虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/05(日)23:16:15 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/05(日)23:16:15 No.463905192

「」にはこの程度の家で十分だ

1 17/11/05(日)23:17:10 No.463905416

家賃一万円切りそう

2 17/11/05(日)23:18:14 No.463905667

畑の隣とか駅近くの区画とかによくあったけどどんな人が住んでたんだろ

3 17/11/05(日)23:18:56 No.463905838

ぼっとん便所は正直きつい 特に夏場

4 17/11/05(日)23:20:44 No.463906245

流石に上下水道完備だけど こういう感じの長屋はまだあるな…

5 17/11/05(日)23:21:35 No.463906428

同じ風景が全国にあるらしいな

6 17/11/05(日)23:22:04 No.463906552

(妙に高いLPガス代)

7 17/11/05(日)23:23:34 No.463906928

ここに住んでた同級生は中学になっても一部のひらがなが怪しいレベルで 底辺の恐ろしさを知った

8 17/11/05(日)23:23:52 No.463907005

>(妙に高いLPガス代) 都市ガスの4倍だったりする

9 17/11/05(日)23:24:57 No.463907255

簡易耐火構造平屋造! 簡易耐火構造平屋造じゃないか!

10 17/11/05(日)23:25:41 No.463907439

中学生まで住んでたよ 一戸建てに引っ越してから聞かされたけど親父が連帯人とかいうのになって 5000万借金してたらしい…という感じでまあ貧しい人がだ

11 17/11/05(日)23:25:53 No.463907482

異様に家賃が安いので年寄りが結構入りたがる

12 17/11/05(日)23:26:31 No.463907646

施設の問題より隣人の問題の方が大きそうだ

13 17/11/05(日)23:29:46 No.463908441

俺がよく見かけたのはこんな壁がきれいで燃えなさそうなのじゃなくて トタンの壁で入口は引き戸で隙間風だらけっぽい感じだった

14 17/11/05(日)23:30:08 No.463908534

実家の周辺でよく見る光景

15 17/11/05(日)23:36:57 No.463910230

>(妙に高いLPガス代) 都市ガスに比べてやたら高い所は業者間で地域毎に独占協定結んでるよ

16 17/11/05(日)23:37:25 No.463910328

>施設の問題より隣人の問題の方が大きそうだ 「」だけ押し込めれば問題は目立たなくなるんだけどねぇ

17 17/11/05(日)23:37:52 No.463910446

俺の実家近くのこれは1月5000円くらいって聞いた

18 17/11/05(日)23:47:03 No.463912707

文化住宅?

19 17/11/05(日)23:47:07 No.463912725

>俺の実家近くのこれは1月5000円くらいって聞いた だそ けん

20 17/11/05(日)23:48:06 No.463912973

今は入居受付自体してない所が多い 今住んでる人が全員居なくなったら解体って所ばかりだよ

21 17/11/05(日)23:48:18 No.463913032

文化住宅は大体2階建てを指すと思うけど地域差があるのかな

22 17/11/05(日)23:50:37 No.463913597

近年越してきた大阪でこういう長屋に住んでたのは日本人っぽいけど違う人だった 知ってる範囲で2世帯だけだけど

23 17/11/05(日)23:51:41 No.463913836

近所の市営住宅はメゾネットタイプの2階建てだった

24 17/11/05(日)23:51:56 No.463913884

社宅がこれ系だった

25 17/11/05(日)23:52:23 No.463913994

タケヤリマフラーみたいの何…?

26 17/11/05(日)23:53:09 No.463914164

どういう手段を使ってるのか住んでたお婆さんが亡くなったあとその親戚が住み始めた

27 17/11/05(日)23:54:15 No.463914432

ボットンは幼少期にスリッパ落っことしたトラウマで 20過ぎてからネットの友達の家に遊びに行った時にそれが蘇ってウンコできずに部屋へ戻ったら 「なんかごめん」って言われた

28 17/11/05(日)23:55:04 No.463914617

僕だけがいない街でみたぞ

29 17/11/05(日)23:57:09 No.463915097

>タケヤリマフラーみたいの何…? ボットン便所の香りを外に逃がしてる

30 17/11/05(日)23:58:04 No.463915318

ボットンじゃなくてG出なければ住めると思う

31 17/11/05(日)23:58:20 No.463915382

>どういう手段を使ってるのか住んでたお婆さんが亡くなったあとその親戚が住み始めた 大家さん側に潰す余裕がなかったり家賃収入生活を未だ夢見てたり という事が俺の隣で起きてる

32 17/11/05(日)23:59:52 No.463915735

>僕だけがいない街でみたぞ あれ確か苫小牧の話だったよね? 工業地帯に多い

33 17/11/05(日)23:59:55 No.463915753

年金暮らしのお年寄りとか お金貯めるためにあえて住んでる人とかいるようだ

34 17/11/06(月)00:00:02 No.463915786

虫もめっちゃ出るんだろうな

35 17/11/06(月)00:00:45 No.463915975

虫は特に出ない ネズミが出る

36 17/11/06(月)00:01:31 No.463916155

土地の豪華な使い方

37 17/11/06(月)00:02:57 No.463916481

近所に2棟ぐらいまとめてあったな 住んでる気配はなかった

38 17/11/06(月)00:04:00 No.463916736

やたら不自然な配置してるよね 土地の上にポンとそれだけ建てたみたいな

39 17/11/06(月)00:04:17 No.463916800

苫小牧でも白老よりだと普通にある 36号線沿いとか

40 17/11/06(月)00:04:50 No.463916932

昔実家の目の前にあった長屋?は和風の家2軒がつながってるという感じだったな 借家だったので取り壊されて新築の家が2軒ほどできたけど

41 17/11/06(月)00:06:22 No.463917322

あからさまに治安が悪い地域

42 17/11/06(月)00:07:26 No.463917589

市営住宅は層が悪いって言われるけど安いから地元じゃ抽選だよ…

43 17/11/06(月)00:08:38 No.463917906

ガスがなかったら部室に見える

44 17/11/06(月)00:11:05 No.463918470

ボットンじゃないなら有りかなあって思える

45 17/11/06(月)00:11:12 No.463918491

今なら中国人とか入りそうだけどな

46 17/11/06(月)00:12:15 No.463918759

>タケヤリマフラーみたいの何…? 臭突ってやつで便槽内の匂いを外に逃がしてる 先端にプロペラが付いてて風の力でカラカラ回るやつとモーターが入ってて電動で排気するやつがある

47 17/11/06(月)00:13:40 No.463919100

>土地の上にポンとそれだけ建てたみたいな 仮の住まいというか生活が安定したら他所に行くの前提だからね 安いから住み着いちゃう人がいるというのは本来からすると想定外

↑Top