ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/07(火)21:00:50 No.464232970
人生こんなに上手く行かないよね
1 17/11/07(火)21:02:21 No.464233358
言い訳してないで勉強した?
2 17/11/07(火)21:02:34 No.464233408
時期ごとに確率過程があるから、まぁリニアじゃないのはたしかだけど
3 17/11/07(火)21:02:41 No.464233441
70まで働くのか…
4 17/11/07(火)21:04:26 No.464233833
40歳で家建てた状態で何千万の貯金て…キーエンスにでも勤めてなきゃ無理だ
5 17/11/07(火)21:05:30 No.464234078
恐ろしい表だ
6 17/11/07(火)21:05:38 No.464234116
東大まで行くとなるとそのまま学問の道に進む人も多くなるからなぁ そうすると金の心配はまだまだ続くぞ
7 17/11/07(火)21:05:42 No.464234131
30あたりまで何も考えず好き勝手生きて40前にぽっくり死ぬのが一番いい人生
8 17/11/07(火)21:05:50 No.464234165
40歳で人生変えられないのか…
9 17/11/07(火)21:06:32 No.464234359
10歳で受験勉強開始するためにこんな表つくったのか…えげつねえ
10 17/11/07(火)21:08:09 No.464234738
→もうここから人生は変えられない
11 17/11/07(火)21:08:47 No.464234890
俺ももう少し勉強頑張って見たかった
12 17/11/07(火)21:09:27 No.464235048
サイコかお前は
13 17/11/07(火)21:10:20 No.464235227
みんな頑張ってる環境に入るとやっぱ俺も頑張ろってなる ちょっと前まで日がな一日imgだったのに風呂とか実験の合間にちょろっと見るだけになった
14 17/11/07(火)21:10:37 No.464235300
30年くらい前までなら通用した表
15 17/11/07(火)21:11:23 No.464235503
>ちょっと前まで日がな一日imgだったのに風呂とか実験の合間にちょろっと見るだけになった もっと来いよ…さみしいだろ…
16 17/11/07(火)21:12:48 No.464235868
70歳になったら楢山参り
17 17/11/07(火)21:13:11 No.464235961
順風満帆かと思ったら病気でってのはよくある話
18 17/11/07(火)21:14:14 No.464236216
絵に描いた餅
19 17/11/07(火)21:14:38 No.464236325
仮にこの通りに生きたとすると独特の価値観を持つようになりそうだな おそらく娯楽と名のつくすべてのものは存在する価値などないぐらいに思ってそう
20 17/11/07(火)21:15:12 No.464236466
子供がうちの親の視野超狭かったなって気づくのいつだろう
21 17/11/07(火)21:15:17 No.464236486
>この間必死に勉強し うn >遊ぶことをがまんするだけで ……
22 17/11/07(火)21:15:55 No.464236669
このあたりまでダラダラして 急にがんばっても いやな仕事ばかり→
23 17/11/07(火)21:16:12 No.464236735
友達が居ない人生は寂しいぞ
24 17/11/07(火)21:16:18 No.464236764
本当かー?入社後頑張らなくていいのかー?
25 17/11/07(火)21:16:22 No.464236786
かと思いきや灘や麻布の子も普通に遊ぶし面白い子多いというね 教養ってやつはひとえに教育でみにつくんだろな
26 17/11/07(火)21:16:33 No.464236834
一番楽しい時期になぜ遊びを全部放棄してるんだ…
27 17/11/07(火)21:16:44 No.464236870
勉強やってりゃ後で楽なのもあるけど そこの8年間が一番遊んでて充実する時期だとも思うし なんか親の方針が不安になってくる表だ
28 17/11/07(火)21:16:51 No.464236897
ぼくのかんがえたさいきょうのじんせい
29 17/11/07(火)21:17:10 No.464236967
>時期ごとに確率過程があるから、まぁリニアじゃないのはたしかだけど 人生二択のベルヌイ試行を無限回繰り返すと正規分布になるって面白いよね 真ん中に行くかもしれないし上側かもしれないし下側かもしれない
30 17/11/07(火)21:17:23 No.464237031
大学受験から大学卒業まで何も書いてない空白期間あるでしょ ここで壊れますよお宅の子
31 17/11/07(火)21:17:34 No.464237095
10歳になってからとか若干遅い気がする 勉強つまづいてる可能性もあるし
32 17/11/07(火)21:17:36 No.464237109
そこそこ頑張ったとはいえ文系でのらりくらりしてた自分と理系のめっちゃいい大学に行ってすごい頑張った奴が同じ会社にいると思うとある一定以上のラインは運次第だなって思う
33 17/11/07(火)21:17:37 No.464237115
ここで虹裏デビュー→
34 17/11/07(火)21:17:55 No.464237193
50代くらいかなぁ・・・ それよりも上だと進学率なんて低そうだし
35 17/11/07(火)21:18:12 No.464237260
>ここで虹裏デビュー→ 終わったわアイツ
36 17/11/07(火)21:18:18 No.464237295
東大入った瞬間に明確に次の目標セットしないと 四年間で落ちぶれるぞ
37 17/11/07(火)21:18:29 No.464237352
>ここで虹裏デビュー→ >→もうここから人生は変えられない
38 17/11/07(火)21:18:30 No.464237355
>ここで虹裏デビュー→ それは全力で止めた方がいいと思う
39 17/11/07(火)21:19:16 No.464237536
>ここでROデビュー→15歳 終わったわ俺
40 17/11/07(火)21:19:34 No.464237616
>ここで芸能人デビュー→
41 17/11/07(火)21:19:46 No.464237667
この辺りで初コラ投稿かな
42 17/11/07(火)21:20:14 No.464237766
8年間もゴラクを封印してがり勉しないと無理とか そんな奴は要領悪くて社会に出てもどっかでコケる ヤクザのヤの字も知らないヤツになる
43 17/11/07(火)21:20:18 No.464237790
かおりちゃんがかわいいかどうかで 人生が大きく変わる
44 17/11/07(火)21:20:37 No.464237897
12~18あたりでいじめのターゲットなんかにされて不登校したらもう人生終わったようなもんよ
45 17/11/07(火)21:20:52 No.464237967
社会的にはまごう事なき素晴らしい人間像だけどこれを自分の子供にやらせるのは嫌だな…
46 17/11/07(火)21:21:43 No.464238213
勉強だけだと高校あたりで詰むよね 部活に入った方がいい
47 17/11/07(火)21:21:55 No.464238280
あそぶのを我慢したってろくな大人になれないぜ!
