虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/07(火)20:01:30 リーオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/07(火)20:01:30 No.464220973

リーオーいいよね

1 17/11/07(火)20:05:55 No.464221902

ガンダムはせいぜいリーオーの1.5倍程度の性能しかないからな

2 17/11/07(火)20:07:41 No.464222286

生産性も整備性も高くて乗り手の要求に応える機体…最高ですやん

3 17/11/07(火)20:07:43 No.464222293

リーオーが十分な性能のある本来の意味での量産機で だからこそ乗り手で大きく発揮できる力が変わるのだろう

4 17/11/07(火)20:08:22 No.464222449

パイロットで性能が変わるのはいいけど ユラリ…はどう操縦したらできる動きだ

5 17/11/07(火)20:08:31 No.464222493

下のは10倍は強そうだな…

6 17/11/07(火)20:09:22 No.464222676

下のリーオーは モビルトレースシステムでも積んでるのか

7 17/11/07(火)20:09:30 No.464222716

モビルトレースシステムいいよね

8 17/11/07(火)20:09:36 No.464222735

モビルトレースシステム搭載型リーオー

9 17/11/07(火)20:10:10 No.464222846

エピオンにも積んでるしな

10 17/11/07(火)20:10:37 No.464222935

前シリーズから連れて来るんじゃない!

11 17/11/07(火)20:10:38 No.464222939

>下のは10倍は強そうだな… つまり上のリーオーが十人がかりで挑んでやっと対等か… 少なくね?

12 17/11/07(火)20:10:46 No.464222968

モビルトレーズシステムってエレガントなのか…?

13 17/11/07(火)20:11:01 No.464223032

>生産性も整備性も高くて乗り手の要求に応える機体…最高ですやん スコープドッグみたいだな 安全性はリーオーが勝ってるだろうけど

14 17/11/07(火)20:11:25 No.464223125

>>下のは10倍は強そうだな… >つまり上のリーオーが十人がかりで挑んでやっと対等か… >少なくね? 上で下に挑むには統率者込みで100体は欲しいよね…

15 17/11/07(火)20:12:02 No.464223249

自分が強くなると機体も強くなるってなんかロボット乗る系のRPGみたいだな

16 17/11/07(火)20:12:13 No.464223278

>上で下に挑むには統率者込みで100体は欲しいよね… よくわかんない必殺技で一掃されそう…

17 17/11/07(火)20:12:18 No.464223299

なんで前のシリーズからガンダムファイター出張してきてるの…

18 17/11/07(火)20:12:38 No.464223368

>上で下に挑むには統率者込みで100体は欲しいよね… 100体でもまとめてなぎ倒されそうな気がするのは気のせいなんだろうか…

19 17/11/07(火)20:13:07 No.464223479

あの人なら機体はそう選ばなそう…

20 17/11/07(火)20:13:10 No.464223489

>モビルトレーズシステムってエレガントなのか…? 鍛え抜いた体のラインがハッキリと浮き上がるのがエレガントではないと言うのかね?

21 17/11/07(火)20:13:17 No.464223508

>エピオンにも積んでるしな ヒイロも文句言いながらよく変形維持できたもんだ

22 17/11/07(火)20:13:20 No.464223520

>>上で下に挑むには統率者込みで100体は欲しいよね… >100体でもまとめてなぎ倒されそうな気がするのは気のせいなんだろうか… さすがにそれ以上の数で1機に挑むのは非現実的なので 潔く諦めよう

23 17/11/07(火)20:13:22 No.464223526

>>上で下に挑むには統率者込みで100体は欲しいよね… >よくわかんない必殺技で一掃されそう… 超級覇王電影弾で一掃されるやつだこれ

24 17/11/07(火)20:13:41 No.464223590

マスターが乗ってるのか

25 17/11/07(火)20:14:11 No.464223671

生身の方が強いは言い過ぎだけど 廃ビル蹴り上げる威力はリーオーにも通じるだろうし10機ぐらいはいけるか

26 17/11/07(火)20:14:24 No.464223712

十二王方牌大車併したら吹く

27 17/11/07(火)20:14:29 No.464223727

腕組みしたまま超高速回転しだして キメポーズを取ると周りの敵がドコドコ爆発していく

28 17/11/07(火)20:14:30 No.464223730

>>上で下に挑むには統率者込みで100体は欲しいよね… >よくわかんない必殺技で一掃されそう… 爆発!

