虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/05(日)22:50:21 No.463898764

    >クソ兵器貼る

    1 17/11/05(日)22:51:13 No.463898991

    機動性すごいじゃない

    2 17/11/05(日)22:51:16 No.463899005

    アパッチでよくね?

    3 17/11/05(日)22:51:38 No.463899109

    Ninja!

    4 17/11/05(日)22:51:44 No.463899138

    AHの夢は儚かった

    5 17/11/05(日)22:52:41 No.463899383

    陸自の輸送も攻撃もヘリ選定の迷走具合マジでやばい なんなんだ

    6 17/11/05(日)22:53:25 No.463899571

    輸送はUH-1ハッテン型のエンジン2つ積んであるやつじゃないの?

    7 17/11/05(日)22:53:34 No.463899610

    これは兵器がクソなのではなく用兵側がクソなのでは?

    8 17/11/05(日)22:53:43 No.463899652

    別に悪くはないと思うんだけどね

    9 17/11/05(日)22:54:16 No.463899776

    これ何積めるの?

    10 17/11/05(日)22:54:33 No.463899871

    >輸送はUH-1ハッテン型のエンジン2つ積んであるやつじゃないの? 結局それに落ち着くみたいだけど ならもう存在する412最初から買えばいいのにわざわざ開発する意味が…

    11 17/11/05(日)22:55:22 No.463900076

    攻撃ヘリはどうするの? AH-64Dあんな中途半端な数だけ入れて終了しやがって

    12 17/11/05(日)22:56:15 No.463900286

    どうもこうもねえよ!

    13 17/11/05(日)22:57:08 No.463900527

    調達切ったら!

    14 17/11/05(日)22:57:25 No.463900599

    違約金払う!

    15 17/11/05(日)22:58:02 No.463900761

    向こうでライン閉じちゃったからライセンス生産出来なくなったんだっけ64

    16 17/11/05(日)22:58:15 No.463900820

    アメリカも似たようなデザインのヘリ作ってなかった?

    17 17/11/05(日)22:58:21 No.463900849

    今だと攻撃ヘリはハインドくらい大きくないと逆に危ないんだっけ?

    18 17/11/05(日)22:59:50 No.463901210

    別にクソではないような クソ要素あったっけ

    19 17/11/05(日)22:59:57 No.463901234

    それでスレ画はどう使えばいいので?

    20 17/11/05(日)23:00:30 No.463901368

    対空兵器の環境がえらく変わっているから迷走しても影響少なくてよかったね

    21 17/11/05(日)23:00:47 No.463901438

    >向こうでライン閉じちゃったからライセンス生産出来なくなったんだっけ64 生産切り替わるからE型にしようぜって言ってくれたのにDがいいってダダこねるから…

    22 17/11/05(日)23:00:49 No.463901440

    ただの偵察ヘリなんだからクソも何もねえだろ

    23 17/11/05(日)23:00:58 No.463901481

    >アメリカも似たようなデザインのヘリ作ってなかった? もっとステルス機っぽい感じのコマンチってのがあったよね あれも調達中止になっちゃったけど

    24 17/11/05(日)23:01:33 No.463901634

    今は各種無人機もあるし攻撃・偵察ヘリの明日はどっちだ…

    25 17/11/05(日)23:03:31 No.463902126

    去年の某怪獣映画でAH1が10機近くに対して64が3機くらいしか映ってなくていっぱいかなしい

    26 17/11/05(日)23:04:03 No.463902269

    >去年の某怪獣映画でAH1が10機近くに対して64が3機くらいしか映ってなくていっぱいかなしい だって実際もそんなもんだし…

    27 17/11/05(日)23:04:07 No.463902286

    30機ちょいで生産終了しちゃってどうすんのこれ感が

    28 17/11/05(日)23:05:26 No.463902596

    登場したときは日本もこんなヘリが作れるようになったんだ!と盛り上がったのにその後のグダグダぶりがひどい

    29 17/11/05(日)23:05:36 No.463902642

    >去年の某怪獣映画でAH1が10機近くに対して64が3機くらいしか映ってなくていっぱいかなしい 作戦に動員された機数が割とリアリティあって感心した反面ちょっと悲しくなったよ… 10式と機動戦闘車はあんなにいっぱい居たのに

