虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/07(火)19:12:19 マン兄... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/07(火)19:12:19 No.464210823

マン兄さんっていつ頃から筋肉質キャラになったの

1 17/11/07(火)19:13:19 No.464210990

技の一号力の二号的な売り方をせねばならなくなった時

2 17/11/07(火)19:14:02 No.464211138

元々が怪獣とのプロレス作品だし

3 17/11/07(火)19:14:29 No.464211223

めびうーから?

4 17/11/07(火)19:14:59 No.464211319

新マンいうな!

5 17/11/07(火)19:15:20 No.464211381

ウルトラ岩石落としバンバンやるじゃん

6 17/11/07(火)19:16:12 No.464211512

Bタイプに手直しする時に肉襦袢を加えるようになりCタイプでは更に足されて結構マッチョになった 最初の頃は中の人が細いせいかヒョロッとした貧弱ボディにしか見えないってのがあったので…

7 17/11/07(火)19:16:42 No.464211611

元から体格のいい怪獣とプロレスしてたしな… まあ当時は馬場寄りだったけど

8 17/11/07(火)19:17:32 No.464211795

エックスでいつもよりムキムキになっててすげーと思ってたらジードではさらにえらいことに

9 17/11/07(火)19:17:44 No.464211842

スーツが太めになったのはZOFFY辺りかね 物語とかゾフィーマンジャックむちむきだし

10 17/11/07(火)19:19:33 No.464212228

腕をまっすぐ降ろせないくらいムキムキに

11 17/11/07(火)19:20:23 No.464212421

並び立つことで帰りマンの日本人体型が際立つ

12 17/11/07(火)19:20:43 No.464212480

技の1号がデブの1号になるよりずっと説得力はある

13 17/11/07(火)19:21:35 No.464212665

>並び立つことで帰りマンの日本人体型が際立つ 新マン兄さんは変身前が日本人離れしたスタイルの良さってのも面白い

14 17/11/07(火)19:22:03 No.464212778

つまり1966年の10月から51年間ムキムキなんだな

15 17/11/07(火)19:22:18 No.464212826

ウルトラマンとしての基本技を強化しつつ あとは肉体を鍛えるは初代としては正しい

16 17/11/07(火)19:23:01 No.464212966

胸張ってるだけで絵になる

17 17/11/07(火)19:23:47 No.464213111

特殊能力がないことに嘆く新人ウルトラマンの言い訳を潰すウルトラ兄弟次男

18 17/11/07(火)19:26:11 No.464213592

マン兄さんは前から筋肉質な体型じゃなかったか 古谷さんのおかげで

19 17/11/07(火)19:27:22 No.464213845

>ウルトラマンとしての基本技を強化しつつ >あとは肉体を鍛えるは初代としては正しい まあ元からビーム類豊富だしな…

20 17/11/07(火)19:28:32 No.464214068

マン兄さんの最強技すごい地味い

21 17/11/07(火)19:29:13 No.464214204

劇場版エックスでは八つ裂き光輪に新たな可能性を見出した

22 17/11/07(火)19:29:18 No.464214219

スペシウム光線の後付けで基本技を鍛えて昇華した人って印象になったけど 本編見てると何その技聞いてないって光線技ポンポンお出ししてくるよね

23 17/11/07(火)19:30:00 No.464214386

スペシウム光線 八つ裂き光輪 アタック光線 マリンスペシウム光線 くらいだよね光線系は

24 17/11/07(火)19:30:42 No.464214529

とりあえず回ったりする

25 17/11/07(火)19:31:47 No.464214771

>スペシウム光線の後付けで基本技を鍛えて昇華した人って印象になったけど >本編見てると何その技聞いてないって光線技ポンポンお出ししてくるよね スペシウム光線効かなかった時のケロニア戦のアタック光線とかキーラ戦のサイコキネシスは奥の手みたいな感じだったな ゼットンの時はスペシウム光線吸収即返しで死亡だから反撃の余地すらなかった

