ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/05(日)22:19:41 No.463890217
最近ラノベ読み始めたんだけど「」のおすすめ教えて 最近読んだので面白かったのは上遠野浩平だとパンドラと冥王と虚空に あと紫色のクオリアと僕のエアとスワロウテイル、スラムオンライン四畳半神話大系あたり 一冊で終わるようなのが好き あと別にラノベじゃなくてもいいや
1 17/11/05(日)22:21:11 No.463890623
よしブラックロッドを読もう
2 17/11/05(日)22:22:22 No.463890952
かどちん行くならペパーミントも行こう
3 17/11/05(日)22:22:48 No.463891073
恥知らずのパープルヘイズ
4 17/11/05(日)22:23:03 No.463891148
こんなに緑の森の中
5 17/11/05(日)22:23:24 No.463891247
冥王と獣のダンスいいよね 久々に読んだら入り込んでしまった
6 17/11/05(日)22:23:59 No.463891430
僕の血を吸わないでがおすすめ
7 17/11/05(日)22:24:04 No.463891453
ラノベよりもキャラクターよりのハヤカワ系の方が良さそうなラインナップだな… とりあえずマルドゥック・スクランブルとかどうだろ
8 17/11/05(日)22:24:10 No.463891498
タイムリープ
9 17/11/05(日)22:24:18 No.463891540
ブギポだとパンドラとホーリーアンドゴーストがオススメ
10 17/11/05(日)22:24:31 No.463891620
四畳半なら次は夜は短しだな
11 17/11/05(日)22:25:16 No.463891864
ダブルキャスト
12 17/11/05(日)22:26:33 No.463892200
単巻じゃなくて上下巻だけど猫の地球儀
13 17/11/05(日)22:27:05 No.463892347
金陵城内記
14 17/11/05(日)22:28:00 No.463892607
魔法少女育成計画を読んで君だけのオリジナル魔法少女を作ろう
15 17/11/05(日)22:28:02 No.463892622
>かどちん行くならペパーミントも行こう エンブリオまで読んだからとりあえず一休みさせてよう ペパーミント良かった… >ラノベよりもキャラクターよりのハヤカワ系の方が良さそうなラインナップだな… >とりあえずマルドゥック・スクランブルとかどうだろ 冲方丁も良かった カオスレギオンが特に好き あとハヤカワ系は神林長平が好きだから多分好きなんだと思う
16 17/11/05(日)22:28:20 No.463892710
完結済みかつ基本単巻完結なダブルブリッドをおすすめします
17 17/11/05(日)22:28:56 No.463892895
伊坂幸太郎が書いたやつ大体全部
18 17/11/05(日)22:29:50 No.463893131
こちら郵政省特配課
19 17/11/05(日)22:29:57 No.463893160
大久保町の決闘
20 17/11/05(日)22:30:07 No.463893201
完結済み全十巻 世界平和は一家団欒の後に
21 17/11/05(日)22:30:35 No.463893324
ダブルブリッド
22 17/11/05(日)22:31:15 No.463893528
知らないタイトルがどんどん出てくる 「」は年季入ってそうだし流石だな! それとレスは返してないけどとりあえずどんどんメモってるよ バトル要素とか無しでぐんにゃりするようなのとかでもなんでも好き
23 17/11/05(日)22:31:17 No.463893536
森の魔獣に花束を
24 17/11/05(日)22:31:57 No.463893732
キノの旅とアリソンシリーズに狼と香辛料かな?
25 17/11/05(日)22:32:01 No.463893754
これだけははっきり言っておくが、お勧めされているラインナップは古い
26 17/11/05(日)22:32:35 No.463893932
天夢航海
27 17/11/05(日)22:33:06 No.463894067
現役作家の過去作なだけだし…
28 17/11/05(日)22:33:40 No.463894209
古橋秀之のブラックロッド三部作を読もう
29 17/11/05(日)22:33:40 No.463894212
この辺好きだと今のラノベはつらそうという偏見
30 17/11/05(日)22:33:48 No.463894244
>これだけははっきり言っておくが、お勧めされているラインナップは古い ブギーポップが気に入ったようだからその時期に刊行されたお勧めを書いてるだけだし…
31 17/11/05(日)22:33:52 No.463894261
>これだけははっきり言っておくが、お勧めされているラインナップは古い >「」は年季入ってそうだし流石だな!
