虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/05(日)21:36:08 No.463877328

    なんで牛カツはイマイチメジャーになりきれないのか

    1 17/11/05(日)21:37:05 No.463877663

    ガッツリ系な雰囲気に見せかけて実はお刺身とかそういうポジション寄りでどっち付かずなんだよ

    2 17/11/05(日)21:37:16 No.463877731

    物珍しさ以外になんかアドバンテージあるのかって思う 三回くらいしか食ったことないけど

    3 17/11/05(日)21:37:58 No.463877931

    そこまで特別おいしいわけでもないから

    4 17/11/05(日)21:38:24 No.463878069

    ちっちゃいし薄いしでなんか食いでがないっていうか

    5 17/11/05(日)21:38:40 No.463878156

    トンカツほど安くなく ビーフハンバーグや焼肉ほどおいしくもないから

    6 17/11/05(日)21:39:10 No.463878318

    見た目のインパクトが魅力のほとんどだから

    7 17/11/05(日)21:39:18 No.463878351

    ステーキの方が美味いので

    8 17/11/05(日)21:39:30 No.463878416

    コスパ悪いからな安い肉だと微妙だし 俺は好きだけど

    9 17/11/05(日)21:39:36 No.463878444

    切り口が食欲をそそらない

    10 17/11/05(日)21:40:07 No.463878616

    ちっちゃすぎるの一言に尽きる

    11 17/11/05(日)21:40:34 No.463878746

    お刺身感覚でお肉食べるなら牛より馬かなって…

    12 17/11/05(日)21:40:40 No.463878783

    とんかつと同じ食いかたすると全然物足りないから なんか上手い方法考えてほしい

    13 17/11/05(日)21:40:42 No.463878797

    塩とかわさびとかおしゃれな感じ醸し出してていいよな

    14 17/11/05(日)21:41:53 No.463879160

    美味しいけどとんかつ程安くないから 三桁でおいしく食べるなんて無理でしょ?

    15 17/11/05(日)21:42:04 No.463879221

    ミディアムくらいまで火を通した牛かつ食べたけどそのくらいの方が美味しく感じた

    16 17/11/05(日)21:42:26 No.463879332

    トンカツのほうが旨いし 牛をがっつり食うならステーキがいい

    17 17/11/05(日)21:42:35 No.463879374

    個人的にはスレ画みたいなのより薄いやつをパリパリに揚げてるのが好き

    18 17/11/05(日)21:42:43 No.463879412

    めっちゃ好きだけどステーキと一緒に出されたらステーキ取るってぐらい微妙なラインではある

    19 17/11/05(日)21:43:12 No.463879581

    量が無いのに高いから 量か値段どっちかを譲歩して欲しいかなって

    20 17/11/05(日)21:43:13 No.463879589

    意外と無い 東京都心部の有名店でしかやってない ラー油肉そばなんかもそうだな

    21 17/11/05(日)21:43:50 No.463879795

    牛肉がただ焼いただけの手間がかからない調理法のステーキのほうが合うから

    22 17/11/05(日)21:44:03 No.463879859

    1000円出せばトンカツなら相当良いのがそれなりの量食えるけど 牛カツはそもそも定食形式で1000円では食えない

    23 17/11/05(日)21:44:13 No.463879911

    いま全国チェーン店で流行ってるのがローストビーフ丼 あとパクチー

    24 17/11/05(日)21:44:31 No.463880002

    とんかつ的に食べたいと思ったら刺身的な奴でもう二度と食わねえって思った

    25 17/11/05(日)21:45:09 No.463880180

    >いま全国チェーン店で流行ってるのがローストビーフ丼 牛カツはまだ飯食えるからいいけど ローストビーフってご飯と合うか?っていつも思ってる

    26 17/11/05(日)21:45:12 No.463880195

    すぐ冷めちゃって微妙なんだよね 焼き石出してるところもあるけどそれ出すならもっとしっかり火を通せよってなる

    27 17/11/05(日)21:45:18 No.463880217

    ココイチ行った時は乗っけちゃう

    28 17/11/05(日)21:45:21 No.463880232

    出されるソースも中濃ソースとかそういうのじゃなくて なんかすごいあっさりしてるソース出されるからいまいち満足感が足りない

    29 17/11/05(日)21:45:34 No.463880294

    関西じゃカツと言えば牛肉だと聞いた

    30 17/11/05(日)21:45:38 No.463880319

    たまに食いたくなるけどたまにでいいかなって感じ

    31 17/11/05(日)21:45:39 No.463880321

    >いま全国チェーン店で流行ってるのがローストビーフ丼 >あとパクチー 一昔前じゃねそれまだ流行ってるんの?