26 17/11/07(火)19:32:01 No.464214828

猫背にしたときに見映えがいいようにしたらムキムキになった

27 17/11/07(火)19:32:34 No.464214932

今のスーツは猫背じゃないと奇形じみてるレベルでムキムキだから棒立ち用に従来の体型のスーツも作って欲しい

28 17/11/07(火)19:32:48 No.464214976

この人とセブンは自由人すぎると思う

29 17/11/07(火)19:33:18 No.464215046

>スペシウム光線 >八つ裂き光輪 >アタック光線 >マリンスペシウム光線 >くらいだよね光線系は あとはメフィラス星人の時のハンドショット?みたいなのかな 目から出す光線は基本的に透視とかバリア無効だからちょっと違うし

30 17/11/07(火)19:33:26 No.464215075

マリンスペシウムはなかったことになってるんだろうか

31 17/11/07(火)19:33:36 No.464215110

メビウスでの大胸筋バリアいいよね…

32 17/11/07(火)19:34:19 No.464215247

何のデザイン変更もせずに 最近の装備過多気味の後輩と並び立って遜色ない雰囲気を出すマッチョ

33 17/11/07(火)19:34:32 No.464215284

本人は波動拳のつもりだけど 既に真空波動拳を超えてるのが出てるみたいなもんかも

34 17/11/07(火)19:35:00 No.464215359

あんまり蹴りしている印象がない 馬乗りになっている印象はある

35 17/11/07(火)19:35:04 No.464215379

>マリンスペシウムはなかったことになってるんだろうか 最近出たコンパチで初代マンの最強技で出た あの映画自体はパラレルだから映像作品では出ないだろうけど

36 17/11/07(火)19:36:08 No.464215578

>マリンスペシウムはなかったことになってるんだろうか スーパーヒーロージェネレーションでは最強技になってたな

37 17/11/07(火)19:36:23 No.464215613

メフィラス戦でなんか小技みたあおな光線使って無かったっけ

38 17/11/07(火)19:37:22 No.464215823

>マリンスペシウムはなかったことになってるんだろうか こういうネタは今後の映画とかでそのうち拾いそう セブンXも最近じゃウルフェスステージでセブンの強化形態で出てきたりしたし

39 17/11/07(火)19:37:25 No.464215830

ベリュドラに対して八つ裂き連射だったから公的にはアレが最強技なんだろうか

40 17/11/07(火)19:37:30 No.464215846

ツールに頼らず己の身一つで戦う怪獣退治の専門家

41 17/11/07(火)19:37:40 No.464215879

一番長く戦ってきた勇士だから

42 17/11/07(火)19:38:03 No.464215959

あの…ゼットン倒したのってマリンスペシウムじゃなくてペンシル爆弾じゃ…

43 17/11/07(火)19:38:14 No.464216000

マンの蹴りと言うと後からこっそり近づいてきたダダにカウンター入れたのがなんか記憶に残ってる

44 17/11/07(火)19:39:00 No.464216173

基本的にはパワーじゃなくてテクニックで攻める派なんだよね兄さん

45 17/11/07(火)19:39:19 No.464216230

ヤクザキック愛好家

46 17/11/07(火)19:39:22 No.464216237

マルチバース!

47 17/11/07(火)19:39:49 No.464216336

風来坊ムーブを久々に出してきたセブンと一緒に強キャラみたいになってる

48 17/11/07(火)19:39:57 No.464216365

>基本的にはパワーじゃなくてテクニックで攻める派なんだよね兄さん なにかってーと突っ込んでくる怪獣を受け止めてるイメージがある

49 17/11/07(火)19:40:02 No.464216385

>マンの蹴りと言うと後ろからフラついてるギャンゴを海に蹴り落としたのがなんか記憶に残ってる

50 17/11/07(火)19:40:47 No.464216524

最新のマン兄さんの肉体 ss301937.jpg

51 17/11/07(火)19:41:15 No.464216633

マン兄さん殴る蹴るより締めるとかへし折るとかグラップラー系イメージが強い

52 17/11/07(火)19:41:30 No.464216687

>ss301937.jpg 上の寸胴が目立つな…

53 17/11/07(火)19:42:11 No.464216819

>最新のマン兄さんの肉体 エース兄さん太った?

