17/11/05(日)20:55:48 ブレー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/05(日)20:55:48 No.463865281
ブレードランナー見てきたよ ホログラムお嫁さん僕も欲しい!!
1 17/11/05(日)20:57:13 No.463865647
ジョイちゃんはちょっと日本人好みの顔すぎて戸惑う…ほしい…
2 17/11/05(日)20:58:51 No.463866096
ジョイが良くできたお嫁さん兼相棒過ぎるのだけど あのAI賢過ぎない?創造主には向かってる
3 17/11/05(日)21:01:04 No.463866825
日本人好みというか派手さが無い童貞が好みそうなタイプ
4 17/11/05(日)21:01:44 No.463867034
俺はジョイちゃんなんかダメだった 受けの良すぎる顔すぎるのが
5 17/11/05(日)21:03:29 No.463867558
>日本人好みというか派手さが無い童貞が好みそうなタイプ いかにもそれがジョイちゃんの購買層だろうし ウォレス氏が完璧な市場調査をした結果と思われる
6 17/11/05(日)21:04:00 No.463867726
>あのAI賢過ぎない?創造主には向かってる レプリカントも普通に歯向かったりしてるからそんなにすごく見えない…
7 17/11/05(日)21:04:23 No.463867842
ウォレス氏AI作るの上手いのにレプリカントはダメだな
8 17/11/05(日)21:05:11 No.463868069
得意分野とやりたい分野は違うからな… さらに言えば合成食料生産でのし上がった人だし
9 17/11/05(日)21:05:22 No.463868124
レプリカントがセックスしたがるようには見えなかったが 童貞観とかあるんだろうか
10 17/11/05(日)21:05:44 No.463868237
>ブレードランナー見てきたよ 公式サイトの前日譚の短編動画は見た?
11 17/11/05(日)21:06:13 No.463868388
Kに救いが無さ過ぎてちょっと泣きそうだった
12 17/11/05(日)21:06:41 No.463868552
>公式サイトの前日譚の短編動画は見た? まだ!
13 17/11/05(日)21:06:53 No.463868616
フィギュアーツ ジョイちゃん ください
14 17/11/05(日)21:07:06 No.463868680
>Kに救いが無さ過ぎてちょっと泣きそうだった 大義ある死で本人満足してんじゃないかな
15 17/11/05(日)21:07:12 No.463868697
>レプリカントがセックスしたがるようには見えなかったが >童貞観とかあるんだろうか 実際に繁殖機能持ったレプリカントが本格的に普及すればセックスしたがる性格のほうが都合がいいな
16 17/11/05(日)21:08:07 No.463868959
続き無いんですこれ?
17 17/11/05(日)21:08:10 No.463868972
生き延びても行き場無さそうだし満足そうには見えたぞ 辛いし泣いたが
18 17/11/05(日)21:08:42 No.463869141
ジョイちゃんとシンクロしたお姉さんが一番可愛かった
19 17/11/05(日)21:09:04 No.463869270
存在意義を見出しながら死ねただけロイとかに比べたらよっぽど救いのある最期だったと思う
20 17/11/05(日)21:09:05 No.463869273
3時間は長かったが音響と映像だけでかなり満たされた感はあった
21 17/11/05(日)21:09:25 No.463869367
バイオミツバチはあの環境でどうやって生きてたんだ
22 17/11/05(日)21:09:48 No.463869503
>ジョイちゃんとシンクロしたお姉さんが一番可愛かった 最後に手当てしてるとこ良かった…
23 17/11/05(日)21:10:37 No.463869733
>バイオミツバチはあの環境でどうやって生きてたんだ ウォレス製の生き物なんだと思う
24 17/11/05(日)21:10:40 No.463869750
やっぱ映画館で聞くハンスジマーは最高だ
25 17/11/05(日)21:11:33 No.463870017
前作もそうだったけど何故か観てると勃起しちゃうな
26 17/11/05(日)21:12:19 No.463870242
前日譚見てないのだけど ミツバチいた地域で核爆発起こって大停電になったの?
27 17/11/05(日)21:13:05 No.463870456
今日見てきたけどパンフ売り切れてて買えなかった… なんか大事なこと書いてある?
28 17/11/05(日)21:13:21 No.463870518
セックスで増えてくれると便利だしなんか革命的でワクワクするウォレス氏 出会う人もレプリカントも全て殺すガールのラブ氏 ラブ氏任務から外した方が良くないですか?
29 17/11/05(日)21:13:42 No.463870597
ロイも最後デッカード助けたし 思い出話聞いてもらって満足そうだったよ
30 17/11/05(日)21:13:52 No.463870640
大義のために死ぬぐらいの薄っぺらい死は人間に仕えてても反乱軍に加わっても訪れるけどそうじゃないくて人間らしい個人的な死に方が出来て良かったねって結末じゃない? 反ファシズムみたいな
31 17/11/05(日)21:14:04 No.463870692
ハチも犬も全部メカだろう 原作的に考えて
32 17/11/05(日)21:14:59 No.463870938
変なレジスタンスが出てきてつまんないターミネーターの続編みたいなノリになっていくのかイヤだなと思ったら特に関係なく終わった
33 17/11/05(日)21:16:31 No.463871366
>前日譚見てないのだけど >ミツバチいた地域で核爆発起こって大停電になったの? https://www.youtube.com/watch?v=MKFREpMeao0 みりゃいい
34 17/11/05(日)21:16:54 No.463871462
>なんか大事なこと書いてある? まだ全部読んでないけどプロップデザイナーが俺が作ったみたいに言ってたことで ひと悶着あった留之助ブラスターの正しい経緯についてのコラムはあった
35 17/11/05(日)21:17:08 No.463871538
>ミツバチいた地域で核爆発起こって大停電になったの? 大気圏上で核爆弾が爆発したせいで大停電が起きて その時に原子力発電所が壊れたっぽい
36 17/11/05(日)21:17:26 No.463871628
>出会う人もレプリカントも全て殺すガールのラブ氏 >ラブ氏任務から外した方が良くないですか? そりゃレプリカントが繁殖で増えるってなったら人間にとって悪手だし知れば自軍のレプリカント使って阻止するからだよ!!
