17/11/07(火)20:42:15 86とND... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/07(火)20:42:15 No.464229043
86とNDロードスターのどちらかで迷ってる僕の背中を蹴ってもらえませんか?
1 17/11/07(火)20:43:44 No.464229307
メーカーで選ぶんじゃないならあえてBRZ
2 17/11/07(火)20:45:04 No.464229552
迷う要素なくない?
3 17/11/07(火)20:45:38 No.464229664
どっちも買っちゃうんだよオラッ
4 17/11/07(火)20:45:48 No.464229692
何が違うの?
5 17/11/07(火)20:45:56 No.464229715
ポルシェにしな
6 17/11/07(火)20:46:06 No.464229755
まず迷っている要素をお書きください
7 17/11/07(火)20:46:11 No.464229772
>何が違うの? は?
8 17/11/07(火)20:46:24 No.464229812
正直別物だから欲しい方買う
9 17/11/07(火)20:46:36 No.464229857
よしS2000だ
10 17/11/07(火)20:46:41 No.464229868
迷っている要素を言わせると嘘かどうかが割とすぐに判明する
11 17/11/07(火)20:47:25 No.464230030
まず試乗しようぜ
12 17/11/07(火)20:47:26 No.464230033
>よしS2000だ 別物オブ別物過ぎる…
13 17/11/07(火)20:47:30 No.464230048
86にしとけ
14 17/11/07(火)20:48:39 No.464230272
124スパイダーにしようぜ
15 17/11/07(火)20:48:43 No.464230281
2人乗りと5人乗りなら全然違うだろ
16 17/11/07(火)20:48:49 No.464230300
86のコンセプト好きよ
17 17/11/07(火)20:49:04 No.464230356
>2人乗りと5人乗りなら全然違うだろ 4人乗りだよぉ!
18 17/11/07(火)20:50:24 No.464230599
>メーカーで選ぶんじゃないならあえてBRZ 検査もしてないしな!
19 17/11/07(火)20:51:36 No.464230870
まぁ好きな方選べとしか…
20 17/11/07(火)20:51:37 No.464230874
86もスバルが生産してる
21 17/11/07(火)20:52:01 No.464230968
何だスレ「」やっぱり釣りかよ がっかりしたよ
22 17/11/07(火)20:52:08 No.464230986
FR車に乗りたくてこの二台を候補にしてます 折角乗るのならコンパクトでオープン!のロードスターと 荷物もソコソコ乗って日頃の使い勝手も良い86 って感じです
23 17/11/07(火)20:52:11 No.464230993
背中を蹴っ飛ばせばいいの?
24 17/11/07(火)20:52:32 No.464231062
86とNDで悩む時点で屋根の開閉には拘ってないんだから86買ったほうが幸せになれるよ
25 17/11/07(火)20:52:52 No.464231148
あえて86と競合するロードスターと言うならNCのRHTだよな
26 17/11/07(火)20:53:03 No.464231180
よし じゃメガーヌRSにしよう
27 17/11/07(火)20:53:11 No.464231210
読んでも釣りだった…
28 17/11/07(火)20:53:33 No.464231296
>って感じです >何だスレ「」やっぱり釣りかよ
29 17/11/07(火)20:53:36 No.464231312
別にレースする訳じゃないんだから使い勝手のいい方選びなよ
30 17/11/07(火)20:53:53 No.464231366
ロードスターもトランクに少しは荷物乗るんじゃないっけ
31 17/11/07(火)20:54:53 No.464231565
本当に欲しい奴は質問の仕方が違う そして赤の他人に"買うかどうかの相談"などしない
32 17/11/07(火)20:55:06 No.464231619
>よし >じゃシビックTYPE-Rにしよう
33 17/11/07(火)20:55:23 No.464231687
>ロードスターもトランクに少しは荷物乗るんじゃないっけ 幌畳むスペースにも結構載る 雨の日とかべんり
34 17/11/07(火)20:55:39 No.464231775
インプだ インプにするんだ
35 17/11/07(火)20:55:43 No.464231792
>ロードスターもトランクに少しは荷物乗るんじゃないっけ 初代の頃からまともなトランクがあるのがウリなんすよ
36 17/11/07(火)20:55:50 No.464231822
>ロードスターもトランクに少しは荷物乗るんじゃないっけ ゴルフバックすら乗らないけどね ついでにグローブボックスは無いしコンソールボックスは気持ち程度しかないしドリンクホルダーの使い勝手は最悪だぞ!
