虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/07(火)09:48:21 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/07(火)09:48:21 No.464143232

たまにはネタ抜きで語りたい

1 17/11/07(火)09:49:30 No.464143321

ネタ抜きどころか画像抜きで何を話せと?

2 17/11/07(火)09:50:15 No.464143388

映画いいよね…

3 17/11/07(火)09:50:49 No.464143433

またロジャーラビットやってくだち!

4 17/11/07(火)09:51:32 No.464143506

ミッキードナルドグーフィーがお化け退治に行く短編好きだった

5 17/11/07(火)09:52:00 No.464143546

画像は見えないけど某ネズミの権利関係がうるさくなったのは兄のウサギのせいだからな…

6 17/11/07(火)09:52:15 No.464143570

ハウスオブマウスいいよね… オールスター感がいい

7 17/11/07(火)09:52:51 No.464143618

権利関係がうるさいだけで2次創作はOK 同人誌はダメだけど

8 17/11/07(火)09:52:57 No.464143631

誕生日映画祭のチケット取りたい

9 17/11/07(火)09:53:22 No.464143675

ちゃんと見たのファンタジアだけだ 90年くらいのだと思ったら戦前なんだなこれ…

10 17/11/07(火)09:53:25 No.464143683

ショートムービーいいよねとかか

11 17/11/07(火)09:53:34 No.464143694

マーベルとSWを手に入れたネズミ

12 17/11/07(火)09:53:42 No.464143703

王国今年中に行きたい

13 17/11/07(火)09:53:55 No.464143718

すごい昔からヌルヌル動くよね…

14 17/11/07(火)09:54:17 No.464143750

キムポッシブルとかスティッチみたいな朝ディズニーまたやらないかな…ソフィアじゃなくて!

15 17/11/07(火)09:54:29 No.464143771

半世紀前の作画に現代でも敵わない

16 17/11/07(火)09:54:31 No.464143775

>権利関係がうるさいだけで2次創作はOK >同人誌はダメだけど ズートピア本めっちゃ出てたし全然ダメじゃねーよ!?

17 17/11/07(火)09:55:15 No.464143832

一時期経営がやばいって言ってたのに 気が付いたらマーベルもSWも傘下に入れて自前の配信サービスはじめる 絶好調過ぎじゃない?

18 17/11/07(火)09:55:23 No.464143837

シェフミッキー行ったけど夢のような時間だった

19 17/11/07(火)09:55:27 No.464143841

戦前ぐらいにやってたアニメは今見てもほんと面白いよね

20 17/11/07(火)09:55:36 No.464143857

大御所のネズミに体当たりリアクション芸やらせるミッキーマウス!いいよね

21 17/11/07(火)09:55:40 No.464143868

昔短編アニメが詰め込まれたビデオ持ってたけどまた見たいなあ カバがブドウ食いながら踊るのとか恐竜の話とか入ってるやつ

22 17/11/07(火)09:55:58 No.464143899

デズニー配給まで範囲広げるとめちゃくちゃ手広いジャンルやってるよね

23 17/11/07(火)09:56:02 No.464143903

映画もラプンツェルから絶好調だ

24 17/11/07(火)09:56:02 No.464143904

ミッキーが今の甲高い声じゃなくて女性声優が声のビデオが家にあって良く見てた 江原正士がナレーションやってるやつ

25 17/11/07(火)09:56:20 No.464143929

パークのミッキーより映像のクソガキミッキーが好き

26 17/11/07(火)09:56:35 No.464143948

ディズニーチャンネルでオタクの心も鷲掴みよ

27 17/11/07(火)09:56:48 No.464143970

そういえば今週ファイアボールユーモラス2話放送か

28 17/11/07(火)09:57:11 No.464144002

古い声優verはもう見れないのかな…

29 17/11/07(火)09:57:32 No.464144035

>昔短編アニメが詰め込まれたビデオ持ってたけどまた見たいなあ >カバがブドウ食いながら踊るのとか恐竜の話とか入ってるやつ それはファンタジアだけどファンタジアなのに1番有名な奴覚えてなくてダメだった

30 17/11/07(火)09:57:43 No.464144048

山ちゃん無双すぎる…

31 17/11/07(火)09:57:51 No.464144062

大演奏会いいよね

32 17/11/07(火)09:59:15 No.464144184

そう言えば 相方の声どうなったか知らないや 誰になったんだろう

33 17/11/07(火)09:59:16 No.464144187

短編映画が好きで今でもたまに見る クロニクルシリーズのDVD日本未発売の大量にあるぞディズニー早く出して

34 17/11/07(火)09:59:35 No.464144219

でもディズニーチャンネルの劣化CNみたいなアニメはやめて欲しいかな…

35 17/11/07(火)10:00:34 No.464144291

トムとジェリーは飽きる程見たけどディズニーの短編はあんま見なかったなあ

36 17/11/07(火)10:02:12 No.464144433

>それはファンタジアだけどファンタジアなのに1番有名な奴覚えてなくてダメだった えあれファンタジアだったの!?別のビデオにも収録されててそっちは覚えてるんだけど  ッキーが魔法使いの帽子パクって好き放題やるやつだったか

37 17/11/07(火)10:02:15 No.464144436

Dlifeもディズニー?