29 17/11/07(火)20:15:12 No.464223849

>超級覇王電影弾で一掃されるやつだこれ リーオーのテレビ顔は固定だから電影弾はできないし…

30 17/11/07(火)20:15:23 No.464223893

布みたいなビーム使ってきそう

31 17/11/07(火)20:15:30 No.464223930

モビルドールにも駄目出しされそうで…

32 17/11/07(火)20:15:57 No.464224011

中の人で装甲が変わりすぎる…

33 17/11/07(火)20:16:00 No.464224023

ええい無益な戦争を起こして地球を汚染しおって!

34 17/11/07(火)20:16:12 No.464224057

>リーオーのテレビ顔は固定だから電影弾はできないし… スレ画下のコマの時点で既に…

35 17/11/07(火)20:16:18 No.464224074

>リーオーのテレビ顔は固定だから電影弾はできないし… まるでマスターガンダムの顔が固定ではないかのような言い草だな

36 17/11/07(火)20:16:20 No.464224082

>モビルトレーズシステムってエレガントなのか…? 戦うには体を鍛える必要があり戦えば痛みが伴うのでエレガント判定な気がする

37 17/11/07(火)20:16:41 No.464224150

ベテランの装甲はだからこうして斜めに弾くみたいな感じなのかな

38 17/11/07(火)20:16:43 No.464224154

>モビルドールにも駄目出しされそうで… あのコンセプトには怒るよねたぶん

39 17/11/07(火)20:17:29 No.464224302

リーオーならモビルトレースシステムにもついていけそうだな…

40 17/11/07(火)20:17:58 No.464224397

>生身の方が強いは言い過ぎだけど >廃ビル蹴り上げる威力はリーオーにも通じるだろうし10機ぐらいはいけるか そもそもリーオーに廃ビル蹴り上げられる出力あるの?

41 17/11/07(火)20:18:02 No.464224408

Wで電影弾やるならヘビーアームズ以外おるまいて

42 17/11/07(火)20:18:03 No.464224412

>ええい無益な戦争を起こして地球を汚染しおって! ノベンタ元帥が師匠雇えばあそこで平和になって話終わってたな…

43 17/11/07(火)20:18:18 No.464224460

リーオーは嫌だけどトールギスなら乗ってみたい

44 17/11/07(火)20:18:50 No.464224566

>Wで電影弾やるならヘビーアームズ以外おるまいて あれトロワはいったいどんな操縦してるんだろうね…

45 17/11/07(火)20:18:55 No.464224587

俺はエアリーズ!

46 17/11/07(火)20:19:02 No.464224607

>リーオーは嫌だけどトールギスなら乗ってみたい 死ぬな これは

47 17/11/07(火)20:19:07 No.464224629

>リーオーは嫌だけどトールギスなら乗ってみたい 自殺願望でもあるのかな

48 17/11/07(火)20:20:02 No.464224820

技術的には既に完成してて リーオーはデチューン機ってのいいよね

49 17/11/07(火)20:20:13 No.464224859

リーオーいいよね…

50 17/11/07(火)20:20:32 No.464224917

リーオーって首回ったっけ?

51 17/11/07(火)20:21:05 No.464225051

リーオーより古いMSのトールギス

52 17/11/07(火)20:21:38 No.464225157

スレ画でダメだった

53 17/11/07(火)20:21:42 No.464225167

>リーオーって首回ったっけ? 下のは回るよ

54 17/11/07(火)20:21:45 No.464225178

リーオーは中身だけどんどん性能良くなってくからモビルトレースぐらい積んでてもおかしくない

55 17/11/07(火)20:22:43 No.464225388

モビルトレースシステムなくても気合いでどうにかしそうだしな下の人

56 17/11/07(火)20:23:25 No.464225538

>そもそもリーオーに廃ビル蹴り上げられる出力あるの? 多分ない GとWの技術にどれだけの差があるのか分からないけど…いやGの人たちは気合でやってるのか

57 17/11/07(火)20:23:32 No.464225563

モビルスーツってのはパワードスーツ的な意味で付けられた呼び名なんだし中の人で性能が変わっても良いと思う

58 17/11/07(火)20:23:33 No.464225569

>モビルトレーズシステムってエレガントなのか…? エレガントちからかなり高いと思う

59 17/11/07(火)20:24:08 No.464225694

下の人でもビルゴは流石に無理かな?

