23 No.464240604
謀反?いいよいいよ!気にすんな!
1 17/11/07(火)21:33:31 No.464241499
そこは怒れよ
2 17/11/07(火)21:34:55 No.464241925
であるか!ハハハ!
3 17/11/07(火)21:35:20 No.464242030
松永久秀に対してはこんな感じ 光秀に対しては普段の顔になる
4 17/11/07(火)21:35:21 No.464242036
是非もねーや!
5 17/11/07(火)21:35:26 No.464242050
小日向文世版ノブ
6 17/11/07(火)21:35:50 No.464242172
舞っちゃう?いつもの舞っちゃう?
7 17/11/07(火)21:36:03 No.464242235
あちゃー茶釜渡してくれないの?無理?そっかー
8 17/11/07(火)21:36:13 No.464242280
敦盛もいいけど俺ァ大盛の方が好きだなァ!
9 17/11/07(火)21:36:53 No.464242494
明智?信忠かと思ったわーマジ
10 17/11/07(火)21:37:14 No.464242585
やっぱ味付けは伏見より安土だよなー!サルはどう思う?
11 17/11/07(火)21:39:22 No.464243208
俺の女体化? 面白そうじゃねーの!いいよいいよどんどんやっちゃって!
12 17/11/07(火)21:40:19 No.464243488
なんだろう 逆にすげー怖い
13 17/11/07(火)21:40:24 No.464243516
でもぶっちゃけ「是非もなし!」も似たような意味だよね
14 17/11/07(火)21:40:32 No.464243550
オレ家康の夢聞きてーなー!
15 17/11/07(火)21:41:05 [一向衆] No.464243711
よっしゃ!各地で祭するぜ!
16 17/11/07(火)21:42:40 [家康] No.464244142
>よっしゃ!各地で祭するぜ! はーい更地にしましょうねー
17 17/11/07(火)21:42:59 No.464244250
(えぇ……何で怒らないの?何で!?)
18 17/11/07(火)21:43:21 No.464244335
笑うという行為は本来攻撃的なものであり
19 17/11/07(火)21:45:19 No.464244897
比叡山でバーベキューだぜー!
20 17/11/07(火)21:46:41 No.464245236
>比叡山でバーベキューだぜー! なんの肉?なんの肉?
21 17/11/07(火)21:49:01 No.464245846
実際のnovよりヤバそうな香りがすごい
22 17/11/07(火)21:49:08 No.464245870
閾値超えると1発アウトなのは変わんねなこれ
23 17/11/07(火)21:49:31 No.464245965
松永に対してこれだったのはなんでなの
24 17/11/07(火)21:49:43 No.464246008
あいつ普段は愛想よくしてるけど突然興奮して過去の恨みを晴らそうとしてくるから気をつけろよな!って家臣のお手紙で書かれてる人
25 17/11/07(火)21:50:01 No.464246076
板尾みたいな口許しやがって…
26 17/11/07(火)21:51:07 No.464246330
裏切り?ウェルカムだよ!最後まで裏切りきれよな!は無双でだけ?
27 17/11/07(火)21:51:11 No.464246349
見る?見とく?骸骨で作った盃見ちゃう?
28 17/11/07(火)21:51:26 No.464246416
>松永に対してこれだったのはなんでなの 史実のnovって閾値超えるまではそんなにキツくないよ 閾値超えたらアウトだけど
29 17/11/07(火)21:51:28 No.464246436
>松永に対してこれだったのはなんでなの 1回目は松永の宿敵である筒井を取り立てて怒らせた負い目があったと思われる 2回目はわからない…
30 17/11/07(火)21:51:49 No.464246519
突然20年前の裏切りを理由に重臣の林秀貞を追放してるあたり単に恨みを晴らしても後腐れないタイミングを伺ってるだけなんだろう
31 17/11/07(火)21:52:32 No.464246717
ハゲネズミの北陸からの無断帰陣は当のハゲネズミ本人がやられたら間違いなく切腹案件なんだけど画像は普通に許していて…
32 17/11/07(火)21:52:59 No.464246838
谷村しんじかと
33 17/11/07(火)21:53:58 No.464247126
>ハゲネズミの北陸からの無断帰陣は当のハゲネズミ本人がやられたら間違いなく切腹案件なんだけど画像は普通に許していて… 息子を秀吉の養子に送り込んでるから下手に処断するよりもっと働かせてでかい所領を与えてから隠居させればいいという高度な判断だよ
34 17/11/07(火)21:54:16 No.464247219
上杉相手とか力関係が逆転したら即食いに行ったし案外本当に画像のタイプではあるかもしれん…
