虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/07(火)17:07:01 ノンフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/07(火)17:07:01 No.464190985

ノンフィクション!

1 17/11/07(火)17:07:51 No.464191085

これがリアルだ!

2 17/11/07(火)17:08:09 No.464191121

スーパーサイズミーとかそういうの?

3 17/11/07(火)17:08:18 No.464191142

実際に事件に遭ったり従軍した人の手記!

4 17/11/07(火)17:09:08 No.464191234

迷子がグーグルマップで数十年ぶりに帰還!

5 17/11/07(火)17:09:25 No.464191269

※たまに現実よりはマイルドな表現になっていることがある

6 17/11/07(火)17:10:26 No.464191372

近年の朝ドラとか? あれは大いにフィクション入ってるか

7 17/11/07(火)17:10:41 No.464191388

飛行機が墜落したときのドキュメンタリー!

8 17/11/07(火)17:13:53 No.464191772

スレ画みたいな人は実話を元に脚色した話じゃなくて 本人脳内のリアリティ至上主義の変な話出してくる

9 17/11/07(火)17:14:32 No.464191850

127時間で正常な判断が出来なくなって来てから腕折るのはまあそうだよねって思った

10 17/11/07(火)17:15:02 No.464191911

※たまにいい感じに盛り上がって恋人になるけどちょっとしたすれ違いで別れることがある…

11 17/11/07(火)17:15:12 No.464191930

NHKスペシャル見る?

12 17/11/07(火)17:15:12 No.464191931

マイケルムーアか何かの映画

13 17/11/07(火)17:16:01 No.464192025

ノンフィクションやドキュメンタリーでもない限り その人が思う現実と合致してるかどうかでしかないからねこういうの

14 17/11/07(火)17:16:50 No.464192118

リアルだとこうなる!って王道の逆張りした主人公に苦難ぶつけ続けるだけの作品たまにあるよね

15 17/11/07(火)17:17:55 No.464192235

ホラー映画だと現実のホームカメラ風の映像がちょっと前に流行ったね

16 17/11/07(火)17:18:45 No.464192340

ノンフィクションノベル!

17 17/11/07(火)17:18:52 No.464192355

移動がとにかく大変なRPG!

18 17/11/07(火)17:21:59 No.464192715

自撮り風エロ画像!

19 17/11/07(火)17:22:47 No.464192801

思ったよりドラマチックな事は何も起こらない!

20 17/11/07(火)17:23:07 No.464192841

モンド作品とかモキュメンタリーの話じゃなかった

21 17/11/07(火)17:23:43 No.464192920

>思ったよりドラマチックな事は何も起こらない! ※たまにフィクションよりフィクションみたいな事が起こる…

22 17/11/07(火)17:24:28 No.464193019

>モンド作品とかモキュメンタリーの話じゃなかった そういう話してもいいんやで 「」の「現実至上主義な馬鹿なクリエイター批判」は飽き飽きしてるしな

23 17/11/07(火)17:24:44 No.464193053

これは50年前今はなくなった父が実体験だとして言っていたことなんですが…

24 17/11/07(火)17:24:46 No.464193059

>移動がとにかく大変なRPG! 空腹ゲージ!便意ゲージ!尿意ゲージ!体温ゲージ!汚れゲージ!

