ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/05(日)23:32:39 No.463909157
>クソ兵器
1 17/11/05(日)23:33:19 No.463909329
加減しろ莫迦
2 17/11/05(日)23:34:11 No.463909522
地球人になぁターンエーの整備など!
3 17/11/05(日)23:34:56 No.463909712
ターンAのあとの時代らしいな右
4 17/11/05(日)23:36:21 No.463910074
宇宙世紀限定のGジェネでこのタッグ出てくるとは思わなかった
5 17/11/05(日)23:37:19 No.463910305
乗ってるパイロットが誰かで勝てるかどうかが決まる
6 17/11/05(日)23:37:42 No.463910399
正直∀よりヤバイと思うわ独裁者パック
7 17/11/05(日)23:38:34 No.463910600
水の玉も結構酷いけどただのガジェット扱いなのがいい…
8 17/11/05(日)23:38:39 No.463910627
対消滅ってお前…
9 17/11/05(日)23:38:56 No.463910702
独裁者は作れるのがヤバい
10 17/11/05(日)23:38:57 No.463910706
戦ったらどっちが強いのって思うけど 多分合わせると横に並んで敵を殴りに行きそうなパイロットが乗ってる…
11 17/11/05(日)23:39:22 No.463910823
Iフィールドアシストは当然持ってるので安心してほしい
12 17/11/05(日)23:40:00 No.463910969
ヒゲも動力源が縮退炉とか相当ヤバいんだけどね… 独裁者パックといいなんでお前らトップをねらえの世界に片足突っ込んでるんだ…
13 17/11/05(日)23:40:30 No.463911090
外宇宙ではどんな戦いが繰り広げられてるのか
14 17/11/05(日)23:41:01 No.463911219
お禿って割とチート兵器好きだよな
15 17/11/05(日)23:41:03 No.463911232
戦略レベルと戦術レベルで徹底的に文明をころす
16 17/11/05(日)23:42:10 No.463911498
イデオンとかハイパー化とかやってたし
17 17/11/05(日)23:42:38 No.463911605
独裁パックのトルク再現はIFBDっぽい感じがする
18 17/11/05(日)23:43:32 No.463911824
78のおっちゃんの時点でチートじみてるからな…
19 17/11/05(日)23:43:35 No.463911832
超兵器は出すけどそれをどう使うのかってのを題材にしてたりとか 性能自体がヤバいけどメインテーマにはあんま関係ないみたいな感じではある
20 17/11/05(日)23:43:44 No.463911861
月光蝶は鼻くそほじるぐらいのパワーで何か気候変わってるし… フォトントルビートは何か触れたら消えるし…
21 17/11/05(日)23:44:10 No.463911968
髭に関しては劇中描写ですらやばいのにスペック的には本調子どころか絶不調もいいところで 実際どれくらいの強さだったのかわからんからなぁ…
22 17/11/05(日)23:44:14 No.463911981
>独裁パックのトルク再現はIFBDっぽい感じがする ぽいってかそのつもりの設定ってあきまんが言ってたよ
23 17/11/05(日)23:45:33 No.463912357
左はそういう超兵器なのに洗濯機代わりしてたり牛運んでたりするのが好き
24 17/11/05(日)23:45:34 No.463912365
右の方は周りも狂った兵器で固まってるから色々不安になる
25 17/11/05(日)23:46:49 No.463912646
あくまで舞台装置だからね だからこうして盛る
26 17/11/05(日)23:48:05 No.463912972
独裁パック以外にもヤバい兵器がごろごろしてるから恐ろしい
27 17/11/05(日)23:48:15 No.463913018
左はまだ平和的な使い方出来るけど右はもう何もかも消滅させる勢いだからより怖い…