    30 17/11/05(日)23:07:38 No.463903137

    ヘリ各種の迷走具合は時期が悪かったとしか言いようがないし わりと世界でも変わりつつあるジャンルになるので何を買おうが不満は出ると思う 特にAH系

    31 17/11/05(日)23:07:49 No.463903180

    某怪獣映画だとNOE飛行も遮蔽物利用もせずに 馬鹿みたいにあいてのしかいでホバリングしたまま戦ってるのが違和感あった

    32 17/11/05(日)23:08:23 No.463903338

    >ヘリ各種の迷走具合は時期が悪かったとしか言いようがないし アメリカやロシアもヘリだと迷走しまくりよね…

    33 17/11/05(日)23:09:03 No.463903477

    >某怪獣映画だとNOE飛行も遮蔽物利用もせずに >馬鹿みたいにあいてのしかいでホバリングしたまま戦ってるのが違和感あった バカは巨大不明生物が対空火器を発砲してくると思っているのか?

    34 17/11/05(日)23:10:01 No.463903724

    >馬鹿みたいにあいてのしかいでホバリングしたまま戦ってるのが違和感あった 飛び道具持ってない相手になぜ隠れる必要があるのか

    35 17/11/05(日)23:10:27 No.463903819

    >アメリカやロシアもヘリだと迷走しまくりよね… アメリカとロシアのどこが迷走してんの?

    36 17/11/05(日)23:11:07 No.463903980

    >バカは巨大不明生物が対空火器を発砲してくると思っているのか? 急にどうした 相手が不明な存在なんだから対策するのは当然だろうに 不明な相手なら警戒しなくていいの?

    37 17/11/05(日)23:11:36 No.463904096

    OH-6追加調達した方がなんぼかマシだったんじゃね

    38 17/11/05(日)23:11:40 No.463904116

    >アメリカとロシアのどこが迷走してんの? アメリカの偵察ヘリ迷走はひどいし ロシアの攻撃ヘリ迷走もひどい

    39 17/11/05(日)23:12:25 No.463904282

    なぜかシンゴジラに批判的な話をすると怒り出す子が多いな…

    40 17/11/05(日)23:12:30 No.463904303

    >30機ちょいで生産終了しちゃってどうすんのこれ感が 3ケタ台必要では…

    41 17/11/05(日)23:12:31 No.463904306

    >アメリカやロシアもヘリだと迷走しまくりよね… 丁度既存のヘリがわりとMANPADSの普及によってわりと厳しくなる昨今の環境だし仕方ない レイダーみたいな複合ヘリになるのかバローのようなてウィルとローター機になるのかいずれにしろ生存性を高めるためにどこの国も高速化を目指している感じではある あとは無人機に取って変えるかとか…まあ今結論出したところで既存の考えで導入した機体だと即陳腐化するとしか言えない

    42 17/11/05(日)23:12:50 No.463904390

    >相手が不明な存在なんだから対策するのは当然だろうに >不明な相手なら警戒しなくていいの? 生物が対空攻撃して来る訳ないでしょ…

    43 17/11/05(日)23:13:32 No.463904556

    >某怪獣映画だとNOE飛行も遮蔽物利用もせずに 市街地でそんなゲームみたいな飛び方しねえよ

    44 17/11/05(日)23:14:06 No.463904674

    >なぜかシンゴジラに批判的な話をすると怒り出す子が多いな… そもそも兵器スレでシンゴジラの話するんじゃねえ!

