17/11/07(火)21:02:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/07(火)21:02:34 No.464233410
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/07(火)21:03:19 No.464233584
お茶しゅごい
2 17/11/07(火)21:05:07 No.464233980
伊藤園はお茶に何入れてるの…
3 17/11/07(火)21:05:44 No.464234149
それ本当にお茶なの…?
4 17/11/07(火)21:06:23 No.464234312
なんでこんなただの葉っぱがうまいんだ…とか考えてるとどうでもよくなる
5 17/11/07(火)21:06:26 No.464234331
ちょっと気持ちはわかる
6 17/11/07(火)21:06:27 No.464234332
カテキンか何かやっておられる?
7 17/11/07(火)21:06:42 No.464234409
農家に嫁げば全部解決って事よぉ 左下以外
8 17/11/07(火)21:06:46 No.464234424
天然ハーブ
9 17/11/07(火)21:08:05 No.464234724
流石静岡ハーブ
10 17/11/07(火)21:08:42 No.464234869
伊藤園グループを潰す…!
11 17/11/07(火)21:09:36 No.464235074
伊藤園は水素水売ってるからな
12 17/11/07(火)21:10:02 No.464235171
割と爽快な気分になるよね
13 17/11/07(火)21:12:03 No.464235674
あと漬物とおにぎりがあれば豊かで文化的な気持ちになる
14 17/11/07(火)21:12:31 No.464235790
お茶ハーブ
15 17/11/07(火)21:12:56 No.464235904
酒と違って完全に消えてるのがなんとも
16 17/11/07(火)21:14:14 No.464236217
まあ氷結よりははるかに健康的だよ
17 17/11/07(火)21:14:18 No.464236234
葉っぱの効果
18 17/11/07(火)21:14:24 No.464236268
お茶は美味いからな… しかも飲んでも車運転出来る
19 17/11/07(火)21:14:28 No.464236286
お茶は爽快な気分にしてくれるからな
20 17/11/07(火)21:15:00 No.464236418
お茶でキメる
21 17/11/07(火)21:15:20 No.464236506
シャブ茶
22 17/11/07(火)21:15:34 No.464236566
缶のお茶ってあまり見ない気がする
23 17/11/07(火)21:15:58 No.464236676
お茶は薬だったからな
24 17/11/07(火)21:16:10 No.464236727
ちゃんとしたのには敵わないが下手な所のより美味いのは凄いな…ってなる
25 17/11/07(火)21:17:25 No.464237048
コーヒー飲むより胃に優しくて効果的
26 17/11/07(火)21:17:32 No.464237087
お茶じゃないけど疲れてる時は水ってめっちゃ美味いな…って感じる
27 17/11/07(火)21:17:35 No.464237101
合法のハッパ
28 17/11/07(火)21:17:55 No.464237191
健康的だな
29 17/11/07(火)21:18:19 No.464237297
カフェインは麻薬
30 17/11/07(火)21:18:23 No.464237322
夏も近づく八十八夜
31 17/11/07(火)21:18:24 No.464237323
ただお茶はペットより直接茶葉から淹れた方がいいぞ
32 17/11/07(火)21:19:21 No.464237562
>ただお茶はペットより直接茶葉から淹れた方がいいぞ 普段から淹れるようになるとやっぱ全然違うなってなるよね
33 17/11/07(火)21:19:22 No.464237569
スレ画みたいに静岡に想いを馳せれる程の美味いお茶を飲んでみたい
34 17/11/07(火)21:19:36 No.464237624
お茶!
35 17/11/07(火)21:19:41 No.464237643
一時的にどうでもよくなっても現実は変わらないのでこんなとこに居られるか!ってんで県外に出られちゃう奴だこれ
36 17/11/07(火)21:19:44 No.464237654
>スレ画みたいに静岡に想いを馳せれる程の美味いお茶を飲んでみたい (鹿児島産)
37 17/11/07(火)21:19:50 No.464237684
産地の情景が浮かぶようです
38 17/11/07(火)21:20:53 No.464237972
Oi Ocha
39 17/11/07(火)21:20:57 No.464237990
そうだ地方に移住だ!
40 17/11/07(火)21:21:20 No.464238092
伊藤園より安いからサンガリアのお茶飲むね…
41 17/11/07(火)21:22:11 No.464238368
オイオイオイお茶
42 17/11/07(火)21:22:41 No.464238500
最近のお茶はペットでも謎の粉が入ってるからな…
43 17/11/07(火)21:24:03 No.464238877
カルーアって書いてあるけど緑色だからお茶だよ
44 17/11/07(火)21:24:07 No.464238898
伊右衛門や生茶のほうが美味いよ
45 17/11/07(火)21:24:21 No.464238956
伊藤園すごいな!
46 17/11/07(火)21:24:43 No.464239048
静岡は暮らしやすい良い土地だからな・・・
47 17/11/07(火)21:24:51 No.464239073
イラン人からビタミンCを買ってお茶に溶く
48 17/11/07(火)21:25:15 No.464239197
プロは純度の高い綾鷹を好む
49 17/11/07(火)21:25:18 No.464239210
御茶なんてどれも同じだろって安いの買うとクソマズかったりする
50 17/11/07(火)21:30:33 No.464240665
普通のお茶はそうでもないけど玉露だとヤバい
51 17/11/07(火)21:32:05 No.464241077
お酒と違って完全に消えてる…
52 17/11/07(火)21:32:09 No.464241097
玉露はカフェインがヤバい
53 17/11/07(火)21:36:40 No.464242413
お茶を飲んで全ての悩みが静岡になるならいいな…
54 17/11/07(火)21:37:16 No.464242594
お茶は歴史上最も重要な嗜好品だからな 遊牧民族もアングロサクソンも中毒になって略奪したり戦争ふっかけたりしてくる
55 17/11/07(火)21:37:29 No.464242664
お茶飲むと身体温まっていい 震災で家なくなった避難所の時本当助かった
56 17/11/07(火)21:38:34 No.464242995
最低だよコカコーラ社…
57 17/11/07(火)21:38:38 No.464243015
おーいお茶の濃い奴がすき お昼に2リットル買って次の日の朝には飲みきっちゃう
58 17/11/07(火)21:39:03 No.464243129
実際自然の中でおーいお茶飲んだら大体スッキリすると思う
59 17/11/07(火)21:40:13 No.464243462
>遊牧民族もアングロサクソンも中毒になって略奪したり戦争ふっかけたりしてくる 人類を仲間割れさせるために宇宙人がもたらした侵略ツールだったんだよお茶は!