28 17/11/05(日)23:49:01 No.463913230
右は作中描写がふつうすぎて強いと言われてもピンとこない つーかあの世界水の球の時点で何か狂ってるけどそれを破壊に使うのは下手だよね 技術使うのが上手くなったら時空破壊とかしそうだけど
29 17/11/05(日)23:49:15 No.463913280
最強決定戦的には左の福井版になるんだろうか いや何が選ばれても人類を滅ぼす類のマシンだから変わらねえだろ感はあるが
30 17/11/05(日)23:49:37 No.463913362
右が破壊されてるあの世界が怖い
31 17/11/05(日)23:50:15 No.463913503
あきまんマジンガーの話もよくしてたけど右の外見でわからない内蔵武装がやたら多いのはオマージュなのかなと
32 17/11/05(日)23:50:52 No.463913643
>つーかあの世界水の球の時点で何か狂ってるけどそれを破壊に使うのは下手だよね 技術を破壊方向に上手く使った結果があの独裁者パックのアレなのでは…
33 17/11/05(日)23:51:14 No.463913728
>つーかあの世界水の球の時点で何か狂ってるけどそれを破壊に使うのは下手だよね そりゃ大きな戦争なんて皆やったことない戦争下手ばかりだから
34 17/11/05(日)23:51:39 No.463913832
作れるけど作ってないってだけだからな
35 17/11/05(日)23:51:58 No.463913897
>あきまん 非公式だけど右が100体がかりでも覚醒左に勝てないって言ったそうじゃないか
36 17/11/05(日)23:52:02 No.463913906
ちょっと同クラスのと数戦して大気圏突入すれば息切れする程度の持久力だから右はまだ有情
37 17/11/05(日)23:52:04 No.463913918
>つーかあの世界水の球の時点で何か狂ってるけどそれを破壊に使うのは下手だよね >技術使うのが上手くなったら時空破壊とかしそうだけど そういう作品じゃないんで
38 17/11/05(日)23:52:10 No.463913942
>右は作中描写がふつうすぎて強いと言われてもピンとこない そんな事言ったら左だって作中描写ふつう過ぎるだろ…
39 17/11/05(日)23:52:11 No.463913944
現代での核兵器みたいなもので作ったら収集付かなくなるんだろうな
40 17/11/05(日)23:52:17 No.463913972
てか多分上手く破壊に使えてるようなのばっかだった場合 それこそもう再生の余地なく滅ぶんじゃねぇかなあの世界…
41 17/11/05(日)23:52:30 No.463914025
月光蝶入りの機体気軽に渡す怖さ
42 17/11/05(日)23:52:54 No.463914114
そういったやれるだけの破壊と戦争のあとの時代だし…
43 17/11/05(日)23:53:16 No.463914200
右も左も作中の敵がそれなりに強いからな…
44 17/11/05(日)23:53:28 No.463914241
>右は作中描写がふつうすぎて強いと言われてもピンとこない >つーかあの世界水の球の時点で何か狂ってるけどそれを破壊に使うのは下手だよね 何の為に意図的に技術発展させないようにしたりスコード教があると思ってんだ
45 17/11/05(日)23:53:36 No.463914273
gooが選ぶ最強ガンダムで双方がトップじゃなかったのが悲しい
46 17/11/05(日)23:53:43 No.463914301
右普通かなぁ… 高トルクの運動性とかフォトントルピードの描写はちょっと普通じゃないと思う…
47 17/11/05(日)23:53:45 No.463914313
強過ぎる力とどう向き合って行くのかってのもお禿のテーマの一つに感じる
48 17/11/05(日)23:53:52 No.463914346
右は作中だと本気だしてないのがまた
49 17/11/05(日)23:54:37 No.463914508
>高トルクの運動性とかフォトントルピードの描写はちょっと普通じゃないと思う… ウーシアになんのうらみが…
50 17/11/05(日)23:54:41 No.463914529
でも神コーンより弱いんでしょ?
