ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/07(火)08:19:26 No.464136996
ラスボスっぽい
1 17/11/07(火)08:38:10 No.464138195
ドン観音寺に見えた
2 17/11/07(火)08:40:04 No.464138328
こうやってカバーだけ有名漫画家で 中身が別人だったりすると 子供は騙された気持ちになりそう
3 17/11/07(火)08:43:33 No.464138601
実際そう思ってたよ俺
4 17/11/07(火)08:46:35 No.464138820
青いやつが人気出るけど師匠のことだから一番強くはしない
5 17/11/07(火)09:06:18 No.464140209
>カバーイラスト なんでそんな鬼畜行為するの?!
6 17/11/07(火)09:10:17 No.464140455
将来エロアンソロとかで悲しい思いをしないように教育しておこうという心遣いよ
7 17/11/07(火)09:11:25 No.464140536
調べたらあおきてつおって人も絵上手い方で普通にお出しされてたら別に気にならなかったんだろうけど 集英社つながりで呼び寄せたジャンプ作家がビッグネーム過ぎてどうしても見劣りするな...
8 17/11/07(火)09:12:21 No.464140602
誰が描いたと思ったら師匠かよ!
9 17/11/07(火)09:13:15 No.464140659
これはそういうシリーズだからまあ
10 17/11/07(火)09:21:59 No.464141305
表紙で釣らないと手にすら取ってくれない
11 17/11/07(火)09:27:43 No.464141700
後ろの4匹から師匠イズムが溢れとる
12 17/11/07(火)09:28:57 No.464141796
聖徳太子とマッカーサーという日本の破壊者二人を荒木に描かせるセンス好き
13 17/11/07(火)09:30:11 No.464141888
バランスいいな
14 17/11/07(火)09:31:51 No.464141992
影が日本の形になってるのマジセンス…
15 17/11/07(火)09:31:52 No.464141994
顎の影が本州と四国なのね
16 17/11/07(火)09:32:25 No.464142037
鰤のキャラの誰とも似つかないの凄すぎる…
17 17/11/07(火)09:33:22 No.464142094
師匠はやっぱり漫画よりこういう一枚絵のほうが合うよね
18 17/11/07(火)09:33:43 No.464142118
房総半島がないからわかりにくい
19 17/11/07(火)09:34:13 No.464142165
でも後ろの四体喋らせたら絶対面白いぞ
20 17/11/07(火)09:35:10 No.464142241
奈良時代は近畿あたりまでが文明圏だったからね
21 17/11/07(火)09:38:54 No.464142481
房総半島と茨城南部は飛鳥の頃には朝廷の勢力圏だよ
22 17/11/07(火)09:39:07 No.464142499
すごい!面白そう!って買ったら中身は別人の漫画 子供かわいそうでは?
23 17/11/07(火)09:43:40 No.464142870
この手の本は中身確認出来るからまあ…
24 17/11/07(火)09:44:07 No.464142913
一巻分ぐらい描いてほしい
25 17/11/07(火)09:52:18 No.464143575
>一巻分ぐらい描いてほしい (ポエムで語られる大仏建立)
26 17/11/07(火)09:54:22 No.464143759
師匠の歴史ものとか絶対面白いわ…
27 17/11/07(火)10:00:09 No.464144261
表紙めくっていつものポエム出てきたら耐えられない
28 17/11/07(火)10:03:02 No.464144497
今の岸影様や師匠に一度こういった歴史漫画描いて欲しいけど監修とかの指示が厳しいだろうしなぁ
29 17/11/07(火)10:03:49 No.464144560
和月の幕末はまんまだった
30 17/11/07(火)10:04:55 No.464144662
荒木のもあったよね
31 17/11/07(火)10:05:05 No.464144670
師匠のスペックで原作がつくようなものだし無敵になりそう
32 17/11/07(火)10:05:21 No.464144693
どっかの火影兄弟みたいになる源氏
33 17/11/07(火)10:05:55 No.464144743
キングダム聖徳太子も中々マッチしてた
34 17/11/07(火)10:06:18 No.464144784
偏屈偉人伝すぎる…
35 17/11/07(火)10:06:20 No.464144787
師匠には重要人物いっぱいの幕末あたりをやってほしい
36 17/11/07(火)10:08:14 No.464144953
集英社って漫画以外に出すんだな
37 17/11/07(火)10:09:05 No.464145033
呂…徳川家康なかなかの貫禄だったよね
38 17/11/07(火)10:09:59 No.464145111
昔のエロ漫画みたいに表紙と中身が違う詐欺
39 17/11/07(火)10:10:54 No.464145189
正直師匠が歴史もの描いたら面白いと思う
40 17/11/07(火)10:11:36 No.464145246
>キングダム聖徳太子も中々マッチしてた 徳川の方だった...すまん
41 17/11/07(火)10:12:05 No.464145277
>呂…徳川家康なかなかの貫禄だったよね この家康中国史にもいませんでした?
42 17/11/07(火)10:12:40 No.464145326
岸影様の卑弥呼もいいぞ
43 17/11/07(火)10:15:02 No.464145528
師匠キャラデザの歴史ゲームとか出して欲しい
44 17/11/07(火)10:16:11 No.464145625
私はいいと思う に見えた
45 17/11/07(火)10:19:43 No.464145924
昭和天皇と英機の女装レズで気持ち悪いわー!!ってマッカーサーがキレちゃうんだ…
46 17/11/07(火)10:19:49 No.464145935
>和月の幕末はまんまだった 明治維新と文明開化の巻の構図これ和月作品でよく見るやつ!
47 17/11/07(火)10:21:38 No.464146106
>調べたらあおきてつおって人も絵上手い方で普通にお出しされてたら別に気にならなかったんだろうけど >集英社つながりで呼び寄せたジャンプ作家がビッグネーム過ぎてどうしても見劣りするな... あおきてつお自身スーパージャンプで緋が走るとか描いてるよ!
48 17/11/07(火)10:22:46 No.464146193
割とその作家に合った時代チョイスして来てると思う
49 17/11/07(火)10:25:07 No.464146405
今更影に気づいた すげえな…