17/11/07(火)16:54:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/07(火)16:54:38 No.464189656
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/07(火)16:54:53 No.464189674
ガソ
2 17/11/07(火)16:55:28 No.464189744
ザザ ツツ
3 17/11/07(火)16:57:11 No.464189918
輝き棒の貴重な実戦シーン
4 17/11/07(火)17:00:45 No.464190320
ダッサ…
5 17/11/07(火)17:01:43 No.464190420
輝きスタンドまでついてる
6 17/11/07(火)17:05:00 No.464190758
どうして普通の棒のバイポッドつけないんですか?
7 17/11/07(火)17:07:25 No.464191032
そんな棒で固定出来るの?
8 17/11/07(火)17:08:18 No.464191143
輝き棒 輝き脚 輝き土 トリプルコラボレーション
9 17/11/07(火)17:09:08 No.464191233
アタッチメント的に輝き専用ライフルですよねこれ?
10 17/11/07(火)17:09:19 No.464191259
輝き派の勝利である
11 17/11/07(火)17:09:27 No.464191273
>どうして普通の棒のバイポッドつけないんですか? 盾じゃないと敵の攻撃防げないだろ
12 17/11/07(火)17:11:30 No.464191491
リアル志向に走るとどうしても足回りが弱点になっちまうからな その点輝き盾はその弱点をカバーしている
13 17/11/07(火)17:12:13 No.464191565
ビームライフルとはメガ粒子による荷電粒子砲に他ならずバイポッドでは重量に耐えられない よって輝き三点セットで万全を期す
14 17/11/07(火)17:12:21 No.464191582
ザッザッ(土を盛る音)
15 17/11/07(火)17:12:58 No.464191660
何が何でも輝きたいという執念を感じる
16 17/11/07(火)17:14:10 No.464191807
完全に輝いてるじゃん
17 17/11/07(火)17:14:57 No.464191904
ガンダムって巨大アサルトライフル持たせるの好きね
18 17/11/07(火)17:15:10 No.464191926
何故か銃がお魚型の醤油はいってるやつに見えた
19 17/11/07(火)17:15:15 No.464191936
なんだこの水冷ジャケットみたいなの
20 17/11/07(火)17:15:32 No.464191966
輝き棒を噛ませないと 盾に乗っけるだけじゃ固定できないという自覚はあるんだな… …もうバイポッドにしろよ!!
21 17/11/07(火)17:16:17 No.464192052
全体的にプラスチックぽい質感だな
22 17/11/07(火)17:17:26 [アムロ] No.464192189
そんなことしないでジャベリン投げればいいのに
23 17/11/07(火)17:20:40 No.464192556
輝き用アタッチメント内蔵ライフル!
24 17/11/07(火)17:21:34 No.464192661
いっそ冷却装置内蔵の盾と接続しないと本気射精できないみたいな輝き銃を作ればみんな安心して輝けるのに
25 17/11/07(火)17:21:55 No.464192706
例のOPは錯覚で輝いてないし輝く意味もないってとっくに分かってるのに なぜこんな哀しい戦いを…
26 17/11/07(火)17:22:40 No.464192784
>どうして普通の棒のバイポッドつけないんですか? エアガンをカスタムして輝き盾を付けてみたけど撃つたびに銃身が跳ね上がるし手がしびれるし一つもいいことなかった バイポッドと何が違うんだろうか
27 17/11/07(火)17:22:51 No.464192808
悲しいね…
28 17/11/07(火)17:23:01 No.464192824
棒がなぁ
29 17/11/07(火)17:23:04 No.464192833
体温計
30 17/11/07(火)17:23:07 No.464192842
ただの棒の奴じゃビームの余波に耐えきれないためシールドとしても兼用できる輝き盾を使用している とかそんなのがあるかもしれない
31 17/11/07(火)17:23:10 No.464192848
その夢をあきらめないで
32 17/11/07(火)17:25:02 No.464193106
哀 ふるえる哀 それは 輝き棒
33 17/11/07(火)17:26:22 No.464193277
アタッチメントとかじゃなく荒々しく乗っけて欲しい がサイズが合わない
34 17/11/07(火)17:29:18 No.464193634
そんなところに盾を置いたって足首ぐらいしか守れない
35 17/11/07(火)17:37:22 No.464194652
輝きがかっこいいってのも持ってる盾をバイポッドがわりに代用するって荒々しさが魅力なんだと思ってたけどどうやらスレ画を見ると多機能ツール的な側面で人気だったみたいだ
36 17/11/07(火)17:37:44 No.464194691
十徳シールド!