51 17/11/05(日)23:54:48 No.463914554
>非公式だけど右が100体がかりでも覚醒左に勝てないって言ったそうじゃないか だって左は電池切れ無いし…
52 17/11/05(日)23:55:00 No.463914606
右は機能を抑えに抑えての縛りプレイの果てが本編だから…
53 17/11/05(日)23:55:04 No.463914620
ベルリはいい子だからGセルフのフルパワーは使わないと思いますよ僕は
54 17/11/05(日)23:55:06 No.463914625
>右も左も作中の敵がそれなりに強いからな… 最強だなんだ言われるけど倒されそうになる描写自体はあるからな 勝とうと思えば勝てるような機械としてはどっちも描写されてるとは思う そういう点では最強最強言っても仕方がない部分ある気もする
55 17/11/05(日)23:55:12 No.463914643
シドミードvsあきまん
56 17/11/05(日)23:55:14 No.463914650
何が酷いって本編で左と同じ月光蝶持ちが自軍にいたので実質ほぼスレ画通りになったのが酷い さらにそこにダハックまで加わる
57 17/11/05(日)23:55:15 No.463914656
独裁パックに月光蝶持ちにバッテリー管理権限持ちにとどう考えても主人公陣営の戦力ではない…
58 17/11/05(日)23:55:54 No.463914810
>非公式だけど右が100体がかりでも覚醒左に勝てないって言ったそうじゃないか 右はたった1体でも本気を出せば地球が瞬間で消えてなくなるから 左の本気はどこまでできるの?
59 17/11/05(日)23:56:10 No.463914865
>技術を破壊方向に上手く使った結果があの独裁者パックのアレなのでは… 物理法則無視できるチートが可能なのにそれをステータスカンストさせることにしか使ってない感がね
60 17/11/05(日)23:56:18 No.463914894
銀河が滅びちまうー!
61 17/11/05(日)23:56:19 No.463914904
味方陣営のどれかは本来ラスボスのための機体ではなかったのですか?ってくらいの無慈悲な戦力差
62 17/11/05(日)23:56:23 No.463914922
勝ち負けよりも大事な戦いがあるのが右
63 17/11/05(日)23:56:23 No.463914923
>何が酷いって本編で左と同じ月光蝶持ちが自軍にいたので実質ほぼスレ画通りになったのが酷い ルシファーのスカート分スレ画より酷いかもしんない お髭が本気出したらまた違うんだろうけど
64 17/11/05(日)23:56:46 No.463915010
>でも神コーンより弱いんでしょ? うん
65 17/11/05(日)23:56:57 No.463915058
あきまんの言ってた∀は監督のイメージしてたものより強いんだと思う
66 17/11/05(日)23:57:04 No.463915083
システムターンAが凄くて単体だとターンAは凡庸
67 17/11/05(日)23:57:05 No.463915086
>何の為に意図的に技術発展させないようにしたりスコード教があると思ってんだ 薔薇の設計図カンニングしてた連中はシコード教徒じゃないのでは
68 17/11/05(日)23:57:08 No.463915096
カバカーリーにもPパック用意してあげてくださいよ!
69 17/11/05(日)23:57:09 No.463915098
原作ユニコーンはこいつらより更にトンデモだと聞いた
70 17/11/05(日)23:57:26 No.463915171
>右はたった1体でも本気を出せば地球が瞬間で消えてなくなるから フォトントルピードを何だと思ってるの!?
71 17/11/05(日)23:57:27 No.463915175
左は基地サポートありきの機体でしょ 本編でも性能全然出てなかったけどそもそも運用が違う
72 17/11/05(日)23:57:31 No.463915190
レベル100だけど最初の村のスライムといい勝負してるとこみせて村人にこの役立たず!って追い出されなきゃいけないシチュエーションなので
73 17/11/05(日)23:57:32 No.463915196
原作というかアニメでも…
74 17/11/05(日)23:58:14 No.463915350
>カバカーリーにもPパック用意してあげてくださいよ! アニメに出してないだけであるらしいな
75 17/11/05(日)23:58:15 No.463915351
ダハックはラスボスとしてGセルフと戦える設定です! 味方だった
76 17/11/05(日)23:58:25 No.463915402
神コーンはゼネラルレビル一人で倒してる
77 17/11/05(日)23:58:54 No.463915518
ラストバトルは人vs人をやらなくちゃいけないから MSの性能はどこまで盛ってもよい
78 17/11/05(日)23:58:55 No.463915519
ボスと思われる機体が皆味方側で酷かった…
79 17/11/05(日)23:59:10 No.463915577
右が一番やばいのは量産可能でオカルト要素ない点だと思う 認証も後付だし
80 17/11/05(日)23:59:55 No.463915755
