17/11/05(日)23:24:22 家を建... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/05(日)23:24:22 No.463907130
家を建てようと思う ぶっちゃけ蓄えはないが義実家に今日遊びに行ったら、500万支援するという話が出てきた まだ話してないが対抗心の強い俺の親父がそれを聞いたら、俺自身は次男だが相応の額を支援すると思う 増税前だし今実家で暮らしてるけど手狭だしボロだし独立するの真剣に考えたほうがいいよな 子供3人いる 田舎なので特別こだわらなければ2000万もあればそこそこの広さの家買えるかな
1 17/11/05(日)23:24:42 No.463907199
画像詳細希望
2 17/11/05(日)23:25:26 No.463907381
よく見たらエロい画像だな…
3 17/11/05(日)23:26:23 No.463907608
>よく見たらエロい画像だな… 夫婦仲は冷え切ってそうだがな…
4 17/11/05(日)23:27:23 No.463907856
こんなスケベボディの嫁さんいといてAVで抜くのか…
5 17/11/05(日)23:27:55 No.463907988
2000万じゃ最近のよくあるハウスメーカーの小さい建て売りだよ
6 17/11/05(日)23:27:57 No.463907997
安心してほしい アツアツだから su2092904.jpg
7 17/11/05(日)23:28:12 No.463908051
実は嫁とのセックスのハメ撮り録画したやつ
8 17/11/05(日)23:29:01 No.463908258
AV見てたのはウォーミングアップか…
9 17/11/05(日)23:29:07 No.463908290
公衆トイレのエロ書いてた人か
10 17/11/05(日)23:29:11 No.463908304
にはは
11 17/11/05(日)23:29:25 No.463908352
子供に声が聞こえそうだ…
12 17/11/05(日)23:30:47 No.463908696
この父にしてこの息子
13 17/11/05(日)23:31:21 No.463908839
てっきり姉が弟の筆下ろしするのかと
14 17/11/05(日)23:32:30 No.463909118
>2000万じゃ最近のよくあるハウスメーカーの小さい建て売りだよ ぶっちゃけその程度でいい スレ「」だけど、実家の目の前に市街地区域の農地を潰して新興住宅地ができたが4LDK庭付き(車なら3台おける) で1800万なので5人家族なら充分だ
15 17/11/05(日)23:33:28 No.463909362
中古にしとき 新築は1日住んだら2000マソが1000マソだ
16 17/11/05(日)23:34:34 No.463909634
農地いじって建てるならそのぐらいでも建てれる 子供3人ってのが苦しいポイント
17 17/11/05(日)23:35:43 No.463909904
>で1800万なので5人家族なら充分だ 庭付き車三台でその値段って相当安いな
18 17/11/05(日)23:36:35 No.463910129
子供が独立した後とか考えると平家にしとけって思う 土地がないのならともかく田舎ならなおさら見栄で二階建てとかする必要ないよって本当に思う リフォームとか行くと大抵物置になった二階の片付けから始まるからわかる
19 17/11/05(日)23:36:38 No.463910139
>新築は1日住んだら2000マソが1000マソだ 田舎なので中古はないんだよね あるとすれば空き家扱いで こないだ参考までに築年数で言うと13年の物件見たけど 住まなくなって4年立つとかなり劣化が激しかったよ 俺自身は中古でもいいんだけど 田舎だとそもそも適当な物件がないのさ 仕事柄今の町内に住まないといけないのもあって制約多いのも事実だけど
20 17/11/05(日)23:37:39 No.463910377
富って相続するものなんだね
21 17/11/05(日)23:38:13 No.463910521
親は部屋一階がいいんじゃねぇかな…
22 17/11/05(日)23:38:22 No.463910556
なんかシルバニアファミリーみたいでいいな…
23 17/11/05(日)23:38:57 No.463910710
子供はこの歳で兄妹同じ部屋はきつくないかな
24 17/11/05(日)23:39:45 No.463910914
書斎スペース?みたいな所にハシゴでアクセスするようになってるけど いつまでも足腰元気では居られないしなあ