48 17/11/07(火)21:22:02 No.464238318
スレ画はカルト宗教かなにかに近いものをかんじる
49 17/11/07(火)21:22:10 No.464238358
40歳で家があって貯金も何千万もあるのか・・・ 日本人の何%だろう
50 17/11/07(火)21:22:20 No.464238409
単純に年月だけで考えるなら8年って短いけど その8年って大人の20~30年に匹敵するからな というかもう30過ぎたら後は一瞬だからな
51 17/11/07(火)21:22:28 No.464238454
大学に6年いるのは医学部前提なのかな 理系難関大なら院の可能性もあるけど
52 17/11/07(火)21:22:35 No.464238483
あんまり抑圧されると就職して娯楽にハマって死ぬぜ!
53 17/11/07(火)21:22:40 No.464238498
絶望先生で20いくつかぐらいが体感時間的な人生の折り返し地点って見たけどそれ考えるとこんなにお得じゃない
54 17/11/07(火)21:22:58 No.464238576
実際大学入ったらゴールって感じだけど 入って就活終わるまでが重要よね・・・
55 17/11/07(火)21:23:00 No.464238589
中学受験するなら高校受験するの無駄じゃね?
56 17/11/07(火)21:23:21 No.464238681
70まで働く人がなんで居るのかって考えてないあたりがほほえましい
57 17/11/07(火)21:23:29 No.464238725
>絶望先生で20いくつかぐらいが体感時間的な人生の折り返し地点って見たけどそれ考えるとこんなにお得じゃない 実際社会出てから3年が1年程度にしか感じない マジヤバイ
58 17/11/07(火)21:23:35 No.464238741
東大入学が人生の目標になってるじゃん その後の人生はなんなの
59 17/11/07(火)21:23:46 No.464238801
父さんはまだ苦労しそうって… そんな旦那とお前の子が頑張れて尚且つ東大いけて更には24でお金の心配なしになれると
60 17/11/07(火)21:24:04 No.464238881
俺メーカーで働いてもう30だけど 幼少期に遊んどいて良かったって思うよ だってどんなつらい事があっても思い出があれば耐えられるもの
61 17/11/07(火)21:24:06 No.464238896
61年間の間~って何があったんだ何を言いだしてるの
62 17/11/07(火)21:24:24 No.464238970
東大コンプレックスがありそう
63 17/11/07(火)21:24:53 No.464239075
>大学に6年いるのは医学部前提なのかな 東大理Ⅲって勉強でどうにかなるレベルなの…?
64 17/11/07(火)21:25:01 No.464239127
ストレートで東大卒業できれば超プラチナチケット手に入れたのと同義だけど 問題はそのチケットをどう使うかだからな…
65 17/11/07(火)21:25:06 No.464239147
女性とほとんどしゃべらないまま修士を出てそこそこの会社に入ったけど一度くらいは真夏の汗だく交尾してみたかったなって思う でも男友達には恵まれてたのが本当に救いだわ
66 17/11/07(火)21:25:19 No.464239211
>実際大学入ったらゴールって感じだけど >入って就活終わるまでが重要よね・・・ いいとこ入れなかったら今までの苦労全部無駄だからな
67 17/11/07(火)21:25:25 No.464239241
失敗したら秋葉原で歩行者天国に突っ込みそう
68 17/11/07(火)21:25:28 No.464239256
教養だけは親もそれなりにないと難しいよね バカ親がいきなり勉強しろって言っても説得力皆無だもん
69 17/11/07(火)21:25:50 No.464239350
←ここでうつになって休職する
70 17/11/07(火)21:25:56 No.464239373
社交性や要領の良さも身に着けられるかな?
71 17/11/07(火)21:26:34 No.464239519
どんなに順風満帆な人生でもメンタル壊したら一気に地獄なの怖いよね
72 17/11/07(火)21:26:43 No.464239551
まだ就職したてなんて金の不安なんか山ほどあるだろうにマジで言ってるのか
73 17/11/07(火)21:26:51 No.464239596
18歳まで遊びも知らないまま大人になって 普通に幸せな結婚するのって難しそう
74 17/11/07(火)21:27:08 No.464239675
大学6年いく計算だが医学部なのか?
75 17/11/07(火)21:27:18 No.464239720
この表を見ると一生遊ぶことはできないように見える
76 17/11/07(火)21:27:19 No.464239729
小学校高学年からセックスばっかしてたけど逆玉の輿で今は真面目に専業主夫だよ
77 17/11/07(火)21:27:21 No.464239740
いい大学出て就けるのは激務高給の仕事ってことを認識しないと辛そう
78 17/11/07(火)21:27:27 No.464239762
>どんなに順風満帆な人生でもメンタル壊したら一気に地獄なの怖いよね それこそ電通の過労死しちゃった人はこのルートまっしぐらだったしねえ…
79 17/11/07(火)21:27:38 No.464239809
>ストレートで東大卒業できれば超プラチナチケット手に入れたのと同義だけど >問題はそのチケットをどう使うかだからな… チケット行使したけど能力が無くて結局派遣なんて東大卒も中にはいる 勉強だけ出来る人間だったんだって悟った時には遅かったと…
80 17/11/07(火)21:27:42 No.464239839
40歳で数千万の貯金がある人は大学卒業後も頑張ったんじゃないかな
81 17/11/07(火)21:27:57 No.464239907
>社交性や要領の良さも身に着けられるかな? 勉強だけやって歪むより子供の頃は遊びまくってたほうが結果的に成功するってのはあると思う
82 17/11/07(火)21:28:16 No.464239995
この頃で何千万円の貯金が~がバブル時代を引きずり過ぎだと思う
83 17/11/07(火)21:28:18 No.464240004
スレ画の親ガチャの結果はあたりかな?はずれかな?