54 17/11/07(火)19:42:22 No.464216851

寸胴じゃないエースなんてエースではないのだ

55 17/11/07(火)19:42:41 No.464216909

>マン兄さん殴る蹴るより締めるとかへし折るとかグラップラー系イメージが強い 開幕ダッシュからの馬乗り首締めやったのはどの回だったか…

56 17/11/07(火)19:43:17 No.464217030

ジード1話目のウルトラ兄弟皆集結してるところとか 一人だけムキムキでめっちゃ目立つよね

57 17/11/07(火)19:43:44 No.464217114

皆がべリアルに対して戦意喪失してる中臨戦態勢を取り続けるウルトラマンの鑑

58 17/11/07(火)19:43:50 No.464217133

ストイックなイメージがある

59 17/11/07(火)19:44:03 No.464217172

マンの敵が怪獣多めでセブンが宇宙人多めなのはインテリタイプのマンとファイタータイプのセブンでそれぞれに反対のタイプの敵をぶつけてるからっていう説明はなるほどと思った

60 17/11/07(火)19:45:02 No.464217385

マン兄さんは結構パワータイプの怪獣でも抑え込んだりするからな…

61 17/11/07(火)19:45:15 No.464217428

>開幕ダッシュからの馬乗り首締めやったのはどの回だったか… ゴルドン

62 17/11/07(火)19:45:40 No.464217513

エースは元々太めだったと思うが

63 17/11/07(火)19:45:41 No.464217516

インテリタイプっつってもマン兄さんは白衣の下にムキムキの筋肉が隠されてる黒縁メガネなタイプのインテリですよね…

64 17/11/07(火)19:45:48 No.464217536

暇な時ひたすら筋トレしてて話しかけづらい空気出してそう

65 17/11/07(火)19:46:04 No.464217591

あれは?手から水出す奴

66 17/11/07(火)19:46:06 No.464217603

主題歌で怪獣退治の専門家とか言われちゃな…

67 17/11/07(火)19:47:05 No.464217805

特殊な能力やフォームチェンジ出来ない分基本技を鍛え上げ必殺技になる怪獣退治の専門家

68 17/11/07(火)19:47:30 No.464217891

>主題歌で怪獣退治の専門家とか言われちゃな… あの歌来たぞ我らのウルトラマン以外の所は科特隊の事歌ってる歌詞だぞ

69 17/11/07(火)19:47:50 No.464217957

>ゴルドン それだトン

70 17/11/07(火)19:48:27 No.464218090

最近は毎年のように後輩にエネルギー与えないといけないんで それで疲れないように体力つけてるんだよ

71 17/11/07(火)19:48:42 No.464218155

この時代から(例のBGM)を持ってる男

72 17/11/07(火)19:49:38 No.464218367

初代は怪獣と取っ組み合ってるイメージ

73 17/11/07(火)19:49:38 No.464218369

部位破壊好きだよねマン兄さん

74 17/11/07(火)19:49:44 No.464218395

実際科学特捜隊も怪獣結構倒してるしな

75 17/11/07(火)19:50:12 No.464218483

>あの歌来たぞ我らのウルトラマン以外の所は科特隊の事歌ってる歌詞だぞ オーブの特番で明言されたので…

76 17/11/07(火)19:50:42 No.464218590

マンもセブンも本来の業務逸脱して怪獣退治に協力してくれてたんだな

77 17/11/07(火)19:50:43 No.464218593

もうあれでしょ?地球上でも15分くらいは平気になってんでしょ?