60 17/11/07(火)20:24:39 No.464225798

>中の人で装甲が変わりすぎる… 公式で斜めにして弾くをしてた……

61 17/11/07(火)20:24:52 No.464225844

モビルドールに比べればチャップマンなんて可愛いもんだな 師匠がしばいてくれるさ

62 17/11/07(火)20:25:00 No.464225883

下のヒト最初は苦戦してもAIの癖とか見つけそうだよ?

63 17/11/07(火)20:25:03 No.464225891

>>モビルドールにも駄目出しされそうで… >あのコンセプトには怒るよねたぶん という訳でこのGビット!

64 17/11/07(火)20:25:20 No.464225960

本編でボタン一つで決着のつかない人間らしい戦いを望んだってんでモビルスーツが生まれたと言ってたから 人間らしい戦いならモビルトレースが理想型だと思う

65 17/11/07(火)20:25:53 No.464226080

Wの世界のMSはグーで頭殴ればビルゴだろうとリーオーだろうと爆発するから格闘はつよい

66 17/11/07(火)20:26:07 No.464226128

>GとWの技術にどれだけの差があるのか分からないけど…いやGの人たちは気合でやってるのか Gの世界はパイロットの気を出力に変換する技術がある 地球を囲うビームリングだの宇宙に浮かぶネオ大陸でも分かるようにシリーズ屈指の技術力がある

67 17/11/07(火)20:26:10 No.464226136

リーオーとかエアリーズとかのデザインすごく好き

68 17/11/07(火)20:26:38 No.464226230

量産機で大暴れするのは機体のポテンシャルもパイロットの腕も見せれてとても良い 玩具販促的にあんまよろしくないのがネックになるけども

69 17/11/07(火)20:26:47 No.464226257

>そもそもリーオーに廃ビル蹴り上げられる出力あるの? そんな事言ったら師匠は生身で廃ビル蹴り上げられる出力がある事になるし それを更に強化するパワードスーツに身を包んでると考えればできる気がする

70 17/11/07(火)20:27:10 No.464226343

なんで強い人が乗ると下から光が当たってるみたいな陰影に…

71 17/11/07(火)20:27:14 No.464226358

Gは普通に重力制御できるからな

72 17/11/07(火)20:27:18 No.464226371

>量産機で大暴れするのは機体のポテンシャルもパイロットの腕も見せれてとても良い >玩具販促的にあんまよろしくないのがネックになるけども 大人買いするから出してよ13星座シリーズ!

73 17/11/07(火)20:28:08 No.464226532

>GとWの技術にどれだけの差があるのか分からないけど…いやGの人たちは気合でやってるのか 未来世紀は科学技術だとターンエー製作した文明に次ぐ程度にはインフレしてる気がする あのコクピット再現するだけでも大抵の世界じゃ無理じゃねえかなレベルで