25 17/11/05(日)23:40:00 No.463910966
差し押さえられてる家買えばいいんじゃね 追い出せるなら
26 17/11/05(日)23:40:53 No.463911178
>庭付き車三台でその値段って相当安いな 一応公的機関や田舎だけど交通機関だとかスーパーコンビニが徒歩3分圏内に揃ってる まあ人口5万弱の田舎なんだけど 車で20分弱に人口20万弱の都市があるし 税金や水道料金も安いし住みやすいと思うわ まあ、住宅自体はそこは建売だけどね
27 17/11/05(日)23:42:16 No.463911520
クリスマスか…
28 17/11/05(日)23:43:08 No.463911741
スーパーが近いのはいいね コンビニの売り上げ圧迫してそうだけど
29 17/11/05(日)23:43:08 No.463911742
金の話は言ってる内に貰っとけ 今から動けば夏前には住める
30 17/11/05(日)23:43:20 No.463911794
>子供が独立した後とか考えると平家にしとけって思う >土地がないのならともかく田舎ならなおさら見栄で二階建てとかする必要ないよって本当に思う >リフォームとか行くと大抵物置になった二階の片付けから始まるからわかる まだ29歳だしあんましその辺のことは考えてないな ヤバくなったらリフォームというよりは介護付きアパートとかその辺になるのかな? まあでも実家や蔵も魔境となってる物置部屋は確かにあるわ どうするんだろうと思う
31 17/11/05(日)23:45:55 No.463912442
次男なら深く考えなくてもいいんじゃないか
32 17/11/05(日)23:48:47 No.463913175
29歳で次男だけど子供もいなければ結婚もしてなければ貯金もないのですごいとおもう
33 17/11/05(日)23:51:52 No.463913868
どうせ子供が独立する頃には親の状況も含めて環境変わってるんだし がっつり援助貰って今住みやすい家建てちゃいなよ
34 17/11/05(日)23:52:06 No.463913927
スレ画の家結構狭いな
35 17/11/05(日)23:55:21 No.463914690
>スーパーが近いのはいいね >コンビニの売り上げ圧迫してそうだけど スーパーは徒歩3分圏内に3軒あるから楽だよ コンビニは一軒 まあ嫁速度だと8分かかるとこもあるけど コンビニも古くはスーパーだったんだけど飲み屋街にあるせいか住み分けはできてる ドラックストアもあるし日常の生活では問題ない
36 17/11/05(日)23:57:51 No.463915253
平屋で充分な広さの家だと田舎暮らしでも土地代結構かからないか
37 17/11/06(月)00:00:28 No.463915903
>差し押さえられてる家買えばいいんじゃね >追い出せるなら 差し押さえ物件はほんとに無いんだよね 空き家だけが増えていく 再利用をすすめてるんだけどなかなかご理解頂けない ホームレスも住めないようなところが増えている
38 17/11/06(月)00:01:20 No.463916115
>金の話は言ってる内に貰っとけ >今から動けば夏前には住める 子供や妻のことを考えたらかなりありがたいんだけど それを受け入れたら負けた感じが出る
39 17/11/06(月)00:01:48 No.463916211
実家が近いのも良し悪しだから嫁さんと相談したほうが良いぞ それこそ親の老後の面倒まで考えるなら長男とその嫁とも話しておいて損はない 義父が金出すって言ってくれたのもその辺有るのかも知れんし
40 17/11/06(月)00:02:18 No.463916328
なんなの 役所勤めの方なの
41 17/11/06(月)00:03:16 No.463916557
>それを受け入れたら負けた感じが出る 家族が幸せになるのが勝ちだよ 勝利条件まちがえないで
42 17/11/06(月)00:04:03 No.463916746
プライドなんて捨てろよ必要ない
43 17/11/06(月)00:04:39 No.463916884
>それを受け入れたら負けた感じが出る 向こうは「出させてくれなかった」って思うぞ! 付き合いをちゃんとしたいなら相手の顔を立てて貰う物は全部貰っとけ
44 17/11/06(月)00:06:13 No.463917285
負けってなんだろう
45 17/11/06(月)00:07:06 No.463917495
これはそのことを義実家に言ったら支援金を増やしてくれるから そのことをさらに父親に言えばそっちの支援金も増やしてくれる展開だな!