60 17/11/07(火)21:40:45 No.464243610
お昼とかにお茶飲むとめっちゃ落ち着く…
61 17/11/07(火)21:41:15 No.464243750
あったかいお茶🍵なら気持ちはわかるが
62 17/11/07(火)21:41:18 No.464243763
ローカル男子の遠吠え
63 17/11/07(火)21:41:34 No.464243841
色々お茶飲むけどやっぱりおーいお茶に行きつく
64 17/11/07(火)21:42:04 No.464243982
でもおーいお茶ってちょっと薄くない?
65 17/11/07(火)21:42:26 No.464244070
おーいお茶は美味しいんだけどなぜか飲んだ後気持ち悪くなる 普通に急須で入れたのは大丈夫なのに…
66 17/11/07(火)21:42:38 No.464244125
お茶を飲んでいる成人男性のほぼ100%が100年以内に死ぬらしい
67 17/11/07(火)21:43:51 No.464244461
わかるよ
68 17/11/07(火)21:43:52 No.464244466
急須にお湯を注いだままうっかり放置しすぎるのいいよね…
69 17/11/07(火)21:44:12 No.464244556
レゲエとか流れてない?
70 17/11/07(火)21:44:44 No.464244726
個人的にはコーヒーよりお茶かな… 冷たくても暖かくてもお茶漬けでもいい
71 17/11/07(火)21:44:58 No.464244799
昔の人は玉露で酔っ払ったりしてたらしいな
72 17/11/07(火)21:45:19 No.464244893
緑茶割りいいよね
73 17/11/07(火)21:45:28 No.464244936
お茶は好きだけどおいお茶はあんまりすきじゃない
74 17/11/07(火)21:45:30 No.464244943
静岡の家でお茶出してもらうとなんかレベル高い
75 17/11/07(火)21:46:54 No.464245302
まじかよ明日から晩酌はお茶にしよ…
76 17/11/07(火)21:48:08 No.464245619
何年も飽きずに飲んでるってすごい中毒性ある
77 17/11/07(火)21:48:51 No.464245804
>静岡は暮らしやすい良い土地だからな・・・ 仕事は無いし無駄に横に長いから移動は大変だしであまり…
78 17/11/07(火)21:49:16 No.464245902
お茶は万病の薬だよ 大槻ケンヂも人生辛けりゃお茶飲めよって言ってたし
79 17/11/07(火)21:51:11 No.464246342
>仕事は無いし無駄に横に長いから移動は大変だしであまり… 新幹線でも静岡入ってから抜けるまですごいかかるよね
80 17/11/07(火)21:51:41 No.464246476
>お茶は万病の薬だよ >大槻ケンヂも人生辛けりゃお茶飲めよって言ってたし なんか酒でよく聞く言い回しだ
81 17/11/07(火)21:51:42 No.464246485
ただし飲みすぎると結石になる可能性あるからほどほどにな!
82 17/11/07(火)21:52:16 No.464246649
>大槻ケンヂも人生辛けりゃお茶飲めよって言ってたし あの世でいい塩梅だからな
83 17/11/07(火)21:53:28 No.464246982
職場で身体暖める用に梅ほうじ茶っての買ったけど安物買いの何とやらで外れだった 粉に挽いたら梅酸味すらわからなくなってまず味、てかほうじ茶は粉に挽いて飲むもんじゃねえわ 今度から寿司屋の粉茶みたいに玄米茶挽こう
84 17/11/07(火)21:53:52 No.464247094
漢民族もお茶捨てられた腹いせに皇帝になったからな
85 17/11/07(火)21:54:01 No.464247137
なんて健康的なんだ
86 17/11/07(火)21:54:38 No.464247306
悩みなんてものは一杯のお~いお茶を飲んでるうちに解決するものさ
87 17/11/07(火)21:54:41 No.464247315
安い茶はミキサーにかけるとうまいな確かに
88 17/11/07(火)21:55:20 No.464247480
コンビニに行かせてください すぐに本物のお茶を用意してみせますよ
89 17/11/07(火)21:55:47 No.464247580
急須の先っぽにある透明な部分あるじゃろ あれ運ぶ際の破損防止用だから飲む際は外してくださいと念入りに呟いてたな…
90 17/11/07(火)21:55:57 No.464247636
さっき謎のメーカーのティーバッグ緑茶と貰ったみかん食べたけどスレ画と同じ風景が広がった
91 17/11/07(火)21:56:49 No.464247875
悩みが全て富士山へ帰って行く…
92 17/11/07(火)21:57:23 No.464248014
意外とお茶の生産量が多い土地愛知
93 17/11/07(火)21:59:23 No.464248506
テアニンはいだいだな…
94 17/11/07(火)21:59:58 No.464248651
お茶毎日2L以上飲んじゃうので流石に抑えたい