74 17/11/07(火)20:28:18 No.464226574

ラブラブ石破天驚拳とツインバスターライフルどっちが強いかなっていう

75 17/11/07(火)20:28:26 No.464226599

デザイン的に完成されてるというか 削れるところがほとんどないリーオー ほんとエレガントだと思う

76 17/11/07(火)20:28:43 No.464226652

テレビ顔ならむしろ人の顔映すにはちょうどいい

77 17/11/07(火)20:28:48 No.464226673

>ボタン一つで決着のつかない人間らしい戦いを望んだってんでモビルスーツが生まれた 鉄血のモビルアーマーとか絶許では

78 17/11/07(火)20:29:14 No.464226763

じわじわと金色になっていくリーオーは見たい

79 17/11/07(火)20:29:15 No.464226769

>エピオンにも積んでるしな トレーズめなぜこんなものを

80 17/11/07(火)20:29:16 No.464226774

中の人は大丈夫だけどリーオーがプラネイトディフェンサー抜けるか難しい

81 17/11/07(火)20:29:28 No.464226826

無茶苦茶に見えるMFも競技用の制限付きでデビルガンダムだって元は環境改善マシンに過ぎない

82 17/11/07(火)20:29:38 No.464226852

>鉄血のモビルアーマーとか絶許では これは放送時も「」達に言われた

83 17/11/07(火)20:29:40 No.464226860

>鉄血のモビルアーマーとか絶許では でも実際暴走したからな

84 17/11/07(火)20:30:07 No.464226958

Gの世界は真面目に考えるとクローンやAI機体にエネルギーの質量変換に自己進化増殖再生物質まで実現しているから……

85 17/11/07(火)20:30:32 No.464227022

>中の人は大丈夫だけどリーオーがプラネイトディフェンサー抜けるか難しい トレーズ隊の人はリーオーで特攻しかけて倒してたからな… 割とモブ兵でも強けりゃ頑張れるのを作中でもやってる

86 17/11/07(火)20:30:55 No.464227103

デザインするときも意識したと書いてあったけど こんなにシンプルなのに下から見上げるシーンの威圧感凄くてビックリする

87 17/11/07(火)20:31:53 No.464227281

>Gの世界は真面目に考えるとクローンやAI機体にエネルギーの質量変換に自己進化増殖再生物質まで実現しているから…… 超技術が蔓延してるとなりゃカッシュ博士がいなくてもそのうちデビルガンダムみたいなの生まれそうだ

88 17/11/07(火)20:32:05 No.464227313

ガンダムファイターは気配を読んだりほぼ念話までするから実質ニュータイプ

89 17/11/07(火)20:32:05 No.464227314

鉄血は割とトレーズ様の危惧した戦争の行き着く先に行ってしまった世界だと思う そこから更に時が経ってからが舞台だけど

90 17/11/07(火)20:32:38 No.464227414

>中の人は大丈夫だけどリーオーがプラネイトディフェンサー抜けるか難しい 知ってるか「」 プラネイトディフェンサーは電磁シールドだからレーザーは防げない よってレーザーガン標準装備のトーラスは天敵 リーオーもレーザーガン借りて撃てばいい

91 17/11/07(火)20:32:56 No.464227476

アグニカがモビルアーマーはエレガントではない!とか言ってたらどうしよう

92 17/11/07(火)20:33:22 No.464227542

>Gの世界は真面目に考えるとクローンやAI機体にエネルギーの質量変換に自己進化増殖再生物質まで実現しているから…… カッシュ博士周りで技術変革起きてない?

93 17/11/07(火)20:33:24 No.464227547

Gで割ととんでもないのが常温ビーム GFがコクピットで握っているビームっぽいのやマスタークロスや地球を覆うリングロープは全部それ

94 17/11/07(火)20:33:43 No.464227604

>ガンダムファイターは気配を読んだりほぼ念話までするから実質ニュータイプ 散々ニュータイプだコレ!やった挙句言いたいことは口に出して言わなきゃ伝わらないってオチなのがいいんすよ… ……これギニアで師匠ボコった時も同じこと言ってた気がする

95 17/11/07(火)20:33:55 No.464227630

>超技術が蔓延してるとなりゃカッシュ博士がいなくてもそのうちデビルガンダムみたいなの生まれそうだ そんなデビルガンダムも愛の力で吹き飛ばしたからな… 割とマジで精神力が形になる世界だから人類がまともであるうちは何とかなる気はする

96 17/11/07(火)20:34:07 No.464227660

ねえ関西弁だった? オレ関西弁だった?

97 17/11/07(火)20:34:23 No.464227698

降りた方が強くない?

98 17/11/07(火)20:34:38 No.464227733

後付でリーオーキチになったのってヒイロだっけ?

99 17/11/07(火)20:34:56 No.464227784

Vの後にGだからいいよね…

100 17/11/07(火)20:35:10 No.464227825

トールギスをデチューンしたのがリーオーと言うが そもそも乗ったら死ぬMSを人が乗っても死なないようにしたのを デチューンと言っていいのだろうか?

101 17/11/07(火)20:35:19 No.464227850

モビルドールによる戦争なんて湾岸戦争か来た物だろうし

102 17/11/07(火)20:35:30 No.464227884

Gガンは改めて見直すとちゃんとガンダムの要素が多すぎる位入ってて驚く

103 17/11/07(火)20:35:50 No.464227943

>そもそも乗ったら死ぬMSを人が乗っても死なないようにしたのを >デチューンと言っていいのだろうか? 現実の航空機開発もそんな感じですので

104 17/11/07(火)20:35:54 No.464227957

>後付でリーオーキチになったのってヒイロだっけ? なってないぞ かもしれないって程度

105 17/11/07(火)20:35:58 No.464227968

>トールギスをデチューンしたのがリーオーと言うが >そもそも乗ったら死ぬMSを人が乗っても死なないようにしたのを >デチューンと言っていいのだろうか? でも死なないどころか慣れちゃった人いたし...