32 17/11/05(日)22:33:53 No.463894266
米澤穂信の小市民シリーズ
33 17/11/05(日)22:33:54 No.463894274
蓬莱学園! 最初の一巻がすごくいいからそれだけでも
34 17/11/05(日)22:33:55 No.463894275
猫の地球儀
35 17/11/05(日)22:33:59 No.463894290
シリーズモノだけどザンヤルマの剣士
36 17/11/05(日)22:34:00 No.463894301
夏が終わる頃に読みたくなる イリヤの空UFOの夏
37 17/11/05(日)22:34:13 No.463894360
最近ラノベ読んでないし…
38 17/11/05(日)22:34:50 No.463894542
ゼロの使い魔はかなり読みやすくて面白いよ
39 17/11/05(日)22:34:58 No.463894575
ラノベっていうかジュブナイルっぽいけど星虫とイーシャの船
40 17/11/05(日)22:35:06 No.463894608
ハヤカワ好きならイリヤ読もう
41 17/11/05(日)22:35:39 No.463894751
そのラインナップでハヤカワ系もいけるならスワロウテイルシリーズとかどうだろう 刑事さんが可愛い妖精の女の子と一緒に事件捜査したりイチャイチャしたりするSFだよ
42 17/11/05(日)22:35:40 No.463894757
だって最近のラノベなんて完結してないやつばっかりだから お勧めしにくいんだよ
43 17/11/05(日)22:35:46 No.463894778
小説の神様 はまだ買ったまま読んでなかった
44 17/11/05(日)22:36:06 No.463894870
スレ「」の好みとは近くないけど俺の一番好きなラノベとして 白山さんと黒い鞄をオススメしておこう
45 17/11/05(日)22:36:17 No.463894929
スクラップドプリンセス
46 17/11/05(日)22:36:35 No.463895035
じゃあこのA/Bエクストリームを…
47 17/11/05(日)22:36:49 No.463895086
紫色のクオリア
48 17/11/05(日)22:37:14 No.463895199
レベリオンお勧めしとこう ストライクブラッドの作者の人のやつだから読みやすい上に短い 龍盤七朝もいいぞ3巻いつでるか知らんけど
49 17/11/05(日)22:37:25 No.463895253
フォーチュンクエスト
50 17/11/05(日)22:37:37 No.463895311
よくわかる現代魔法
51 17/11/05(日)22:37:46 No.463895360
後宮楽園球場
52 17/11/05(日)22:38:08 No.463895468
タイムリープ読もう
53 17/11/05(日)22:38:10 No.463895478
小説版ガンダムAGE
54 17/11/05(日)22:38:20 No.463895527
これもしかして「」が好きな作品次々と挙げてるだけでは…?
55 17/11/05(日)22:38:27 No.463895560
DRAGON BUSTER
56 17/11/05(日)22:38:31 No.463895582
スレ「」ではないんだけど 最近刊行された硬派なラノベでお勧めはない?
57 17/11/05(日)22:38:35 No.463895604
ゼロの使い魔読み直そうかな
58 17/11/05(日)22:38:35 No.463895607
好きじゃないの挙げても仕方あるまい
59 17/11/05(日)22:38:43 No.463895659
>これだけははっきり言っておくが、お勧めされているラインナップは古い 全然気にしない というか小説とか読み始めたの自体最近だから助かる だからラノベでも普通のレーベルの小説でもなんでも良いんだ イリヤの空は今読んでるよー >そのラインナップでハヤカワ系もいけるならスワロウテイルシリーズとかどうだろう >刑事さんが可愛い妖精の女の子と一緒に事件捜査したりイチャイチャしたりするSFだよ こういう嘘は許さないからね読んだからね
60 17/11/05(日)22:38:55 No.463895724
エロマンガ先生
61 17/11/05(日)22:39:15 No.463895818
鉄コミュニケイション
62 17/11/05(日)22:39:28 No.463895886
いつも単巻でオススメするのは戦略拠点32098楽園 上下巻までなら高畑京一郎作品だ 最新シリーズ(最新巻が2005年)は買うなよ
63 17/11/05(日)22:39:39 No.463895928
古いって言われてるから最新作を挙げておこう 人類は衰退しました
64 17/11/05(日)22:39:44 No.463895964
ビブリア古書堂の事件手帖の作者が昔電撃で出してたシャドウテイカー 全5巻
65 17/11/05(日)22:39:48 No.463895984
>こういう嘘は許さないからね読んだからね 嘘はいってない 全部いってないだけだ
66 17/11/05(日)22:39:55 No.463896014
最近ので言うとゴブリンスレイヤーとかはシンプルで読みやすい
67 17/11/05(日)22:40:01 No.463896034
アリソン リリアとトレイズ メグとセロン 一つの大陸の物語
68 17/11/05(日)22:40:13 No.463896083
こういう時に名前が上がる場合古い方が質が保証されてるよね
69 17/11/05(日)22:40:24 No.463896128
>最近刊行された硬派なラノベでお勧めはない? 最近ってほど最近じゃないけど辺境の老騎士とか なろう発だけどなろう要素ゼロだよ
70 17/11/05(日)22:40:24 No.463896134
>後宮楽園球場 石川博品いいよね…
71 17/11/05(日)22:40:25 No.463896138
ラノベじゃないけどクリムゾンの迷宮はゲーム的で面白いよ
72 17/11/05(日)22:40:34 No.463896171
野崎まど作品はどうかな
73 17/11/05(日)22:40:46 No.463896214
封仙娘娘追宝録
74 17/11/05(日)22:40:47 No.463896220
ホントに古いの出していいなら猫の地球儀とか出すわ!
75 17/11/05(日)22:40:58 No.463896285
EGコンバット
76 17/11/05(日)22:41:06 No.463896315
>>そのラインナップでハヤカワ系もいけるならスワロウテイルシリーズとかどうだろう >>刑事さんが可愛い妖精の女の子と一緒に事件捜査したりイチャイチャしたりするSFだよ >こういう嘘は許さないからね読んだからね ウソではないじゃん!そういう要素はちゃんとあるじゃん!
77 17/11/05(日)22:41:18 No.463896366
百合がイケるなら入間人間の安達としまむら
78 17/11/05(日)22:41:23 No.463896392
>シャドウテイカー ダークバイオレッツは?
79 17/11/05(日)22:41:26 No.463896404
>EGコンバット EGFが出てから読んだ方が…
80 17/11/05(日)22:41:34 No.463896437
食前絶後!!
