虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/07(火)16:01:40 No.464184421

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/11/07(火)16:07:30 No.464184946

    イギリスさんありがとう

    2 17/11/07(火)16:09:34 No.464185154

    フランスにはサド公爵を入れるべき

    3 17/11/07(火)16:09:52 No.464185184

    巨女ってアメリカなんだ でも言われてみるとすごいアメリカっぽいかな…

    4 17/11/07(火)16:10:02 No.464185200

    巨女はアメリカか…そうか…

    5 17/11/07(火)16:11:06 No.464185295

    着物とか男の娘とかモンスター娘は古代中国の手柄の気が あと異色肌はアメリカの方が主流じゃね人種差別回避のためにあり得ない肌の色のキャラ増えたんだし

    6 17/11/07(火)16:11:12 No.464185310

    いや巨女は不思議の国のアリス…って思ったけどディズニーのあれはアメリカか

    7 17/11/07(火)16:13:13 No.464185497

    チョゴリって韓国じゃなかったか…

    8 17/11/07(火)16:13:50 No.464185564

    黒人奴隷はアメリカじゃないだろ

    9 17/11/07(火)16:15:56 No.464185781

    オカマは中国の宦官じゃないの

    10 17/11/07(火)16:16:53 No.464185886

    少しずつ別国のがまざってる気がするが詳しくないから正誤わからんのう

    11 17/11/07(火)16:17:00 No.464185901

    宦官とオカマは違うでしょ…

    12 17/11/07(火)16:17:29 No.464185954

    移植肌はアメリカの方がメジャーじゃねえかな

    13 17/11/07(火)16:25:25 No.464186782

    一般的に見て恥の押し付け合い

    14 17/11/07(火)16:32:00 No.464187396

    シュリンカーってなんだ…?

    15 17/11/07(火)16:35:22 No.464187727

    インドは入れないのか

    16 17/11/07(火)16:40:32 No.464188241

    ベトナムのアオザイを私は推したい

    17 17/11/07(火)16:43:49 No.464188557

    お世話になってる度合いがダントツでイギリスだった

    18 17/11/07(火)16:45:42 No.464188775

    軍服は何であんなにえっちいんだろう

    19 17/11/07(火)16:46:26 No.464188854

    ドラゴンカーセックスとマトリョ―シ姦がないぞ

    20 17/11/07(火)16:49:26 No.464189147

    日本に春画がないのはおかしい

    21 17/11/07(火)16:49:38 No.464189164

    日本の発明は全部無理がないかな・・・

    22 17/11/07(火)16:50:21 No.464189220

    モンスター娘とかむしろアメリカだろ

    23 17/11/07(火)16:55:07 No.464189707

    セーラー服がイギリスならランドセルなんかもオランダにならんか

    24 17/11/07(火)16:56:14 No.464189815

    >セーラー服がイギリスならランドセルなんかもオランダにならんか (…なんで?)

    25 17/11/07(火)16:56:14 No.464189816

    チマチョゴリって韓国では…

    26 17/11/07(火)16:58:13 No.464190040

    キキーモラはメガテンでしか見たことない

    27 17/11/07(火)16:58:24 No.464190060

    >あと異色肌はアメリカの方が主流じゃね人種差別回避のためにあり得ない肌の色のキャラ増えたんだし ダークエルフが褐色なのはまずいってんで青とか紫が主流になったし悪魔娘って言えば大体赤肌だよね 日本はダークエルフって言えば褐色だし悪魔娘でも変な肌の色してないしむしろ異色肌後進国だよ

    28 17/11/07(火)17:02:41 No.464190529

    >ダークエルフが褐色なのはまずいってんで青とか紫が主流になったし 何時からそうなった

    29 17/11/07(火)17:06:43 No.464190944

    日本の発明はこのラインナップだとハイエースも入るな

    30 17/11/07(火)17:06:52 No.464190961

    チマチョゴリ韓国じゃねーか

    31 17/11/07(火)17:07:42 No.464191062

    ちなみにボンデージやラバーの発明もイギリス

    32 17/11/07(火)17:07:51 No.464191086

    書いたやつ頭悪いんだろうなあ

    33 17/11/07(火)17:09:01 No.464191221

    擬人化はエジプトとか思い出すけど

    34 17/11/07(火)17:09:02 No.464191225

    真面目に考えだすとキリがないし まあ感じ感じ

    35 17/11/07(火)17:09:59 No.464191326

    チマチョゴリの起源は実は中国らしい

    36 17/11/07(火)17:11:16 No.464191459

    >チマチョゴリの起源は実は中国らしい サムゲタンがそもそもは中華料理とかそういうやつか

    37 17/11/07(火)17:11:48 No.464191520

    ドイツはスカルファックとか3次エロのエキスパートって感じ

    38 17/11/07(火)17:12:04 No.464191550

    男の娘とかどこでもやってる気がする

    39 17/11/07(火)17:13:54 No.464191775

    人外とかプレイ関係はだいたい聖書の中で網羅されてるって「」が言ってた

    40 17/11/07(火)17:16:07 No.464192035

    >>ダークエルフが褐色なのはまずいってんで青とか紫が主流になったし >何時からそうなった もともとD&Dの出身で地下にこもってるから色素が薄い設定ではあったけど 明確なビジュアルイメージがなかったので後発の作品によって褐色のダークエルフが定着しかけた時期があった

    41 17/11/07(火)17:21:21 No.464192632

    モンスター娘は全世界だと思う…

    42 17/11/07(火)17:21:33 No.464192659

    >もともとD&Dの出身で地下にこもってるから色素が薄い設定ではあった それデマ 1970年代にAD&Dのコンベンションシナリオにダークエルフが初出した時点で肌真っ黒と書かれてあるもの

    43 17/11/07(火)17:23:17 No.464192865

    >それデマ ありゃ、後付けだったか恥ずかしい

    44 17/11/07(火)17:29:00 No.464193591

    セレクトがちょっとぼんやりかつ適当すぎない?

    45 17/11/07(火)17:30:59 No.464193820

    こっちでイメージするようなチャイナドレスは 別の国がアレンジしたものと昔聞いたような

    46 17/11/07(火)17:31:49 No.464193931

    ロリータ書いたナボコフはロシア生まれのアメリカ作家とか言われるが ドイツのロリータってのは何のことだろう? 三次ロリータなら北欧がある種の聖地だった時期はあるが