37 17/11/07(火)20:55:56 No.464231842
どっち買っても幸せになれないからノアかステップワゴンにすべき
38 17/11/07(火)20:56:00 No.464231859
>そして赤の他人に"買うかどうかの相談"などしない すっげー!!
39 17/11/07(火)20:56:09 No.464231906
>インプだ >インプにするんだ 黙れゴキブリ
40 17/11/07(火)20:56:33 No.464232005
消去法で買った車はすぐ不満が出るぞ! ネガな要素もあばたはえくぼと思えるくらいに惚れ込んだ車にしろ!
41 17/11/07(火)20:56:51 No.464232066
86は吊るしで乗ったら一年で飽きると思うよ
42 17/11/07(火)20:57:06 No.464232134
86はトヨタとスバルの提携記念にかこつけて作ったドリ車だから そこわかってないと思ってたんと違うってなるかもよ メチャ滑って楽しい!って遊べるなら最高だけど
43 17/11/07(火)20:57:37 No.464232251
>ついでにグローブボックスは無いしコンソールボックスは気持ち程度しかないしドリンクホルダーの使い勝手は最悪だぞ! グローブボックス無いのなんでなんだろうね 車検証とか窓ふくタオルとか入れられて便利なのに
44 17/11/07(火)20:58:00 No.464232336
>124スパイダーにしようぜ ガワだけ売って欲しい
45 17/11/07(火)20:58:14 No.464232378
>グローブボックス無いのなんでなんだろうね 重量と空間の節約
46 17/11/07(火)20:58:21 No.464232402
>インプだ >インプにするんだ いいよね
47 17/11/07(火)20:58:24 No.464232409
>メチャ滑って楽しい!って遊べるなら最高だけど 海外じゃ喜ばれたけど国内でリアが不安定って叩かれたから安定に改善するね…
48 17/11/07(火)20:58:31 No.464232432
NDレンタカーで乗った事あるけどあれはセカンドカーにいいね
49 17/11/07(火)20:58:51 [ビート] No.464232494
つまりトランクにはテニスラケット シート間の収納にはカセットテープの入る俺が最強!
50 17/11/07(火)20:58:58 No.464232525
風の巻き込み防止板すら折りたたみ式から差し込み式になったので よっぽど軽量化したかったんじゃねえかな
51 17/11/07(火)20:59:00 No.464232530
>グローブボックス無いのなんでなんだろうね >車検証とか窓ふくタオルとか入れられて便利なのに NDのインパネ外して分かったけど グローブボックス付けるスペースなんてなかった…
52 17/11/07(火)20:59:07 No.464232554
>メチャ滑って楽しい!って遊べるなら最高だけど ジェレミーが遅いけどめっちゃ楽しいって言ってたな…
53 17/11/07(火)20:59:45 No.464232696
つまりS660にすればいいんだな
54 17/11/07(火)20:59:47 No.464232706
BRZだろ
55 17/11/07(火)20:59:58 No.464232749
>ゴルフバックすら乗らないけどね ゴルフバッグ載せる用事がある時に乗る車では無いのでは…
56 17/11/07(火)21:00:10 No.464232817
>ジェレミーが遅いけどめっちゃ楽しいって言ってたな… 危ないと言う奴もいるが滑ってる最中も遅いから楽に飛び降りれて安全とか言ってた
57 17/11/07(火)21:00:14 No.464232831
NDは地味に電動格納ミラーじゃないのが意外と不便
58 17/11/07(火)21:00:29 No.464232883
オープンはレンタカーで楽しめばよろしい よって86 BRZでもいいぞ
59 17/11/07(火)21:00:30 No.464232889
>ゴルフバッグ載せる用事がある時に乗る車では無いのでは… …? 助手席には乗るんで
60 17/11/07(火)21:01:10 No.464233064
よし分かったRocky3000GIを買うといいぞ
61 17/11/07(火)21:01:15 No.464233082
BRZのSTIスポーツが出たばかりだからそれにしよう
62 17/11/07(火)21:01:29 No.464233147
86よりBRZの方が気分がいいぞ
63 17/11/07(火)21:01:53 No.464233235
86とBRZの違いが未だに分からん
64 17/11/07(火)21:01:53 No.464233240
>NDは地味に電動格納ミラーじゃないのが意外と不便 ロードスターはNAから一貫して手動よ
65 17/11/07(火)21:02:03 No.464233276
書き込みをした人によって削除されました
66 17/11/07(火)21:02:03 No.464233278
>ジェレミーが遅いけどめっちゃ楽しいって言ってたな… 1速でもテールを滑らせることができる!って絶賛してたけど 今のご時世リコールになりかねないのではっていう
67 17/11/07(火)21:02:09 No.464233307
とりあえずまず試乗してきたら?