    32 17/11/05(日)21:45:59 No.463880402

    ごちそうさんみてめっちゃ食いてえ!ってなった 食った 豚でいいなって思った

    33 17/11/05(日)21:46:57 No.463880708

    仔牛のカツレツは濃厚なよくわかんないソースがかかっていて あれは美味かったな 食べたのJR東日本大宮駅ビルの日比谷松本楼だったかな

    34 17/11/05(日)21:47:04 No.463880754

    牛は臭みがあるから何か適したスパイスかハーブがあればいけるんじゃないかな 高い肉なら臭みは弱いけど揚げ物にするのは勿体無い

    35 17/11/05(日)21:47:07 No.463880777

    ステーキで良いかなって

    36 17/11/05(日)21:47:27 No.463880870

    >一昔前じゃねそれまだ流行ってるんの? 2~3年続いてるみたい

    37 17/11/05(日)21:47:41 No.463880944

    >牛は臭みがあるから何か適したスパイスかハーブがあればいけるんじゃないかな わさび定番じゃん

    38 17/11/05(日)21:48:00 No.463881038

    >出されるソースも中濃ソースとかそういうのじゃなくて >なんかすごいあっさりしてるソース出されるからいまいち満足感が足りない デミグラスソースだと結構そこらへんもいい感じだよ

    39 17/11/05(日)21:48:03 No.463881051

    単純にあんまり調理法として牛に合ってないよね

    40 17/11/05(日)21:48:47 No.463881271

    大阪の串カツともまた違うんだよな 新世界の串カツは牛だけどトンカツ的 牛カツは刺身を揚げたものだから

    41 17/11/05(日)21:48:56 No.463881316

    まず見かけない

    42 17/11/05(日)21:49:33 No.463881503

    今は高性能なフライヤーあるから 牛肉をどこの国のにするかとか決めてやれば まだチャンスはあると思うネタ

    43 17/11/05(日)21:49:37 No.463881516

    食ってる感じご飯のおかずではないんだが定食として出てくる これ酒と一緒に食うやつじゃねえかなあ

    44 17/11/05(日)21:49:40 No.463881535

    >牛カツは刺身を揚げたものだから レアが一般的なの? ちゃんと火を通したほうがおいしいのに

    45 17/11/05(日)21:50:17 No.463881726

    まあ一度食ったらもういいかなって感じ

    46 17/11/05(日)21:50:36 No.463881803

    そもそも調理法として妥当なら とっくの昔にトンカツ屋やハンバーグレストランと同じくらい日本中に牛カツ屋が出来てるよね

    47 17/11/05(日)21:50:45 No.463881839

    閃いた! ハムカツみたいにローストビーフをカツにすればいい!

    48 17/11/05(日)21:51:13 No.463881960

    そういやガストでハンバーグカツを食べたことある

    49 17/11/05(日)21:51:19 No.463881986

    とんかつに比べて揚げるという食べ方がマッチしていないんだ牛肉は

    50 17/11/05(日)21:51:37 No.463882062

    >そもそも調理法として妥当なら >とっくの昔にトンカツ屋やハンバーグレストランと同じくらい日本中に牛カツ屋が出来てるよね それは流通とか技術の問題もあるんじゃないかな