81 17/11/05(日)22:41:38 No.463896461
>ラノベじゃないけどクリムゾンの迷宮はゲーム的で面白いよ 一巻で終わって読後感も良いしいいよね
82 17/11/05(日)22:41:40 No.463896467
僕のエアは魔法瓶が割れるまでの流れが面白すぎる
83 17/11/05(日)22:41:44 No.463896481
クリスクロス
84 17/11/05(日)22:41:46 No.463896492
ルナ・ヴァルガー
85 17/11/05(日)22:41:57 No.463896541
ミスマルカかマスラヲ勧めたいんだけど作者の作品追うこと考えたら勧めやすいのか勧め辛いのか微妙なライン
86 17/11/05(日)22:42:15 No.463896625
今話題の悪役令嬢のやつは?
87 17/11/05(日)22:42:21 No.463896643
クリムゾンの迷宮はあの後のおじさん復讐編が見たい
88 17/11/05(日)22:42:26 No.463896661
>いつも単巻でオススメするのは戦略拠点32098楽園 >上下巻までなら高畑京一郎作品だ ハイパーハイブリッドは手元にあるなー 買ってみる
89 17/11/05(日)22:42:31 No.463896689
>石川博品いいよね… いい… 時間なくて同人の方は結構積んでてつらい…
90 17/11/05(日)22:42:32 No.463896690
ようこそ女たちの王国へ
91 17/11/05(日)22:42:33 No.463896699
めっちゃ古いのでいえば最近になって魔界都市シリーズと吸血鬼ハンターDシリーズ読み始めたけどめっちゃ面白い 今のラノベがやってるような展開は大体やってるし魔界都市とかは人形娘とか可愛いキャラもいるし
92 17/11/05(日)22:42:34 No.463896704
猫耳戦車隊
93 17/11/05(日)22:42:37 No.463896714
猫好きにオススメのラノベ 猫の地球儀
94 17/11/05(日)22:42:51 No.463896773
空ノ鐘の響く惑星で
95 17/11/05(日)22:43:02 No.463896824
ダブルブリッドと戦う司書と恋する爆弾は1巻だけ読む分にはいいよね
96 17/11/05(日)22:43:11 No.463896864
猫の地球儀、お勧めされ過ぎ問題
97 17/11/05(日)22:43:12 No.463896866
魔界都市新宿初めから読むのも割りと楽しいぞ テレポートが切り札として急に出てきたりして
98 17/11/05(日)22:43:28 No.463896938
最近のだと、ハヤカワの裏世界ピクニックが面白かったよ 単巻完結じゃなくて現2冊で継続中だけど オカルトとSFが苦手じゃなければ楽しく読めると思う
99 17/11/05(日)22:43:34 No.463896974
というか結構読んでるじゃねーかスレ「」!
100 17/11/05(日)22:43:37 No.463896988
いつの間にかkindle版が出ていた天翔けるバカ
101 17/11/05(日)22:43:48 No.463897023
筺底のエルピス
102 17/11/05(日)22:43:48 No.463897026
妖姫のおとむらい
103 17/11/05(日)22:43:58 No.463897065
パンドラ読んだならブギーポップとビート 冥王読んだならナイトウォッチ ナイトウォッチ読んだならソウルドロップとエンペロイダー その後酸素鏡とパンゲアと戦車嫁とヴァルプルギス
104 17/11/05(日)22:44:00 No.463897080
むしろ逆にオススメしてくれよスレ「」!
105 17/11/05(日)22:44:26 No.463897200
ハイパーハイブリッドってもう永遠に未完なんかね なんか高畑先生にラノベラノベしたの期待してなかったから読んではいないんだけども面白いのかな
106 17/11/05(日)22:44:26 No.463897201
完結してないけどコップクラフトとかそういうの?
107 17/11/05(日)22:44:40 No.463897260
大西巨人の神聖喜劇面白いよ
108 17/11/05(日)22:44:41 No.463897271
絶対女王にゃー様
109 17/11/05(日)22:44:44 No.463897281
ガガガ文庫から出てるワールズエンドガールフレンドは上遠野作品読んだならいい感じに引っかかると思う あと唐辺葉介の電気サーカス
110 17/11/05(日)22:44:50 No.463897306
>ダブルブリッドと戦う司書と恋する爆弾は1巻だけ読む分にはいいよね 鬱作品が面白いと思えるならダブルブリッド全巻お勧めだよ… なんだかんだハッピーエンドで終われるのがいいんだ
111 17/11/05(日)22:44:55 No.463897324
タイム・リープ あしたはきのう 何度読んだかしれないよ
112 17/11/05(日)22:45:08 No.463897373
我が家のお稲荷様
113 17/11/05(日)22:45:09 No.463897374
七姫物語
114 17/11/05(日)22:45:17 No.463897409
>ウソではないじゃん!そういう要素はちゃんとあるじゃん! オイレンシュピーゲルとかを捜査官の女の子達のキャッキャウフフドタバタ戦闘ってくらい無理がある気がする
115 17/11/05(日)22:45:17 No.463897411
>猫の地球儀、お勧めされ過ぎ問題 だってスレ「」の要望にほぼパーフェクトだもの
116 17/11/05(日)22:45:39 No.463897516
ザンヤルマの剣士とか …いや、俺が気になってて読みたい本なんだけどさ
117 17/11/05(日)22:45:43 No.463897532
ブギポあたりのやつだと「悪魔のミカタ」と「ダブルブリッド」はマジでオススメする あとは「バッカーノ」とかが好きだ あとはラノベじゃない一般文芸だけど「僕僕先生」とかオススメ 古代中国のニートが美少女仙人に誘われて旅をする話で虹裏の中華メイドの元ネタの妖怪とか出る
118 17/11/05(日)22:45:47 No.463897554
>オイレンシュピーゲルとかを捜査官の女の子達のキャッキャウフフドタバタ戦闘ってくらい無理がある気がする 合ってるじゃん!