覚醒ユニコーンは説明の付かない強さだからガンダム系の中では浮いてる
81 17/11/05(日)23:59:57 No.463915761
ターンAは優しさでは圧勝
82 17/11/05(日)23:59:58 No.463915767
人が道具を制御する話だから人の制御を超えた機械はダメ わかるね
83 17/11/06(月)00:00:38 No.463915947
右は薔薇の設計図有ったら大量に作れる
84 17/11/06(月)00:00:43 No.463915962
Gセルフはベルリの話もちゃんと出るからな ヒゲはロランのこといつも無視される
85 17/11/06(月)00:00:44 No.463915971
>てか多分上手く破壊に使えてるようなのばっかだった場合 >それこそもう再生の余地なく滅ぶんじゃねぇかなあの世界… 設計図が秘匿されてたのってそういう事だよね ビーナスのえらい人はそれくらい分かってたんだろうけど作中では不自然なくらい世界壊す可能性に触れない
86 17/11/06(月)00:00:45 No.463915972
殺す気がなかったからマスクが善戦できたのが酷い
87 17/11/06(月)00:00:58 No.463916030
カバカーリーは先に量産型のリジットの方が顔見せしてたから余計にパッとしない感じに…
88 17/11/06(月)00:01:05 No.463916058
>覚醒ユニコーンは説明の付かない強さだからガンダム系の中では浮いてる オカルト全開過ぎて強さとかが計りにくい…
89 17/11/06(月)00:01:21 No.463916118
いやレイハントンコードはGセルフ以外も動かしてて老人たちの仕込み以上の効果があったっぽい 何か別の目的や仮想敵を想定してたのかも
90 17/11/06(月)00:01:31 No.463916150
只の輸送船のビームも追尾性能あるし何なんだろ右は…
91 17/11/06(月)00:01:31 No.463916152
>ビーナスのえらい人はそれくらい分かってたんだろうけど作中では不自然なくらい世界壊す可能性に触れない 想像しなさい!ってやつだな
92 17/11/06(月)00:01:40 No.463916182
あの同化現象起こしたファフナーみたいになったユニコーンは強さとかそういうアレじゃないと思う
93 17/11/06(月)00:01:42 No.463916186
ユニコーンはなんていうかもう別物だよあれ
94 17/11/06(月)00:02:12 No.463916308
>ビーナスのえらい人はそれくらい分かってたんだろうけど作中では不自然なくらい世界壊す可能性に触れない 皆揃って平和ボケしてるだけじゃねえかな…
95 17/11/06(月)00:02:16 No.463916320
ロランは禿には珍しい普通に有能なパイロットで それ以上の特別なパイロットじゃないからね
96 17/11/06(月)00:02:58 No.463916483
あらゆる攻撃が効かないし人の意志の力で機械を停止できる謎のMSユニコーン
97 17/11/06(月)00:02:59 No.463916487
ターンAなら人類滅びる恐れは無いし…
98 17/11/06(月)00:03:08 No.463916529
あのヨーヨーもあれはあれで強力なんだろうけどな…
99 17/11/06(月)00:03:34 No.463916620
金星の人たちは残りたった20億年で太陽の寿命が来て地球が終わることにマジで焦って必死で対策中なんで
100 17/11/06(月)00:03:43 No.463916657
ターンXはお兄ちゃんなのに弟の月光蝶コピーしないと出来ない情けない奴
101 17/11/06(月)00:03:45 No.463916667
禿が最強議論とかうざったかったのでそれを全て黙らせるために左を考えてたとかいう噂があんだっけ?
102 17/11/06(月)00:03:53 No.463916704
ロランの話になると大概御曹司が沸いてくるからな
103 17/11/06(月)00:04:00 No.463916738
ユニコーンはユニコーンというかサイコフレームそのものがヤバいって話になるので…
104 17/11/06(月)00:04:10 No.463916768
乗ってる奴も下手したらヤバい領域に持っていくユニコーンは正に人が扱えないダメな機体では
105 17/11/06(月)00:04:23 No.463916818
>強過ぎる力とどう向き合って行くのかってのもお禿のテーマの一つに感じる 宇宙をどうこうするイデオンと比べると… 今の時代を意識して最強武器貰ったなろう主人公をやってる気がする
106 17/11/06(月)00:04:39 No.463916885
>禿が最強議論とかうざったかったのでそれを全て黙らせるために左を考えてたとかいう噂があんだっけ? まったく無いよ 他人のフンドシで相撲を取るな自分の考える最強のロボをオリジナルで作れよって話
107 17/11/06(月)00:04:56 No.463916960
>覚醒ユニコーンは説明の付かない強さだからガンダム系の中では浮いてる デウスエクスマキナそのものだからね 良くも悪くも比べられる枠にいない
108 17/11/06(月)00:04:59 No.463916966
>でもディジェSE-Rより弱いんでしょ?