78 17/11/07(火)19:51:01 No.464218681

こなれてない乱暴で粗野な掴み合い感が素晴らしい セブン以降はどうしてもそこで何を見せようとしてるかハッキリした画面が多いけど 初代は組んず解れつもたもたしてて画面がずっと緊張感保ってるから好きだ

79 17/11/07(火)19:51:20 No.464218748

マン兄さんはマウントの取り合いしてる姿が印象的

80 17/11/07(火)19:51:37 No.464218805

いきなり寿命削ってテレポーテーションし始めたり念力で空中静止させた相手の喉元だけ切断とか結構パワー以外の事もできるかんなマン兄さん

81 17/11/07(火)19:52:07 No.464218919

科特隊強いからな

82 17/11/07(火)19:53:39 No.464219268

スペシウム光線って結構気軽に撃つよな 自分で投げた岩を空中で撃ち抜いてジラース挑発したりダダの顔焼いたり

83 17/11/07(火)19:53:51 No.464219307

たまにAタイプマスク引っ張り出してくるけど好評なのかなアレって…正直ブサイク…

84 17/11/07(火)19:53:58 No.464219324

弱点のスペシウム光線を無効にするスペルゲン反射鏡を無効にする八つ裂き光輪を無効にするバリアーを無効にする眼力をたった1回の中で全部やるもったいつけなさ

85 17/11/07(火)19:54:37 No.464219493

徹底的にウルトラマン対策して挑んできたバルタンを初見のチート技の応酬で片付けちゃうのいいよね…

86 17/11/07(火)19:54:51 No.464219549

タロウも溜め無しで青白いストリウム光線割と気軽に撃つぞ

87 17/11/07(火)19:54:53 No.464219552

>マンもセブンも本来の業務逸脱して怪獣退治に協力してくれてたんだな セブンは惑星観測員だけどマン兄さん何? ベムラー連行してたよね?