119 17/11/05(日)22:45:59 No.463897596
>>シャドウテイカー >ダークバイオレッツは? オススメ この人が電撃で出してたのは大体幼なじみスキーにオススメよ
120 17/11/05(日)22:46:31 No.463897752
>…いや、俺が気になってて読みたい本なんだけどさ 古さは否めないけどあの当時あれを書けたって凄いなって今でも思う
121 17/11/05(日)22:46:53 No.463897863
バッカーノいいよね アニメもすごい構成ながらちゃんとまとまってて良かった
122 17/11/05(日)22:46:57 No.463897879
リングテイル
123 17/11/05(日)22:47:27 No.463897992
稲妻姫の怪獣王読もうぜ 多分俺以外に読んでる奴いないし二巻打ちきりで大変お求め易くなっております
124 17/11/05(日)22:47:54 No.463898123
>むしろ逆にオススメしてくれよスレ「」! ラノベだと「」が既に挙げてるナイトウォッチとかになっちゃうよ あとラノベなのかわからないしすごい色々言われそうな読後感だったけどAΩ好きなんだ…
125 17/11/05(日)22:47:56 No.463898134
ラノベじゃないけど伊坂幸太郎はいいぞラノベっぽいのもあるし 殺し屋シリーズとかはかなりラノベだと思う
126 17/11/05(日)22:48:16 No.463898226
帝国の娘読もうぜ! 主人公がレイプされて子供まで生むぞ
127 17/11/05(日)22:48:44 No.463898331
魔法少女育成計画と円環少女をオススメする
128 17/11/05(日)22:48:52 No.463898365
機械じかけの竜と偽りの王子
129 17/11/05(日)22:49:29 No.463898533
裏ピクの人は靴で出してた僕の魔剣が~もいいよ タイトル酷いけど中身はSF小説から銘引いた魔剣がどんどん出てくる伝奇バトルアクションだ
130 17/11/05(日)22:49:35 No.463898555
多分既に読んでると思うけどハーモニー
131 17/11/05(日)22:49:50 No.463898627
かどちんいいよね
132 17/11/05(日)22:50:00 No.463898674
フルメタ
133 17/11/05(日)22:50:15 No.463898741
基本的に単巻で話がまとまる「人類は衰退しました」とか
134 17/11/05(日)22:50:28 No.463898793
>ザンヤルマの剣士とか >…いや、俺が気になってて読みたい本なんだけどさ さすがに古いけど名作と言っていいと思うよあのシリーズ
135 17/11/05(日)22:50:28 No.463898794
>ラノベだと「」が既に挙げてるナイトウォッチとかになっちゃうよ >光と闇の超能力者がお互いを監視し、そのバランスで保たれている人類の平和。いまそのバランスがゆらぎはじめた…。災いをもたらす呪いのじょうごを鎮めよ!「運命の書」を書き換えろ!世界の運命を左右する強大な能力を秘めた少年イゴール、イゴールを狙うヴァンパイア、暗躍する闇の魔術師ザヴロン、偉大な女魔法使いの資質を持つスヴェトラーナ、ナイト・パトロール隊のボス=ゲセル、超能力者であるがゆえ苦悩する青年アントン…。光と闇の「異人」たちのおりなす骨太のドラマが読者を魅了する。世界を震撼させたロシア発バトル・ファンタジー。 ロシアの作家の作品なのか…
136 17/11/05(日)22:50:40 No.463898844
かどちんなら最近出た製造人間がかなりかどちんしてるからオススメ
137 17/11/05(日)22:50:41 No.463898846
ストレイトジャケット
138 17/11/05(日)22:50:52 No.463898898
多分オレしか読んでないファミ通の 神武不殺の剣戟士 色んなマイナー剣術流派が出るよ
139 17/11/05(日)22:50:53 No.463898899
筐底のエピルスめっちゃ面白いけどエルピスかもしれない
140 17/11/05(日)22:50:57 No.463898922
一冊で完結してて他の人が勧めてるの見たことないのだと月光がオススメ
141 17/11/05(日)22:50:58 No.463898927
MM9は2巻目からウルトラマンになれる女の子とのボーイミーツガールが始まって良い意味でラノベっぽい怪獣SFでいいんすよ…
142 17/11/05(日)22:51:28 No.463899055
電波的な彼女 一応未完扱いだが全3巻
143 17/11/05(日)22:51:38 No.463899105
>>ザンヤルマの剣士とか >>…いや、俺が気になってて読みたい本なんだけどさ >さすがに古いけど名作と言っていいと思うよあのシリーズ あれはガチで傑作 いまだにあのシリーズだけは手放せないでいる 今読むとさすがに古いかもしれないけど……
144 17/11/05(日)22:51:39 No.463899106
>オカルトとSFが苦手じゃなければ楽しく読めると思う 平山夢明も小林泰三も神林長平も好きだからイケると思う というかわれながら雑食だからなんでもとりあえず読めると思う 挙げられた奴読むだけであと半年は余裕でいけそうだありがとう
145 17/11/05(日)22:51:41 No.463899120
>光と闇の超能力者がお互いを監視し、そのバランスで保たれている人類の平和。いまそのバランスがゆらぎはじめた…。災いをもたらす呪いのじょうごを鎮めよ!「運命の書」を書き換えろ!世界の運命を左右する強大な能力を秘めた少年イゴール、イゴールを狙うヴァンパイア、暗躍する闇の魔術師ザヴロン、偉大な女魔法使いの資質を持つスヴェトラーナ、ナイト・パトロール隊のボス=ゲセル、超能力者であるがゆえ苦悩する青年アントン…。光と闇の「異人」たちのおりなす骨太のドラマが読者を魅了する。世界を震撼させたロシア発バトル・ファンタジー。 これってラノベじゃなくない!?