106 17/11/07(火)20:36:05 No.464227985

カッシュ博士嫉妬してたけどミカムラ博士が作ったゴッドの方が強かったって証明されてミカムラ博士本当に報われた

107 17/11/07(火)20:36:26 No.464228047

トールギスはグラハムも乗れそう

108 17/11/07(火)20:36:39 No.464228077

(機体を破壊すると中からもっと強い本体が出てくる)

109 17/11/07(火)20:36:59 No.464228140

>そもそも乗ったら死ぬMSを人が乗っても死なないようにしたのを >デチューンと言っていいのだろうか? というか大型バーニアを外して少し小型化して量産に適した装甲にした位だからね 大体似たような性能だよ

110 17/11/07(火)20:37:00 No.464228142

まずあのトンデモデザインだらけのコロニーがちゃんと機能していて地球をビームロープで囲えるのがやばい

111 17/11/07(火)20:38:07 No.464228337

>モビルドールによる戦争なんて湾岸戦争か来た物だろうし ドローンでアメリカにいながらアフガンの敵を殺すって話聞いて あぁトレーズ様の言ってたことはこういうことかと感じた

112 17/11/07(火)20:38:39 No.464228430

>トールギスをデチューンしたのがリーオーと言うが >そもそも乗ったら死ぬMSを人が乗っても死なないようにしたのを >デチューンと言っていいのだろうか? 強い機体を作れと言われたがパイロットについては指示無かったしのぅ

113 17/11/07(火)20:38:46 No.464228449

ネーデルとか何処に凄い技術使われてるのか疑問…

114 17/11/07(火)20:39:14 No.464228518

>というか大型バーニアを外して少し小型化して量産に適した装甲にした位だからね >大体似たような性能だよ 重装甲でトロいのを馬鹿みたいな出力のバーニアでカバーするってのがそもそも頭おかしい

115 17/11/07(火)20:39:33 No.464228567

>ネーデルとか何処に凄い技術使われてるのか疑問… 宇宙でネーデルタイフーンが撃てる

116 17/11/07(火)20:39:40 No.464228587

余りにも発展しすぎた戦争はやる側も危機感持つからね 冷戦からしてそれだし

117 17/11/07(火)20:40:27 No.464228716

>トールギスはグラハムも乗れそう ハムはカスタムフラッグの全速旋回時の12Gで血を吐くんだぞ トールギスは停止状態から巡航速度になる加速Gが15G以上あるんだぞ

118 17/11/07(火)20:41:07 No.464228849

>宇宙でネーデルタイフーンが撃てる デチューンされたイデオンガンだこれ

119 17/11/07(火)20:41:45 No.464228970

ごめん そりゃハム死ぬわ しかしミスターブシドーなら

120 17/11/07(火)20:42:03 No.464229011

トールギスの15Gはあくまで静止状態からの加速であって戦闘機動ならそれ以上だ

121 17/11/07(火)20:42:21 No.464229061

ベトナム戦争辺りの映像でもうこれ完全にゲームだ 人殺しをこんなやり方しちゃいかんみたいな話になっての影響じゃないっけ

122 17/11/07(火)20:43:20 No.464229241

>カッシュ博士嫉妬してたけどミカムラ博士が作ったゴッドの方が強かったって証明されてミカムラ博士本当に報われた 超級Gガンだとデビルガンダム暴走時の保険としてカッシュ博士がGを作って それを解析しきれなくて性能が落ちたのがミカムラ博士のシャイニングみたいになっててそこ変えないでくれよ…ってなった