25 17/11/07(火)17:25:13 No.464193126

オタクよこれがリアルだ

26 17/11/07(火)17:25:59 No.464193238

創作実話警察だ

27 17/11/07(火)17:27:35 No.464193417

リアルを踏みしめ果てしない 明日へと手を伸ばす

28 17/11/07(火)17:28:09 No.464193489

鬱々しい作品は作者がリアリティを求めたため説はよく見るけど ただの作者の趣味だと思います

29 17/11/07(火)17:29:01 No.464193594

不都合に都合が良いのを現実的と言うのはやめろぶっ殺すぞ

30 17/11/07(火)17:29:34 No.464193672

ノンフィクションとドキュメンタリの違いがよくわかってない

31 17/11/07(火)17:29:41 No.464193689

鬱ネタ入れるとリアルって褒められるんだもの仕方ないじゃない

32 17/11/07(火)17:30:12 No.464193743

鬱展開好きと自称リアリティはまた別の話な気がする

33 17/11/07(火)17:31:10 No.464193844

ご期待通りに現れない

34 17/11/07(火)17:31:19 No.464193862

MGS3がすごいめんどくさかったの思い出した

35 17/11/07(火)17:31:43 No.464193917

本質とか本物という言葉が大好きおじさん

36 17/11/07(火)17:32:01 No.464193957

現実と現実的は違うんだ

37 17/11/07(火)17:32:41 No.464194047

便意をしっかり描写するゲームはほとんどないね

38 17/11/07(火)17:33:16 No.464194110

それやって楽しいゲームだったら

39 17/11/07(火)17:33:25 No.464194128

※たまに最初から小説扱いだったりする

40 17/11/07(火)17:33:26 No.464194131

PS4の新作が行動中にうんこしまくるって聞いたな…

41 17/11/07(火)17:33:26 No.464194135

>※たまにフィクションよりフィクションみたいな事が起こる… 小説とかでだしたら絶対怒られるようなことがおこるのいいよね

42 17/11/07(火)17:33:52 No.464194194

リアリティとか言うからややこしくなるんで 整合性とか別の言葉を使えばいいのでは

43 17/11/07(火)17:34:10 No.464194237

じゃあリアリティを追求するため一試合数時間かかる野球ゲーム作るね…

44 17/11/07(火)17:34:30 No.464194277

※ただ露悪なだけだったりする

45 17/11/07(火)17:35:13 No.464194363

野糞上等の世界観ならいいんだけど生身の人間動かそうってなると って大の大人がおもらししてるシム何とか見て思った

46 17/11/07(火)17:35:21 No.464194383

遊びにリアリティに寄せた不便を強要して面白くはなりづらい… リソース管理なローグライクだってダンジョンに落ちてるモノ食ってんぞ

47 17/11/07(火)17:35:36 No.464194412

いいですよね敵側視点だと都合が良過ぎる物語 なんかあいつら俺たち無視して仲間同士で潰し合ってる…

48 17/11/07(火)17:35:38 No.464194415

リアリティと作品の面白さが比例するなら納得もするけど…

49 17/11/07(火)17:37:11 No.464194630

異世界無双みたいなのが流行ると逆貼り作品が生まれて やっぱり無双いいよね…ってなることが結構ある

50 17/11/07(火)17:37:14 No.464194637

>いいですよね敵側視点だと都合が良過ぎる物語 >なんかあいつら俺たち無視して仲間同士で潰し合ってる… スパロボだこれ

51 17/11/07(火)17:37:33 No.464194667

ダメージ回復するのに全治一ヶ月とか面白いかもね

52 17/11/07(火)17:37:46 No.464194699

直木賞作家かなんかの ドイツ留学体験コラムみたいなのは完全に現実的で面白かったよ

53 17/11/07(火)17:37:57 No.464194729

実際の話を元にしたノンフィクションならどんどん悪いことばかりおきても「まぁ世の中そういう運悪い人いるよな」 で済むけど完全創作でそれやってリアル!って言われたら口縫い合わせたくなる

54 17/11/07(火)17:38:14 No.464194756

いいですよね今そこにいる僕

55 17/11/07(火)17:38:14 No.464194758

とりあえず不幸に! とりあえず悲惨に! とりあえず失敗! リアル!!

56 17/11/07(火)17:38:25 No.464194778

GMが軌道修正しないTRPGみたいな

57 17/11/07(火)17:38:32 No.464194805

>ダメージ回復するのに全治一ヶ月とか面白いかもね 復活のたびに一時離脱させられる剣街ですらクソったれなシステムだと思ったよ…

58 17/11/07(火)17:38:40 No.464194816

>直木賞作家かなんかの >ドイツ留学体験コラムみたいなのは完全に現実的で面白かったよ 直木賞取ったのも分かる文章力と構成力だった

59 17/11/07(火)17:38:46 No.464194832

HP減ったら攻撃力も素早さも下がるようにしたまえ!

60 17/11/07(火)17:38:52 No.464194845

人間関係の不和ばかりかけばリアルだと思ってるのか!

61 17/11/07(火)17:39:23 No.464194911

>異世界無双みたいなのが流行ると逆貼り作品が生まれて >やっぱり無双いいよね…ってなることが結構ある そもそも無双するのが最近の流行りっていう認識が勘違いだと思う

62 17/11/07(火)17:40:01 No.464194997

>HP減ったら攻撃力も素早さも下がるようにしたまえ! HP=生命力とは限らないし…

63 17/11/07(火)17:40:37 No.464195080

リアリティ謳う作品に必ずレイプが入ってるのは一体…

64 17/11/07(火)17:40:44 No.464195095

>ダメージ回復するのに全治一ヶ月とか面白いかもね ※実際に時間掛かっても何も描写されず飛ばされる…

65 17/11/07(火)17:40:51 No.464195108

スーパーロボットや特撮ヒーローは悉くディスっていくスタイル!

66 17/11/07(火)17:41:10 No.464195145

>>ダメージ回復するのに全治一ヶ月とか面白いかもね >※実際に時間掛かっても何も描写されず飛ばされる… サイヤ人襲来後の悟空さ!