    45 17/11/05(日)23:14:28 No.463904761

    今や正規軍相手に攻撃ヘリはただの的だもんな 調達打ち切ってメーカーに裁判で負けて初期投資分の損失を払う方がマシだもんな

    46 17/11/05(日)23:15:13 No.463904965

    スレ画をファミリー化して量産しちゃだめなん

    47 17/11/05(日)23:15:20 No.463904995

    スレ画はヘリそのものの評価は高いと思うよ

    48 17/11/05(日)23:15:45 No.463905088

    中国戦車相手ならコレでもいいんじゃないか? とにかく数が足らないよ

    49 17/11/05(日)23:15:49 No.463905110

    アメちゃんもまだAH-1Zとして使ってるのを見るとアパッチでは補えない処が有るのかなと思う

    50 17/11/05(日)23:15:56 No.463905123

    なぜ少数調達で単価を上げるんですか

    51 17/11/05(日)23:16:11 No.463905177

    自衛隊がヘリの調達グダグダなだけなのにアメリカやロシアまでグダグダだとか言い出したり攻撃ヘリ不要論まで飛躍させる馬鹿がいるのか…

    52 17/11/05(日)23:16:23 No.463905229

    >中国戦車相手ならコレでもいいんじゃないか? >とにかく数が足らないよ これを作ると他の数が足らなくなるんだよ!

    53 17/11/05(日)23:17:16 [海兵隊] No.463905435

    >アメちゃんもまだAH-1Zとして使ってるのを見るとアパッチでは補えない処が有るのかなと思う 予算 ない

    54 17/11/05(日)23:17:26 No.463905473

    ここ数十年の兵器だし迷走するのも仕方ない気もする 核兵器より短い歴史

    55 17/11/05(日)23:17:33 No.463905508

    無人機でいいじゃん!

    56 17/11/05(日)23:17:37 No.463905526

    非正規軍でもMANPADSが怖いし…

    57 17/11/05(日)23:17:55 No.463905604

    >自衛隊がヘリの調達グダグダなだけなのにアメリカやロシアまでグダグダだとか言い出したり攻撃ヘリ不要論まで飛躍させる馬鹿がいるのか… ARH-70の経緯を知っていっているのならなかなかの度胸だと思う

    58 17/11/05(日)23:18:10 No.463905656

    コレに機銃つけて沖縄諸島にばらまくだけでも初動は結構ちがうと思う

    59 17/11/05(日)23:18:34 No.463905750

    >アメちゃんもまだAH-1Zとして使ってるのを見るとアパッチでは補えない処が有るのかなと思う アパッチは陸軍でAH-1Zは海兵隊だからそもそも所有者が違う その上ヴェノムは従来のAH-1系列と形が似てるだけのほぼ新型だ

    60 17/11/05(日)23:18:48 No.463905796

    >無人機でいいじゃん! 大型のドローンに攻撃ヘリと同じ武装を…とかそのうち作られるのかな

    61 17/11/05(日)23:18:52 No.463905827

    >アメリカとロシアのどこが迷走してんの? アメリカについてはコマンチARH70と建て続けに計画潰れまくってたじゃん…迷走してるって言ってていいじゃん ラコタちゃん決まってからはけっこうスムーズだけど

    62 17/11/05(日)23:19:33 No.463905997

    >その上ヴェノムは従来のAH-1系列と形が似てるだけのほぼ新型だ 系列ですから!って採用して ほとんど新型ですから!って予算食うのいいよね…

    63 17/11/05(日)23:20:47 No.463906255

    結局自衛隊の攻撃ヘリ部隊は消えるんです?

    64 17/11/05(日)23:20:48 No.463906258

    ロシアもKa-50とMi-28とKa-52あたりの採用は迷走以外の何者でもないような気がするよ…

    65 17/11/05(日)23:21:24 No.463906395

    >結局自衛隊の攻撃ヘリ部隊は消えるんです? まあ現状何も手を打ってないからな…

    66 17/11/05(日)23:21:57 No.463906513

    ちょっと前一部で流行った戦車不要論がまあ間違ってたよねってなったまではいいんだけど 反動で攻撃ヘリ不要論まで行ってる人はいる 確かに重要度は減ってると思うけど不要は極端じゃねえかな…

    67 17/11/05(日)23:22:02 No.463906539

    下手すりゃ10年近く前の話を現在進行形でグダってる自衛隊と比較するとか頭おかしいだろ

    68 17/11/05(日)23:22:42 No.463906715

    兵器の世界で10年って結構最近だと思う

    69 17/11/05(日)23:23:00 No.463906788

    >確かに重要度は減ってると思うけど不要は極端じゃねえかな… シリアでロシア軍が有効活用してるし当のアメリカ軍も不要なんて話は一切してないのに何処から湧いてくるんだろうなこういう輩は

