虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/07(火)00:49:18 轟天! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/07(火)00:49:18 No.464108424

轟天!

1 17/11/07(火)00:51:16 No.464108842

海底軍艦はただいまよりムウ帝国撃滅のため出撃します !

2 17/11/07(火)00:53:38 No.464109383

海底軍艦って名称普通に潜水艦のことだよな…って昔から思う

3 17/11/07(火)00:55:22 No.464109724

ヤケクソ染みたデザインだけど人類の希望という

4 17/11/07(火)00:55:56 No.464109828

予告で思いっきり空飛んでたような

5 17/11/07(火)00:57:29 No.464110106

>海底軍艦って名称普通に潜水艦のことだよな…って昔から思う 原作は明治の小説だから潜水艦って言葉がすでにあったとしてもピンとくる読者が少なかったのでは? ちなみに小説では轟天号ではなく電光艇と言った

6 17/11/07(火)00:57:37 No.464110132

空も飛ぶし地中も進む! それが海底軍艦!

7 17/11/07(火)00:58:15 No.464110232

SFCのゴジラ格ゲーで何故か使える奴

8 17/11/07(火)00:59:10 No.464110397

潜るとき艦橋邪魔だよなっていつもきになる

9 17/11/07(火)01:02:28 No.464110998

怪獣黙示録の轟天は描写的にたぶん外見は普通ですごい性能の潜水艦

10 17/11/07(火)01:03:38 No.464111212

>潜るとき艦橋邪魔だよなっていつもきになる あれこれ引っ込むデザインだった気が

11 17/11/07(火)01:05:32 No.464111514

>SFCのゴジラ格ゲーで何故か使える奴 使うと友達無くす

12 17/11/07(火)01:07:41 No.464111901

>>潜るとき艦橋邪魔だよなっていつもきになる >あれこれ引っ込むデザインだった気が 引っ込むよ

13 17/11/07(火)01:08:24 No.464112027

轟天GO!

14 17/11/07(火)01:09:18 No.464112154

戦闘シーンが超地味

15 17/11/07(火)01:09:37 No.464112204

何度もゴジラ映画に出そうという意見が出ては消えFWでようやくゴジラと対決出来たのは感慨深い

16 17/11/07(火)01:10:50 No.464112395

これアニメゴジラの前日譚で情けなく沈んだらしいな

17 17/11/07(火)01:13:29 No.464112784

大和型なんだっけこいつ

18 17/11/07(火)01:14:11 No.464112885

轟天トランスフォーメーション!

19 17/11/07(火)01:14:16 No.464112892

>戦闘シーンが超地味 こいつが派手に戦うのなんて劇場版セイザーXくらいな気がする

20 17/11/07(火)01:14:55 No.464113000

海中でマンダだけを凍結させて砕く超兵器

21 17/11/07(火)01:15:24 No.464113061

ドリルより先端の冷凍砲が凶悪

22 17/11/07(火)01:15:38 No.464113096

>大和型なんだっけこいつ 大和型四番艦設定はアニメ版のみ

23 17/11/07(火)01:16:10 No.464113172

地味だけどこいつ出てきてから轟天号無双としか言いようがない破竹の勢いでムー帝国滅ぼすんだぞ 降伏させるとか壊滅させるとかじゃなくて海の藻屑と化して滅んだんだぞ コイツ一隻の攻撃だけで

24 17/11/07(火)01:16:24 No.464113216

>ドリルより先端の冷凍砲が凶悪 冷線砲だぞ

25 17/11/07(火)01:17:59 No.464113449

ただのドリルでなく 先端のビームが本来の主兵装という

26 17/11/07(火)01:18:48 No.464113576

熱線砲の反対だから冷線砲なんだっけ

27 17/11/07(火)01:20:11 No.464113787

こいつより古いドリル戦艦ってあるんだろうか

28 17/11/07(火)01:21:00 No.464113919

>熱線砲の反対だから冷線砲なんだっけ アニメになったときのコミカライズではマーカライトファープも装備されてて加熱してから急冷する攻撃でラスボスの装甲を破壊する

29 17/11/07(火)01:22:09 No.464114084

ドリル戦艦なんてこれとクロガネくらいしか知らないよ…

30 17/11/07(火)01:22:19 No.464114118

元ネタ通り特攻するんだよね?

31 17/11/07(火)01:23:03 No.464114226

予告編のグルーヴ感いいよね https://youtu.be/KOLin7U3ZlE?t=1m35s

32 17/11/07(火)01:25:50 No.464114644

>こいつより古いドリル戦艦ってあるんだろうか むしろドリル戦艦ってアイディア自体が東宝オリジナルメカじゃないからな

33 17/11/07(火)01:27:57 No.464114977

戦艦とドリルが目の前にあったら合体させるだろ 男なら

34 17/11/07(火)01:29:06 No.464115173

>こいつより古いドリル戦艦ってあるんだろうか 日露戦争より前に書かれた原作の海底軍艦にもドリルがついてたはず 回転する衝角と言う説明だからぐるぐる渦巻きのドリルじゃないようだけど

35 17/11/07(火)01:29:09 No.464115179

ねえ…個人が携帯してるあのアトミック冷凍砲って何なの本当に… 艦載兵器の冷線砲はともかくあれなんなのマジで

36 17/11/07(火)01:30:50 No.464115485

>>海底軍艦って名称普通に潜水艦のことだよな…って昔から思う >原作は明治の小説だから潜水艦って言葉がすでにあったとしてもピンとくる読者が少なかったのでは? その頃だとむしろ乾舷めっちゃ低くて半分沈んでるみたいな戦艦まだあったな…

37 17/11/07(火)01:33:47 No.464115979

>ねえ…個人が携帯してるあのアトミック冷凍砲って何なの本当に… 対象の分子運動を急激に低下させる携帯武器だよ?

38 17/11/07(火)01:35:12 No.464116190

熱線銃とかだと熱そうだしグロいじゃん?

39 17/11/07(火)01:36:17 No.464116364

>熱線銃とかだと熱そうだしグロいじゃん? 分子運動を止めて凍らせたりしたら人間なんかバラバラに崩れると思うよ…

40 17/11/07(火)01:38:42 No.464116714

>その頃だとむしろ乾舷めっちゃ低くて半分沈んでるみたいな戦艦まだあったな… ハンプトンローズの海戦いいよね su2094341.jpg

41 17/11/07(火)01:41:32 No.464117161

>その頃だとむしろ乾舷めっちゃ低くて半分沈んでるみたいな戦艦まだあったな… どっかの包帯がボッタくられた挙句爆竹で沈んだ鋼鉄戦艦もそれだったような

42 17/11/07(火)01:43:36 No.464117478

仮想戦記で被弾したら半分沈んで消化してまた浮上して反撃するとかいうトンチキ戦艦がいた覚えがある 乗組員どうすんだろうあれ

43 17/11/07(火)01:44:31 No.464117620

轟天号が3隻もあったのに人類が敗北したアニゴジ世界

44 17/11/07(火)01:46:18 No.464117913

>仮想戦記で被弾したら半分沈んで消化してまた浮上して反撃するとかいうトンチキ戦艦がいた覚えがある >乗組員どうすんだろうあれ 旭日の艦隊の日本武尊がそんな感じだった 初期は半潜機能つき戦艦で後に潜水戦艦

↑Top