38 17/11/07(火)10:02:35 No.464144455

アメリカ的なギャグというかネタはよくわからん でと概ね面白い

39 17/11/07(火)10:04:04 No.464144584

>Dlifeもディズニー? うn

40 17/11/07(火)10:04:35 No.464144632

俺はキングダムハーツの知識でスレ画を語るマン!

41 17/11/07(火)10:05:28 No.464144706

ミッキーの青春手帳って話のミニーちゃんが尻デカすぎて凄い

42 17/11/07(火)10:06:28 No.464144804

動きだけでなんか面白いって領域までしっかり動かすのすごい 子供の頃はなんか面白いってだけだったけど今観ると本当によく動いてて逆に気持ち悪いくらい

43 17/11/07(火)10:06:56 No.464144848

安定してクオリティが高いのいいよね

44 17/11/07(火)10:07:12 No.464144868

>俺はキングダムハーツの知識でスレ画を語るマン! 1では知らない王様 2では槍男を殴るための王様…

45 17/11/07(火)10:08:09 No.464144946

最近出てたCupheadってゲームの主人公の首から下が完全にミッキーだったけどあれでもセーフなんだね 2Pキャラもおのうさみたいだったし

46 17/11/07(火)10:08:50 No.464145006

オズワルドいいよね

47 17/11/07(火)10:09:32 No.464145073

短編作品だとドナルドが好き だいたいひどい目にあって終わる

48 17/11/07(火)10:09:32 No.464145074

サイレントアニメの方すきだ

49 17/11/07(火)10:09:41 No.464145085

この間アート展行ってきたよ 最高だったので「」も行こう

50 17/11/07(火)10:09:47 No.464145093

小津安二郎が戦時中にファンタジア見て こんなもん作る国と戦争しても勝てんわって思ったのも頷ける

51 17/11/07(火)10:12:53 No.464145338

>この間アート展行ってきたよ >最高だったので「」も行こう 蒸気船ウィリーの絵コンテが見れて良かった ギャグの指定がびっしり書いてあるの

52 17/11/07(火)10:13:33 No.464145391

ウォルト在命の黄金期から死後の暗黒期を経てリトルマーメイドに始まる第二次黄金期とか歴史が長いだけあって沿革も面白いよね

53 17/11/07(火)10:14:05 No.464145438

>昔短編アニメが詰め込まれたビデオ持ってたけどまた見たいなあ 鶏が狐に食われて全滅するだけのとかあってなんで子供向けに入ってるのってなった

54 17/11/07(火)10:14:17 No.464145454

なんだかんだハッピーエンド安定だから見ていて安心できる

55 17/11/07(火)10:14:21 No.464145459

今はCG作画しか出来なくなってるんだっけ またあのヌルヌル動くカートゥーンをやってほしい

56 17/11/07(火)10:14:38 No.464145486

暗黒期って言われてるのあるけど言うほど暗黒じゃないよね

57 17/11/07(火)10:14:50 No.464145501

>最近出てたCupheadってゲームの主人公の首から下が完全にミッキーだったけどあれでもセーフなんだね >2Pキャラもおのうさみたいだったし ズボンのボタンもないし足の色も違うから完全にではないし… というかデフォルメ系キャラは頭が1番大事だからそこが違えば大丈夫! 似たような手袋なんてウッディウッドペッカーもしてるし!

58 17/11/07(火)10:14:56 No.464145515

>手塚治虫が戦時中にファンタジア見て >こんなもん作る国と戦争しても勝てんわって思ったのも頷ける

59 17/11/07(火)10:14:56 No.464145516

>今はCG作画しか出来なくなってるんだっけ >またあのヌルヌル動くカートゥーンをやってほしい 短編があるでしょ!

60 17/11/07(火)10:15:30 No.464145567

キングダムハーツってディズニーが作ってるんだっけ?

61 17/11/07(火)10:15:32 No.464145571

>最近出てたCupheadってゲームの主人公の首から下が完全にミッキーだったけどあれでもセーフなんだね あいつはどっちかというとビンボの系譜

62 17/11/07(火)10:15:56 No.464145608

そろそろゲーム業界に本格参入してきそう

63 17/11/07(火)10:16:09 No.464145621

>蒸気船ウィリーの絵コンテが見れて良かった >ギャグの指定がびっしり書いてあるの めっちゃ見たい…

64 17/11/07(火)10:16:17 No.464145639

>暗黒期って言われてるのあるけど言うほど暗黒じゃないよね ほぼピクサーのおかげだけどね!