109 17/11/06(月)00:05:04 No.463916995
その後サイコフレーム採用する機体が出なくなる説得力
110 17/11/06(月)00:05:06 No.463917002
ぶっちゃけ左と右と神コーンが力あわせても 太陽が膨張始めたらどうあがいても無理だよね
111 17/11/06(月)00:05:17 No.463917055
文明埋葬機とかちょっとした神話に出てくるトンでもアイテムみたいなやつだし…
112 17/11/06(月)00:05:33 No.463917125
左が強いことは世界観と直結してるので強くないと設定がうまく回らない が制作の人とかが語ってる強さはどうも信用ならんところがある
113 17/11/06(月)00:05:57 No.463917220
元々サイコフレームはイデオンの欠片だし…
114 17/11/06(月)00:05:58 No.463917221
ヒゲで最強設定ロボの見本を見せたつもりになって その見本をたたき台にして俺こそ最強って言い出す若手をまってたのに出なかったのに軽くショックを受けた なら壊し方も見せなきゃだめなのかよ!って自分で作ったのがGレコ
115 17/11/06(月)00:06:17 No.463917302
>でもディジェSE-Rより弱いんでしょ? マジで詳細な設定がなんもないから神コーンとは別の意味で語れない奴だコレ
116 17/11/06(月)00:06:32 No.463917366
>ぶっちゃけ左と右と神コーンが力あわせても >太陽が膨張始めたらどうあがいても無理だよね 右は太陽系脱出するからコンセプトが違う
117 17/11/06(月)00:06:57 No.463917467
>ぶっちゃけ左と右と神コーンが力あわせても >太陽が膨張始めたらどうあがいても無理だよね つまり銀河を破壊出来るファイナルフォーミュラーの出番ってわけだな
118 17/11/06(月)00:07:10 No.463917509
>ヒゲで最強設定ロボの見本を見せたつもりになって >その見本をたたき台にして俺こそ最強って言い出す若手をまってたのに出なかったのに軽くショックを受けた ぶっちゃけ聖域扱いで下手に触れねえよってなるよね…
119 17/11/06(月)00:07:39 No.463917649
>太陽が膨張始めたらどうあがいても無理だよね だから金星人が太陽系脱出を企ててる話なのに
120 17/11/06(月)00:07:42 No.463917655
禿のどうせ強い兵器作るんならコロコロ換装せずに全部一個にまとめりゃいいんじゃねえの? という渾身の突っ込みの具現独裁者パック
121 17/11/06(月)00:07:46 No.463917674
地球ってか太陽系が確実に滅ぶので地球ごと逃げよう そういう計画
122 17/11/06(月)00:07:58 No.463917725
>右は太陽系脱出するからコンセプトが違う 左のお兄さんじゃなくて?
123 17/11/06(月)00:08:03 No.463917742
頭おかしい性能ではあるけど 本来の性能ではないとかパイロットとかで調整してくる
124 17/11/06(月)00:08:13 No.463917802
本当にまとめたパックは酷い性能だった…
125 17/11/06(月)00:08:21 No.463917836
禿のガンダムより最強作るとガノタがうるさいのみんな解ってるからしない
126 17/11/06(月)00:08:28 No.463917861
>なら壊し方も見せなきゃだめなのかよ!って自分で作ったのがGレコ 普通の人なら原作者が出した最強存在を簡単に越えるようなもん出すのは失礼だって思うよ!