37 17/11/07(火)17:41:33 No.464195214
>そんなところに盾を置いたって足首ぐらいしか守れない 三脚的な感じで使ってると思う
38 17/11/07(火)17:42:14 No.464195302
ガンガン ザザン
39 17/11/07(火)17:43:43 No.464195506
スタンドと輝き棒とミサイルとサーベル内臓とマシンガン内臓とシールド機能で6得くらいしか思いつかん
40 17/11/07(火)17:43:43 No.464195508
待って欲しい これはバイポッドの先端を盾としても使う事ができる そうは解釈出来ないだろうか
41 17/11/07(火)17:46:53 No.464195947
>例のOPは錯覚で輝いてないし輝く意味もないってとっくに分かってるのに その後に実際に輝いてるイラストやらがでてきたから悪い
42 17/11/07(火)17:46:55 No.464195955
戦国時代に置き盾ってあったけどあれはもっとでかいよね… ああいうふうにすればいいのになんでわざわざショートシールドでやるんだか…
43 17/11/07(火)17:48:32 No.464196176
まぁやってなかった訳だからね
44 17/11/07(火)17:49:11 No.464196258
実際のバイポッドのサイズ考えるとMSが中腰で撃つには短すぎんだろ
45 17/11/07(火)17:49:23 No.464196282
嵐の中で輝いて~
46 17/11/07(火)17:52:00 No.464196634
>例のOPは錯覚で輝いてないし輝く意味もないってとっくに分かってるのに >なぜこんな哀しい戦いを… 発覚の直前にこういうプラモ出しちゃったんだからもう輝かなきゃ取り返し付かないんだよ! 輝いて!!
47 17/11/07(火)17:52:36 No.464196696
OPのシールドは忠実に再現すると大きすぎると聞いた(本当は手前にあるから)
48 17/11/07(火)17:53:13 No.464196795
棒がないと銃が下向くんだよな
49 17/11/07(火)17:53:42 No.464196857
必要なのは対空銃架だがそんなものはガンダムに相応しくない
50 17/11/07(火)17:53:49 No.464196876
実際には輝いてなかったったいうのが周知されたのが最近でそれ以前十年以上そうだったんだから仕方ないんやな
51 17/11/07(火)17:54:03 No.464196899
スタンドも本来ないから盾を刺せる環境がないと使えないぞ!
52 17/11/07(火)17:54:36 No.464196966
ライフル置き!ライフル置きです!
53 17/11/07(火)17:55:34 No.464197111
輝きたい 棒も無い
54 17/11/07(火)17:56:09 No.464197209
画像のとか棒つけてスタンド付けて涙ぐましいといえる
55 17/11/07(火)17:56:48 No.464197306
>発覚の直前にこういうプラモ出しちゃったんだからもう輝かなきゃ取り返し付かないんだよ! >輝いて!! 発覚の直前っていつの話してんの?
56 17/11/07(火)17:57:22 No.464197388
今でも輝かせてる製品ちょくちょく出すし 気に入ってるんじゃないの
57 17/11/07(火)17:57:38 No.464197438
輝き棒だけならまだしも輝き足と輝き土まで付いてるとかちょっと贅沢すぎない?
58 17/11/07(火)17:57:44 No.464197450
GジェネはSDで足が短いから問題なかった
59 17/11/07(火)17:58:29 No.464197556
ハンドル見たいな謎輝きサイドグリップもさりげなく存在感を出している
60 17/11/07(火)17:58:38 No.464197580
>スタンドも本来ないから盾を刺せる環境がないと使えないぞ! そこでこのシールドの輝き脚機構
61 17/11/07(火)17:58:40 No.464197586
こんな無理して輝いたんだから命中率アップしますよね?
62 17/11/07(火)17:59:12 No.464197687
ss301932.jpg
63 17/11/07(火)17:59:12 No.464197688
立って輝くといろいろ無理があるから片膝立ちまで要求されて プラモにヒザアーマーを補助する片膝立ち棒がついてたこともあったな
64 17/11/07(火)18:01:17 No.464198044
>ss301932.jpg めっちゃ輝いてる!!
65 17/11/07(火)18:03:14 No.464198397
陸ガンの膝についてるスパイクは膝立ち想定して作られたわけではないの?
66 17/11/07(火)18:03:17 No.464198404
輝きの歴史がまた1ページ
67 17/11/07(火)18:03:27 No.464198443
>ss301932.jpg これOVA出てから相当後の商品なんだよな
68 17/11/07(火)18:03:49 No.464198495
モノポッドじゃ駄目なんですか!
69 17/11/07(火)18:04:06 No.464198540
めっちゃ窮屈そう
70 17/11/07(火)18:04:24 No.464198586
嵐
71 17/11/07(火)18:05:37 No.464198809
>モノポッドじゃ駄目なんですか! 巨大ロボだからモノポッドの長さが凄いことになるので 盾に棒を乗っけるのも理にはかなっているのかもしれない
72 17/11/07(火)18:05:57 No.464198882
そもそもバンダイが輝き棒を出してきた側だからな スレ画は正しいのだ
73 17/11/07(火)18:06:29 No.464198967
プラモにも輝き棒付いてるの?北米局地型
74 17/11/07(火)18:06:37 No.464198981
盾にのっけて射つのは公式設定だからな
75 17/11/07(火)18:06:46 No.464199011
su2094945.gif
76 17/11/07(火)18:06:58 No.464199048
su2094946.jpg
77 17/11/07(火)18:07:52 No.464199206
窮屈どころか異次元過ぎて再現できないから輝き棒とか生まれた…
78 17/11/07(火)18:08:07 No.464199241
名前輝き棒じゃないんかい
79 17/11/07(火)18:08:17 No.464199287
他作品の設定にも言えるけど間違ってましたすいませんはできないんですかね…