17/11/07(火)20:29:58 車体の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/07(火)20:29:58 No.464226926
車体の軽さって操縦しててわかるほど影響するんだろうか あんまり車乗らないからわからないんだ
1 17/11/07(火)20:30:45 No.464227070
じゃあ乗れば
2 17/11/07(火)20:31:00 No.464227115
わかるさ!
3 17/11/07(火)20:31:07 No.464227141
モロに
4 17/11/07(火)20:31:19 No.464227174
慣性って知ってる?
5 17/11/07(火)20:31:46 No.464227259
走り出しとブレーキの制動でモロに分かる
6 17/11/07(火)20:32:43 No.464227434
ぶん回せばわかる ぶん回さなくてもわかる
7 17/11/07(火)20:32:45 No.464227440
デブ1人載せてるだけでも違ってくるよ
8 17/11/07(火)20:32:53 No.464227465
あんまり軽いと路面の振動拾いまくるよ
9 17/11/07(火)20:33:20 No.464227537
軽さはすぐにわかる ただ軽いってことはある程度不安定になるってことでもあるので空力的な配慮で安定性を補ってあるような車が好ましい
10 17/11/07(火)20:33:49 No.464227617
分かりやすい車だと燃料満タンか空かでも結構変わる
11 17/11/07(火)20:34:46 No.464227748
>デブ1人載せてるだけでも違ってくるよ デブまで行かなくても1人増えるだけでも結構違うよな…
12 17/11/07(火)20:34:52 No.464227769
デブは均等に配置しないと車体が不安定になる
13 17/11/07(火)20:36:12 No.464228010
軽くすりゃいいってもんでもないしね
14 17/11/07(火)20:36:33 No.464228065
>分かりやすい車だと燃料満タンか空かでも結構変わる リアシート下にタンクがあるインプレッサだとそれほどわからないけどトランク下にタンクがあるレオーネだと燃料の差がめっちゃよくわかる
15 17/11/07(火)20:36:50 No.464228116
後部座席に人乗せるだけでかなり違ってくる
16 17/11/07(火)20:38:13 No.464228355
乗り心地は重い車のほうが有利だしな
17 17/11/07(火)20:38:25 No.464228402
>軽くすりゃいいってもんでもないしね 重量配分が悪いのに車重が軽いと動きがとっ散らかった車になることがある でも加速は軽い方が良いと言う点はあまり変わらない
18 17/11/07(火)20:38:38 No.464228428
人乗せると慎重に運転しがちでよく分からない… 米袋でも積んでみるか
19 17/11/07(火)20:39:40 No.464228585
カプチーノだけど屋根外してリアのガラス下げるだけでも重心が下がって動きがクイックになる
20 17/11/07(火)20:40:41 No.464228763
パワーない車だとすぐわかる季節でもわかる
21 17/11/07(火)20:41:35 No.464228935
>人乗せると慎重に運転しがちでよく分からない… >米袋でも積んでみるか 車にもよるけどガソリン満タンと半分以下でも分かると思う
22 17/11/07(火)20:42:34 No.464229103
軽いFF車のトランクと後部座席にタイヤ乗せると跳ねの落ち着き具合がすごい 加速とコーナーが微妙なのですぐ下ろすけど
23 17/11/07(火)20:46:30 No.464229830
普通に乗るぶんには軽くても燃費が多少いいぐらいしかありがたみ無いのよね…
24 17/11/07(火)20:46:43 No.464229881
軽自動車は4人乗ってるとエアコン入れたかな…って加速力になるぞ
25 17/11/07(火)20:46:56 No.464229937
前後のバンパーとボンネット社外品に換えたらすごい軽くなった
26 17/11/07(火)20:47:04 No.464229970
スレ画は分かる
27 17/11/07(火)20:48:13 No.464230193
エリーゼいいよね
28 17/11/07(火)20:48:14 No.464230195
1トン積みトラックフル積載だと加速しねえ曲がらねえ止まらねえ おまけに失速もするわ燃費も悪いが体験できるぞ!
