虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/07(火)12:00:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/07(火)12:00:28 No.464154780

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/07(火)12:05:05 No.464155280

ハエなんてそう見ないしな

2 17/11/07(火)12:06:29 No.464155450

30代でも下手したら見たことなさそう

3 17/11/07(火)12:08:06 No.464155662

いつも使ってる よく骨組みから網が外れる

4 17/11/07(火)12:08:17 No.464155688

40くらいでも「存在は知ってても見た事はない」って人ばっかな気がする

5 17/11/07(火)12:08:36 No.464155722

実家を立て替える前まで使ってたわ かれこれ12年位前まで

6 17/11/07(火)12:09:52 No.464155876

普通に便利だと思うけど使わなくなったなー

7 17/11/07(火)12:10:11 No.464155919

ハエ避けるにしても今はラップだよね

8 17/11/07(火)12:10:30 No.464155965

ばあちゃんちで見た

9 17/11/07(火)12:11:00 No.464156041

サランラップしちゃうからね…

10 17/11/07(火)12:11:10 No.464156059

飯を置いとく事がないから使わない感じだ 昔は親父が帰って来るまで晩御飯を守ってたりしてたけど

11 17/11/07(火)12:11:15 No.464156069

ラップをすると水滴がつくからこっちにする

12 17/11/07(火)12:11:29 No.464156097

食虫植物あるから…

13 17/11/07(火)12:11:40 No.464156128

プラッチックのフタみたいなヤツあったよね あれも同じ目的なのかな

14 17/11/07(火)12:11:52 No.464156166

トトロに出てたやつ?

15 17/11/07(火)12:12:07 No.464156192

蚊帳ならトトロとかでも見るでしょ

16 17/11/07(火)12:12:14 No.464156206

>普通に便利だと思うけど ハエが室内に当たり前のように飛んでた時代に使われたものなので便利とかそういう次元ではないよ

17 17/11/07(火)12:12:34 No.464156252

えっこれ今でも100均に売ってる現役ツールじゃん!?