46 17/11/06(月)00:09:04 No.463918023
家を建てるって案件の時点で退路ないんだから 下手に出てお金貰いなさい
47 17/11/06(月)00:09:08 No.463918039
その三人の子供の年齢は
48 17/11/06(月)00:09:52 No.463918202
生前贈与で相続税かかりません?
49 17/11/06(月)00:10:11 No.463918265
>次男なら深く考えなくてもいいんじゃないか 少し年の離れた兄がいるんだが まるで絵に書いたような「」で 高齢独身を突き進みそうでね ホントに周りの人はあんまり理解してくれないけど良い兄貴なんだよね 俺は職業柄も含めて実家に留まった方がいいんだけど やはり家督を継ぐべきは兄だし
50 17/11/06(月)00:12:27 No.463918800
>その三人の子供の年齢は 全部女の子で 6歳、4歳、1歳 男の子欲しかったから嫁さんに頑張ってもらったけど 現状の収入的には難しいかな、もはや
51 17/11/06(月)00:12:31 No.463918822
やっぱり家立てるのは悩むね 貯金2000万あっても悩む
52 17/11/06(月)00:13:19 No.463919014
一つだけアドバイスする その3人の子供がまだ小さいなら焦って家建てるな 絶対失敗する
53 17/11/06(月)00:14:28 No.463919293
>一つだけアドバイスする >その3人の子供がまだ小さいなら焦って家建てるな >絶対失敗する 理由も教えてよ!
54 17/11/06(月)00:15:10 No.463919443
全員女の子なら部屋は小さくても個室だぞ
55 17/11/06(月)00:17:17 No.463919951
ガレージと地下室と天文台は欲しいよね
56 17/11/06(月)00:18:18 No.463920195
子育てした家と子供が大きくなってから建てた家だと その後売れる額がかなり変わるって聞いたな
57 17/11/06(月)00:18:26 No.463920228
>実家が近いのも良し悪しだから嫁さんと相談したほうが良いぞ >それこそ親の老後の面倒まで考えるなら長男とその嫁とも話しておいて損はない >義父が金出すって言ってくれたのもその辺有るのかも知れんし 嫁さんとは小学校の同級生だから学区的にはお互い至近なんだ 集落は隣だけど きちんと話をしたことはないけどお互いに老後の面倒見るのは問題ないと思う ただ田舎特有の面倒くささで金の出し合いについては少しデリケートではあると思う 自分としても自分の家族の快適さはやっぱり求めたいし、でも単純に金だけで解決もできないところがある
58 17/11/06(月)00:20:28 No.463920718
売値なんか知るか! 面白おかしく生きるのよスレ「」!
59 17/11/06(月)00:21:09 No.463920859
>平屋で充分な広さの家だと田舎暮らしでも土地代結構かからないか 単純に言えないが 実家は市街地区域ないの民家なんでそこまで土地は広くないし家屋自体もボロだが固定資産税だけでも結構もっていかれるな
60 17/11/06(月)00:21:12 No.463920865
>スレ画の家結構狭いな でも天井か高くてロフトとかで狭さカバーしていて夢があっていいと思う
61 17/11/06(月)00:21:33 No.463920921
近いけど歩きじゃ無理で車使わないと行けないくらいの距離がいいぞ
62 17/11/06(月)00:23:02 No.463921285
>理由も教えてよ! 理由は複数あるけども一番大きい理由を挙げるなら一生懸命将来性を考えて家を建てても 子供が10代くらいになるころにはここはこうしといたほうが良かったって不満が確実に幾つか出てくる 特に嫁さん含めて女4人だと収納含めて間取りが難しいし幼いうちだと意見も聞けないから… 家族の意見がぼんやりした状態だと子供が独立した後の老後も両立した家造りって難しいんだよ
63 17/11/06(月)00:23:29 No.463921374
なんでその環境で「」になってんだおめえ