虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/07(火)14:54:11 もう間... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/07(火)14:54:11 No.464176682

もう間に合いません が無慈悲すぎませんか

1 17/11/07(火)14:55:52 No.464176875

完全に無能と分かった機長への言葉の容赦なさ

2 17/11/07(火)15:02:01 No.464177589

旅客機でサイドスリップ決めちゃう機長超カッコいいよね

3 17/11/07(火)15:03:43 No.464177794

飛び出した機長はなんなの 柱の男なの

4 17/11/07(火)15:03:58 No.464177820

軍人上がりの機長!

5 17/11/07(火)15:04:37 No.464177902

ベテラン機長と若手副機長のコンビは鉄板

6 17/11/07(火)15:05:30 No.464177996

現場の考えた時短テクはダメね

7 17/11/07(火)15:06:22 No.464178094

まあ大丈夫だろうは大概ダメ

8 17/11/07(火)15:20:20 No.464179721

機長ストライク!

9 17/11/07(火)15:20:52 No.464179789

エンジンストライクは無理でしょ

10 17/11/07(火)15:23:19 No.464180081

機長と副機長で喧嘩してたってのあるよね しかも複数件ある

11 17/11/07(火)15:24:31 No.464180229

機長は総飛行時間○万時間のベテラン~ ははーん今回は整備ミスだな

12 17/11/07(火)15:25:39 No.464180381

前に副機長の自殺とかあったけどこれで取り上げるとしたらどう扱うんだろ

13 17/11/07(火)15:26:36 No.464180483

パイロットに問題があったけどパイロット不足で雇わざるおえなかったってのが多いこと…

14 17/11/07(火)15:27:24 No.464180580

上下関係が厳しくて意見出来ない副操縦士

15 17/11/07(火)15:29:51 No.464180909

リットルとガロンの勘違いケースはマジ怖いので統一して欲しい

16 17/11/07(火)15:30:37 No.464181000

>上下関係が厳しくて意見出来ない副操縦士 だいたい韓国出身で元軍人だよな

17 17/11/07(火)15:30:53 No.464181028

杜撰な修理による数年・数十年またぎのトラップはどうやって防げるの?

18 17/11/07(火)15:31:47 No.464181116

>機長は総飛行時間○万時間のベテラン~ しかし最新のこの機体を操縦したのはわずか30時間…

19 17/11/07(火)15:32:29 No.464181210

>パイロットに問題があったけどパイロット不足で雇わざるおえなかったってのが多いこと… 急成長中の格安航空会社いいよね…

20 17/11/07(火)15:32:35 No.464181222

>リットルとガロンの勘違いケースはマジ怖いので統一して欲しい 会社内でメートル法に移行後すぐのミスじゃなかったっけそれ この世からヤードポンド法絶滅して欲しいってのはわかる

21 17/11/07(火)15:32:46 No.464181246

飛び出した機長は画像見たことあるな…

22 17/11/07(火)15:33:27 No.464181323

単位違いネタも結構多いよね

23 17/11/07(火)15:33:48 No.464181377

飛び出した機長は実際の映像がグロ注意すぎる… 生きてたのかよ!

24 17/11/07(火)15:34:25 No.464181456

最近はエンジンにお賽銭投げるのがトレンドらしいからいつか事故に繋がらないかと思っている

25 17/11/07(火)15:34:27 No.464181461

そんなに派手なのかネクタイ

26 17/11/07(火)15:34:33 No.464181472

>単位違いネタも結構多いよね 3,00が300だとばかり…

27 17/11/07(火)15:35:35 No.464181580

ウーウー プルアップ ウーウー プルアップ

28 17/11/07(火)15:35:42 No.464181598

どんどん盗まれる墜落した機体の部品

29 17/11/07(火)15:35:54 No.464181626

イライラして墜落するとかいうヒューマンエラーは だいたい会社が悪かったりする

30 17/11/07(火)15:36:36 No.464181708

更新されないマニュアル

31 17/11/07(火)15:37:21 No.464181808

>最近はエンジンにお賽銭投げるのがトレンドらしいからいつか事故に繋がらないかと思っている トレビの泉かよ

32 17/11/07(火)15:37:38 No.464181843

>更新されないマニュアル 分かりにくいチェックリスト

33 17/11/07(火)15:38:32 No.464181946

油圧を下げるな! 以上!

34 17/11/07(火)15:39:00 No.464182021

航空事故起こると メーデーで得た知識吐き出す機械みたいなのがどんどんやって来て大変鬱陶しい

35 17/11/07(火)15:40:31 No.464182222

>分かりにくいチェックリスト 數十分かかるチェックリストの一番最後に今回の対処法載せておいたよ!

