虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/07(火)21:13:41 久しぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/07(火)21:13:41 No.464236073

久しぶりに近所のショップ行ったら閉店セールしてて悲しくなってしまった どんどん潰れていくね…

1 17/11/07(火)21:20:29 No.464237853

逆に考えよう 閉店セールで安く買おうと

2 17/11/07(火)21:21:37 No.464238171

遊ぶ場があるからこそ不自由な現物でも買うって側面あったし カード全体の売り上げにも悪循環が当面続きそうな感じあるね

3 17/11/07(火)21:22:28 No.464238459

カード売るってわりとセンスいるよね

4 17/11/07(火)21:25:09 No.464239163

というか儲かるビジョンがみえない めちゃくちゃ難しそう

5 17/11/07(火)21:26:17 No.464239444

カード屋でもスマホで遊んでる子が多かったしまぁ自然の流れというか

6 17/11/07(火)21:27:06 No.464239665

パックはパックで卸値もそんなにお安くないとなると大変だ

7 17/11/07(火)21:27:51 No.464239880

カード以外にも売る物がないと厳しいんだろうか

8 17/11/07(火)21:28:47 No.464240149

本屋と一緒のところが多いな

9 17/11/07(火)21:35:19 No.464242026

カードやるほどこんなの売る職業やりたくねえと思う すぐ値段変動するし売れると限らないし変な客多いし

10 17/11/07(火)21:36:57 No.464242517

カード販売元も在庫持つの嫌がって生産数絞ったりしてこれは…

11 17/11/07(火)21:37:49 No.464242778

遊戯王でいきなり海外カード使用禁止します!良いよね… 海外カードは在庫になった…

12 17/11/07(火)21:37:52 No.464242795

二人しか店員いない地元のカード屋が未だに続いてるんだけどよく持ってるな

13 17/11/07(火)21:39:07 No.464243144

>二人しか店員いない地元のカード屋が未だに続いてるんだけどよく持ってるな カード屋最大の支出は家賃で二番目が人件費だからね

14 17/11/07(火)21:39:43 No.464243303

>カード以外にも売る物がないと厳しいんだろうか 駄菓子とかベイブレードとか色々売ってる店あるよね

15 17/11/07(火)22:07:22 No.464250499

>遊戯王でいきなり海外カード使用禁止します!良いよね… >海外カードは在庫になった… 正直これは別にいいかなって… 大会で海外カード出されるたび効果聞くの面倒だったし

↑Top