虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/07(火)16:18:25 主人公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/07(火)16:18:25 No.464186047

主人公のエースモンスターといえば防御的な効果だよね

1 17/11/07(火)16:19:56 No.464186188

ホープもそうだね

2 17/11/07(火)16:20:51 No.464186289

カオスエクシーズチェンジ!

3 17/11/07(火)16:21:46 No.464186395

進化すると攻撃的になるのだ

4 17/11/07(火)16:22:37 No.464186493

オッPは殺意高いな…

5 17/11/07(火)16:23:50 No.464186621

オッドアイズはP効果が防御的だし

6 17/11/07(火)16:25:11 No.464186759

その防御効果はアニメだと結局1回しか使われなかったのがイメージ的に悪い

7 17/11/07(火)16:25:32 No.464186791

ブラマジも本体はバニラだけどサポートカードでいろいろできるよね

8 17/11/07(火)16:28:55 No.464187130

やたらと蘇ってはビートしてくるネオス

9 17/11/07(火)16:31:49 No.464187382

ネオスは融合先がクソじゃなければ・・・

10 17/11/07(火)16:33:33 No.464187541

ホープは防御?知るかしね!って殺意あふれる進化ばかりでずるい

11 17/11/07(火)16:34:37 No.464187657

エアーとグローとトルネードとマグマとレインボーとネオスワイズマンはクソじゃないよ!

12 17/11/07(火)16:43:04 No.464188475

エアーネオスはホープワンと並べるのが楽しい

13 17/11/07(火)16:43:43 No.464188539

>エアーとグローとトルネードとマグマとレインボーと うんうん >ネオスワイズマンはクソじゃないよ! ちょっと待て

14 17/11/07(火)16:45:04 No.464188703

守護る前にゴヨウされる事も多かったスレ画

15 17/11/07(火)16:45:48 No.464188786

>ホープは防御?知るかしね!って殺意あふれる進化ばかりでずるい 気持ちだけで一体何が守れるって言うんだ!!

16 17/11/07(火)16:46:36 No.464188869

でもホープONEとか未来皇とか防御的な形態はあったし…

17 17/11/07(火)16:47:09 No.464188927

実際遊戯王で守るって言うのは相手の行動を全て否定しないと成立しない所があるので…

18 17/11/07(火)16:47:31 No.464188954

>でもホープONEとか未来皇とか防御的な形態はあったし… ホープONEじゃなくてルーツだった

19 17/11/07(火)16:47:32 No.464188959

レインボーネオスは今だと結構出しやすくてそれでいて十分強いからロマンがある

20 17/11/07(火)16:47:46 No.464188982

>でもホープONEとか未来皇とか防御的な形態はあったし… 前者は防御したが次は殺すだし未来皇はガードベントだし…

21 17/11/07(火)16:48:30 No.464189044

レインボーネオスは事故率めちゃくちゃ減って凄く使いやすいのいいよね…

22 17/11/07(火)16:49:03 No.464189106

ホープONEはみんな死んでほしいんですけおおおおおおってやるほうか 殺意しかねぇ

23 17/11/07(火)16:49:33 No.464189159

主人公は相手の攻撃を受けてから倒すことが求められるからくず鉄のかかしとかスターダストは適任だよね

24 17/11/07(火)16:50:30 No.464189240

てっぺきだぞごす!

25 17/11/07(火)16:51:28 No.464189321

スターダストの効果が有効に働いた場面ってあんまり記憶に無い 皆無ではないけど

26 17/11/07(火)16:52:17 No.464189423

>スターダストの効果が有効に働いた場面ってあんまり記憶に無い >皆無ではないけど ヴィクテムサンクチュアリは何度でも受け止めてやる!が印象強い

27 17/11/07(火)16:55:18 No.464189721

コズミックブレイザーはまさに上位互換と言った所 シュティングクェーサーは殺意以外の何物でもない

28 17/11/07(火)16:59:05 No.464190129

未来を救うには殺意が必要だったんだな

29 17/11/07(火)17:08:53 No.464191206

オッドアイズ使ってる身からするとたまに会うスタダは中々ウザい

30 17/11/07(火)17:09:34 No.464191289

コズミックブレイザーは一人で逃げるがシュティングクェーサーは己が身を犠牲に切り開き道を後進に譲る この差が如実に出た

31 17/11/07(火)17:11:04 No.464191429

戦闘破壊したのはボルテックバイコーンが初めてらしいな

32 17/11/07(火)17:18:12 No.464192271

遊作の所のコードトーカーとしょごりゅうさんはどうなるか楽しみ

33 17/11/07(火)17:24:39 No.464193042

デコードトーカーはアニメでもOCGでも良い効果してるなーと感心する

34 17/11/07(火)17:28:21 No.464193515

書き込みをした人によって削除されました

35 17/11/07(火)17:30:22 No.464193761

>デコードトーカーはアニメでもOCGでも良い効果してるなーと感心する デザインもサイバーチックかつヒーロー然としてていい…

36 17/11/07(火)17:31:04 No.464193830

未来皇はお前のカードは俺の友達にした 自分のカードの攻撃で死ね!ってやつだぞ

37 17/11/07(火)17:32:50 No.464194065

阿修羅ホープレイいいよね…

38 17/11/07(火)17:33:50 No.464194185

ホープはヴィクトリーがかわいそうだけどあとはだいたいカード間での相性がいい

39 17/11/07(火)17:34:00 No.464194211

ファイヤーウォールは強いけどアニメのデュエルじゃ使いづらそうだ

40 17/11/07(火)17:35:01 No.464194340

ビヨンドザホープのせいでランク6は隙あらばワンキル

41 17/11/07(火)17:35:54 No.464194458

防御的を突き詰めていくと相手のカード一枚一枚を全部無効にして裏向きで除外していくしかなくなる 攻撃的すぎる

42 17/11/07(火)17:36:43 No.464194560

>防御的を突き詰めていくと相手のカード一枚一枚を全部無効にして裏向きで除外していくしかなくなる >攻撃的すぎる キン肉マンの銀思い出した

43 17/11/07(火)17:36:49 No.464194580

みんな!は一時期フリーでやたらと見たせいかちょっと嫌な思い出があるが自分で使っても強いしイラストカッコいいからゆるすよ…

44 17/11/07(火)17:39:17 No.464194898

いや究極の防御はターン飛ばしだ

45 17/11/07(火)17:40:29 No.464195061

いやいや究極の防御は特殊勝利で終わらせることだよ

46 17/11/07(火)17:40:40 No.464195085

>いや究極の防御は先行ワンキルだ

47 17/11/07(火)17:41:10 No.464195147

防御というか対話放棄というか…

48 17/11/07(火)17:41:53 No.464195256

戦う前に殺す!最高の防御だな…

49 17/11/07(火)17:42:00 No.464195269

先行特殊勝利だなんてそんな…

50 17/11/07(火)17:42:10 No.464195294

攻撃とは最大の防御なりとはよく言ったもので

51 17/11/07(火)17:43:19 No.464195462

終焉のカウントダウン1キル…

52 17/11/07(火)17:44:44 No.464195655

あるいは完全耐性虚無空間でも立てればいいんじゃないかな

53 17/11/07(火)17:45:16 No.464195725

ジャンクコレクターで運命の火時計をコピーして満足だなんてそんな…

↑Top