123 17/11/07(火)20:43:31 No.464229276

まっすぐで15Gだからトールギスで旋回したら死ぬよ ゼクスも死ぬなって言って辞める位というか作中で死んだ人が居るから凄い

124 17/11/07(火)20:43:57 No.464229349

トールギスの怖いところは最大加速状態から急停止できるところ

125 17/11/07(火)20:44:02 No.464229362

>ベトナム戦争辺りの映像でもうこれ完全にゲームだ >人殺しをこんなやり方しちゃいかんみたいな話になっての影響じゃないっけ 時代的には上にも書いてあるけど湾岸だよ UAVの時代になってよりモビルドールに近くなってきたけど

126 17/11/07(火)20:44:04 No.464229370

ゴッドって元からカッシュ設計だったような

127 17/11/07(火)20:44:10 No.464229392

>ベトナム戦争辺りの映像でもうこれ完全にゲームだ >人殺しをこんなやり方しちゃいかんみたいな話になっての影響じゃないっけ 湾岸戦争だな 映像あるけどゲームみたい

128 17/11/07(火)20:44:11 No.464229395

リーオーって首回らないんじゃ…

129 17/11/07(火)20:44:11 No.464229397

>>宇宙でネーデルタイフーンが撃てる >デチューンされたイデオンガンだこれ それを何機保有してたと思います?

130 17/11/07(火)20:44:23 No.464229429

そりゃトールギスも呂布になるわ

131 17/11/07(火)20:45:18 No.464229595

>リーオーって首回らないんじゃ… 下のは回るよ

132 17/11/07(火)20:45:23 No.464229613

エレガント様的にモビルファイターはある意味理想の体現なんだろうか…

133 17/11/07(火)20:45:47 No.464229690

そもそもリーオーは高性能機だからなあ OZがまず実戦経験積んだエリート集団なんだよ

134 17/11/07(火)20:45:57 No.464229718

当時日本でゲーム機=ファミコンと呼ばれるのと同じノリでアメリカではゲーム機=ニンテンドーだったので 湾岸戦争はニンテンドーウォーとかあだ名されたのがひどい まぁ任天堂は任天堂でゲームボーイ配給してんだけど

135 17/11/07(火)20:46:00 No.464229734

>リーオーって首回らないんじゃ… なんと作中でもクビが回る描写はあるのだ

136 17/11/07(火)20:46:02 No.464229743

いいよねデビルガンダムとの決戦で各国の秘匿戦力が顕になるの

137 17/11/07(火)20:46:13 No.464229780

>>リーオーって首回らないんじゃ… >下のは回るよ ああなんか機体ごとグルングルン回りながら突っ込んできた

138 17/11/07(火)20:46:56 No.464229936

>エレガント様的にモビルファイターはある意味理想の体現なんだろうか… ガンダムファイターはエレガントだと思ってそう ただガンダムファイトは嫌ってそう

139 17/11/07(火)20:46:58 No.464229941

>そもそもリーオーは高性能機だからなあ >OZがまず実戦経験積んだエリート集団なんだよ それら相手に無双するガンダムがおかしいんだよな

140 17/11/07(火)20:47:25 No.464230031

アパッチのガンカメラの動画なんか面白そうとか思っちゃう

141 17/11/07(火)20:47:30 No.464230046

リーオーの段階で高性能で 後はパイロット無しで運用する強力なMS開発ってのが良いよね それじゃ駄目だって気づく為のお話なんだけど

142 17/11/07(火)20:47:42 No.464230097

現代もののFPSやると空爆とか本当にCGのゲーム感覚になるからな… なんか動いてる豆粒にカーソル当ててポチっでひとがいっぱいしぬ

143 17/11/07(火)20:47:45 No.464230106

>いいよねデビルガンダムとの決戦で各国の秘匿戦力が顕になるの そもそもの原因はネオジャパンだし各国はこっそり軍拡してて破壊兵器揃えてたのが露見したしでめっちゃ気まずくなったという それでもガンダムファイトは続く

144 17/11/07(火)20:48:16 No.464230201

ガンダムファイトは奇麗ごと並び立ててるけど地球に住んでる人間ないがしろにしたクソ企画だぞ

145 17/11/07(火)20:48:29 No.464230253

>ただガンダムファイトは嫌ってそう ガンダムファイト自体は好きそうだけど 代理戦争なのは好まないみたいな匙加減だと思う

146 17/11/07(火)20:48:32 No.464230258

湾岸戦争で持っていってたゲームボーイが空爆受けても無事だったって有名な話がある

147 17/11/07(火)20:48:43 No.464230282

>いいよねデビルガンダムとの決戦で各国の秘匿戦力が顕になるの そんなダイターン3まで…

148 17/11/07(火)20:48:56 No.464230324

別にゴッドガンダムじゃ無くてもドモンとレインならデビルガンダム倒せた気がしないでも無い

149 17/11/07(火)20:49:25 No.464230426

Wは改めて観て気づくけどMSの開発史が凄い物語に密接な特殊なガンダムだよな

150 17/11/07(火)20:50:38 No.464230659

Wってリーオーより下位のMSって居ないんだっけ?