    70 17/11/05(日)23:23:07 No.463906817

    >これを作ると他の数が足らなくなるんだよ! GDP3%までまだ予算空きあるし余裕ヨユウ、パイロット育てておこうよ

    71 17/11/05(日)23:23:16 No.463906851

    島嶼防衛でめっちゃヘリ使いそうなのにね むしろ潤沢な予算が与えられてもよさそうなのに

    72 17/11/05(日)23:23:17 [マクダネル] No.463906856

    >系列ですから!って採用して >ほとんど新型ですから!って予算食うのいいよね… シーアパッチどうです?

    73 17/11/05(日)23:23:29 No.463906903

    兵器の開発とか採用の話なら10年なんて現在だよ…

    74 17/11/05(日)23:23:29 No.463906908

    >確かに重要度は減ってると思うけど不要は極端じゃねえかな… 不要というか偵察と攻撃のお役目が統合されていくって感じじゃないかな

    75 17/11/05(日)23:24:03 No.463907049

    自衛隊は偵察攻撃ヘリに関しちゃ一歩も前進してないからな よそもグダグダと言う前に危機感を持つべき部分だと思う

    76 17/11/05(日)23:24:54 No.463907246

    OH-6いいよね

    77 17/11/05(日)23:25:22 No.463907361

    MH-60Lみたいなのでいいと思う

    78 17/11/05(日)23:25:58 No.463907508

    数が必要って言われてるのにスゲー高いヘリばっか買ってる陸自は何がしたいんだ…

    79 17/11/05(日)23:26:21 No.463907605

    >自衛隊は偵察攻撃ヘリに関しちゃ一歩も前進してないからな >よそもグダグダと言う前に危機感を持つべき部分だと思う とっくに決着ついた海外の話をさも現在進行形の如く語って現実逃避するなんて虚しいだけだよね

    80 17/11/05(日)23:26:57 No.463907751

    攻撃ヘリすらOH-1派生で国産で作るとか考えてたんじゃねーのかって言いたいぐらいに何もやってないよね…

    81 17/11/05(日)23:27:41 No.463907931

    >攻撃ヘリすらOH-1派生で国産で作るとか考えてたんじゃねーのかって言いたいぐらいに何もやってないよね… 攻撃偵察型を作る計画はあった ポシャった

    82 17/11/05(日)23:27:43 No.463907941

    なんか話が米ロに飛ぶと口汚くけおる子がいるなあ ちょっと落ち着け

    83 17/11/05(日)23:28:09 No.463908036

    >数が必要って言われてるのにスゲー高いヘリばっか買ってる陸自は何がしたいんだ… オスレイプに関しては上の意向としか… まーでも今の調達見ると10年後自衛隊の姿は大きく転換しそうな感じではあるのでそれが不正解とは言い切れないと思う

    84 17/11/05(日)23:28:50 No.463908220

    ゆ、UH-X…

    85 17/11/05(日)23:29:51 No.463908458

    アパッチじゃなかったら バイパー買うの...?もう海兵隊しか使ってないにに?

    86 17/11/05(日)23:29:54 No.463908466

    >ゆ、UH-X… 川崎の一件が投げれば順調に進んでいたのだろうか…

    87 17/11/05(日)23:29:58 No.463908481

    C2は結構すんなりいったのにヘリになるとなんでグダるんだろう

    88 17/11/05(日)23:30:05 No.463908514

    >なんか話が米ロに飛ぶと口汚くけおる子がいるなあ >ちょっと落ち着け 俺は自衛隊のヘリ事情から目をそらしたがってるようにも見えるぞ

    89 17/11/05(日)23:30:07 No.463908532

    陸自がオスレイプ買ったのマジで政治がらみとしか言いようがないからアレ

    90 17/11/05(日)23:30:45 No.463908690

    >なんか話が米ロに飛ぶと口汚くけおる子がいるなあ >ちょっと落ち着け 別に中国でも韓国でもドイツでもイギリスでもなんでもいいよ 今目の前にある自国の問題から目を逸らすなって言ってんだよ