67 17/11/07(火)17:41:13 No.464195152

>遊びにリアリティに寄せた不便を強要して面白くはなりづらい… リアリティを楽しむゲームはいいんだけど 勘違いすると数百人数千人のNPCたちに一人一人プレイヤーが指示与えるというまるでリアリティのないことになるからな…

68 17/11/07(火)17:41:16 No.464195162

ノンフィクションやドキュメンタリーも結局作者の恣意は入るからなあ とはいえ全部否定してたらなんも分かんなくなるだけでもあるけど

69 17/11/07(火)17:41:28 No.464195196

>リアリティ謳う作品に必ずレイプが入ってるのは一体… 適当にレイプ描写するような低俗な作品褒める言葉なんてそれぐらいしかねえよ

70 17/11/07(火)17:41:31 No.464195208

書き込みをした人によって削除されました

71 17/11/07(火)17:41:57 No.464195265

>異世界無双みたいなのが流行ると逆貼り作品が生まれて >やっぱり無双いいよね…ってなることが結構ある 無双とか逆張りじゃなくて大事なのはカタルシスの有無だよ

72 17/11/07(火)17:42:11 No.464195292

NHKのノンフィクション番組は海外舞台の派手なテーマでテンションが上がる 民放は当面解決しない見込みの日本の社会問題テーマで鬱

73 17/11/07(火)17:42:16 No.464195307

>リアリティ謳う作品に必ずレイプが入ってるのは一体… >※ただ露悪なだけだったりする

74 17/11/07(火)17:42:40 No.464195357

HP1とかほとんど死んでますよねみたいな

75 17/11/07(火)17:42:43 No.464195366

人間の本性なんて汚いぜ!をやろうとしすぎて 現実の人間でもやらねえよみたいな行動とか表情したりする

76 17/11/07(火)17:42:52 No.464195385

>リアリティ謳う作品に必ずレイプが入ってるのは一体… やたらそこだけ気合入ってる或いは残念乳首

77 17/11/07(火)17:43:03 No.464195418

現代日本なのにヨハネスブルグ並の治安の作品があってそれをリアルと言うタイプはああいうのも異世界転生の一つと思って納得する事にしてる

78 17/11/07(火)17:43:24 No.464195472

残念乳首はそれはそれでリアリティ…

79 17/11/07(火)17:43:51 No.464195532

悲劇や露悪も別にそれはそれでいいんだけど 宣伝や褒めるときにリアリティって言葉使い出すといや違うだろってなる

80 17/11/07(火)17:43:56 No.464195540

>人間の本性なんて汚いぜ!をやろうとしすぎて >現実の人間でもやらねえよみたいな行動とか表情したりする 現実で二周りくらいエグい事件が起きて陳腐化する

81 17/11/07(火)17:44:01 No.464195550

>人間関係の不和ばかりかけばリアルだと思ってるのか! これ作者がクソコテだから編集や読者としょっちゅう揉めてるから本人からすればリアルなんだろうな… って作者の発言からうっすら分かる場合もあるのがおつらい…

82 17/11/07(火)17:44:09 No.464195569

>小説とかでだしたら絶対怒られるようなことがおこるのいいよね いいですよね 座間とかピコ太郎とか

83 17/11/07(火)17:44:24 No.464195612

童貞。をプロデュースはドキュメンタリーだったけど 出演者が性的なシーンへの出演を強要されたって揉めてたよね

84 17/11/07(火)17:44:49 No.464195671

>HP1とかほとんど死んでますよねみたいな もともとヒットポイントはクリーンヒットを受けない度みたいなもんだったし… 0になるとそのままトドメ刺される

85 17/11/07(火)17:44:59 No.464195687

本質突き主はサブカル糞野郎に多いイメージ

86 17/11/07(火)17:45:05 No.464195702

少女不十分とかリアリティをネタにしたような作品だった

87 17/11/07(火)17:45:26 No.464195759

脚本の犠牲!

88 17/11/07(火)17:45:41 No.464195791

野生動物が死ぬまで戦うわけないだろ! 手傷を負ったら逃げるね!

89 17/11/07(火)17:45:52 No.464195818

結局作者が今までの人生うまくいってなかったから鬱展開=リアルって思っちゃうのではないか? むしろ人生ハッピーな人間は創作とか手を出すのは少ないか

90 17/11/07(火)17:46:14 No.464195861

>脚本の犠牲! お気に入りだから死なない!