151 17/11/07(火)20:50:39 No.464230664

MSの祖になったのがトールギス ガンダムとして初めて作ったのがゼロ?

152 17/11/07(火)20:50:52 No.464230704

ラストのラブラブの時に出る髭のおじさん誰?ってなった当時

153 17/11/07(火)20:51:00 No.464230731

>Wは改めて観て気づくけどMSの開発史が凄い物語に密接な特殊なガンダムだよな 設定も相当練ってると思うよ 小説版エンドレスワルツの設定でもう一年いけるのではと思ってしまう

154 17/11/07(火)20:51:12 No.464230782

ノインが手塩にかけて育てたOZのさらに選ばれたエリートチーム 戦うと危険なので爆殺するごひ

155 17/11/07(火)20:51:22 No.464230821

ウィングは高速で接近してブチかまして去っていくというテロリストらしい機体 他は何だやる気あんのか

156 17/11/07(火)20:51:30 No.464230848

>Wは改めて観て気づくけどMSの開発史が凄い物語に密接な特殊なガンダムだよな MSがロームフェラやトレーズの道標だからね 意識高まってたのにそれ捨ててMDというかっての戦争に戻る行為をするからトレーズが嫌がったので

157 17/11/07(火)20:51:32 No.464230857

デビル騒動起こしたネオジャパンが主導権辞退で済んでるあたり根は優しいんだろうかGの人類 >それでもガンダムファイトは続く やっぱ駄目だこいつら

158 17/11/07(火)20:52:09 No.464230991

>Wってリーオーより下位のMSって居ないんだっけ? いっぱいいるよ その中でリーオーは高水準で性能が高い量産機

159 17/11/07(火)20:52:48 No.464231133

>ノインが手塩にかけて育てたOZのさらに選ばれたエリートチーム ネームドキャラいてもおかしくない設定だな… 無慈悲というか効果的なテロするなごひ

160 17/11/07(火)20:53:01 No.464231177

MSの開発史もあるけどそれを扱う兵士のお話としても観てて面白いし それの回答としてEWがあるのも良い 監督交代してから云々言われるけどお話はマジで大好きだよ

161 17/11/07(火)20:53:11 No.464231213

キャンサーが最弱

162 17/11/07(火)20:53:13 No.464231220

>MSの祖になったのがトールギス >ガンダムとして初めて作ったのがゼロ? 最高のモビルスーツ作ったのに乗れるやつがいないのはどう考えてもパイロットが悪い →未来を予測して死を恐れない完璧なパイロットを実現するゼロシステムを作ろう! →生命の本能で自分が死ぬシーンの未来ばっかり見るようになっちゃったよ の欠陥品だ!そしてシンアスカは廃人となった

163 17/11/07(火)20:53:23 No.464231257

強大な力持つと皆変わったように暴走した…と嘆くトレーズ

164 17/11/07(火)20:53:25 No.464231269

デスサイズは闇に紛れるしヘビーアームズは敵の弾薬ぶんどっても使えるしサンドロックは指揮官だ ナタクはどうだろうか…

165 17/11/07(火)20:53:39 No.464231323

メリクリウスとヴァイエイトいいよね

166 17/11/07(火)20:53:43 No.464231336

>MSの祖になったのがトールギス >ガンダムとして初めて作ったのがゼロ? 全く新しい兵器作れって言われて五博士+ハワードがトールギス作ったけどパイロットが耐えられなかった 「じゃあパイロットが耐えられるようになるシステム作ろう!」ってなって ゼロとゼロシステム設計したらこりゃやり過ぎだ…やめておこう…ってなって結局作らなかった

167 17/11/07(火)20:54:03 No.464231397

>ネームドキャラいてもおかしくない設定だな… >無慈悲というか効果的なテロするなごひ ネームドキャラことアレックスとミュラーのお出ましだ!