65 17/11/07(火)10:16:24 No.464145648

CGでもヌルヌル動くから問題ないじゃん!

66 17/11/07(火)10:16:34 No.464145664

チキンリトル…

67 17/11/07(火)10:17:24 No.464145741

絵コンテで手描きやってるしやっぱり手描きは死んでないよ

68 17/11/07(火)10:17:47 No.464145770

ミッキーのお化け屋敷とミッキーのお化け退治は結構混乱した

69 17/11/07(火)10:18:26 [インフィニティ] No.464145824

>そろそろゲーム業界に本格参入してきそう

70 17/11/07(火)10:18:57 No.464145855

ミッキーのオーケストラは何度見ても腹筋がやられる

71 17/11/07(火)10:19:09 No.464145873

キャラクターごとの短編集DVD出てるんだけど吹き替えがあったりなかったりで残念

72 17/11/07(火)10:19:09 No.464145874

キメェヤベェってなるくらいの枚数だよね...

73 17/11/07(火)10:19:24 No.464145890

マッドな博士の所に潜入するやつは背景も手描きでガンガン動いてすげえ…ってなる

74 17/11/07(火)10:20:15 No.464145965

キャンピングカーが暴走する話好き…

75 17/11/07(火)10:20:15 No.464145966

只の動きが見てて気持ちいいのは凄い

76 17/11/07(火)10:20:17 No.464145970

インフィニティはマーベルとSWが結局日本には来なかったよね

77 17/11/07(火)10:22:55 No.464146204

アニメでもCGでもありえんほどヌルヌル終始動き続いて頭おかしい…となる

78 17/11/07(火)10:22:57 No.464146206

>絵コンテで手描きやってるしやっぱり手描きは死んでないよ というかCGになった時に一回全員解雇ぐらいになったけど手描きの動きがCGには必要だってなって手描きの人達が講師陣になった だからアメリカの名門の学校だとまず手描きアニメーションもやらされる

79 17/11/07(火)10:23:28 No.464146259

手描きはその個人の技術に頼るところが大きいけどCGならある程度技術や素材やノウハウを会社そのものにストックできるからな

80 17/11/07(火)10:24:46 No.464146372

>手描きはその個人の技術に頼るところが大きいけどCGならある程度技術や素材やノウハウを会社そのものにストックできるからな 手書きだって書いてあるものそのものが参考になるし…

81 17/11/07(火)10:27:57 No.464146654

自前のゲームスタジオ解散してなかったっけ

82 17/11/07(火)10:29:47 No.464146804

>インフィニティはマーベルとSWが結局日本には来なかったよね マーベルすっ飛ばしてSWのバージョン2は販売された

83 17/11/07(火)10:30:46 No.464146880

先の戦争中ののが見たい

84 17/11/07(火)10:34:08 No.464147122

パロディはや当然まずいんだろうけどもしOKならめっちゃパロられると思う ダンボのピンク像トリップとか

85 17/11/07(火)10:37:06 No.464147323

>パロディはや当然まずいんだろうけどもしOKならめっちゃパロられると思う >ダンボのピンク像トリップとか シンプソンズでやってるよ

86 17/11/07(火)10:37:24 No.464147340

一時期沢山出た続編シリーズは何があったんだろう ライオンキング2だのリトルマーメイド2だの

87 17/11/07(火)10:38:28 No.464147423

シモンとプンバ今見ると虫食が結構鮮明でキツい

88 17/11/07(火)10:40:55 No.464147610

カップヘッドもだいぶパロまみれだし…

89 17/11/07(火)10:41:11 No.464147632

>一時期沢山出た続編シリーズは何があったんだろう >ライオンキング2だのリトルマーメイド2だの 当時の社長方針 業績不振で解雇

90 17/11/07(火)10:41:34 No.464147663

ドナルドとデイジーを使って新婚から倦怠期を経て離婚に至るまでのシミュレーションみたいなシニカルなヤツとかまたやらないの

91 17/11/07(火)10:45:31 No.464147954

リトルマーメイドのトリトンのデザインがクトゥル神話のノーデンスとほぼ一緒とつい最近知った

92 17/11/07(火)10:46:25 No.464148035

ドロッセルお嬢様大好き ある種のデフォルメの完成だと思う

93 17/11/07(火)10:49:50 No.464148359

昔のアニメでも昔っぽくなくてすげえなあと思う

94 17/11/07(火)10:53:13 No.464148645

昔から映像における静と動の使い方が上手いよね

95 17/11/07(火)10:53:49 No.464148698

昔やってたホテルにいろんなディズニーキャラがクロスオーバーするアニメワクワクして好きだったから見たい…

96 17/11/07(火)10:54:04 No.464148726

ハハッ

97 17/11/07(火)10:54:05 No.464148727

アナ雪がCGで色んな形の雪を瞬時に描写できるようにしたのは その方がクリエイターがただ雪を描くルーチンから解放されて創作に専念できるからって言ってて 徹底してるなって思った