36 17/11/07(火)15:41:01 No.464182273

もう助からないぞ!とか言っちゃう管制ほんと酷いと思う

37 17/11/07(火)15:41:27 No.464182326

雪が降ってたらはいはい着氷着氷ってなる

38 17/11/07(火)15:42:24 No.464182410

BEA

39 17/11/07(火)15:42:44 No.464182450

レバノンに対する風評被害

40 17/11/07(火)15:43:58 No.464182598

ウクライナで民兵に撃墜されたやつはもう番組組まれたのだろうか

41 17/11/07(火)15:44:16 No.464182632

警報が鳴りすぎてわけわからん!

42 17/11/07(火)15:44:30 No.464182661

ミスがなくなるようにチェック項目を増やしたよ! 今まで通りの時間で済ませてくれ

43 17/11/07(火)15:44:51 No.464182703

>>最近はエンジンにお賽銭投げるのがトレンドらしいからいつか事故に繋がらないかと思っている 事故は無いけど整備のためフライト延期!はよくニュースで見かけるな

44 17/11/07(火)15:45:25 No.464182760

意外と元気そうな飛び出した機長 https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2011/04/110408_captain-w960.jpg

45 17/11/07(火)15:45:25 No.464182761

>この世からヤードポンド法絶滅して欲しいってのはわかる 残念ながら飛行機はヤードポンド法で飛ぶのでリットルに統一したのが最大の過ち…

46 17/11/07(火)15:48:00 No.464183033

>前に副機長の自殺とかあったけどこれで取り上げるとしたらどう扱うんだろ 株で失敗して自暴自棄になった機長が垂直落下で河に突っ込んで全滅とかあった

47 17/11/07(火)15:48:37 No.464183108

飛び出した機長は副操縦士かなんかが足抑えてくれたんだよ ただしもう死んでるだろうけどエンジンに巻き込まれて停止したら大変って理由で

48 17/11/07(火)15:50:16 No.464183281

自殺で乗客巻き添えになった回はあったよね

49 17/11/07(火)15:51:54 No.464183442

自殺の場合は最初再現ドラマでも原因を隠してて後でわかるよね…

50 17/11/07(火)15:53:26 No.464183595

NTSB>BEA

51 17/11/07(火)15:53:53 No.464183641

偶然裏コマンドの整備モードに入って操作不能になったのもメーデーだっけ

52 17/11/07(火)15:53:55 No.464183647

気軽に警報無視しすぎだろ

53 17/11/07(火)15:54:42 No.464183729

村役場のことBEAって言うのやめろよ

54 17/11/07(火)15:55:49 No.464183847

スイッチのランプ切れてて対応めっちゃグダグダしてたやつはちょっと笑ってしまった

55 17/11/07(火)15:56:17 No.464183897

>気軽に警報無視しすぎだろ 今まで大丈夫だったんだから大丈夫大丈夫

56 17/11/07(火)15:56:32 No.464183916

飛ばされるチェック項目

57 17/11/07(火)15:56:33 No.464183919

>偶然裏コマンドの整備モードに入って操作不能になったのもメーデーだっけ あの児童操縦の回は忘れられないね…

58 17/11/07(火)15:57:05 No.464183973

シミユレータがおかしくて現実には即してない動きをしたとかかなりヒドイ

59 17/11/07(火)15:57:54 No.464184044

無線交信中に邪魔が入って時そばも割と良く見る

60 17/11/07(火)15:58:35 No.464184113

もう助からないぞ!

61 17/11/07(火)15:58:40 No.464184126

緊急モードでは操作した時の挙動が通常の二倍になります!とか殺意があるのでは…?

62 17/11/07(火)15:58:52 No.464184147

明らかに死神の手が入ってるテネリフェいいよねよくない

63 17/11/07(火)15:59:28 No.464184202

飛び出した機長はメーデー以外でも結構やってるね

64 17/11/07(火)15:59:44 No.464184226

車でも裏モードでテトリスがって最近公表されたな

65 17/11/07(火)16:00:02 No.464184256

>明らかに死神の手が入ってるテネリフェいいよねよくない 事故要因が一つでも欠けてたら起きなかったよね

66 17/11/07(火)16:00:34 No.464184317

整備用のスイッチ切る裏技教えてあげるよ でも飛行中は管制塔の指示に従ってね 落ちた

67 17/11/07(火)16:00:36 No.464184323

カットされてるのかもしれないけど墜落するときでもドラマチックなセリフ言わないよね フライトレコーダー これが現実…

68 17/11/07(火)16:01:43 No.464184428

時間に間に合わせようとして事故るケースが多すぎる…

69 17/11/07(火)16:01:59 No.464184453

それっぽいセリフは母さんさよなら!くらいか そんなこと考えてる暇ないよね

70 17/11/07(火)16:03:54 No.464184633

ヘリオス航空522がいっぱいかなしくて…

71 17/11/07(火)16:04:13 No.464184658

>前に副機長の自殺とかあったけどこれで取り上げるとしたらどう扱うんだろ 副機長が鬱であちこちの医者から無理やめろボケ言われてたけど患者のプライバシー最優先で会社に言えなかったら 機長締め出してトップスピードで乗客ごと山にボガーンはあった

72 17/11/07(火)16:04:30 No.464184684

警告無視しちゃうのは恐らく年中警告出てるんだろうな で無視してる内に事故が起きる

73 17/11/07(火)16:05:00 No.464184718

>時間に間に合わせようとして事故るケースが多すぎる… 長時間労働もプラスだ!