146 17/11/05(日)22:51:47 No.463899155
Hyper Hybrid Organization 涼宮ハルヒの憂鬱 十二国記 R.O.D このあたり読むといいよ
147 17/11/05(日)22:52:03 No.463899215
最近「」にブギーの末真さん中枢入りフラグが『酸素は鏡に映らない』で回収されたと聞いてやや気になっている…ほとんど出てないとも聞いたけど本当に思わぬところで回収したな…
148 17/11/05(日)22:52:06 No.463899232
面白いラノベ読むと学生時代に出会いたかったってなる
149 17/11/05(日)22:52:10 No.463899243
>ロシアの作家の作品なのか… 多分かどちんのぼくらは虚空に夜を視るのことじゃねーかな! ナイトウォッチっていう作中単語の元ネタそれであってるけど
150 17/11/05(日)22:52:11 No.463899245
>Hyper Hybrid Organization >涼宮ハルヒの憂鬱 >十二国記 >R.O.D >このあたり読むといいよ おまえーっ!!!
151 17/11/05(日)22:52:40 No.463899378
セイバーマリオネットが出てないとか正気か
152 17/11/05(日)22:52:44 No.463899399
ダークタワーはキング流ラノベときいた 映画化されるし気になってる
153 17/11/05(日)22:52:52 No.463899427
結構長いけどブラックブラッドブラザーズは死ぬほど面白いぞ
154 17/11/05(日)22:53:14 No.463899513
機械仕掛けの蛇奇使いと虚無を蛇と唱えよ
155 17/11/05(日)22:53:16 No.463899522
転生系だけどAURA ~魔竜院光牙最後の闘い~かな…
156 17/11/05(日)22:53:22 No.463899552
レンタルマギカ気になってるんだけどどう?
157 17/11/05(日)22:53:23 No.463899562
まだ上がってないのだとキーリとかどうだろう シリーズだけど1巻だけでもいい
158 17/11/05(日)22:53:32 No.463899600
ポストガール
159 17/11/05(日)22:53:38 No.463899633
大正野球娘は完結していないのでオススメしたいのにオススメ出来ない…
160 17/11/05(日)22:53:43 No.463899650
電撃hpに連載したら読者に大ブーイング食らった挙句挿絵描いてくれる人がいなくなって 終いに編集に追い出された結果電撃から早川に移動して単行本出ることになった ミッションスクール読もうぜ「」…面白いんだけどなあこれ
161 17/11/05(日)22:53:57 No.463899715
>最近「」にブギーの末真さん中枢入りフラグが『酸素は鏡に映らない』で回収されたと聞いてやや気になっている…ほとんど出てないとも聞いたけど本当に思わぬところで回収したな… 面白いからおすすめだよ
162 17/11/05(日)22:54:08 No.463899746
>最近「」にブギーの末真さん中枢入りフラグが『酸素は鏡に映らない』で回収されたと聞いてやや気になっている…ほとんど出てないとも聞いたけど本当に思わぬところで回収したな… 回収されたっていうか 最後にちょろっと出た程度じゃなかった?
163 17/11/05(日)22:54:17 No.463899785
最近のだと拷問姫は躊躇わないテンポの良さが非常に良い 二巻の数字系敵集団の処理っぷりとか惚れ惚れした
164 17/11/05(日)22:54:19 No.463899795
>ポストガール 声が出る程今懐かしさが蘇ってきた
165 17/11/05(日)22:54:34 No.463899880
裏世界ピクニック出てるかなと思ったら出てた 作者が百合と明言する程度には女の子同士の関係が書かれてる作品だぞ良いものだぞ
166 17/11/05(日)22:54:56 No.463899968
央華封神
167 17/11/05(日)22:55:09 No.463900023
ちょっと展開暗めのファンタジーバトルでファング・オブ・アンダードッグはどうだろう 色々と厨二心を刺激される展開が多かった
168 17/11/05(日)22:55:15 No.463900052
マリア様がみてるはラノベでいいのかな?
169 17/11/05(日)22:55:17 No.463900063
時間系SFもいけるならラストビジョンをおすすめしたい 分厚いけど
170 17/11/05(日)22:55:24 No.463900087
ファミ通から学校の階段 校舎内で障害物競争染みたことをやる階段部の物語 6、7巻の生徒会選挙編がとくにオススメ
171 17/11/05(日)22:55:28 No.463900104
Missing 最終的に挿絵なくなるけど面白いよ 可愛い人外ロリが出てくるよ
172 17/11/05(日)22:55:32 No.463900117
>ロシアの作家の作品なのか… ごめん上遠野浩平の僕らは虚空にとかの方だよ 海外の作家のはSFの有名所しか手を出してないや 時々名前も場面も頭に浮かばねえってくらいめっちゃ読みづらいのあって辛いんだもん!!
173 17/11/05(日)22:55:34 No.463900127
スエマー中枢ってヴァルプだっけ酸素鏡と同じ時期だよ
174 17/11/05(日)22:56:18 No.463900298
トリシア先生シリーズ(ラノベ版)いいよ 児童文学版までふくめると膨大な冊数になるけどな!