127 17/11/06(月)00:08:29 No.463917868
ヒゲ最強なんて禿自身は全く語ってなかったはずだが… あとの人が勝手にそう解釈したのはあった
128 17/11/06(月)00:08:34 No.463917884
地球と月を丸ごと別銀河にワープさせよう! だいたい500年後目安に準備するよ!って話
129 17/11/06(月)00:08:38 No.463917901
>左のお兄さんじゃなくて? 左のお兄さんは地球圏に帰ってきた方だ
130 17/11/06(月)00:08:41 No.463917918
スレ画はまた作れるのが酷いよね
131 17/11/06(月)00:09:14 No.463918064
>つまり銀河を破壊出来るファイナルフォーミュラーの出番ってわけだな 銀河一個分のパワー持つ剣二本とかやばい代物じゃねーか! 唯一の救いは合体前の二人が基本仲悪いからなる機会はめったにないことだが
132 17/11/06(月)00:09:49 No.463918192
左はほっとけば勝手に直るし右はやろうと思えば再生産可能だしでひどい
133 17/11/06(月)00:10:03 No.463918243
つまりハッパさんが最強
134 17/11/06(月)00:10:33 No.463918340
ハッパさんはラグー総裁にもらったのを整備しただけ…
135 17/11/06(月)00:10:52 No.463918406
左はとうの昔に太陽系脱出してる人達がいた世界なのに…
136 17/11/06(月)00:10:55 No.463918424
>本当にまとめたパックは酷い性能だった… まとめたというより実際はエミュで再現してるだけだけどねそれにあくまでエミュ再現なので元のパックと比べると少し性能は落ちる
137 17/11/06(月)00:11:09 No.463918479
独裁者がなんだこの武器やべえよ封印しよ…ってなる
138 17/11/06(月)00:11:17 No.463918510
>ヒゲ最強なんて禿自身は全く語ってなかったはずだが… >あとの人が勝手にそう解釈したのはあった 少なくとも髭が出るまでに単機で文明を何度も滅ぼせるなんてトンデモMS存在しなかったんだから 無意識にみんなそう思っちゃってるのは仕方ないかもと思う
139 17/11/06(月)00:11:19 No.463918520
オカルト抜きで人為的に再現可能なくせに危険物がすぎる
140 17/11/06(月)00:11:30 No.463918569
>左はとうの昔に太陽系脱出してる人達がいた世界なのに… 人が脱出ではない 地球を若い太陽をもつ別銀河にもってくのだ
141 17/11/06(月)00:12:07 No.463918721
作れるけどそもそもどういう原理で飛んでるんだろうねこれって反応の人たち
142 17/11/06(月)00:12:10 No.463918736
フォトントルピードで半永久的に動き続けれるとか何これ…
143 17/11/06(月)00:12:11 No.463918743
左の時点で太陽系から移住した人らは居るっぽいが 右の金星の人たちは地球毎移住する計画だからちょっと違う
144 17/11/06(月)00:12:12 No.463918746
右を気軽に作るハッパさんがちょっとおかしい
145 17/11/06(月)00:13:14 No.463918992
地球から離れると駄目なら地球ごと持ってごうぜな計画
146 17/11/06(月)00:13:24 No.463919038
太陽には寿命があるし地球を離れた人類は突然変異を起こす じゃあエネルギー貯めて宇宙船地球号にするねはスケールがSFすぎる
147 17/11/06(月)00:13:27 No.463919046
結局地球を離れるとその土地に適応したムタチオンになってしまい それは最終的に地球と対立する原因になるのだ だから地球ごと移動するしかない
148 17/11/06(月)00:13:45 No.463919115
太陽が死ぬのが秒読みって怖い
149 17/11/06(月)00:14:04 No.463919178
>元々サイコフレームはイデオンの欠片だし… 長谷川漫画を公式化すんなって面倒なことになるから
150 17/11/06(月)00:14:15 No.463919233
>作れるけどそもそもどういう原理で飛んでるんだろうねこれって反応の人たち 完全なミノフスキードライヴかそれ以上のものじゃないの 翼なんて余剰を出さない程に洗練されていてもおかしくはない
151 17/11/06(月)00:14:22 No.463919264