35 17/11/07(火)21:54:26 No.464247260
軍師官兵衛の有岡城のときスレ画状態だった覚えがある
36 17/11/07(火)21:56:24 No.464247751
林さんは柴田と違って仮にも幼少期からの信長つきのおとなの一人だったんだから裏切られたらそりゃね…
37 17/11/07(火)21:57:51 No.464248118
勢力がでかくなりすぎた佐久間も理由つけて追放してるし明智も本能寺直前は仕事をどんどん他の人にとられて左遷寸前だしで天下統一目前にして完全に功臣粛清モード入ってたな
38 17/11/07(火)21:58:15 No.464248204
超リアリスト猿と天下統一横取り狸に比べればnovのが話自体は通用しそうだよね…
39 17/11/07(火)21:58:32 No.464248269
浅井朝倉に近江荒らされて駐留してた親族も死んで劣勢になったとき朝廷使うウルトラCで停戦してもう天下は望みません浅井さんのものですとか誓約したのに数か月後に反攻準備整ったら攻めかかるのが信長
40 17/11/07(火)21:58:56 No.464248379
>林さんは柴田と違って仮にも幼少期からの信長つきのおとなの一人だったんだから裏切られたらそりゃね… それを降伏した時に処罰するんじゃなくて20年後に蒸し返すあたりが…
41 17/11/07(火)21:59:48 No.464248604
明智くんはnovより年上だから隠居させられててもおかしいとは思わんな…
42 17/11/07(火)22:00:04 No.464248685
>勢力がでかくなりすぎた佐久間も理由つけて追放してるし明智も本能寺直前は仕事をどんどん他の人にとられて左遷寸前だしで天下統一目前にして完全に功臣粛清モード入ってたな やっぱり粛清は統一後にやらないとダメかー
43 17/11/07(火)22:00:23 No.464248771
>それを降伏した時に処罰するんじゃなくて20年後に蒸し返すあたりが… 当時はちょっとね… 自分の身の回りが安定してふと昔のこと思い出したらカッとなってね…
44 17/11/07(火)22:01:17 No.464249028
スレ画は安土城のもぎりやってる時のnov
45 17/11/07(火)22:01:42 No.464249123
>明智くんはnovより年上だから隠居させられててもおかしいとは思わんな… もっと年上の柴田や滝川が働いてるのに? まあ滝川の方には歳とって辛いだろうけどもうちょっと頑張って!って頼んでるけど
46 17/11/07(火)22:02:01 No.464249208
novはまだ勝てないタイミングでは大人しくしてるけど時が来たら即襲いかかるで尾張統一した人だからまあある意味ブレないな…
47 17/11/07(火)22:02:25 No.464249285
>スレ画は安土城のもぎりやってる時のnov あのエピソードはお茶目すぎる…
48 17/11/07(火)22:02:33 No.464249315
>浅井朝倉に近江荒らされて駐留してた親族も死んで劣勢になったとき朝廷使うウルトラCで停戦してもう天下は望みません浅井さんのものですとか誓約したのに数か月後に反攻準備整ったら攻めかかるのが信長 そもそも元を糺せば若狭の武藤シメてたら全く無関係な浅井備前が裏切ったのが悪いんだから俺も似たような事していいよな!
49 17/11/07(火)22:03:05 No.464249457
>>それを降伏した時に処罰するんじゃなくて20年後に蒸し返すあたりが… >当時はちょっとね… >自分の身の回りが安定してふと昔のこと思い出したらカッとなってね… 余裕が出てきてもうあいつも忘れてるだろうなってタイミングでやるとか酷い…
50 17/11/07(火)22:03:28 No.464249543
伴天連?いいよいいよ!どんどんやって! って普通だっけ
51 17/11/07(火)22:03:51 No.464249638
>スレ画は安土城のもぎりやってる時のnov っしゃーせー!ハイ百文っすねー
52 17/11/07(火)22:03:51 No.464249639
>そもそも元を糺せば若狭の武藤シメてたら全く無関係な浅井備前が裏切ったのが悪いんだから俺も似たような事していいよな! しっかりと浅井の同盟国の朝倉にも攻めかかってるよ
53 17/11/07(火)22:04:54 No.464249878
>伴天連?いいよいいよ!どんどんやって! >って普通だっけ 朝廷は三好時代から切支丹とか死ねよ状態だったから勤皇家の画像にしてはちょっと普通ではないかも 敵じゃないなら自由にしていいよってだけだけど
54 17/11/07(火)22:05:04 No.464249925
>そもそも元を糺せば若狭の武藤シメてたら全く無関係な浅井備前が裏切ったのが悪いんだから俺も似たような事していいよな! 同盟してた朝倉を攻めたから浅井も駄目だこのうつけ!ってなったんじゃなかったか
55 17/11/07(火)22:05:40 No.464250070
店だしたいの?いいよいいよ!どんどん商っちゃって!