    91 17/11/05(日)23:30:53 No.463908727

    政治的要求からのお高い買い物ではあるけど水陸機動団等の直轄部隊等向け専業の高速輸送手段ってのは確かにあって損はしないからなぁ… それこそ今の直近でどうにかして決めたい汎用輸送ヘリ枠決めて作るの最優先でそれ以外は考えたいけど余裕がないって所なんじゃないのかね

    92 17/11/05(日)23:31:23 No.463908845

    >バイパー買うの...?もう海兵隊しか使ってないにに? 名前だけ出してるだけで実際はもはや何の策も出してないので安心して欲しい

    93 17/11/05(日)23:31:55 No.463908960

    なんでこんな掲示板での無駄話で 自国の問題から目を逸らさず語らなきゃいけないんだよ…

    94 17/11/05(日)23:32:14 No.463909037

    陸自は戦車全廃してマニアックなヘリだけ買えば俺が喜ぶ

    95 17/11/05(日)23:32:25 No.463909082

    タンデムローター機はアメリカ的にもチヌで今の所完成形なんだろうか

    96 17/11/05(日)23:32:31 No.463909119

    >なんでこんな掲示板での無駄話で >自国の問題から目を逸らさず語らなきゃいけないんだよ… 話題そらしされると話がとっちらかるからでは?

    97 17/11/05(日)23:32:48 No.463909183

    >アパッチじゃなかったら >生産切り替わるからE型にしようぜって言ってくれたのにDがいいってダダこねるから…

    98 17/11/05(日)23:32:53 No.463909205

    陸自は海空と比べても買い物が下手というイメージある

    99 17/11/05(日)23:35:53 No.463909941

    なんですかUH-60JAのなにがいけないって言うんですか

    100 17/11/05(日)23:36:14 No.463910039

    高い!

    101 17/11/05(日)23:36:19 No.463910058

    マジでどうするんだろうね自衛隊のヘリ… 現状維持以外に解決の緒すら見えないんだけど

    102 17/11/05(日)23:37:42 No.463910401

    現実問題攻撃ヘリの選択肢はAH-1ZかAH-64Eしか無いからな…

    103 17/11/05(日)23:38:46 No.463910661

    >現状維持以外に解決の緒すら見えないんだけど 純減

    104 17/11/05(日)23:38:56 No.463910705

    スレ画を母体に攻撃ヘリを国産!!

    105 17/11/05(日)23:39:27 No.463910845

    書き込みをした人によって削除されました

    106 17/11/05(日)23:39:52 No.463910940

    >スレ画を母体に攻撃ヘリを国産!! それだいぶ前に消えた計画だよね

    107 17/11/05(日)23:40:06 No.463910998

    >スレ画を母体に攻撃ヘリを国産!! この子そんなにペイロード無いんですよ…

    108 17/11/05(日)23:41:52 No.463911436

    じゃあもうUH-60からヘルファイアでも撃とうや

    109 17/11/05(日)23:42:07 No.463911486

    攻撃ヘリとかもういらないよね 無人機つくってそれに対戦車ヘリと機銃乗せれば良いんじゃね

    110 17/11/05(日)23:42:28 No.463911571

    せめて三十機くらいアパッチがあれば… 今後も創作物でコブラ爺ちゃんが主力なのを見るのはおつらぁい…

    111 17/11/05(日)23:43:20 No.463911792

    >攻撃ヘリとかもういらないよね これも一部のミリヲタが主張してるけど運用してる軍隊はそんな事言ってないよね…

    112 17/11/05(日)23:46:17 No.463912528

    >今後も創作物でコブラ爺ちゃんが主力なのを見るのはおつらぁい… せめてスーパーコブラならなぁ

    113 17/11/05(日)23:46:18 No.463912537

    >これも一部のミリヲタが主張してるけど運用してる軍隊はそんな事言ってないよね… ウクライナの件でやっぱガンシップ要るよなあという結論に 結局のところ酸っぱいブドウというか

    114 17/11/05(日)23:47:38 No.463912857

    よしオスレイプをAHに改造しよう!

    115 17/11/05(日)23:47:39 No.463912868

    アパッチのF型がキャンセルされてるし もうアメリカは新型攻撃ヘリコプターって開発しないんかね