68 17/11/07(火)21:02:09 No.464233310
>危ないと言う奴もいるが いねえよ 横滑り防止装置付いてるんだぞ
69 17/11/07(火)21:02:31 No.464233391
雪が降るとこかどうかで変わるんじゃ
70 17/11/07(火)21:02:55 No.464233489
>>ゴルフバッグ載せる用事がある時に乗る車では無いのでは… >…? >助手席には乗るんで 助手席にでかいもの積むと運転中死ぬほど邪魔だぞ
71 17/11/07(火)21:03:01 No.464233514
>雪が降るとこかどうかで変わるんじゃ 雪降るんじゃFRスポーツは論外だろ
72 17/11/07(火)21:03:06 No.464233537
>雪が降るとこかどうかで変わるんじゃ 豪雪地帯だけどND買っちゃった 冬は軽トラで通勤です…
73 17/11/07(火)21:03:11 No.464233555
>雪が降るとこかどうかで変わるんじゃ それだとまずFR車が選択肢から外れるんじゃね
74 17/11/07(火)21:03:23 No.464233596
>助手席にでかいもの積むと運転中死ぬほど邪魔だぞ ゴルフバッグは平気だよ
75 17/11/07(火)21:03:26 No.464233611
FRのスポーツが欲しいんならM240iにしよーぜ!
76 17/11/07(火)21:04:11 No.464233777
二台持てるなら2シーターオープンだよ 無理ならメガーヌRSファイナル買おう?
77 17/11/07(火)21:04:19 No.464233804
86も視野に入ってるなら86かなあ ロードスターはロードスターに乗りたいものが乗れば良い
78 17/11/07(火)21:04:22 No.464233818
期待していたS-FRが凍結で今年の東モでは86ハイブリッドみたいなのお出ししてきたトヨタにはがっかり
79 17/11/07(火)21:04:26 No.464233832
>86とBRZの違いが未だに分からん BRZの方がちょっと足回り硬め
80 17/11/07(火)21:04:48 No.464233905
>86とBRZの違いが未だに分からん BRZはアオいいよねができるのが案外最大の違いかもしれない
81 17/11/07(火)21:04:49 No.464233911
>1速でもテールを滑らせることができる!って絶賛してたけど >今のご時世リコールになりかねないのではっていう 滑らせることができるのと滑っちゃうのはイコールではないから
82 17/11/07(火)21:05:19 No.464234031
ゴルフバックが詰めるかどうか議論される程度の積載容量のロードスターよりタイヤが4本入る86が良いよ モータースポーツに目覚めても安心だ
83 17/11/07(火)21:05:25 No.464234060
>今のご時世リコールになりかねないのではっていう FRスポーツなんて分かってる人しか乗らないだろうしたぶん大丈夫大丈夫
84 17/11/07(火)21:05:45 No.464234152
>86とBRZの違いが未だに分からん バンパーとバッチが違う
85 17/11/07(火)21:05:48 No.464234161
NDは独身なら一台持ちでも特に問題なくね
86 17/11/07(火)21:05:59 No.464234201
あるだろ!
87 17/11/07(火)21:06:04 No.464234226
>いねえよ >横滑り防止装置付いてるんだぞ はあ
88 17/11/07(火)21:06:09 No.464234254
>86とBRZの違いが未だに分からん スバルの方が安定志向
89 17/11/07(火)21:06:29 No.464234343
お手軽FRなら新古の116とか
90 17/11/07(火)21:06:40 No.464234401
>バンパーとバッチが違う 今相当セッティング近づいたっぽいんで 本当にそれくらいしか違いないかもしれない
91 17/11/07(火)21:06:53 No.464234452
>86とBRZの違いが未だに分からん スバルの方がエッチングが豪華
92 17/11/07(火)21:07:32 No.464234608
ディーラーがスバルなのがBRZの欠点
93 17/11/07(火)21:07:37 No.464234631
>お手軽FRなら新古の116とか 新古の86かロードスターのほうがよくない?