29 17/11/07(火)20:48:18 No.464230212
>前後のバンパーとボンネット社外品に換えたらすごい軽くなった 安全に関わるマージン削ってるんだからすごい軽くならなきゃやってられない
30 17/11/07(火)20:49:39 No.464230470
>エリーゼいいよね いちばん最初のに5年乗ったけどクーラーないのと品質が論外な以外は最高だった
31 17/11/07(火)20:50:17 No.464230583
現行アルトワークスどんな感じなんだろう ちょっと未体験の軽さと車高の高さだ
32 17/11/07(火)20:50:29 No.464230621
台車の例えが分かりやすかった
33 17/11/07(火)20:51:02 No.464230747
>品質が論外 いぎりすじんはいいかげんだな…
34 17/11/07(火)20:51:57 No.464230951
>>品質が論外 >いぎりすじんはいいかげんだな… タンクからガソリンぶしゅぶしゅ出た
35 17/11/07(火)20:52:13 No.464230997
>いちばん最初のに5年乗ったけどクーラーないのと品質が論外な以外は最高だった 品質が論外って内装とか? そう言えばエンジントヨタなんだねこれ
36 17/11/07(火)20:53:17 No.464231239
>タンクからガソリンぶしゅぶしゅ出た ひどすぎる
37 17/11/07(火)20:53:38 No.464231319
>>いちばん最初のに5年乗ったけどクーラーないのと品質が論外な以外は最高だった >品質が論外って内装とか? >そう言えばエンジントヨタなんだねこれ 初期のだからトヨタ関係ないだろ
38 17/11/07(火)20:54:20 No.464231458
>そう言えばエンジントヨタなんだねこれ トヨタのエンジン使うようになったり品質上がったのは二代目
39 17/11/07(火)20:54:27 No.464231478
>タンクからガソリンぶしゅぶしゅ出た えぇ…
40 17/11/07(火)20:54:38 No.464231517
>品質が論外って内装とか? >そう言えばエンジントヨタなんだねこれ 最初のはローバーKシリーズで後のトヨタエンジンより軽かったはず(それくらいしか取り柄がない) 品質は外れる漏れるやたら磨り減るあちこち当たってると…いっぱいあったよ
41 17/11/07(火)20:55:11 No.464231639
>タンクからガソリンぶしゅぶしゅ出た こぼすのは紅茶だけにしろすぎる…
42 17/11/07(火)20:55:34 No.464231741
>初期のだからトヨタ関係ないだろ >トヨタのエンジン使うようになったり品質上がったのは二代目 ごめん最初のって単語見逃してた >最初のはローバーKシリーズで後のトヨタエンジンより軽かったはず(それくらいしか取り柄がない) >品質は外れる漏れるやたら磨り減るあちこち当たってると…いっぱいあったよ oh…
43 17/11/07(火)20:55:52 No.464231827
ヒューさすがイギリス車だぜ
44 17/11/07(火)20:55:52 No.464231830
>>タンクからガソリンぶしゅぶしゅ出た >こぼすのは紅茶だけにしろすぎる… 漏れてくるうちはまだ入ってるから大丈夫だとか…
45 17/11/07(火)20:56:18 No.464231948
>漏れてくるうちはまだ入ってるから大丈夫だとか… イタリア人来たな…
46 17/11/07(火)20:56:19 No.464231953
ラジエターのホースが!
47 17/11/07(火)20:58:57 No.464232524
でも初期のエリーゼは超軽いから別次元の楽しさがあったのは事実でまた乗れるものなら乗りたいって言おうかと思ったけどやっぱりもういい
48 17/11/07(火)20:59:48 No.464232711
イギリス車はドイツやイタリアに比べれば品質いいってイメージがなんとなくあった あと右ハンドルデフォだから日本で乗りやすいってイメージ
49 17/11/07(火)21:01:33 No.464233160
エリーゼは特に軽さ最優先で本来は鉄のとこを樹脂にしたりしてるからね…
50 17/11/07(火)21:02:30 No.464233390
ヨーロッパとかエランとか軽さにこだわる姿勢は好きだよ
51 17/11/07(火)21:05:34 No.464234102
初期型エリーゼ690kgって確かに別次元だこれ
52 17/11/07(火)21:07:41 No.464234656
>初期型エリーゼ690kgって確かに別次元だこれ むちゃくちゃ軽いよね… 最新のエヴォーラとかは割と重いけど
53 17/11/07(火)21:09:03 No.464234957
>イギリス車はドイツやイタリアに比べれば品質いいってイメージがなんとなくあった ミニとか常にエンジンてかてかだしどこのイメージだろう ジャガーとかロールス?
54 17/11/07(火)21:10:38 No.464235301
エヴォーラはV6載せてるからしょうがないかなって
55 17/11/07(火)21:12:49 No.464235875
>ヨーロッパとかエランとか軽さにこだわる姿勢は好きだよ でもリアのドライブシャフトがサスペンションのアームを兼ねるヨーロッパとか上下動が激しいドライブシャフトのジョイントにラバードーナツを採用してるから定期的にぶっちぎれて暴れたシャフトがブレーキホースを切断するエランとか流石にどうよ?
56 17/11/07(火)21:15:04 No.464236435
200kgとかの車体になると自分の姿勢でも挙動が変わって面白い
57 17/11/07(火)21:16:46 No.464236876
ミニと言えば今のミニってあんまりミニじゃないよね ターゲット層もっと大き目の車にしてるってメーカーも言ってたけど
58 17/11/07(火)21:16:54 No.464236909
日本だとそれ安全率絶対足りんってなって作れない構造で出してくるからなあ
59 17/11/07(火)21:19:45 No.464237658
>日本だとそれ安全率絶対足りんってなって作れない構造で出してくるからなあ サスペンションの部材破断して走行中にクラッシュするとかしないならよゆーよゆー! …しないよね?
60 17/11/07(火)21:24:36 No.464239014
コイルスプリングが重い?じゃあラバーコーンにしよう