91 17/11/07(火)17:46:54 No.464195949

>結局作者が今までの人生うまくいってなかったから鬱展開=リアルって思っちゃうのではないか? それ言っちゃうと現実が惨めだから創作ではみんな幸せな展開にしてるんでしょとかも言えるからな…

92 17/11/07(火)17:47:16 No.464196012

>もともとヒットポイントはクリーンヒットを受けない度みたいなもんだったし… >0になるとそのままトドメ刺される つまり全ての攻撃は最終的には即死!

93 17/11/07(火)17:48:31 No.464196172

まあ想定する読者層は中学か高校あたりだから 現実味のないご都合不幸展開でもいいんだよ実際

94 17/11/07(火)17:49:41 No.464196321

ダークファンタジーとただの露悪趣味を分けるものがわからない 程度の問題なのだろうか

95 17/11/07(火)17:49:57 No.464196354

>お気に入りだから死なない! たまにお気に入りだから無惨に死なせる人がいる…

96 17/11/07(火)17:50:34 No.464196432

主人公に無双させるために異世界の原住民のIQをやたらと下げてる作品あるけどポルポトみたいな世界背景あればいける気がしてきた そうすりゃ話の展開的にロリっ娘ハーレムとか構築できるし

97 17/11/07(火)17:50:46 No.464196466

※たまにノンフィクション!と書いてあるのにフィクションの傾向の話になるスレがある

98 17/11/07(火)17:51:26 No.464196555

作品内容と作者を関連付けるのって意味あるのかな それに意味あるのエッセイとか私小説くらいじゃないの

99 17/11/07(火)17:51:57 No.464196626

>>お気に入りだから死なない! >たまにお気に入りだから無惨に死なせる人がいる… たまにお気に入りだから誰に殺されたい?と聞いてくる脚本家がいる…

100 17/11/07(火)17:53:20 No.464196814

>リアリティ謳う作品に必ずレイプが入ってるのは一体… 大暮の悪口言ったかテメー

101 17/11/07(火)17:53:31 No.464196836

お気に入りなので酷い目に合わせる!生き残っても生き地獄!

102 17/11/07(火)17:54:09 No.464196911

>まあ想定する読者層は中学か高校あたりだから 無双系だろうがノンフィクション系だろうがご都合主義が入るのでジャンル云々ではないな

103 17/11/07(火)17:56:21 No.464197238

言い出したらそういう世界観でそういう主人公にスポットが当たったって時点で作者都合だからな…

104 17/11/07(火)17:58:37 No.464197575

確率や統計学に基づけば良い方向の奇跡だって当然起こり得るわけで 悲観主義や敗北主義が現実主義かっていったらそうではないよな

105 17/11/07(火)18:04:44 No.464198656

生きてるだけで70億人も人間がいるわけで フィクションでもやらないようなありえない展開は実際どっかで起きてるはず

106 17/11/07(火)18:06:03 No.464198898

>言い出したらそういう世界観でそういう主人公にスポットが当たったって時点で作者都合だからな… 途中の村で勇者が生まれない理由だな

107 17/11/07(火)18:07:08 No.464199075

>ダークファンタジーとただの露悪趣味を分けるものがわからない >程度の問題なのだろうか 広義と狭義の問題だよ ダークファンタジーは露悪趣味に比べるとずっと色々とピンポイントだから

108 17/11/07(火)18:07:37 No.464199157

>確率や統計学に基づけば良い方向の奇跡だって当然起こり得るわけで >悲観主義や敗北主義が現実主義かっていったらそうではないよな 現実見ればギャグみたいな成功の連続もあるからな

109 17/11/07(火)18:08:40 No.464199380

個人的にはNARUTOかな 完結した後感動したけど社会的に成功するためには漫画読んでる場合じゃないわって現実突きつけられた

110 17/11/07(火)18:09:14 No.464199470

>フィクションでもやらないようなありえない展開は実際どっかで起きてるはず 現実の奇抜な事件をそのままフィクションに持ってくと こんなのありえないからもっと整合性を取れと言われるらしい

111 17/11/07(火)18:09:44 No.464199575

>完結した後感動したけど社会的に成功するためには漫画読んでる場合じゃないわって現実突きつけられた すまんどゆこと?

112 17/11/07(火)18:11:12 No.464199822

>すまんどゆこと? ナルトみたいになるためには人と交流して信頼を重ねて成長しなきゃダメなんだなって思っちゃった

113 17/11/07(火)18:11:33 No.464199900

>小説とかでだしたら絶対怒られるようなことがおこるのいいよね >いいですよね >座間とかピコ太郎とか 座間は別にそんなでも… 人数がちょっと多いだけで金目当ての殺人なんてありきたりすぎるし

114 17/11/07(火)18:13:10 No.464200193

見つけ次第殺られる「」いたのか…

↑Top