175 17/11/05(日)22:56:26 No.463900338
ザンヤルマの剣士はヒロインのまーちゃんと一巻ごとにレベルアップしていく主人公との関係がすごくいい…… していたのをボールルームのちーちゃんと多々良を見ていて思い出したところだ
176 17/11/05(日)22:56:33 No.463900374
おっさんしかいないな
177 17/11/05(日)22:56:35 No.463900379
魔界ヨメ
178 17/11/05(日)22:57:07 No.463900523
>おっさんしかいないな ここをどこだと?
179 17/11/05(日)22:57:34 No.463900641
スレ「」じゃないけど色々おすすめ聞けてこれは…ありがたい…
180 17/11/05(日)22:57:34 No.463900645
>レンタルマギカ気になってるんだけどどう? 面白いよ
181 17/11/05(日)22:57:51 No.463900706
昔は大学生だらけだったんだ
182 17/11/05(日)22:57:53 No.463900718
ネガティブハッピーチェーンソーエッジ好きだけど「」は嫌いそう
183 17/11/05(日)22:57:58 No.463900743
クジラのソラ
184 17/11/05(日)22:58:04 No.463900777
Dクラッカーズ面白いぞ 絶対映像化出来ないけど
185 17/11/05(日)22:58:12 No.463900811
>おっさんしかいないな 短めで評価高いのは大体昔のになるから仕方ない
186 17/11/05(日)22:58:29 No.463900884
無難にムシウタ、前日譚のbugでもいいぞ
187 17/11/05(日)22:58:49 No.463900970
最近のはオイオイ若いのはこんなのがいいのかよとは思うが口に出さぬが華だ
188 17/11/05(日)22:59:17 No.463901083
最近だとファンタジスタドールイヴかな…
189 17/11/05(日)22:59:20 No.463901096
>Dクラッカーズ面白いぞ >絶対映像化出来ないけど BBBや東京レイヴンズよりこっちアニメ化してくだち! 無理か!そうか!やっぱな!
190 17/11/05(日)22:59:26 No.463901118
86って9Sみてえだなってちょっと思い出した イラスト変わってから見てないけど
191 17/11/05(日)22:59:34 No.463901147
「」好みのラノベならスレイヤーズだろ!
192 17/11/05(日)23:00:05 No.463901261
円環少女は女子小学生と教師が結ばれるハートフルなラノベだよ 同じ作者のBEATLESSも今度アニメ化されるしおすすめだよ
193 17/11/05(日)23:00:21 No.463901324
>「」好みのラノベならロードス島戦記だろ!
194 17/11/05(日)23:00:27 No.463901347
虚ろの箱と零のマリア
195 17/11/05(日)23:00:30 No.463901358
ゲームのラノベ版も意外と面白いの多い テイルズオブファンタジアの語られざる歴史オススメ
196 17/11/05(日)23:01:19 No.463901568
Dクラッカー好きだけど 主人公達が能力使うのにヤク決めるからちょっとまずいか…
197 17/11/05(日)23:01:28 No.463901610
>BBBや東京レイヴンズよりこっちアニメ化してくだち! >無理か!そうか!やっぱな! 主人公もライバルも大ボスもガチのジャンキーで薬物中毒でオーバードーズな描写もあるやつが映像化出来るわけねーよな!
198 17/11/05(日)23:01:29 No.463901614
ロードスなら伝説だろ!
199 17/11/05(日)23:01:35 No.463901643
ハヤカワJA漁ろう
200 17/11/05(日)23:02:01 No.463901748
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 大体タイトル通りの内容
201 17/11/05(日)23:02:26 No.463901860
二巻だけどタイムリープ~あしたはきのう
202 17/11/05(日)23:02:45 No.463901929
菊池秀行の単巻ものだとインベイダー・サマーが好き ひどく叙情的なのに突然鐘を長ドスで両断するヤクザとか出てくる
203 17/11/05(日)23:02:55 No.463901963
名称未設定 人命すらベットに挙がるタイプのゲームもの(≠デスゲーム)で 遠未来産の碌でもないひみつ道具で蘇生前提でバトル感じのやつ 二巻まで読み終わったらなろうで書いてたパラレルワールド関係のゾンビものとか手を付けるといいと思う
204 17/11/05(日)23:03:32 No.463902132
俺が今から書く大作
205 17/11/05(日)23:03:38 No.463902165
真藤順丈の東京ヴァンパイアファイナンス好きだったけどラノベ方面はさっさと引き上げちゃったな 他社の作品もだいぶぶっ飛んでて好きだ
206 17/11/05(日)23:04:00 No.463902256
>ゲームのラノベ版も意外と面白いの多い 久美沙織のMOTHERはゲーム未プレイでも楽しめた
207 17/11/05(日)23:04:04 No.463902275
文学少女 ミミズクと夜の王
208 17/11/05(日)23:04:09 No.463902300
小林泰三の玩具修理者 何でも直してくれるおじさんのところにお姉ちゃんが赤ちゃんを連れて行く話
209 17/11/05(日)23:04:26 No.463902359
戦車のような彼女たち読めよ可愛い人妻が出てくるぞ
210 17/11/05(日)23:04:29 No.463902367
きわめて忍極
211 17/11/05(日)23:04:35 No.463902398
谷川流の学校を出よう!