84 17/11/07(火)21:28:25 No.464240044
こんなストレステストみたいなことしてたらそのうち必ず限界がくる
85 17/11/07(火)21:28:33 No.464240074
>いい大学出て就けるのは激務高給の仕事ってことを認識しないと辛そう カーチャンの為にいい大学出て電通入った女性はセクハラパワハラ激務の果てに自殺しちゃったしな…
86 17/11/07(火)21:29:08 No.464240242
この表から少しでも外れそうになるとどんどん厳しさを増して子供壊すやつだこれ
87 17/11/07(火)21:29:15 No.464240272
この前のドラフト特集でも見たけど 親が夢ないから子供に夢を託すってたまに毒になるよね
88 17/11/07(火)21:29:36 No.464240369
10さい貯金500円ってお年玉全部つかっちゃうのか
89 17/11/07(火)21:29:37 No.464240374
このあたりまであくせくして ずっと頑張っても いやな仕事ばかり
90 17/11/07(火)21:29:41 No.464240393
実際難しい大学に入る人って遊ぶのもめっちゃ特異だよね 勉強しかしてないと周りとの差を感じて壊れそう 壊れた
91 17/11/07(火)21:29:44 No.464240412
>父さんはまだ苦労しそうって… >そんな旦那とお前の子が頑張れて尚且つ東大いけて更には24でお金の心配なしになれると ぐぐったら父も母も中卒の家庭で娘さんを医学部に入れようと決心した父の著書が元らしい 下剋上受験ってドラマ?にもなってるらしい
92 17/11/07(火)21:29:44 No.464240415
というか正社員から契約社員への転換期がきてるのに 新卒就活だけやってればいいって新卒神話引きずった理論はあまりにも古すぎる… 就職しても精進しなきゃ解雇されるし能力に見合った給料もらえてないと感じたら即転職してキャリアアップする時代がすぐそこまできてるのに
93 17/11/07(火)21:30:22 No.464240600
←ここでネトゲにはまる
94 17/11/07(火)21:30:27 No.464240628
>チケット行使したけど能力が無くて結局派遣なんて東大卒も中にはいる 東大チケット有効活用して入ったとこなら正直いくら無能でもクビにならず結構食っていけそうだけど そこは流石に割り切れないのか
95 17/11/07(火)21:30:39 No.464240693
>下剋上受験ってドラマ?にもなってるらしい け、結果は…?
96 17/11/07(火)21:30:41 No.464240696
そこで医学部になるのがまた中卒って感じはする
97 17/11/07(火)21:30:46 No.464240725
東大ストレートで合格出来る人は余程もとから頭が良かったか頭おかしいくらい勉強漬けの2極だから後者は限界来て潰れやすい
98 17/11/07(火)21:30:56 No.464240776
まだ洗濯機に入ってバブルへ行くほうが現実的なプランだぜ
99 17/11/07(火)21:31:07 No.464240815
大学時代長いな
100 17/11/07(火)21:31:10 No.464240834
イヤな気分になる画像貼るのやめて
101 17/11/07(火)21:31:11 No.464240841
父親が会社倒産させてまで一家を崩壊させてまで息子をプロ野球選手にしようとしたのに どこからも指名されないってのを最近見たばかりだからなんとも言えない
102 17/11/07(火)21:31:12 No.464240846
就職して即効で産休とるんかコレ
103 17/11/07(火)21:31:25 No.464240899
自発的にこういう計画立てるならいいと思うけど 親が強制すれば子供が将来サーバールームで脱糞する恐れが
104 17/11/07(火)21:31:35 No.464240943
下克上ぐらい自分でやれ…
105 17/11/07(火)21:31:58 No.464241039
失敗した親が子供に逆転ホームラン打たせようとするな
106 17/11/07(火)21:32:02 No.464241060
別に無理していい大学入ってもついていけるわけじゃないのよ いけなかった
107 17/11/07(火)21:32:03 No.464241067
ストロングゼロ片手に虹裏できるって結構幸せだと俺は思ってるけど みんなは違うの?
108 17/11/07(火)21:32:33 No.464241229
>東大ストレートで合格出来る人は余程もとから頭が良かったか頭おかしいくらい勉強漬けの2極だから後者は限界来て潰れやすい 東大って勉強「も」出来る人と勉強「しか」出来ない人が行く大学だからね…
109 17/11/07(火)21:33:11 No.464241404
遊び方を知らない大人は苦労するんじゃねーかなって
110 17/11/07(火)21:33:37 No.464241530
例外のはなししてもしょうがない
111 17/11/07(火)21:33:56 No.464241623
>ストロングゼロ片手に虹裏できるって結構幸せだと俺は思ってるけど >みんなは違うの? 人に比べりゃダメ人間の生活かもしれんが当人が満足してりゃよくねえかなって
112 17/11/07(火)21:33:57 No.464241629
あなたは自分の人生で何がしたいの?
113 17/11/07(火)21:33:59 No.464241639
受験がんばったんだから報われるべきなんて惨めな話してるのネットじゃ良く見るし…
114 17/11/07(火)21:33:59 No.464241641
この親は子供の成功のために人生を犠牲にする覚悟ができてるからいいと思う その覚悟を持たないお受験ママはやばい
115 17/11/07(火)21:34:03 No.464241666
>ストロングゼロ片手に虹裏できるって結構幸せだと俺は思ってるけど >みんなは違うの? それだけじゃ将来不安でしょ?
116 17/11/07(火)21:34:19 No.464241748
上場企業のサーバールームで脱糞→
117 17/11/07(火)21:34:21 No.464241761
勉強強制された反動でサーバールームで脱糞したのは「」かとしあきどっちだったか
118 17/11/07(火)21:34:42 No.464241854
理III入ってやりたいこともないからそのまま医者になるコースだとその後の人生の方が地獄だけど大丈夫?