    51 17/11/05(日)21:51:38 No.463882067

    牛刺しで食えるくらい新鮮な肉の確保が必要不可欠だからハードル高い でも東京なら結構あちこちで食えるようになったしチェーン店もできた

    52 17/11/05(日)21:52:21 No.463882269

    逆に問いたい 何故豚肉や鶏肉は揚げ物がああも美味いのか

    53 17/11/05(日)21:53:04 No.463882473

    Cotoletta alla Milanese コトレッタ アラ ミラネーゼ これをとんかつ並みに気軽にするだけの話でしょ

    54 17/11/05(日)21:53:07 No.463882487

    刺身で食えるような肉なら刺身で食っちゃいますよ私は

    55 17/11/05(日)21:53:12 No.463882517

    食べてみると牛ってめちゃくちゃ味する事がよくわかる

    56 17/11/05(日)21:53:43 No.463882654

    かつやの牛カツおいしくなかった

    57 17/11/05(日)21:53:48 No.463882682

    書き込みをした人によって削除されました

    58 17/11/05(日)21:54:03 No.463882750

    牛のブロックって高いんだよ…

    59 17/11/05(日)21:54:14 No.463882813

    京都のやつを最近よく見るねえ 第二の天一になれるかな

    60 17/11/05(日)21:55:01 No.463883037

    それかUSA風にチキンフライドステーキ(ビーフ)にするか

    61 17/11/05(日)21:55:14 No.463883118

    牛肉と揚げ物なんて美味しくないはずないのになぜかがっかり感がある

    62 17/11/05(日)21:55:53 No.463883312

    とにかく値段だわ 牛が無駄に高い値付けしすぎ

    63 17/11/05(日)21:55:55 No.463883322

    これはこれで割と好き ソースや塩より出汁醤油とワサビだな

    64 17/11/05(日)21:55:56 No.463883324

    >とんかつに比べて揚げるという食べ方がマッチしていないんだ牛肉は 関西では牛カツの方がメジャーと聞いたけどそんなことないの?

    65 17/11/05(日)21:56:37 No.463883513

    脂を補う食べ方だから牛肉には合わない?とも考えたがそれなら豚ロースカツは存在しないよな…

    66 17/11/05(日)21:56:51 No.463883578

    スレ画じゃなくてビフカツを食わせろ

    67 17/11/05(日)21:56:54 No.463883593

    牛しゃぶとか蒸した牛は美味しいのに

    68 17/11/05(日)21:57:13 No.463883684

    >関西では牛カツの方がメジャーと聞いたけどそんなことないの? ないぞ 最近京都のアレが店舗増えたくらいだ

    69 17/11/05(日)21:57:25 No.463883746

    メジャーかなぁ 無くはないけど庶民的なのはもうあんまり見なくて 最近は京都系列のが出張って来てる

    70 17/11/05(日)21:57:39 No.463883808

    胸肉のチキンカツがあんなに旨くなるんだから 元が淡白な方がいいんじゃないのか

    71 17/11/05(日)21:58:00 No.463883918

    美味いと思うけど値段で見たらそりゃ別のもの食うよなって 友達と話のタネに行くには良いもんだけど1人では行く気にならんなあ

    72 17/11/05(日)21:58:20 No.463884003

    メンチカツのがいいな

    73 17/11/05(日)21:58:59 No.463884203

    牛カツがなんで流行ってるかと言うと 揚げる時間が短いのでお客さんの回転率が高いんだとさ すぐ出してすぐ食わせて帰らせるってガッチリマンデーでやってた

    74 17/11/05(日)21:59:17 No.463884309

    >牛カツがなんで流行ってるかと言うと >揚げる時間が短いのでお客さんの回転率が高いんだとさ >すぐ出してすぐ食わせて帰らせるってガッチリマンデーでやってた 流行ってんのかな…