94 17/11/07(火)21:08:08 No.464234734
>バッジがスバルなのがBRZの欠点
95 17/11/07(火)21:08:18 No.464234777
タイヤ積めるの重要だよね 交換してもらいに行くときとか
96 17/11/07(火)21:09:16 No.464235007
2by2はシート倒せる素晴らしい
97 17/11/07(火)21:10:04 No.464235176
BRZいいよね… 乗ってたけど操縦がめっちゃたのしい
98 17/11/07(火)21:10:14 No.464235208
86やたら滑る滑る言われるけどよっぽどヘタクソでないかぎり滑らせようとしなけりゃ滑らないよ
99 17/11/07(火)21:10:58 No.464235383
86で滑るとか言ってたらNA乗ったら3日に一回は死んでるよ
100 17/11/07(火)21:11:12 No.464235448
>2by2はシート倒せる素晴らしい 本当にこれがデカい 長距離走って休憩したときの疲れの取れ方が段違いだ
101 17/11/07(火)21:11:19 No.464235483
今ならZもお安く買えるのです
102 17/11/07(火)21:11:56 No.464235646
>86で滑るとか言ってたらAZ-1乗ったら日に三回は死んでるよ
103 17/11/07(火)21:12:31 No.464235794
BRZ言うほど安くないし少し奮発してWRX買った方がいいかなって…
104 17/11/07(火)21:12:33 No.464235805
>>2by2はシート倒せる素晴らしい >本当にこれがデカい >長距離走って休憩したときの疲れの取れ方が段違いだ ロードスターだってビーチベッド積んどけばどこでも横になって寝れるんですけど!
105 17/11/07(火)21:12:39 No.464235826
スレ「」は本当に嘘知ったかぶり以外で他人と話が出来ないのかね まだ86vsNDファイッとか言ってるアホの方が好感持てる
106 17/11/07(火)21:13:03 No.464235936
ジェレミーの発言は滑らせるための手順を踏んで行った上で滑らせやすい(制御しやすい)って意味だしね 普通に運転する上じゃまず滑らない
107 17/11/07(火)21:13:12 No.464235965
>86で滑るとか言ってたらSW20乗ったら日に三回は死んでるよ
108 17/11/07(火)21:13:22 No.464235993
>今ならZもお安く買えるのです 中古のZ33がやたら安くてびっくりしたけどもう10年前の車だしな…
109 17/11/07(火)21:13:32 No.464236030
いいよね真っ二つのAZ1
110 17/11/07(火)21:13:36 No.464236056
結構伸びたけどスレ「」は今どっちに傾いてるの?
111 17/11/07(火)21:13:54 No.464236129
WRXの欠点はディーラーがスバルということだな!
112 17/11/07(火)21:14:18 No.464236238
>86で滑るとか言ってたらSW20乗ったら日に三回は死んでるよ 走る棺桶だからなMR2…
113 17/11/07(火)21:14:31 No.464236295
一応スレ「」の次の嘘の為に教えてあげると 車を本当に買おうとしてる人はその車を買った後のことを質問するものだよ
114 17/11/07(火)21:14:39 No.464236333
>ロードスターだってビーチベッド積んどけばどこでも横になって寝れるんですけど! 昔ユーノスロードスター乗っててどうしても眠くて下半身外に出して寝てたら 朝霧で下半身ビタビタになった思い出
115 17/11/07(火)21:14:43 No.464236348
>まだ86vsNDファイッとか言ってるアホの方が好感持てる 好感持てないレス来た
116 17/11/07(火)21:14:47 No.464236367
>>86で滑るとか言ってたらAZ-1乗ったら日に三回は死んでるよ AZ-1はそんな不安定な車じゃねーよ!
117 17/11/07(火)21:15:11 No.464236461
>AZ-1はそんな不安定な車じゃねーよ! いつもの知ったかぶりでしょ
118 17/11/07(火)21:15:27 No.464236530
なんでこんなキレてるんだろうこの人…
119 17/11/07(火)21:15:38 No.464236591
迷ってるならロードスターRFはどうだろうか
120 17/11/07(火)21:15:41 No.464236604
>BRZ言うほど安くないし少し奮発してWRX買った方がいいかなって… 長く乗るなら維持費が大きく違ってくるだろう
121 17/11/07(火)21:16:21 No.464236776
オープンカーに始めて乗ってるけどこのくらいの季節のが快適だね...夏は頭が焼けるかと思った
122 17/11/07(火)21:16:33 No.464236836
>迷ってるならロードスターRFはどうだろうか ブルジョワおじさんのセカンドカー来たな…
123 17/11/07(火)21:16:39 No.464236856
スイスポでいいじゃない!