88 17/11/07(火)19:55:07 No.464219606

寧ろ細かいスキルがあるからこそ基本である肉体を鍛えてるんだろう

89 17/11/07(火)19:55:40 No.464219729

>徹底的にウルトラマン対策して挑んできたバルタンを初見のチート技の応酬で片付けちゃうのいいよね… ウルトラスポットアイ! バリアは消える

90 17/11/07(火)19:56:10 No.464219848

今は八つ裂き光輪じゃないんだっけ

91 17/11/07(火)19:56:14 No.464219861

マンは業務上過失致死の責任取って現地民の生活肩代わりしてただけなので

92 17/11/07(火)19:57:05 No.464220044

>今は八つ裂き光輪じゃないんだっけ マン兄さんだけ八つ裂き光輪のはず 後はウルトラスラッシュだったと思う

93 17/11/07(火)19:57:08 No.464220058

事故ってハヤタ殺して仁王立ちとか胸叩いて効いてないアピールとか結構やんちゃなマン兄さん

94 17/11/07(火)19:57:47 No.464220198

変な声でヘッヘッヘとか笑うし…

95 17/11/07(火)19:58:05 No.464220260

まさかこんなに脆い原住生物だと思わなくて…

96 17/11/07(火)19:58:07 No.464220265

ウルトラ水流

97 17/11/07(火)19:58:15 No.464220294

辺境の地の治安がヤバそうだから代理で警察活動しただけだし… 勝手に職務放棄して戦争代理行為してた観測員とは違うし…

98 17/11/07(火)19:58:57 No.464220434

ギロチン好きはあれ趣味でギロチン技ばっかりなんだろうか

99 17/11/07(火)19:59:28 No.464220555

観測員が現地の仕事手伝ってるってほうがまだ言い訳利くと思うよ…

100 17/11/07(火)19:59:40 No.464220604

エース兄さんはロイメガでも切断技担当っぽいし…

101 17/11/07(火)20:00:01 No.464220664

つべの公式チャンネルで超闘士激伝初めて見たけど結構面白いな…

102 17/11/07(火)20:00:16 No.464220710

エースは光線技自体が多い 刀とか溶解液とかもあるし

103 17/11/07(火)20:00:21 No.464220729

1話見てるとどう見ても怪獣なベムラーが宇宙の凶悪犯だったり赤い光球青い光球が宇宙船と呼ばれてたりで割と設定周りの雰囲気が違う

104 17/11/07(火)20:00:34 No.464220772

あいつ連絡途絶えてるけどなんかあったんかな?→し、死んでる… な感じだったんかなゾフィー

105 17/11/07(火)20:02:53 No.464221255

許可がないと使えないウルトラギロチン よりも強い技は自分で勝手に使っていいってのが怖いよエース

106 17/11/07(火)20:03:05 No.464221301

都合よく命を二つ持ってきてくれたし連絡は入れてたんじゃないかな

107 17/11/07(火)20:03:40 No.464221421

ハヤタと融合して地球人の精神に影響受けたことで ヘッヘッヘからみんなのマン兄さんになれたのかも

108 17/11/07(火)20:03:40 No.464221423

エースが切断しまくってたのって序盤だけな気がする

109 17/11/07(火)20:03:53 No.464221475

でもウルトラマンさんのやった事ってスズメバチ駆除とかそんな程度がメインだし… 対侵略者メインのセブンさんは地球人と宇宙人間の戦争行為への介入ですよ 禁固刑が妥当ですよ!!

110 17/11/07(火)20:04:11 No.464221523

>つべの公式チャンネルで超闘士激伝初めて見たけど結構面白いな… 完成度はめっちゃ高い 問題は見てないと新シリーズでメフィラスが仏様になってることだ

111 17/11/07(火)20:05:41 No.464221852

>でもウルトラマンさんのやった事ってスズメバチ駆除とかそんな程度がメインだし… 二話目でやらかしやがったぞ!

112 17/11/07(火)20:06:16 No.464221997

>あいつ連絡途絶えてるけどなんかあったんかな?→し、死んでる… >な感じだったんかなゾフィー エックスでマン兄さんがその立になったと考えるとちょっと和む 帰り道で俺も同じ経験あったから話しづらかったら一緒に謝ってやるよとか後輩に言ってるの

113 17/11/07(火)20:06:39 No.464222064

あくまでハヤタ隊員として行動してるっぽいし

114 17/11/07(火)20:07:00 No.464222128

>>でもウルトラマンさんのやった事ってスズメバチ駆除とかそんな程度がメインだし… >二話目でやらかしやがったぞ! セミの群れみたいなもんだし…

115 17/11/07(火)20:08:28 No.464222476

Xのマン兄さんはそもそも皆んなが知ってるマン兄さんなの?

116 17/11/07(火)20:08:46 No.464222549

>>>でもウルトラマンさんのやった事ってスズメバチ駆除とかそんな程度がメインだし… >>二話目でやらかしやがったぞ! >セミの群れみたいなもんだし… セミの一種を絶滅寸前まで追い込んでるよ!

117 17/11/07(火)20:09:02 No.464222602

長い間ハヤタとして活動した後に記憶無しでハヤタほっぽり出すのも酷いと思うよ兄さん

118 17/11/07(火)20:09:15 No.464222643

>対侵略者メインのセブンさんは地球人と宇宙人間の戦争行為への介入ですよ >禁固刑が妥当ですよ!! そこらへんのゴタゴタもあってゼロと離れて暮らすことになったのかもしれない…なんて妄想もできるな

119 17/11/07(火)20:10:52 No.464223001

>>でもウルトラマンさんのやった事ってスズメバチ駆除とかそんな程度がメインだし… >二話目でやらかしやがったぞ! 相手が勝手に自爆しただけですが

↑Top