212 17/11/05(日)23:04:56 No.463902476
>久美沙織のMOTHERはゲーム未プレイでも楽しめた あれはゲームやってると逆にダメなやつかも
213 17/11/05(日)23:05:00 No.463902493
一巻で終わってるのって中々思い浮かばないな…
214 17/11/05(日)23:05:04 No.463902508
笑いたいなら田中哲弥作品がいいぞ まずは大久保町三部作で適性を測ろう 三部作といってもスターシステムで各作品につながりはないんで気楽に読めるよ
215 17/11/05(日)23:05:11 No.463902538
昔の人気ラノベってアニメ化してないのがわりとあるような
216 17/11/05(日)23:05:15 No.463902554
>ゲームのラノベ版も意外と面白いの多い ドラクエⅤがクリアできなくて久美沙織の小説版読んだけどめっちゃ良かったなあ…
217 17/11/05(日)23:05:18 No.463902560
野崎まどの(映)アムリタから「2」までのシリーズ全部オススメ!
218 17/11/05(日)23:05:36 No.463902640
最近のラノベだとガチ小学生がヒロインで大人とくっつくってほぼないからなあ…
219 17/11/05(日)23:05:39 No.463902656
GJ部
220 17/11/05(日)23:05:41 No.463902665
野崎まど呼んどけ
221 17/11/05(日)23:05:47 No.463902689
アリス・イン・カレイドスピア 意思をもって世界改変する超能力者と魂なき哲学的ゾンビたちの戦争 哲学的ゾンビって単語をAIや二次元キャラクターにまで延長して魂がないこと知性がないことを祝福していく話
222 17/11/05(日)23:05:54 No.463902716
スニーカー文庫で子ひつじは迷わないシリーズ 生徒会に持ち込まれる生徒達のちょっとした悩みを解決していく話、所謂日常の謎系
223 17/11/05(日)23:05:57 No.463902728
>Missing >最終的に挿絵なくなるけど面白いよ >可愛い人外ロリが出てくるよ ツンデレ首吊りオッサンも可愛いのがずるい
224 17/11/05(日)23:06:04 No.463902751
>Dクラッカーズ面白いぞ 中二病系かと思ったら青春捨ててめちゃくちゃ必死に戦ってる主人公いいよね… いやまあ主人公格四人とも必死だけど
225 17/11/05(日)23:06:04 No.463902753
ガチなSFも書ける作者が若妻女子高生を主人公にゆるく不思議な短編集を書いた「食卓にビールを」 あとハルヒの作者が本当はハルヒより本命のつもりで書いてた結構ガチにSF出面白い「学校を出よう」 「嘘つきは妹にしておく」の作者の短編集で「ネペンテス」
226 17/11/05(日)23:06:19 No.463902799
>アリス・イン・カレイドスピア 最近の作品だ
227 17/11/05(日)23:06:21 No.463902809
単巻で終わるってだけだし読んでそうだけど伊藤計劃のMGS延べライズ
228 17/11/05(日)23:06:21 No.463902811
砂糖菓子の弾丸は砕けない
229 17/11/05(日)23:07:09 No.463903028
長編の合間合間にキノの旅読もうぜ! 短編だしアニメも今やってるし
230 17/11/05(日)23:07:11 No.463903032
ざっと見るラインナップが割と重めに思えるので阿智太郎くらい軽いのも間に挟もう ドッコイダーとか簡単に読めるよ
231 17/11/05(日)23:07:13 No.463903037
>アリス・イン・カレイドスピア 文章ダメで完読できなかったやつだ面白いのか
232 17/11/05(日)23:07:48 No.463903172
>ガチなSFも書ける作者が若妻女子高生を主人公にゆるく不思議な短編集を書いた「食卓にビールを」 >あとハルヒの作者が本当はハルヒより本命のつもりで書いてた結構ガチにSF出面白い「学校を出よう」 >「嘘つきは妹にしておく」の作者の短編集で「ネペンテス」 学校を出ようは2巻だけでも読んどくといいよね
233 17/11/05(日)23:07:59 No.463903221
リアルバウトハイスクール 序盤はマジ面白いんすよ…
234 17/11/05(日)23:08:23 No.463903336
>長編の合間合間にキノの旅読もうぜ! 俺もアニメ見て久しぶりに続き読むかと思ったんだけど 表紙絵一新しててどこまで読んだかさっぱりわからなくなってた!
235 17/11/05(日)23:09:02 No.463903474
アリス・イン・カレイドスピアはほぼ全部試し読みで公開してるから気軽に読めるぞ 物理で買うメリットが333ページぴったり(作中の聖数)で感心することとあとがきが読めることしかない
236 17/11/05(日)23:09:10 No.463903505
スニーカー文庫のナントカ賞貰ったやつ 菜々子さんの戯曲
237 17/11/05(日)23:09:33 No.463903620
乙一ってラノベでいいのかな 失踪HOLIDAYが好きなんだけど
238 17/11/05(日)23:09:56 No.463903710
>単巻で終わるってだけだし読んでそうだけど伊藤計劃のMGS延べライズ 1,2,3、PW、5のノベライズまで伊藤計劃のミームに汚染されすぎ問題 いや全部好きだけどさ!
239 17/11/05(日)23:10:03 No.463903734
旅のラゴスって書こうとしたけどもう読んでそう
240 17/11/05(日)23:10:11 No.463903764
>No.463903474 なんだって……騙された……
241 17/11/05(日)23:10:14 No.463903777
巻数多くてもいいなら卵王子とか…
242 17/11/05(日)23:11:01 No.463903958
単巻なら異端児たちの放課後 ヒロインの過去描写にとてもきゅんきゅんした
243 17/11/05(日)23:11:05 No.463903976
完成度高い1冊はブラッドジャケット!