124 17/11/07(火)21:16:54 No.464236913
>いいよね真っ二つのAZ1 R34GT-Rのまったく同じシチュエーションの写真もあるのにね
125 17/11/07(火)21:17:08 No.464236961
AZ-1は死亡率がちょっと
126 17/11/07(火)21:17:32 No.464237088
>夏は頭が焼けるかと思った いいよね停車すると焼かれてるのが実感出来る夏のオープン
127 17/11/07(火)21:17:35 No.464237103
>オープンカーに始めて乗ってるけどこのくらいの季節のが快適だね...夏は頭が焼けるかと思った 帽子とグラサン必須だろ
128 17/11/07(火)21:17:54 No.464237186
>オープンカーに始めて乗ってるけどこのくらいの季節のが快適だね...夏は頭が焼けるかと思った ダウンにマフラー装備でしかめっ面して乗る真冬のオープンもいいぞ! 実は意外と寒くないしな
129 17/11/07(火)21:18:25 No.464237331
>帽子とグラサン必須だろ 日焼け止めもな 夏に開けるのは夜に限る
130 17/11/07(火)21:18:26 No.464237338
うっそーん 見てるだけで寒そうだよ
131 17/11/07(火)21:18:31 No.464237363
>AZ-1は死亡率がちょっと 具体的な数字を教えてほしい
132 17/11/07(火)21:18:45 No.464237411
>BRZ言うほど安くないし少し奮発してWRX買った方がいいかなって… WRXSTIとBRZじゃ100万近く違うじゃん
133 17/11/07(火)21:19:01 No.464237480
暖房ガンガンにすると意外と寒くない 頭頂部はちょっと寒い
134 17/11/07(火)21:19:12 No.464237519
>BRZ言うほど安くないし少し奮発してWRX買った方がいいかなって… BRZからS4に乗り換えたけどめっちゃ快適すぎて笑える
135 17/11/07(火)21:19:20 No.464237556
>しかめっ面して乗る 寒そう!
136 17/11/07(火)21:19:29 No.464237593
>暖房ガンガンにすると意外と寒くない 何だ聞きかじりかよ…
137 17/11/07(火)21:19:38 No.464237632
>うっそーん >見てるだけで寒そうだよ 大抵のオープンカーはヒーターだけは強力なのだ! 軽ですらね
138 17/11/07(火)21:19:49 No.464237687
>オープンカーに始めて乗ってるけどこのくらいの季節のが快適だね...夏は頭が焼けるかと思った オープンカーは夏の乗り物じゃないぞ…まあ自由だけど
139 17/11/07(火)21:19:55 No.464237702
原則開けっ放しの姿勢でいくなら真冬でも日焼け止めは欲しい
140 17/11/07(火)21:20:15 No.464237774
>BRZからS4に乗り換えたけどめっちゃ快適すぎて笑える S4はマークXみたいなおじさん向けスポーツセダンだしな
141 17/11/07(火)21:20:19 No.464237794
なんであちこち噛みついてるんだろう
142 17/11/07(火)21:20:31 No.464237865
>大抵のオープンカーはヒーターだけは強力なのだ! 単にエンジンの廃熱使ってるから強力もへったくれもないだろ
143 17/11/07(火)21:21:41 No.464238200
>具体的な数字を教えてほしい AZ-1は本当に検索したら出て来るのよ…
144 17/11/07(火)21:21:49 No.464238252
>>大抵のオープンカーはヒーターだけは強力なのだ! >単にエンジンの廃熱使ってるから強力もへったくれもないだろ ヒーターコアのサイズ等で単位時間あたりの放熱量が変わるわけだがオープンカーは冬場を考慮して設計される
145 17/11/07(火)21:22:27 No.464238446
>単にエンジンの廃熱使ってるから強力もへったくれもないだろ 冷房は効かないって意味だよ! そこを分かるんだよ!