98 17/11/07(火)10:54:28 No.464148759

>昔やってたホテルにいろんなディズニーキャラがクロスオーバーするアニメワクワクして好きだったから見たい… ハウスオブマウスかな?いい…

99 17/11/07(火)10:57:09 No.464148998

ディズニーは取り分け昔の映画フィルムの保存状態が良いので ブルーレイリマスターのクオリティが高い

100 17/11/07(火)11:01:20 No.464149334

今でも移動住宅の短編は好き

101 17/11/07(火)11:03:12 No.464149459

子供向けのプリンセスシリーズってどうなんだろう

102 17/11/07(火)11:04:54 No.464149578

>ディズニーは取り分け昔の映画フィルムの保存状態が良いので >ブルーレイリマスターのクオリティが高い でも古い作品はデジタルアニメっぽく作り直してるのあって 線のかすれとか見るの好きだからちょっと悲しい

103 17/11/07(火)11:06:05 No.464149660

蒸気船ウィリーを見ると当時の社会情勢を垣間見れて面白い

104 17/11/07(火)11:08:28 No.464149862

ミッキーの家に不審者が来たかと思ったらオウムだったって話が子供には怖かった

105 17/11/07(火)11:21:43 No.464151044

70年代~80年代の作品はあんまし話題にならないしレンタル店に置いてないこともあって悲しい ビアンカとかオリバー!とか面白いのに…

106 17/11/07(火)11:23:25 No.464151189

著作権切れで100円ショップにあるDVDいいよね

107 17/11/07(火)11:24:51 No.464151304

イガンカボード先生のこわい不思議な話 みたいなのがほんとに怖くて… あのオチがハッピーでもなんでもないのが恐ろしい

108 17/11/07(火)11:25:53 No.464151404

>著作権切れで100円ショップにあるDVDいいよね 英語は言語だからいいけど日本語吹き替えが誰だお前って感じで オリジナルも持ってるけど買ってしまう

109 17/11/07(火)11:27:51 No.464151589

グーフィーがピアノにボコボコにされる話が好きなんだけど なかなか見つからない

110 17/11/07(火)11:28:48 No.464151662

戦時の短編いいよね 日本兵と戦ってるやつ

111 17/11/07(火)11:28:58 No.464151671

子供の頃に三人の騎士を何度も繰り返し見てたな

112 17/11/07(火)11:30:13 No.464151781

>グーフィーがピアノにボコボコにされる話が好きなんだけど >なかなか見つからない 吹替えが未完全だけどグーフィーの短編集DVD出てるよ

113 17/11/07(火)11:30:18 No.464151785

>グーフィーがピアノにボコボコにされる話が好きなんだけど >なかなか見つからない ミッキーの引っ越し大騒動か

114 17/11/07(火)11:30:40 No.464151823

>イガンカボード先生のこわい不思議な話 大人になってスリーピーホロウ見てディズニーで見たやつだ!ってなった

115 17/11/07(火)11:31:29 No.464151897

>>グーフィーがピアノにボコボコにされる話が好きなんだけど >>なかなか見つからない >ミッキーの引っ越し大騒動か ああーそう確か引越しの話だった 短編集出てるんだ探してみるかな

116 17/11/07(火)11:31:33 No.464151906

いまいちメジャー扱いされないけどグーフィー・ムービーが好き

117 17/11/07(火)11:36:19 No.464152311

>いまいちメジャー扱いされないけどグーフィー・ムービーが好き グーフィーとマックスの成長物語いいよね…

118 17/11/07(火)11:37:23 No.464152390

ハウス・オブ・マウスまた見たいのに10年以上再放送してない気がする…

119 17/11/07(火)11:42:42 No.464152859

>ミッキーが今の甲高い声じゃなくて女性声優が声のビデオが家にあって良く見てた >江原正士がナレーションやってるやつ 知ってる ドナルドがしゃがれ声じゃないやつね

120 17/11/07(火)11:44:03 No.464152985

ディズニー全体で言えばダンボがクレイジーで良い ピンクの象が踊る幻覚見えるまで子象に酒飲ませるとか今のご時世じゃ無理

↑Top