18 17/11/07(火)12:13:22 No.464156350

コバエが出ないって羨ましい

19 17/11/07(火)12:13:33 No.464156375

未だに実家で婆ちゃんが使ってる

20 17/11/07(火)12:14:20 No.464156485

住居の気密性が上がって虫が入りづらくなったのかな

21 17/11/07(火)12:14:24 No.464156496

名前は知らないけど見たり使ったりはしてるんじゃねーかな

22 17/11/07(火)12:14:27 No.464156507

ラップだと匂いも防げるしそのままレンジでチンできるし多少のゴミに目を瞑れば完全に上位互換

23 17/11/07(火)12:15:16 No.464156620

近年住宅の密閉度が高いのでデカイハエはあんまり見ないが コバエならタワーマンションでもいくらでもわくので ペットや観賞魚飼ってる家でもこういうの使うでしょ

24 17/11/07(火)12:15:49 No.464156697

昔みたいな日本家屋的なドア開けっ放しハウスが減ったからなのかな

25 17/11/07(火)12:16:03 No.464156728

実家でもいつの間にか使わなくなってた

26 17/11/07(火)12:16:48 No.464156820

果物をラップすると呼吸できなくなったり 湿気で表面でカビが成長するのでこういうのもいい

27 17/11/07(火)12:16:52 No.464156832

実家もリフォームしてからあんまハエ見なくなったな

28 17/11/07(火)12:21:00 No.464157431

室内で犬猫飼ってると飯準備してる間に毛が入り込むし これ便利

29 17/11/07(火)12:21:32 No.464157508

ボットン便所だとハエ湧くからこれ必須

30 17/11/07(火)12:22:01 No.464157583

そういや普通にうちにあったな埃除けで使ってるっぽいけど

31 17/11/07(火)12:22:45 No.464157712

下水道が普及したしな

32 17/11/07(火)12:24:16 No.464157981

虫関係なくすぐ食べないならこういうの被せとくのが良い

33 17/11/07(火)12:25:26 No.464158177

ハエだか蚊だか知らんけどうちではしょっちゅう飛び回ってるわ

34 17/11/07(火)12:25:38 No.464158200

おとぼけ課長で見た

35 17/11/07(火)12:27:01 No.464158437

人の家でしか見た事ない 実家では使わなかったな

36 17/11/07(火)12:27:27 No.464158496

常温で置いとくより冷蔵庫入れたほうがいいし

37 17/11/07(火)12:31:03 No.464159099

料理に被せるやつ

38 17/11/07(火)12:31:44 No.464159231

トトロ

39 17/11/07(火)12:35:25 No.464159804

現役で2つ3つ使ってるぞ俺 芋干したりとか菓子焼いたあと粗熱とるとかはこれないと虫除け出来ないし…

40 17/11/07(火)12:36:34 No.464159986

実家にあったな遅く帰った時は使われていた 今は早く帰れるようになったのであまり見ないがまだ家に存在はしているはず

41 17/11/07(火)12:37:03 No.464160066

蠅以外にも色々飛んでくる田舎ではまだまだ現役だろ

42 17/11/07(火)12:37:39 No.464160149

赤ん坊の虫除けにも便利

43 17/11/07(火)12:40:19 No.464160593

猫いれて怒られるやつ

44 17/11/07(火)12:44:18 No.464161242

子供の頃の時分にばーちゃんちで辛うじて見たことあるレベル

45 17/11/07(火)12:45:26 No.464161427

今も普通にスーパーに売ってるし使ってるし需要はまだまだあるでしょ

46 17/11/07(火)12:46:05 No.464161527

ナンナンヌー

47 17/11/07(火)12:47:07 No.464161670

20手前だけど一緒に住んでるばあちゃんが現役で使ってるから知ってる

48 17/11/07(火)12:47:22 No.464161703

>今も普通にスーパーに売ってるし使ってるし需要はまだまだあるでしょ 地方のスーパーだとまだ売ってるのかな…

49 17/11/07(火)12:47:55 No.464161789

冷蔵庫に入れるし…

50 17/11/07(火)12:48:32 No.464161881

そういやなんでこれ一般的に使わなくなったんだろう 今でも小さい虫の1匹ぐらいは迷い込む時あるし

51 17/11/07(火)12:48:53 No.464161931

>そういやなんでこれ一般的に使わなくなったんだろう >今でも小さい虫の1匹ぐらいは迷い込む時あるし 売らなくなったからじゃないかな

52 17/11/07(火)12:49:05 No.464161955

うちにあるけど名前は知らなかったな…

53 17/11/07(火)12:49:20 No.464161988

つまりビジネスチャンス?

54 17/11/07(火)12:49:33 No.464162016

売ってるし知ってるけど使わない物ってイメージ 食事置いとくならラップして冷蔵庫入れてあとでチンするし

55 17/11/07(火)12:50:03 No.464162098

トトロで使ってたよね それぐらいの印象しかない

56 17/11/07(火)12:50:13 No.464162126

マラリヤ流行ってる国なら売れそう

57 17/11/07(火)12:50:37 No.464162179

寝る時に使う方の蚊帳もいいぞ

58 17/11/07(火)12:51:14 No.464162272

>寝る時に使う方の蚊帳 これも中々便利だと思うけど一般的には見ないな…

59 17/11/07(火)12:51:26 No.464162283

これが無いと昼ごはんがぬの毒牙に落ちるからウチでは必須

60 17/11/07(火)12:51:28 No.464162288

ベビー用品の店とかは赤ん坊用の蚊帳でスレ画の特大サイズみたいなのあるな

61 17/11/07(火)12:52:02 No.464162368

あったらあったで今でも便利な気はする ラップかけて冷蔵庫にインするほどでもないなってときはあるしあとだけんがいるし

62 17/11/07(火)12:52:06 No.464162381

>そういやなんでこれ一般的に使わなくなったんだろう >今でも小さい虫の1匹ぐらいは迷い込む時あるし 蚊取り線香でいいやってなった

63 17/11/07(火)12:52:38 No.464162459

これ人が入るバージョンみたいのないっけ

64 17/11/07(火)12:53:14 No.464162541

>これ人が入るバージョンみたいのないっけ 俺そっち前提で話してたわ

65 17/11/07(火)12:53:32 No.464162574

>寝る時に使う方の蚊帳もいいぞ 夏に使うと暑すぎた 古いものだったからかな

66 17/11/07(火)12:53:44 No.464162596

若干違うけど 前に田舎の駅のトイレに立ち寄ったら天井からハエ取り紙がぶら下がってるのを見かけて懐かしい気持ちになったな 昔は実家の台所にぶら下がってたけど何十年かぶりに見た

67 17/11/07(火)12:53:59 No.464162633

現代のエアコン+蚊帳は最強なんじゃないか

68 17/11/07(火)12:54:46 No.464162767

蝿帳が正しいんだろうけど ハイチョウって呼んでるな

69 17/11/07(火)12:55:03 No.464162818

>古いものだったからかな 新しいと軽いっていうかスレ画をまんまでかくしたようなやつだよ 使い勝手いい

70 17/11/07(火)12:55:06 No.464162828

>そういやなんでこれ一般的に使わなくなったんだろう 大家族が当たり前だった昔は常温でも大丈夫な作り置きの料理を保管するときに使ってた 家族4人位だとラップして冷蔵庫に入れれば済むから消えるのも必然なんだと思う

71 17/11/07(火)12:55:32 No.464162899

実家でも昔は使ってたが今は無いな

72 17/11/07(火)12:55:47 No.464162925

冷蔵庫に入れることを考えるとラップでいいってなって減ったのかね?

73 17/11/07(火)12:58:31 No.464163295

20代だけど小さい頃徳島のいとこの家に行ったらこれ使ってた

74 17/11/07(火)13:03:12 No.464163890

昔は冷蔵庫の容量が小さかったしレンジもなかったからな…

75 17/11/07(火)13:03:38 No.464163938

飯に行かずにゲームしてたら飯はラップされてさらに上にこれがって感じだった

76 17/11/07(火)13:07:03 No.464164352

ラップかけて冷蔵庫にそぉいでいいだろ

77 17/11/07(火)13:08:17 No.464164484

>ボットン便所だとハエ湧くからこれ必須 専用の蓋あるでしょ?

↑Top