146 17/11/07(火)21:22:46 No.464238521
冬でもオープンカーはエアコンも強力なの積んでるから肩より下は暖かいぞ 手は凍えるからハンドルヒーターか手袋必須
147 17/11/07(火)21:22:58 No.464238573
>ヒーターコアのサイズ等で単位時間あたりの放熱量が変わるわけだがオープンカーは冬場を考慮して設計される NDのヒーターなんかやたら熱いなと思ってたらそういうわけか…
148 17/11/07(火)21:23:55 No.464238844
勉強になるなぁ
149 17/11/07(火)21:23:58 No.464238853
>単にエンジンの廃熱使ってるから強力もへったくれもないだろ 実際にヒーターコアはすこし大きいものが使われてて強いは強い ただ殆どの車は肩から上は必ず寒く これに追加で片足だけ寒い足下だけ異常に熱い等様々
150 17/11/07(火)21:24:17 No.464238936
冬オープンは結構いけるのよね 窓は上げる
151 17/11/07(火)21:24:56 No.464239096
冬のバイクに比べりゃ天国だろ
152 17/11/07(火)21:25:41 No.464239315
>冬のバイクに比べりゃ天国だろ 夏のバイクに比べても天国だよ!
153 17/11/07(火)21:25:54 No.464239360
>冬のバイクに比べりゃ天国だろ バイクは夏も冬もついでに雨の日も風の日も辛いマゾ向けののりものじゃん
154 17/11/07(火)21:26:27 No.464239486
>冷房は効かないって意味だよ! 意味が分からん メーカーが何も考えず能力が不足する冷房を選定してるという意味か? 渋滞にハマるなど通常の車でも問題になるような場面で無ければ効くよ
155 17/11/07(火)21:26:27 No.464239490
>夏のバイクに比べても天国だよ! いんだよ脳みそは天国なんだから!
156 17/11/07(火)21:26:29 No.464239497
むしろバイクが地獄なんやな
157 17/11/07(火)21:26:57 No.464239620
バイクは冬より夏が地獄
158 17/11/07(火)21:27:30 No.464239777
>むしろバイクが地獄なんやな 走ってれば問題ない真夏 止まってれば問題ない真冬
159 17/11/07(火)21:27:32 No.464239788
昔のロードスターは冬場でも確かに暖かかった バルクヘッドの断熱材がショボすぎて暖房切っても若干床下暖房状態だったからという自慢し難い理由なのが難点だが
160 17/11/07(火)21:28:52 No.464240175
>意味が分からん 高座高だと頭がソフトトップに触れるだろ? 熱が直に伝わってくるだろ?
161 17/11/07(火)21:28:56 No.464240193
>冬のバイクに比べりゃ天国だろ 真冬は自分で発熱出来る分自転車のほうが快適な気がしてくる程です
162 17/11/07(火)21:29:33 No.464240352
>バイクは夏も冬もついでに雨の日も風の日も辛いマゾ向けののりものじゃん 身につける装備に金をケチらなければ実は意外とへっちゃら 雨の日なんて宇宙服気分よ…滑る!
163 17/11/07(火)21:31:31 No.464240931
>バルクヘッドの断熱材がショボすぎて暖房切っても若干床下暖房状態だったからという自慢し難い理由なのが難点だが 夏場もあえて暖房を入れて熱を逃がそう
164 17/11/07(火)21:32:06 No.464241080
いっそのこと目先を変えて595カブリオレにでも
165 17/11/07(火)21:32:09 No.464241095
自動車用エアコンって家庭用20畳クラスでしょ パワー不足になることあるわけ?脳内以外で
166 17/11/07(火)21:33:01 No.464241371
>自動車用エアコンって家庭用20畳クラスでしょ >パワー不足になることあるわけ?脳内以外で 家庭じゃ吹きっさらしでエアコン使うこと無いからねえ
167 17/11/07(火)21:34:31 No.464241813
>夏場もあえて暖房を入れて熱を逃がそう サニトラのヒーターから伸ばした蛇腹ホースを床下に出して真夏の熱を捨てていた
168 17/11/07(火)21:36:28 No.464242351
>自動車用エアコンって家庭用20畳クラスでしょ >パワー不足になることあるわけ?脳内以外で いやいやいや
169 17/11/07(火)21:41:28 No.464243819
>夏場もあえて暖房を入れて熱を逃がそう それやると一番繊細なパーツがダウンしちゃうんですけお……