244 17/11/05(日)23:11:14 No.463904014
妖精作戦 疾走感あって読みやすい
245 17/11/05(日)23:11:18 No.463904032
裏世界ピクニック 都市伝説系百合ホラーで読んでてゾクゾクしたからおすすめ 憧憬・独占欲・依存が錯綜するのでめんどくさく重い女の子が好きな人にもお勧めだ
246 17/11/05(日)23:11:30 No.463904077
>ゲームのラノベ版も意外と面白いの多い 個人的にはエロゲの大帝国の小説版がSF戦争物としてすごい良くまとまっててよかった ただ元ゲーの評判良くないせいか語れるような場も無い
247 17/11/05(日)23:11:35 No.463904091
単巻なら浅井ラボのStrange Strangeいいよ
248 17/11/05(日)23:11:49 No.463904150
ラノベじゃないけど星新一のショートショートはいいよね…
249 17/11/05(日)23:12:30 No.463904304
ジョン平とぼくとが好き なぜか花とゆめで一瞬コミカライズされて困惑した思い出
250 17/11/05(日)23:13:11 No.463904474
宇宙ヤバイはコードウェイナー・菫とか色々と強い……
251 17/11/05(日)23:13:16 No.463904501
妖精作戦とかニワトリはいつもハダシとか
252 17/11/05(日)23:13:21 No.463904516
陰からマモル
253 17/11/05(日)23:13:36 No.463904574
タイムリープとクリス・クロスは読んで欲しい クリス・クロスを読んだならクラインの壺も読みたい
254 17/11/05(日)23:14:10 No.463904692
趣味が悪い感じのでもいいなら ボーパルバニーとかペイルライダーとか どっちも悪人やらクズたちが殺しあう話
255 17/11/05(日)23:14:27 No.463904757
単巻ラノベだとメロディ・リリック・アイドル・マジックが良かった 文章がめっちゃみずみずしくて主人公のアイドルに対する涙にめっちゃ共感したくなるんだ
256 17/11/05(日)23:14:28 No.463904759
>ゲームのラノベ版も意外と面白いの多い また古いけどウイザードリィの小説版「隣り合わせの灰と青春」とかも評判よかったな
257 17/11/05(日)23:14:30 No.463904768
海猫沢めろんのキッドファイヤーなんちゃらってホストが赤ん坊を拾ってパパ活する話が面白かった ドタバタものというよりもはやSF
258 17/11/05(日)23:14:36 No.463904792
タイムリープとクリスクロスは良いね 最近のはやりのパクリだこれ!って是非思ってほしい
259 17/11/05(日)23:15:01 No.463904917
>個人的にはエロゲの大帝国の小説版がSF戦争物としてすごい良くまとまっててよかった いいよね… ほんとか嘘かアリスはこの手のものは一定水準以上じゃないと認めないと聞いたことある
260 17/11/05(日)23:15:05 No.463904930
>ゲームのラノベ版も意外と面白いの多い 雫のノベル版を原作にドハマリした現役のアニメ脚本家が書いて それでも足りないと変名でシナリオ書いたのがジサツのための101の方法だった記憶があって なんともいえない気持ちが蘇った
261 17/11/05(日)23:15:08 No.463904940
デート・アライブの作者のデビュー作蒼穹のカルマ 女主人公ってだけでもレアだけど更にかなり業の深い姪っ娘loveの変態
262 17/11/05(日)23:15:17 No.463904981
鵺姫真話
263 17/11/05(日)23:15:19 No.463904990
ラノベ以外ありでそこそこの長さの一巻だとベタだが 死神の精度、蒲生邸事件、十角館の殺人、天使の囀り、ある閉ざされた雪の山荘で、下町ロケット 軽いノリのだと陽気なギャングが地球を回す
264 17/11/05(日)23:15:46 No.463905092
オブザデッド・マニアックスはスクールカーストものとして良いよ
265 17/11/05(日)23:15:56 No.463905125
海猫沢めろんなら零式とかニコニコ時給800円も好きだな
266 17/11/05(日)23:16:12 No.463905179
とある 二種類あるけど別にどっちでも
267 17/11/05(日)23:16:22 No.463905224
>それでも足りないと変名でシナリオ書いたのがジサツのための101の方法だった記憶があって しらなかったそんなの…
268 17/11/05(日)23:16:27 No.463905251
>とある >二種類あるけど別にどっちでも 飛空士ですね
269 17/11/05(日)23:16:40 No.463905288
バブみネーターお勧め 始まって3ページでドン引きできるしそのままアクセル踏み続けてひたすら酷かった
270 17/11/05(日)23:16:50 No.463905327
『アーヴィン英雄伝』
271 17/11/05(日)23:16:56 No.463905358
>タイムリープとクリス・クロスは読んで欲しい タイムリープはパズル感覚で読めて楽しいよね
272 17/11/05(日)23:17:18 No.463905447
禁書はやめとけ 時間の無駄だ
273 17/11/05(日)23:17:54 No.463905599
時間を無駄にしたいならリアル鬼ごっこってラノベがあるな
274 17/11/05(日)23:18:29 No.463905729
今日から俺はロリのひも! タイトル通りのラノベでロリとイチャイチャだけで紙面埋めてる
275 17/11/05(日)23:18:49 No.463905800
図書迷宮は応募時の350ページまで辿り着くと選考者殴りに行ったな!?って理解できる感じで良かった
276 17/11/05(日)23:18:49 No.463905804
クリス・クロスとタイムリープはラジオドラマになってたな どっちもいい出来だった でもブラックロッドが一番好き
277 17/11/05(日)23:18:52 No.463905822
禁書への食いつきっぷりでダメだった