119 17/11/07(火)21:34:53 No.464241917
何浪もして名古屋大学入ったけど結局不登校になって自殺した子この前いたね…
120 17/11/07(火)21:34:55 No.464241923
>それだけじゃ将来不安でしょ? なんのためにストロングゼロがあると思う
121 17/11/07(火)21:34:57 No.464241937
なんちゅう楽観的な… 闘病も躁鬱も倦怠期もないのか… 羨ましくも恐ろしい
122 17/11/07(火)21:35:20 No.464242032
>あなたは自分の人生で何がしたいの? 平和に楽に生きて暮らしたい
123 17/11/07(火)21:35:34 No.464242091
好きなことを仕事にするべきじゃないってのはよく言うけど 興味すらないことを仕事にするのはそれ以上に避けるべきだよね
124 17/11/07(火)21:35:34 No.464242094
>何浪もして名古屋大学入ったけど結局不登校になって自殺した子この前いたね… 例外の話をしてもしょうがない
125 17/11/07(火)21:35:35 No.464242096
原作結局中学受験までか しかもこのペースじゃ家族共倒れしそう
126 17/11/07(火)21:35:36 No.464242100
>>それだけじゃ将来不安でしょ? >なんのためにストロングゼロがあると思う 下戸なんだよ俺 現実を見ざるを得ない
127 17/11/07(火)21:35:36 No.464242102
東大入れるのを目標に据えて 子供には勉強だけやらせて軍隊みたいな生活させてたカーチャンが話題になってたけどあれはあれで性格すごい歪みそう
128 17/11/07(火)21:35:40 No.464242125
>それだけじゃ将来不安でしょ? だからこうして2本目を開ける
129 17/11/07(火)21:35:41 No.464242131
男子ならこの表でもいいけど 女子だと途中でお馬鹿モテ女が幸せな主婦になっていって狂うぞ
130 17/11/07(火)21:35:47 No.464242162
ホリエモン程度の頭があれば高校入ってからの猛勉強で東大文系入れるよ
131 17/11/07(火)21:35:57 No.464242204
勉強も大事だけど子供の頃に遊ばせてやらないと色々歪むよね
132 17/11/07(火)21:36:12 No.464242279
(父さんはまだずいぶんと苦労しなくてはならないね)
133 17/11/07(火)21:36:24 No.464242331
勉強もできて遊びもできて友達いっぱいいないとお金の心配ない暮らしは無理だよ!
134 17/11/07(火)21:36:29 No.464242357
学歴とプライドだけ高いブスになったら爆笑ものなんだが
135 17/11/07(火)21:36:43 No.464242429
勉強だけやらせてたら歪むのは事実だけど 歪むぐらい勉強やらせないと幸せになれないように今の世の中はできている
136 17/11/07(火)21:36:48 No.464242458
大学の新歓コンパでアル中になって人生終了パターンもある
137 17/11/07(火)21:36:53 No.464242491
高学歴の女ってやばい奴のイメージしかなかったけど 確かにちゃらんぽらんな周囲の女達がいい旦那捕まえてゴールしてたらおかしくやりそう
138 17/11/07(火)21:36:54 No.464242501
こち亀の人生ビデオ取ってる人の話で 東大合格が人生のゴールのようだったので わが人生というタイトルに恥じない作品になりましたってのがあったが その後勉強のしすぎで体壊して入院してるという落ちだった
139 17/11/07(火)21:37:00 No.464242528
なんになるにしても選択肢は多く持ってほしいよな 農家になりましたってのと農家しかなれませんでした じゃそりゃね
140 17/11/07(火)21:37:14 No.464242582
二留まではオッケーなの?!
141 17/11/07(火)21:37:17 No.464242602
>学歴とプライドだけ高いブスになったら爆笑ものなんだが 能力もそれに付いて来たらそれはそれで陰口叩かれながらも仕事人として大成するかもしれん
142 17/11/07(火)21:37:18 No.464242608
ストロングゼロ飲んでるとダメ人間みたいな感じなのにブラックニッカをちびちびやってるとお疲れ様って感じになるよね
143 17/11/07(火)21:37:24 No.464242633
su2095181.jpg
144 17/11/07(火)21:37:26 No.464242651
こんな感じになった人が口を揃えて言うのは 「お金いらないから30台まででめちゃくちゃ遊んでれば良かった」なんですよ・・・
145 17/11/07(火)21:38:04 No.464242854
両親中卒の高学歴女とかすごい結婚しづらそう
146 17/11/07(火)21:38:08 No.464242873
>二留まではオッケーなの?! 医学部って6年制なんですよ
147 17/11/07(火)21:38:09 No.464242882
>ホリエモン程度の頭があれば高校入ってからの猛勉強で東大文系入れるよ 文学部なら私大トップの法学部より簡単だからな… タレントで東大とか言ってるのはだいたいこれ
148 17/11/07(火)21:38:12 No.464242902
>「お金いらないから30台まででめちゃくちゃ遊んでれば良かった」なんですよ・・・ 定年してから遊ぶとか無理だからねマジで 相当キツい
149 17/11/07(火)21:38:20 No.464242930
こういう奴が特に趣味もないのでダラダラ残業して 部下も帰れなくなるのかよクソが
150 17/11/07(火)21:38:24 No.464242948
>su2095181.jpg シンプルだ…
151 17/11/07(火)21:38:45 No.464243048
>女子だと途中でお馬鹿モテ女が幸せな主婦になっていって狂うぞ それはその幸せ主婦が馬鹿に見えて実は賢い女性だったってだけじゃん 世の女性が主婦になろうとしないからわざわざ内閣総理大臣が「国難」と言わなきゃいけない事態にまでなってるんだよ
152 17/11/07(火)21:38:45 No.464243051
これかおりちゃんが壊れちゃう計画なんじゃ…
153 17/11/07(火)21:38:46 No.464243053
若さは買えねぇもんな…
154 17/11/07(火)21:38:56 No.464243096
いい人生ってなんだろね…
155 17/11/07(火)21:38:59 No.464243108
結婚する相手が吊りあわないとかよく聞くけど 夫婦で同じくらい激務の仕事とか確実に家庭破綻するし どっちか片方の稼ぎで十分ならもう片方は家でバッファーに専念すべきだと思う
156 17/11/07(火)21:39:01 No.464243124
3040過ぎるのが当たり前って認識からしてずれてるよね
157 17/11/07(火)21:39:07 No.464243146
>su2095181.jpg 今を生きるってのは大事で 明日死ぬかもしれないというのを考えるのも大事というしな
158 17/11/07(火)21:39:11 No.464243157
>学歴とプライドだけ高いブスになったら爆笑ものなんだが このハゲー!!