    75 17/11/05(日)21:59:24 No.463884340

    ココイチのビーフカツとは違うのか

    76 17/11/05(日)21:59:54 No.463884505

    流行ってるかな…流行ってるかも…

    77 17/11/05(日)21:59:55 No.463884509

    目先を変えるくらいの感覚で食ってみればいいと思う 高いったってトンカツとかの倍になる程でもないし

    78 17/11/05(日)22:00:06 No.463884562

    ステーキ美味しいね

    79 17/11/05(日)22:01:11 No.463884878

    いまめっちゃ牛カツのチェーン増えてるよ

    80 17/11/05(日)22:01:31 No.463884969

    >高いったってトンカツとかの倍になる程でもないし 一食分で店で食う値段と考えると2~400円くらい高い感じか でもなんかボリューム少ないんだよね牛カツ

    81 17/11/05(日)22:01:57 No.463885068

    ちょいちょい食べに行く程度には好きだよスレ画像 ライス大盛り無料のお店も多いしね

    82 17/11/05(日)22:02:12 No.463885125

    早く美味い物を食えるって点では良い物だと思う 並んで食う物じゃない

    83 17/11/05(日)22:02:31 No.463885201

    美味いけどしょっちゅう食ったらすぐに飽きそうな感じ たまーに食うくらいでちょうどよさそう

    84 17/11/05(日)22:02:43 No.463885264

    まあ美味いは美味いけど トンカツの完成度を改めて見直す

    85 17/11/05(日)22:04:03 No.463885660

    スマホ牛カツもいけるんだろうか

    86 17/11/05(日)22:04:13 No.463885697

    単純にくどい

    87 17/11/05(日)22:04:40 No.463885848

    食ったことないけどトンカツ的な想定をするのが間違いなのは分かった

    88 17/11/05(日)22:05:06 No.463885980

    新橋くらいしか食べるところ知らない

    89 17/11/05(日)22:05:56 No.463886266

    テレビで放送されてタケルのところに食べにいったけど 一回食ったら満足した

    90 17/11/05(日)22:06:12 No.463886361

    カツ食いてえなってなる時は牛カツとは別にトンカツの口になってるからな

    91 17/11/05(日)22:06:41 No.463886502

    揚げて切るんじゃなくて 薄く切ってからさっと揚げてほしい

    92 17/11/05(日)22:07:56 No.463886900

    きっと牛の体内の何処かにカツに適した部位があるはず…

    93 17/11/05(日)22:08:14 No.463886986

    毒おじ多いな

    94 17/11/05(日)22:08:20 No.463887022

    >食ったことないけどトンカツ的な想定をするのが間違いなのは分かった スレ画みたいなのはとんかつの牛肉バージョンってより牛刺しに衣がついたって言う方が近い感じ

    95 17/11/05(日)22:08:24 No.463887050

    厚目に切ったハラミ揚げた方がいいと思う

    96 17/11/05(日)22:09:14 No.463887310

    これがくどいってさすがに何かの間違いでは

    97 17/11/05(日)22:09:35 No.463887430

    もっと俗っぽいほうがいいよなってなる

    98 17/11/05(日)22:12:38 No.463888289

    ぶっちゃけ焼いたほうが美味いし無駄な工夫すぎる

    99 17/11/05(日)22:13:31 No.463888508

    なんか盛り上がり始めの時に有名店でこれはさすがに肉がレアすぎるだのなんだの ちょっとケチついちゃったのが地味に効いてる気がしている

    100 17/11/05(日)22:15:35 No.463889105

    焼いた方が美味いからスレ画は妥当じゃないっていうのもなんか変な気がする 牛カツは牛カツで存在してていいでしょ

    101 17/11/05(日)22:15:43 No.463889143

    ローストビーフ丼はわさびと醤油が合うからなんとかなった 牛カツは何で食えばいいのか

    102 17/11/05(日)22:15:46 No.463889159

    とんかつの方がハズレがなくて美味しい

    103 17/11/05(日)22:19:03 No.463890058

    >焼いた方が美味いからスレ画は妥当じゃないっていうのもなんか変な気がする 何言ってんだこいつ 最上の料理法以外はすべて妥当じゃないよ 何より食材がもったいない

    104 17/11/05(日)22:22:08 No.463890894

    スレ画みたいなレアレアしてるの食べたいんだけどどこ行きゃいいのかわからんし

    105 17/11/05(日)22:22:26 No.463890970

    グルメマンガに影響されてそう

    106 17/11/05(日)22:22:32 No.463890993

    流行りの牛肉とウニはどこから広まったんだろ

    107 17/11/05(日)22:23:36 No.463891306

    >ローストビーフ丼はわさびと醤油が合うからなんとかなった >牛カツは何で食えばいいのか

    108 17/11/05(日)22:23:46 No.463891356

    分類としてはカツっつーかタタキの仲間でしょ?

    109 17/11/05(日)22:26:17 No.463892136

    デミソースのビフカツが好きなのに牛カツ屋ばかり増える

    110 17/11/05(日)22:29:59 No.463893166

    ハムカツみたいのが出て来るから もういい!って気分になるなった

    111 17/11/05(日)22:30:17 No.463893242

    ごはんを掻っ込むには上品すぎる 酒を呑むにはいいと思う