>地球を若い太陽をもつ別銀河にもってくのだ ニュータープとかいかにもニューエイジなやつは時代錯誤ではあるけどさぁ… 重力に魂縛られてるとまで言ってた人が地球にしがみついてるのって違和感酷い
152 17/11/06(月)00:15:24 No.463919509
地球から離れすぎた結果ちゃんと見せてるし…
153 17/11/06(月)00:15:43 No.463919594
ハッパさんは貴様に守って貰いたいんだよが全てだと思う 独裁者なら何持たせても危ないことはしないって信頼というか
154 17/11/06(月)00:15:57 No.463919650
ユニコーンはイデの力じゃん
155 17/11/06(月)00:16:10 No.463919698
重力に縛られた魂は醜い人間だけど 重力から解き放たれると人ではなくなる たとえ醜くとも人間として生きなきゃ人じゃないんだよ
156 17/11/06(月)00:16:18 No.463919729
Q.メガファウナどうやって飛んでんの? A.知らんがな
157 17/11/06(月)00:16:38 No.463919815
>ユニコーンはイデの力じゃん >長谷川漫画を公式化すんなって面倒なことになるから
158 17/11/06(月)00:17:08 No.463919919
宇宙世紀におけるNTなんてダイクンの提唱した宇宙に適応した人類には思えないしな ありゃミノ粉に適合しただけのエスパーだ
159 17/11/06(月)00:17:27 No.463919993
>長谷川漫画を公式化すんなって面倒なことになるから 福井に言え
160 17/11/06(月)00:17:54 No.463920096
説明させたらハッパさんや金星の連中は理解してそうだけど他の連中は…
161 17/11/06(月)00:18:19 No.463920201
>Q.メガファウナどうやって飛んでんの? >A.知らんがな ミノフスキーフライトって劇中で言ってなかった?
162 17/11/06(月)00:18:29 No.463920248
せめて生まれてくる子供だけは地球で産み地球で育てたいよね… だからレコンギスタしようというのだ!!!
163 17/11/06(月)00:18:30 No.463920251
地球が死にかけてるのに一旦離れて地球を再生させない奴らはクソだなってだけですし RC時代は宗教で汚染するような行動は押さえてクリーンエネルギー供給されてるから全く矛盾はない
164 17/11/06(月)00:18:34 No.463920267
ダンテライオンの連中も行きついた先で生きて増えてまた争ってるんだろうなぁ
165 17/11/06(月)00:18:40 No.463920294
右は金星の子安が戦争止めてきてねって異邦人に渡した程度の兵器なのがやばい 薔薇の中にはまだとんでもない代物が眠ってそう
166 17/11/06(月)00:19:05 No.463920386
アニメしか見てないから神コーンがそんなに強くは思えない コロニーレーザーを止めれるといってもライザーソードより 出力なさそうだしあれ
167 17/11/06(月)00:19:16 No.463920435
>ミノフスキーフライトって劇中で言ってなかった? 仕組みや理論はわからなくてもマニュアルさえ読めば操縦はできるってことだ
168 17/11/06(月)00:19:43 No.463920560
あいつらミノフスキーフライトがなんなのかわかっていないのだ…
169 17/11/06(月)00:19:51 No.463920594
>ヒゲも動力源が縮退炉とか相当ヤバいんだけどね… >独裁者パックといいなんでお前らトップをねらえの世界に片足突っ込んでるんだ… ようやくRXシリーズに近づいた程度ですがな
170 17/11/06(月)00:20:42 No.463920766
Gレコは単なるフォトンバッテリーで 縮退とかブラックホールとか仰々しい名を持つ発電機は使ってないよ
171 17/11/06(月)00:20:44 No.463920779
まさかほのぼのと渡された機体の性能があんなのだとは…
172 17/11/06(月)00:20:54 No.463920808
現代人が通信の仕組み知らずにスマホ使う感覚でMS乗るからなRC世界の奴ら
173 17/11/06(月)00:21:08 No.463920851
ZZのハイメガキャノン最大出力をハマーンが受け止めた事を踏まえると コロニーレーザー止めそのものはフルサイコフレーム2機掛かりなら出来て当然じゃないかなって