159 17/11/07(火)21:39:13 No.464243164
>su2095181.jpg ロックンローラーなんてそれでいいんだよ
160 17/11/07(火)21:39:17 No.464243184
頭いい高校もガリ勉みたいなのあんまいないから不思議だよね いやもちろん勉強の絶対量は断然多いけどさ
161 17/11/07(火)21:39:24 No.464243219
親は子供を立派にするって趣味があるから没頭出来るだろうけど 親のために立派になるって義務付けられた子供って大変だな
162 17/11/07(火)21:39:24 No.464243220
>>二留まではオッケーなの?! >医学部って6年制なんですよ 院かと思ったらそっちかぁ…
163 17/11/07(火)21:39:27 No.464243226
>ストロングゼロ飲んでるとダメ人間みたいな感じなのにブラックニッカをちびちびやってるとお疲れ様って感じになるよね ワンカップは?
164 17/11/07(火)21:39:34 No.464243263
親がコンプレックスのかたまりなんじゃねーのこれ
165 17/11/07(火)21:39:35 No.464243265
出来る子って小学校の頃から変わった所あるからね 幼なじみにそういう人がいるけど小学校の頃か将来に対する考え方と行動力が子供とは思えないレベルの行動力だった 今じゃその人起業して年収が億ある金持ちになってカナダに移住してったよ…
166 17/11/07(火)21:39:35 No.464243268
>こんな感じになった人が口を揃えて言うのは >「お金いらないから30台まででめちゃくちゃ遊んでれば良かった」なんですよ・・・ 人生は一回きりだからね… いや分かっちゃいるけどさ 学生時代に恋愛とか青春とかしとけばよかったな…
167 17/11/07(火)21:39:53 No.464243352
>su2095181.jpg 死をプランに組み込むなよ勝つことを考えろ
168 17/11/07(火)21:40:04 No.464243415
仮に今俺が中1になっても東大は無理だろうなって思う
169 17/11/07(火)21:40:10 No.464243444
俺ももう30代なのについさっき通販サイトで女児下着の画像見てオナニーしてた もう少し頑張って勉強してりゃこんなみっともない大人にはならなかったはずだが…
170 17/11/07(火)21:40:20 No.464243501
>su2095181.jpg 敗北主義は良くない
171 17/11/07(火)21:40:27 No.464243526
25歳なんだけど周りすげー結婚ラッシュで怖い 何をそんなに焦ってんだ…
172 17/11/07(火)21:40:39 No.464243583
親の死がない…
173 17/11/07(火)21:40:40 No.464243587
こういうのやる人がつくのは「」みたいな頭使わずラインの一部になる みたいなのじゃないから まぁやりがいはありそう
174 17/11/07(火)21:40:46 No.464243619
定年してからの趣味 ・読書 →老眼で常にハードモード ・PC →同上、というか目を使う趣味はほぼ無理になる ・旅行 →仕事辞めて2年経過すると体が動かなくなるのでいかないんじゃなくていけなくなる ・囲碁や将棋 →脳が老化してて強くなれない、上達の喜びがない こんなだからね
175 17/11/07(火)21:40:50 No.464243641
imgにたむろってるよりは有意義な人生遅れるだろう
176 17/11/07(火)21:40:57 No.464243678
>俺ももう30代なのについさっき通販サイトで女児下着の画像見てオナニーしてた >もう少し頑張って勉強してりゃこんなみっともない大人にはならなかったはずだが… 高学歴だって女児下着でオナニーするだろ
177 17/11/07(火)21:41:08 No.464243726
>何をそんなに焦ってんだ… そんなスカしてると30になっても40になっても独り身だぞ
178 17/11/07(火)21:41:14 No.464243745
>俺ももう30代なのについさっき通販サイトで女児下着の画像見てオナニーしてた >もう少し頑張って勉強してりゃこんなみっともない大人にはならなかったはずだが… 俺は30才で今エロ漫画描くのに疲れて逃避でふたば見てる 休憩…休憩だから…
179 17/11/07(火)21:41:27 No.464243809
幸せについて世間の物差しじゃなくて自分の物差しを使うのが最近の傾向な気がする
180 17/11/07(火)21:41:30 No.464243827
オイラ国立の工業大学出たけど残業が嫌で実家フリーターやってるよ 残業もノルマも向上心もなくて働ける正社員ねーかなー
181 17/11/07(火)21:41:59 No.464243956
>25歳なんだけど周りすげー結婚ラッシュで怖い >何をそんなに焦ってんだ… そのへんでがんばっとかないとどんどんむずかしくなって40なんてあっというまだよ! あっというまだよ…
182 17/11/07(火)21:42:00 No.464243960
>医学部って6年制なんですよ 東大医学部は狙って入れるところじゃないぞ… たまたまこの子が天才ならいいけど…普通の秀才が入れるのは理IIまでだぞ
183 17/11/07(火)21:42:04 No.464243979
>俺ももう30代なのについさっき通販サイトで女児下着の画像見てオナニーしてた >もう少し頑張って勉強してりゃこんなみっともない大人にはならなかったはずだが… いいか 性癖はそういうの関係無い
184 17/11/07(火)21:42:08 No.464243998
>俺ももう30代なのについさっき通販サイトで女児下着の画像見てオナニーしてた >もう少し頑張って勉強してりゃこんなみっともない大人にはならなかったはずだが… 大企業の社長も夜はSMクラブで奴隷してるって言うし…
185 17/11/07(火)21:42:08 No.464244001
若いうちはどうしても視野が狭いものだ だからガリガリやってるだけじゃなくていろいろするといい とはいえ金はほしい
186 17/11/07(火)21:42:27 No.464244072
第二新卒もうすぐ終わるが焦燥感だけたまってやる気は一切沸かん
187 17/11/07(火)21:42:28 No.464244075
書き込みをした人によって削除されました
188 17/11/07(火)21:42:52 No.464244216
親が育児を助けてくれる年齢のうちに結婚しなきゃだめだかんな
189 17/11/07(火)21:43:02 No.464244264
>→仕事辞めて2年経過すると体が動かなくなるのでいかないんじゃなくていけなくなる 1年ニートしてただけでもこんな動けねえのかよってなるからね なった
190 17/11/07(火)21:43:35 No.464244380
ここでいじめデビュー→ 今の「」→
191 17/11/07(火)21:43:36 No.464244391
ストロングゼロの飲みすぎや
192 17/11/07(火)21:43:46 No.464244443
>幸せについて世間の物差しじゃなくて自分の物差しを使うのが最近の傾向な気がする それが吹聴されてたのが90~00年代で 「やっぱ結婚できないまま年取るの悲しいじゃねーか!」って気がつかれ始めたのが最近なような