168 17/11/07(火)20:54:05 No.464231404

今だにガンダリウムとガンダニュウムがごっちゃになることがある

169 17/11/07(火)20:54:21 No.464231464

腐女子向けに見えてかなり設定はしっかりしてるよね

170 17/11/07(火)20:54:54 No.464231566

でも威嚇射撃で撃ちきっちゃうのはどうなのヘビーアームズ

171 17/11/07(火)20:54:55 No.464231569

ウイングは一撃離脱で高火力ぶち込むテロ向けの機体だからわかる デスサイズも隠密機能ついてるからわかる ヘビーアームズはすぐ弾切れする以外はわかる サンドロックも指揮官仕様で砂漠のゲリラ戦に特化してるからわかる シェンロンなんだお前

172 17/11/07(火)20:55:23 No.464231684

>>ネームドキャラいてもおかしくない設定だな… >>無慈悲というか効果的なテロするなごひ >ネームドキャラことアレックスとミュラーのお出ましだ! 実力はあったけどあまりに人間性がクソすぎる…

173 17/11/07(火)20:56:04 No.464231887

トールギスの時点でやりすぎてない…?

174 17/11/07(火)20:56:23 No.464231969

>でも威嚇射撃で撃ちきっちゃうのはどうなのヘビーアームズ ご存じの通り撃ちきってからが本番なので

175 17/11/07(火)20:56:24 No.464231977

ホンマ者のトロワが乗ってたら多分成功しなかった

176 17/11/07(火)20:56:49 No.464232060

>シェンロンなんだお前 火炎放射で施設破壊したり歩兵殺したり… 相手はゲリラじゃねえんだぞ!

177 17/11/07(火)20:57:05 No.464232127

>他は何だやる気あんのか デスサイズ:センサーやレーダーに引っかからず秘密の破壊活動 ヘビーアームズ:弾薬を現地調達で大規模破壊活動 サンドロック:砂漠や不整地などMSでは活動しにくい場所でも破壊活動 シェンロン:火をつけて破壊活動

178 17/11/07(火)20:57:05 No.464232129

そもそもガンダムパイロットがコロニーの大勢の中から選別に選別を重ねた連中だし それ相手でも作戦しっかり実行できればちゃんと勝てるのがOZ

179 17/11/07(火)20:57:08 No.464232144

アーミーナイフさえあればそこそこ切り抜けるからな それ緊急用じゃねえの?

180 17/11/07(火)20:57:57 No.464232316

>トールギスの時点でやりすぎてない…? ゼロはトールギス以上の推力あるんすよ…

181 17/11/07(火)20:58:01 No.464232338

地球圏統一連合が生まれた理由もわかるし 本当に統一しちゃって仮想敵としてコロニーが選ばれたのもわかるし 弾圧から反抗勢力が生まれるんもわかる よくできてるよこれ

182 17/11/07(火)20:58:06 No.464232348

そもそもオペレーションメテオはガンダムが囮だし

183 17/11/07(火)20:58:43 No.464232469

一瞬で弾撃ち尽くして離脱するのが本来の運用なのにナイフ一本で無双するトロワはちょっとおかしい

184 17/11/07(火)20:58:52 No.464232500

トレーズがかつてボタンひとつで全ての戦いに決着がついてしまう時代があったと言ってるので 昔ポンポンやってたんだろうねW世界も

185 17/11/07(火)20:59:08 No.464232561

>そもそもガンダムパイロットがコロニーの大勢の中から選別に選別を重ねた連中だし >それ相手でも作戦しっかり実行できればちゃんと勝てるのがOZ 戦争は数だよ兄貴いいよね ドズル兄ぃは正しかった

186 17/11/07(火)20:59:37 No.464232665

トレーズめ…なぜエピオンにモビルトレースシステムを積んだ…(グギギ

187 17/11/07(火)20:59:58 No.464232756

ドロシーちゃんでも使えるゼロシステム

188 17/11/07(火)21:00:52 No.464232988

>トレーズめ…なぜエピオンにモビルトレースシステムを積んだ…(グギギ すべてのパターンから死を含めた敗者の気持ちを見せてくれるトレーズには理想的なシステムだ

↑Top