74 17/11/07(火)16:05:49 No.464184793

普段と違う飛行機の操縦したら機体の傾きを表すメーター仕様が左右逆で酷い目に遭った話を見たけどこの番組じゃないかも

75 17/11/07(火)16:05:58 No.464184812

ボナンザンテンルッツの三大巨頭

76 17/11/07(火)16:06:14 No.464184833

客も機長も全員死んでる中で新米副操縦士一人で飛ばした話が怖い

77 17/11/07(火)16:06:20 No.464184848

>警告無視しちゃうのは恐らく年中警告出てるんだろうな >で無視してる内に事故が起きる おかげで基本的に機械の言うことを信じるようになったのが航空業界

78 17/11/07(火)16:06:24 No.464184854

時間通りに所定の空港に着陸しないと代替便やホテルの手間が…

79 17/11/07(火)16:06:50 No.464184892

>客も機長も全員死んでる中で新米副操縦士一人で飛ばした話が怖い あれパイロットですらない一乗務員だぞ…

80 17/11/07(火)16:07:05 No.464184914

CSでたまに見るけど、本当に派手なネクタイだな

81 17/11/07(火)16:07:45 No.464184976

>おかげで基本的に機械の言うことを信じるようになったのが航空業界 そしてパイロットも知らない裏モード仕込むエアバス

82 17/11/07(火)16:07:59 No.464184994

>カットされてるのかもしれないけど墜落するときでもドラマチックなセリフ言わないよね あたま上げろ

83 17/11/07(火)16:08:03 No.464185002

ユーバーリンゲン空中衝突事故が最高に後味悪い

84 17/11/07(火)16:08:25 No.464185036

証言する人が乗ってた人の家族や友人とかばかりだと あっ・・・ってなる

85 17/11/07(火)16:08:32 No.464185049

メーカーが何か理由があるんだろうけどなんでそんなことしたの…って良くやる印象に

86 17/11/07(火)16:09:05 No.464185096

>証言する人が乗ってた人の家族や友人とかばかりだと >あっ・・・ってなる 本人が出演したときの安心感よ

87 17/11/07(火)16:10:00 No.464185195

>本人が出演したときの安心感よ (生き残ったのは出演した人だけ)

88 17/11/07(火)16:10:24 No.464185235

>カットされてるのかもしれないけど墜落するときでもドラマチックなセリフ言わないよね >フライトレコーダー 日本航空123便のフライトレコーダーも最後の言葉があ~~っ…って単なる諦観の声だからな

89 17/11/07(火)16:10:28 No.464185242

>あの児童操縦の回は忘れられないね… これが誤字じゃないっていうのがすげえよ

90 17/11/07(火)16:10:52 No.464185274

お前の自殺に乗客巻き込むのやめろや!

91 17/11/07(火)16:11:08 No.464185305

>ユーバーリンゲン空中衝突事故が最高に後味悪い 遺族の1人が鬱に罹患して管制官殺害とかすごい結末だわな

92 17/11/07(火)16:11:42 No.464185363

>これが誤字じゃないっていうのがすげえよ 本当に児童操縦なの!?

93 17/11/07(火)16:11:55 No.464185379

>客も機長も全員死んでる中で新米副操縦士一人で飛ばした話が怖い 機長はともかくなぜ客まで?

94 17/11/07(火)16:12:14 No.464185409

>お前の自殺に乗客巻き込むのやめろや! 機長問題が… どうした? 俺だ(バキューン) は最低だけどちょっとやってみたい…いややっぱいいわ

95 17/11/07(火)16:12:17 No.464185410

>お前の自殺に乗客巻き込むのやめろや! 保険金詐欺のため貨物便にするね… (ハンマーで他のパイロットを殴りながら)

96 17/11/07(火)16:12:39 No.464185439

>>客も機長も全員死んでる中で新米副操縦士一人で飛ばした話が怖い >機長はともかくなぜ客まで? 減圧かなんかだった気がする

97 17/11/07(火)16:12:41 No.464185443

>本当に児童操縦なの!? 子供が適当に操縦桿動かした オートパイロット オフ 突然の死!