193 17/11/07(火)21:44:21 No.464244607
>俺ももう30代なのについさっき通販サイトで女児下着の画像見てオナニーしてた >もう少し頑張って勉強してりゃこんなみっともない大人にはならなかったはずだが… しっかり勉強して小児科医になってればよかったのにな…
194 17/11/07(火)21:44:22 No.464244609
見えない自分の中身こそ、鍛えたいんだ
195 17/11/07(火)21:44:26 No.464244637
ストロングゼロはすべてを癒やしてくれる
196 17/11/07(火)21:44:27 No.464244648
実際の高学歴の人に触れたことがないからこういう図を書いちゃうんだろうな それで子供に理想を押しつけて壊しちゃうという
197 17/11/07(火)21:44:39 No.464244704
かおりちゃん字綺麗だな
198 17/11/07(火)21:44:41 No.464244715
今の子はスマホの誘惑に打ち勝たないといけないから大変だろうなぁ こんなのあったら勉強できないもん
199 17/11/07(火)21:44:49 No.464244742
>それが吹聴されてたのが90~00年代で >「やっぱ結婚できないまま年取るの悲しいじゃねーか!」って気がつかれ始めたのが最近なような やっぱお見合い婚の風習残すべきだったんじゃねぇかな…
200 17/11/07(火)21:45:01 No.464244816
いやエリートになれてたら女児下着画像じゃなくて実際に女児連れ回してやりたい放題に遊んでたろうなってことさ
201 17/11/07(火)21:45:02 No.464244820
ハロワのスレの「」とか観てるとすこっしも楽しそうに見えないのは確かだ
202 17/11/07(火)21:45:05 No.464244831
子供三人理Ⅲに入れた教育ママとかいなかったっけ 常軌を逸したスパルタ教育が必要とはいえ必ずしも天賦の才が必要とされる世界ではないんじゃない?
203 17/11/07(火)21:45:26 No.464244920
>今の子はスマホの誘惑に打ち勝たないといけないから大変だろうなぁ >こんなのあったら勉強できないもん スマホで勉強するんじゃないかな…
204 17/11/07(火)21:45:32 No.464244956
実際あの表みたいな順風満帆で挫折を知らない人はいる、結構いるのだ
205 17/11/07(火)21:45:33 No.464244961
中卒だった奴が ガキの頃に「八年頑張れば今後一生楽だよー」と言われていたら勉強したのかな 中卒の大人になる過程があったからこその答えじゃねえのかな
206 17/11/07(火)21:45:35 No.464244970
>「やっぱ結婚できないまま年取るの悲しいじゃねーか!」って気がつかれ始めたのが最近なような しかし結婚しない・できないまま歳取る独身が確実に増えている現実 ほぼ4人に1人がそうなっている
207 17/11/07(火)21:45:38 No.464244988
ひたすら勉強して司法試験までは合格したよ まあ営業的なことに向いていないみたいで個人事業主として生きていくことはせず今はただのサラリーマンだけど
208 17/11/07(火)21:45:41 No.464245003
>いやエリートになれてたら女児下着画像じゃなくて実際に女児連れ回してやりたい放題に遊んでたろうなってことさ エリートじゃなくてよかった!
209 17/11/07(火)21:46:11 No.464245126
エリートってのはこうなんか違うよな 勉強一辺倒でもなくスポーツとか諸活動もこなして頭もいい…
210 17/11/07(火)21:46:16 No.464245140
>しかし結婚しない・できないまま歳取る独身が確実に増えている現実 悲しいじゃねーか!ってなってないんじゃねーかな
211 17/11/07(火)21:46:29 No.464245196
東大入れる人って勉強できるだけじゃなくめっちゃ要領良い人多いから 就職後も良いとこ入ったら何とかやってけそうだけど 勉強だけできて要領悪かったら「」と同じコースになっていきそう
212 17/11/07(火)21:46:32 No.464245209
>しかし結婚しない・できないまま歳取る独身が確実に増えている現実 >ほぼ4人に1人がそうなっている このままのペースだと2020年には2人に1人が未婚という事になっちゃうんだってね
213 17/11/07(火)21:46:41 No.464245237
悲しいのは悲しいけどそれ以上に面倒くさい
214 17/11/07(火)21:46:50 No.464245276
まあスレ画はそこそこ良い私立中に進学できたんだから良いんじゃないの
215 17/11/07(火)21:46:50 No.464245279
>「やっぱ結婚できないまま年取るの悲しいじゃねーか!」って気がつかれ始めたのが最近なような それに加えて少子化で競争力の低下が洒落にならなくなってきた 日本企業って思ってた以上に内需に頼ってたんだなって
216 17/11/07(火)21:46:57 No.464245318
大企業に入ったところでな・・・ 俺も今ゴタゴタで仕事できなくて休暇命令でて有給消化中だし
217 17/11/07(火)21:46:59 No.464245328
「」が性犯罪しても前科が1つ増えるだけでフリーターなのに代わりはないけど エリートは犯罪すると人生が終わるから性犯罪したいなら「」やってたほうが楽だよ
218 17/11/07(火)21:47:05 No.464245356
>エリートってのはこうなんか違うよな >勉強一辺倒でもなくスポーツとか諸活動もこなして頭もいい… 時間のうまい使い方を学んできたんだな…って思うよね 何なんだろうね
219 17/11/07(火)21:47:20 No.464245419
運動嫌いだったけどもし子供ができたらスポーツはやらせたい 基礎体力がないと年を取ってから遊ぶこともできないのが悲しい
220 17/11/07(火)21:47:21 No.464245428
エリート小学生にスマホ持たせたらアプリ作ってお金稼ぎしだすし…
221 17/11/07(火)21:47:22 No.464245431
結婚したからって幸せになれるとは限らないけど しないとそれ自体がコンプレックスになっちゃうのがね…
222 17/11/07(火)21:47:29 No.464245455
いい大学の子は言われなくても勝手にやるしやらなくてもできる子が多いね どうやってそんな子になるのかは知らないけど
223 17/11/07(火)21:47:34 No.464245475
エリートになったらそりゃ金稼げるだろうけど島耕作みたいな苦労はしたくないしなあ
224 17/11/07(火)21:47:35 No.464245478
高齢独身が悲惨なのは確たる事実だがそれ以上につがいになるハードルも上がりすぎてるんだよ
225 17/11/07(火)21:47:49 No.464245540
>いやエリートになれてたら女児下着画像じゃなくて実際に女児連れ回してやりたい放題に遊んでたろうなってことさ そしたら捕まってたかもな…
226 17/11/07(火)21:47:56 No.464245569
>結婚したからって幸せになれるとは限らないけど >しないとそれ自体がコンプレックスになっちゃうのがね… もう結婚しなくても子供養えるシステムほしい