174 17/11/06(月)00:21:39 No.463920941
サイコフレーム自体ロボじゃなくてマジックアイテムの部類では
175 17/11/06(月)00:21:44 No.463920972
イデオンだって最終的にぶっ壊されてるし神コーンも壊せないもんじゃないよ そのあとオカルトで全宇宙の生命が導かれたりはするかもしれんけど
176 17/11/06(月)00:21:51 No.463921003
乗りやすさと乗り心地ならガンダムシリーズで一番ユーザビリティあふれてるよね 「」でもルシファーを操縦できそう
177 17/11/06(月)00:22:11 No.463921092
>イデオンだって最終的にぶっ壊されてるし神コーンも壊せないもんじゃないよ >そのあとオカルトで全宇宙の生命が導かれたりはするかもしれんけど 神コーンは壊れたらそれっきりだけどイデオン壊れてもイデは滅びないよ
178 17/11/06(月)00:22:40 No.463921204
書き込みをした人によって削除されました
179 17/11/06(月)00:22:54 No.463921259
右は独裁者が力を持つという恐ろしさを体現した恐怖の存在 歯向かう人間は力によって制圧されるという事の証左なのだ
180 17/11/06(月)00:23:44 No.463921430
>su2092999.jpg >su2093000.jpg >su2093001.jpg どこと間違えた
181 17/11/06(月)00:24:04 No.463921532
砂に還るか光になるか選べ!
182 17/11/06(月)00:24:46 No.463921681
>乗りやすさと乗り心地ならガンダムシリーズで一番ユーザビリティあふれてるよね トイレシャワー付きな上なんかモーショントレースだか思考読み取りだかで動いてたりするしね
183 17/11/06(月)00:24:51 No.463921706
レスがクンタラくせーぞ!
184 17/11/06(月)00:25:42 No.463921865
宇宙世紀の旧人類どもは!!!この時代に復活してなおクンタラ差別するというのか!!!くそおお!!!!
185 17/11/06(月)00:26:01 No.463921940
>Gレコは単なるフォトンバッテリーで >縮退とかブラックホールとか仰々しい名を持つ発電機は使ってないよ フォトンバッテリーを作れる技術ならフォトンバッテリーより桁違いにヤバイ物も作れそうなんだよな… でもそういう雰囲気さえ匂わせないまま終わったのは意図的にやったんだろうと思う
186 17/11/06(月)00:26:50 No.463922100
ユニバーサルスタンダードいいよね
187 17/11/06(月)00:27:32 No.463922240
>フォトンバッテリーを作れる技術ならフォトンバッテリーより桁違いにヤバイ物も作れそうなんだよな… 既にヒッグスルートカプセルとかいう全貌不明のナニかが会話に出てきてるしね
188 17/11/06(月)00:27:39 No.463922265
さらっと数日分の圧縮空気や水とか凄いのでてくるよね…
189 17/11/06(月)00:27:52 No.463922303
宗教という体でフォトンバッテリー以外ダメよしてるから仕方ないね
190 17/11/06(月)00:28:26 No.463922405
ユニコーンのコロニーレーザーどめはリディの見せ場だしね
191 17/11/06(月)00:29:05 No.463922522
>現代人が通信の仕組み知らずにスマホ使う感覚でMS乗るからなRC世界の奴ら 御禿が想定した視聴者もそういう人種な気がするんだよなぁ
192 17/11/06(月)00:29:06 No.463922526
ビーナスグロウブに入ったときにすれ違ったねずみ色の粘土みたいなのが 次のシーンでGルシファーとして完成してたりするしね
193 17/11/06(月)00:29:49 No.463922672
別にアニメじゃなくていいんでリギルドセンチュリーとか宇宙世紀末期のクンタラ時代で漫画とか描いて貰えませんかね…
194 17/11/06(月)00:29:58 No.463922697
ミノフスキー粒子でスマホが使えない!ってシーンで一気にガンダム世界になったな
195 17/11/06(月)00:30:00 No.463922703
三角のあばれっぷりは良かった
196 17/11/06(月)00:30:02 No.463922710
RCはフォトンバッテリーによるエネルギー技術独占が支配構造根底にあるから他の物は出なかったんだろうねえ