98 17/11/07(火)16:12:51 No.464185466

>本当に児童操縦なの!? 自動操縦中に機長の息子を操縦席に座らせてガチャガチャやらせた 裏モード起動!

99 17/11/07(火)16:13:24 No.464185518

あの裏モードは仕様を説明しなかった会社にも責任あると思うんだ

100 17/11/07(火)16:13:35 No.464185545

>機長はともかくなぜ客まで? 機密性に欠陥があって空気漏れ 酸素マスク下りてきたけど時間切れ パイロット用酸素マスク?そんなものは無い

101 17/11/07(火)16:13:52 No.464185568

このシリーズ見てて一番に思うのは飛行機の事故こんなに多いんだ…ネタ切れしないんだ…ってところだわ

102 17/11/07(火)16:13:53 No.464185571

911以前の操縦室は割りとユルかったからね…

103 17/11/07(火)16:14:14 No.464185605

>あの裏モードは仕様を説明しなかった会社にも責任あると思うんだ 普通にめっちゃ怒られてなかった?

104 17/11/07(火)16:14:57 No.464185682

>自動操縦中に機長の息子を操縦席に座らせてガチャガチャやらせた >裏モード起動! なんで現場に黙ってそんなもの仕込むの…

105 17/11/07(火)16:14:59 No.464185686

もう助からないゾ♡

106 17/11/07(火)16:15:04 No.464185696

ハイじゃ無いが

107 17/11/07(火)16:15:12 No.464185708

そりゃメーカーも子供にガチャガチャやらせる操縦士がいるなんて想像しないよね...

108 17/11/07(火)16:15:32 No.464185732

>このシリーズ見てて一番に思うのは飛行機の事故こんなに多いんだ…ネタ切れしないんだ…ってところだわ 飯食って眠たくなったから…とか事故原因が多様すぎる…

109 17/11/07(火)16:16:24 No.464185835

>このシリーズ見てて一番に思うのは飛行機の事故こんなに多いんだ…ネタ切れしないんだ…ってところだわ 航空機事故の発生率って色々対策取ってるけどここ数十年ずっと横ばい

110 17/11/07(火)16:17:02 No.464185903

一つ一つが濃すぎるだけで事故の絶対数は少ないはずなんだ…

111 17/11/07(火)16:17:17 No.464185936

有名プロゴルファー乗せてたなんか超カッコいい機が 減圧がアレだったのか全員酸欠で気絶もしくは絶命しちゃって 自動操縦だけで飛び続けて墜落した実況空軍が悲しかったな マニュアルの最初にまず酸素マスク付けな!って書いてなかったばかりに…

112 17/11/07(火)16:17:47 No.464185984

自動操縦の一部を解除ってなんのために仕込んたんだろう…

113 17/11/07(火)16:18:16 No.464186029

>なんで現場に黙ってそんなもの仕込むの… これ以外にもメーカーが新機能しこんで事故調査で初めてわかるのがたまにあるし… 教えとけよ!

114 17/11/07(火)16:18:35 No.464186063

>911以前の操縦室は割りとユルかったからね… さすがに操縦桿は触らせてもらえなかったけど小学生の時に出発前の操縦室入らせてもらってパイロットと一緒に写真撮ってもらったことあるわ

115 17/11/07(火)16:18:40 No.464186071

デバッグテスト用の裏モードじゃないっけ

116 17/11/07(火)16:18:41 No.464186074

自動操縦中に操縦桿を30秒以上操作し続けるだけだから子供でなくても割と再現性あるのが酷い まあ普通はパイロットが気づくはずだけど

117 17/11/07(火)16:18:52 No.464186090

旅客機が一般化したのって戦後年々かしてからくらいだよね? 60年強くらいでそんな墜落してるものなの

118 17/11/07(火)16:19:04 No.464186107

たまにある全員生存回がまた良いんだ

119 17/11/07(火)16:19:12 No.464186118

納入されたばかりの最新機体!落ちるわけない!

120 17/11/07(火)16:19:36 No.464186151

>60年強くらいでそんな墜落してるものなの 総数が多くなったからな

121 17/11/07(火)16:19:57 No.464186190

>総数が多くなったからな なるほどなー…

122 17/11/07(火)16:20:52 No.464186294

車より遥かに安全だけどな! 事故った時の惨事がアレなだけで

123 17/11/07(火)16:21:33 No.464186367

事故った機体のパーツ使い回したら幽霊出てきたんで輔おおおおおおおおお!!!!1!!

124 17/11/07(火)16:21:40 No.464186384

>ウーウー プルアップ >ウーウー プルアップ ありえないな、誤報だろう

125 17/11/07(火)16:21:58 No.464186410

機械が嘘つくパターンはやめてくだち…

↑Top