227 17/11/07(火)21:47:59 No.464245582
>エリートってのはこうなんか違うよな >勉強一辺倒でもなくスポーツとか諸活動もこなして頭もいい… いわゆるガリ勉タイプじゃないよなエリート 休日は友人と旅行やスポーツに必ず出かけてるし仕事もできる
228 17/11/07(火)21:48:02 No.464245592
将来どうなるかはともかくちゃんと働いてアマゾンプライムでモヤさま見ながら虹裏してる今は幸せだよ
229 17/11/07(火)21:48:11 No.464245630
>ひたすら勉強して司法試験までは合格したよ >まあ営業的なことに向いていないみたいで個人事業主として生きていくことはせず今はただのサラリーマンだけど ロー通ってからの合格? 一昔前と違って商売勘抜きで開業するのはキツそうだから「」には勤め人が向いてるかもね…
230 17/11/07(火)21:48:21 No.464245675
>たまたまこの子が天才ならいいけど…普通の秀才が入れるのは理IIまでだぞ 医学部ってだけなら地方国立でいいんじゃ…?ってなる そもそものプランニングがスッカスカで到達目標が最高峰でそのあともスッカスカ アロハシャツとサンダルでK2の頂上へ行こう!登ったあとはしらない!みたいな まず登る前にしぬ
231 17/11/07(火)21:48:26 No.464245694
27まで彼女出来たことなくて男友達すら1人もいなくて女の子と手を繋いだこともないから 彼女がいない寂しさというものがわからない ここまで来てから彼女出来ちゃったら詐欺だろうが美人局だろうがダボハゼだろうな
232 17/11/07(火)21:48:42 No.464245757
エリートが必ずしも幸せになれるとは限らないけど 少なくとも幸せになるかどうかのクジはエリートじゃないと貰えない
233 17/11/07(火)21:48:44 No.464245774
>まあスレ画はそこそこ良い私立中に進学できたんだから良いんじゃないの 結果出てるんだ 芦田愛菜に勝ったのかな
234 17/11/07(火)21:48:52 No.464245807
>どうやってそんな子になるのかは知らないけど 親が良ければそんな感じになる
235 17/11/07(火)21:49:17 No.464245907
営業向いてる人は本当に羨ましいな… ぶっちゃけどの企業でも入社出来る
236 17/11/07(火)21:49:31 No.464245962
>27まで彼女出来たことなくて男友達すら1人もいなくて女の子と手を繋いだこともないから >彼女がいない寂しさというものがわからない >ここまで来てから彼女出来ちゃったら詐欺だろうが美人局だろうがダボハゼだろうな 俺もそうやって強がってたけど 他人の幸せそうな顔見て自分の気持ちに素直になった
237 17/11/07(火)21:49:33 No.464245970
>エリートが必ずしも幸せになれるとは限らないけど >少なくとも幸せになるかどうかのクジはエリートじゃないと貰えない さすがにそれは分を弁えてりゃそうでもないぞ
238 17/11/07(火)21:49:53 No.464246037
人口増加してた時代に作られた社会保障の仕組みに予算使いすぎてて 少子化対策に全然予算割けない状態だったからな… ちょい前の選挙で国民からの答え出たしやっと変わっていくだろうけど
239 17/11/07(火)21:49:57 No.464246054
>もう結婚しなくても子供養えるシステムほしい 独身者には追加で税を徴収して子供とついでに老人に配られるようになるので 安心して未来有望な子供のために奴隷してほしい
240 17/11/07(火)21:50:11 No.464246111
>医学部ってだけなら地方国立でいいんじゃ…?ってなる うん 灘クラスの進学校でも理IIIは普通挑戦しない 狙って受かるものじゃないから 理IIIは医者になりたいとかじゃなくてエベレスト踏破したいとかそういう意地の世界だよ
241 17/11/07(火)21:50:25 No.464246164
普通にサラリーマンするだけで今大変だよ…
242 17/11/07(火)21:50:27 No.464246171
人間嫌い?なのか知らないけど目の前の相手が生きてる人間と実感すると吐き気がしてくるんだ だからどうせ偉い人間になったってろくなことになんねえって思ってる
243 17/11/07(火)21:50:36 No.464246205
30代になってもまともに会話できない「」もいるのに年齢一桁でしっかり受け答えできるのもいるからな 人生は生まれだよね
244 17/11/07(火)21:50:52 No.464246269
よしてくれないか
245 17/11/07(火)21:50:55 No.464246286
東大医学部卒の有名人安部公房しか知らんわ
246 17/11/07(火)21:51:08 No.464246332
東大に行けたからと言って幸せになれるわけではないのにな 間口は広がるけど
247 17/11/07(火)21:51:41 No.464246482
ここで人生80%くらい遊んでるのにうまくいってるヤツを見て道を踏み外す
248 17/11/07(火)21:51:47 No.464246510
F先生の短編で日本人口増えすぎだから気軽に淘汰できる風刺パラレルとか読むと時代を感じる 世界的には増えてるのにねえ
249 17/11/07(火)21:51:53 No.464246538
>人生は生まれだよね 高収入や資産家の家庭に生まれるか平均年収以下の一般家庭に生まれるかでスタート地点がすでに変わるからね…
250 17/11/07(火)21:51:59 No.464246565
まあ10歳の書いたことを叩くんじゃない
251 17/11/07(火)21:52:05 No.464246594
東大行くくらいなら留学経験あったほうが今は強いぞ
252 17/11/07(火)21:52:06 No.464246599
>東大医学部卒の有名人安部公房しか知らんわ 文春砲をくらったゆうきゆう先生とか…
253 17/11/07(火)21:52:20 No.464246667
>ロー通ってからの合格? >一昔前と違って商売勘抜きで開業するのはキツそうだから「」には勤め人が向いてるかもね… 勉強すりゃ合格できるし当時は青臭い正義感とかあったから頑張ったんだけどね いざ受かるとひたすら不景気の話とか生々しい話とか聞いちゃって萎えてインハウスでゆるゆる生きてるよ 同期も割とバリバリやってる奴らも多いんでそこまでひどい業界じゃないはずなんだが勉強くらいしか取り柄がなかった自分があの業界で生きてくのは無理だわ
254 17/11/07(火)21:53:32 No.464247001
>まあ10歳の書いたことを叩くんじゃない 見え隠れする母親の意思
255 17/11/07(火)21:53:33 No.464247010
>理IIIは医者になりたいとかじゃなくてエベレスト踏破したいとかそういう意地の世界だよ それを教えてくれる人間が周りにいないのも運が悪いというかなんというか 担任も教えてあげればいいのに… 何も知らずに入山してっちゃう事に
256 17/11/07(火)21:53:34 No.464247014
東芝といい日産といい大企業に入社できたら人生成功ルートなんて子供でも思わんだろ
257 17/11/07(火)21:53:44 No.464247060
弁護士「」もアトム法律事務所に入って強姦事件を示談に持ち込もうぜ!