56 17/11/07(火)22:06:16 No.464250240
>朝廷は三好時代から切支丹とか死ねよ状態だったから勤皇家の画像にしてはちょっと普通ではないかも >敵じゃないなら自由にしていいよってだけだけど 幕府のほうは足利義輝のころからキリスト教容認派だったからそっちの路線を継承したんじゃないの
57 17/11/07(火)22:06:19 No.464250251
バテレン認めたのは貿易の利益大きいからであって別に帰依したわけじゃないし…
58 17/11/07(火)22:07:07 No.464250439
>バテレン認めたのは貿易の利益大きいからであって別に帰依したわけじゃないし… 南蛮鎧とか戦場では一度もつけたことがないみたいだからな
59 17/11/07(火)22:07:45 No.464250584
圧し切り長谷部の逸話は何が原因なんだ
60 17/11/07(火)22:07:54 No.464250616
当時の九州みたいにじゃあ一国頂戴って伴天連がしたらnovもは?死ねよってなりそうではある
61 17/11/07(火)22:09:30 No.464251035
バテレンが布教を拡大したらそりゃ調子乗んなよ?とはなるだろう
62 17/11/07(火)22:09:31 No.464251038
クリスマスっておもしれーな! よっしゃ俺の誕生日も記念日な!
63 17/11/07(火)22:11:48 No.464251646
義昭さん どうして朝廷と喧嘩してるんですか?やめましょうよそんなの
64 17/11/07(火)22:13:53 No.464252177
ははは!しゃーない斬れ!しゃーない!
65 17/11/07(火)22:17:40 No.464253179
一点の曇りもない笑顔で殺すタイプのノブ
66 17/11/07(火)22:17:48 No.464253210
だいろくてんまおう? どこで区切るかワカラねーからデビルと呼んでちょー
67 17/11/07(火)22:18:35 No.464253407
安土城の築城が始まったら岐阜城を信忠にあげて茶道具もって即やって来るという せっかちというか興奮して居ても立っても居られないなったのかな…
68 17/11/07(火)22:20:30 No.464253895
とりあえず自分一人で出発は戦以外にも何十回とやってる そういう人柄なんだろうな
69 17/11/07(火)22:22:33 No.464254392
とりあえず多聞城をぶっ壊して安土城作るわ
70 17/11/07(火)22:22:58 No.464254487
安土城建設中にしょっちゅう様子見に来て僕今日はここ泊まる!ってやってたあたりよっぽど完成が楽しみだったんだろう ちなみに気配りの達人こと米五郎左がすかさず仮宿泊所作ってたとか
71 17/11/07(火)22:23:26 No.464254597
>安土城の築城が始まったら岐阜城を信忠にあげて茶道具もって即やって来るという >せっかちというか興奮して居ても立っても居られないなったのかな… 工事中に丹羽長秀の工事現場事務所で泊まってたという逸話も
72 17/11/07(火)22:23:30 No.464254613
アニメ?これアニメって言うの!
73 17/11/07(火)22:24:01 No.464254745
>当時はちょっとね… >自分の身の回りが安定してふと昔のこと思い出したらカッとなってね… 佐久間の折檻状も上司がやっちゃいけない事のオンパレードだったね…
74 17/11/07(火)22:24:34 No.464254875
>安土城の築城が始まったら岐阜城を信忠にあげて茶道具もって即やって来るという >せっかちというか興奮して居ても立っても居られないなったのかな… 安土城の普請を担当してた丹羽さんはそんな信長の性格を読みきっていて先に信長の居住スペースだけ急ピッチで完成させた
75 17/11/07(火)22:24:38 No.464254889
こんなんでも上司に欲しい歴史上の人物No.1なんですよ
76 17/11/07(火)22:24:57 No.464254975
浅井長政に対しては最後の最後までこのノリだからな…
77 17/11/07(火)22:25:26 No.464255109
>とりあえず自分一人で出発は戦以外にも何十回とやってる >そういう人柄なんだろうな novの一番の取り柄はとにかく展開が早いことって話もあるからな
78 17/11/07(火)22:25:47 No.464255188
ブラック企業の見本みたいなのに…
79 17/11/07(火)22:26:05 No.464255266
北畠中将殿御折檻状も本人にだけ出して叱責するならまだしも色んな所に拡散させていたっぽくてこれは…
80 17/11/07(火)22:26:18 No.464255304
>安土城建設中にしょっちゅう様子見に来て僕今日はここ泊まる!ってやってたあたりよっぽど完成が楽しみだったんだろう 自らモギリまでしたがるって相当だよね… 城見て驚く家臣の顔めっちゃ見たかったんだろうな…
81 17/11/07(火)22:26:42 No.464255403
五郎左の話並列化しすぎじゃねーのかハハハ!
82 17/11/07(火)22:27:31 No.464255588
>浅井長政に対しては最後の最後までこのノリだからな… でも長政も長政で外交と内政に能力全部振った比較的穏やかな親父から突如として出現したミニ信玄みたいな奴だったし…
83 17/11/07(火)22:27:51 No.464255666
>ブラック企業の見本みたいなのに… 見せしめとかケジメが必要な職種なだけだよ
84 17/11/07(火)22:27:54 No.464255679
パーク安土
85 17/11/07(火)22:28:03 No.464255724
強大な野心と行動力があるからグイグイ引っ張って欲しい人には堪らない上司なんだろうきっと
86 17/11/07(火)22:28:23 No.464255805
米五郎左の逸話ふわふわしてんのな!
87 17/11/07(火)22:28:59 No.464255963
うん!うまいな今日の湯漬け!サイコー!