258 17/11/07(火)21:54:30 No.464247277
乳幼児時代に絵本の読み聞かせとか紙芝居とかを親がたくさんやってくれたおかげで幼稚園入る頃には字がすらすら読めたしそれ以降も勉強面もそれなりのレベルであまり苦労せず成長できた 逆にそれぐらいで十分というかその時期が大事というか
259 17/11/07(火)21:55:06 No.464247415
将来本気で大成しようとするなら海外の大学目指すべきだと思うけどなんで東大なんだろ
260 17/11/07(火)21:55:07 No.464247423
>逆にそれぐらいで十分というかその時期が大事というか 初動は大事だな…
261 17/11/07(火)21:55:08 No.464247426
ずーっとエリートの中で競争して結果出すって凄まじい世界だよな お金や良い生活が理由なだけじゃ精神壊れそう
262 17/11/07(火)21:55:17 No.464247468
人気がある将来の夢は公務員かyoutuberじゃなかったのか
263 17/11/07(火)21:56:01 No.464247651
理Ⅲ行けるような頭の持ち主ならそれまでの人生目標がスカスカでもいくらでもやっていけるんじゃねーかな オウムに入ってサリン合成するような大ポカでもしない限り
264 17/11/07(火)21:56:05 No.464247664
>人気がある将来の夢は公務員かyoutuberじゃなかったのか 公務員は知らんけどYouTuberは激務だな…
265 17/11/07(火)21:56:34 No.464247802
勉強が面倒とかじゃなくて本当にそのまんまの意味で怖かったから高卒になってめっちゃ苦労したので もし子供がいたらぶん殴ってでも勉強させるだろうから一生独り身でいいや
266 17/11/07(火)21:56:41 No.464247840
人生はうまくいかないくらいが楽しいよね
267 17/11/07(火)21:56:55 No.464247895
これやるとニートコース一直線だよ
268 17/11/07(火)21:57:04 No.464247933
>逆にそれぐらいで十分というかその時期が大事というか 努力して成功する達成感とか大切だと思う
269 17/11/07(火)21:57:07 No.464247940
>人生はうまくいかないくらいが楽しいよね 負け組のお手本みたいな人生歩んできたけど全然楽しくねえよ…
270 17/11/07(火)21:57:21 No.464248006
理Ⅲでもそこから規定コースはただの医者だから 理Ⅲなりの大仕事を目指していくと難しすぎてそれはそれで苦労するよ 研究職だと薄給だし
271 17/11/07(火)21:57:23 No.464248013
数年前なら東大卒がコンビニバイトってのも珍しくなかった
272 17/11/07(火)21:57:37 No.464248072
「」は勉強しかできなかった子多そう多い
273 17/11/07(火)21:58:11 No.464248185
勉強もできなかったぜ
274 17/11/07(火)21:58:18 No.464248220
>人生はうまくいかないくらいが楽しいよね お金があったら選択肢がそれだけ増えるけどな
275 17/11/07(火)21:58:45 No.464248324
母ちゃんの勉強ママ的指導が肌に合わなくて反発して学生時代は一切勉強しなかったな 大人になって趣味でやってる 現代文楽しい
276 17/11/07(火)21:58:53 No.464248365
この計画を実践に移すリストが欲しい
277 17/11/07(火)21:59:03 No.464248414
これ父親と娘の話だよ 才すら漢字で書けないレベルの
278 17/11/07(火)21:59:09 No.464248441
>将来本気で大成しようとするなら海外の大学目指すべきだと思うけどなんで東大なんだろ そういう世界を知らない 頂上は東大医学部(理Ⅲとはいわない)だ!
279 17/11/07(火)21:59:17 No.464248481
>>まあ10歳の書いたことを叩くんじゃない >見え隠れする母親の意思 父親が言い出して娘の勉強手伝いにも熱心で 精神病院で薬もらうほど心身壊しながら朝まで予習とかしたそうな 母親はやめときなさいよってとめたそうだ
280 17/11/07(火)21:59:22 No.464248502
他人の努力まで否定しだすのはお止めなさい
281 17/11/07(火)21:59:30 No.464248534
お金があるってのは資金的にも人脈的にも有利なんだよ
282 17/11/07(火)21:59:33 No.464248547
早稲田で契約社員の人とか 地元で有名な進学校の人が職場にいたりとか 社会的地位が中の下くらいの俺と一緒に働いてるよ
283 17/11/07(火)21:59:39 No.464248569
0点取るくらい勉強できなかったよ ヘラヘラしてたら卒業させてもらえたけど
284 17/11/07(火)21:59:42 No.464248582
10年前の「」は大体 国立の電通大か東京都立科学技術大か東京理科大か東京電機大かその辺が多かったぜ