37 17/11/05(日)21:17:58 No.463871767
GotGのドラックスがドラックスなのになんかしんみりしたキャラで
38 17/11/05(日)21:18:10 No.463871814
ブラックアウト 2022 https://www.youtube.com/watch?v=MKFREpMeao0 2036:ネクサス・ドーン https://www.youtube.com/watch?v=R2tfByG88HQ 2048:ノーウェア・トゥ・ラン https://www.youtube.com/watch?v=ELH4Zkvt9-U
39 17/11/05(日)21:18:15 No.463871846
>GotGのドラックスがドラックスなのになんかしんみりしたキャラで 壁ドン
40 17/11/05(日)21:19:07 No.463872102
Nexas DawnとNowhere to runまだ見てなかったや
41 17/11/05(日)21:20:28 No.463872471
ジョイはユーザーの考えを汲んで適切な反応を返すAIだから ジョイと会話してるシーンはKの脳内会話だと思うとつらさが増す
42 17/11/05(日)21:21:18 No.463872731
放射線まみれのところに住んでるしこれレプリカントですよね
43 17/11/05(日)21:22:05 No.463872958
>ジョイはユーザーの考えを汲んで適切な反応を返すAIだから >ジョイと会話してるシーンはKの脳内会話だと思うとつらさが増す 最後の愛してるも悲しいなあ
44 17/11/05(日)21:22:55 No.463873187
たとえ脳内会話であろうとそこから育まれた愛情は本物だからいいんだ たぶん
45 17/11/05(日)21:22:59 No.463873209
>放射線まみれのところに住んでるしこれレプリカントですよね もし次回作があるとしたらあの犬が出てくるな…
46 17/11/05(日)21:25:17 No.463873942
ジョイの捉え方も結局プログラム通りにしか動かないお人形なんだって言うこともできるけど でも今だってただの人形やキャラクターに愛情を見出すことだってあるからね
47 17/11/05(日)21:25:30 No.463874011
心は在るものじゃなくて感じるものだって 石黒先生も言ってた
48 17/11/05(日)21:25:38 No.463874052
>放射線まみれのところに住んでるしこれレプリカントですよね 以前放射線強い場所じゃなかったっけ? そこにあった木で彫ったから場所わかったけど今もかどうかは…?
49 17/11/05(日)21:26:15 No.463874254
>ジョイはユーザーの考えを汲んで適切な反応を返すAIだから >ジョイと会話してるシーンはKの脳内会話だと思うとつらさが増す いやでも好きな人の好みを学習してそれを提供するのは人間でもやる事だし最後のアイラブユーはクラウドから独立した一人の女としての発言だし人間とレプリカントが4種類の記号で成り立っているならジョイちゃんも2種類の記号で成り立ってるしジョイちゃんの非人間性をAIだからの一言で済ますのはどうしても俺は俺はあああああああああ
50 17/11/05(日)21:26:21 No.463874286
ドローンが今は低下してるって表示出さなかったっけ
51 17/11/05(日)21:26:32 No.463874348
>ジョイの捉え方も結局プログラム通りにしか動かないお人形なんだって言うこともできるけど >でも今だってただの人形やキャラクターに愛情を見出すことだってあるからね だからホログラムのシーンで冷や水ぶっかけるね
52 17/11/05(日)21:26:37 No.463874380
バティスタはあの身体なので普通に強い人間かと思った
53 17/11/05(日)21:27:48 No.463874761
主人公に救いがなさ過ぎる… 何もない空っぽの中から自分だけの目的を見つけて最後行動するのはとてもいいんだけどね…
54 17/11/05(日)21:28:17 No.463874920
>以前放射線強い場所じゃなかったっけ? >そこにあった木で彫ったから場所わかったけど今もかどうかは…? 放射線強い時期からそこに住んでて木彫りしたんならやっぱりレプリカントでは?
55 17/11/05(日)21:28:18 No.463874926
特別って言って欲しい! 愛してるって言って欲しい!
56 17/11/05(日)21:28:45 No.463875076
ハゲて太って老けてるから人間って気も
57 17/11/05(日)21:28:56 No.463875142
デカい目的のために死ぬのは従順なレプリカントもですよね?
58 17/11/05(日)21:29:00 No.463875166
>ドローンが今は低下してるって表示出さなかったっけ 微小ってあったねー
59 17/11/05(日)21:29:36 No.463875345
レプリカントが人間に反抗しないようコントロールすることはできるのに感情そのものを排除することはできないんですかね
60 17/11/05(日)21:29:49 [タイレル社] No.463875401
>ハゲて太って老けてるから人間って気も 人間かどうかの判断が鈍るぐらいの出来栄えのレプリカント いいですよね
61 17/11/05(日)21:29:51 No.463875413
やはり余韻というか余地の色々ある話だったな…
62 17/11/05(日)21:29:53 No.463875418
巨大ジョイちゃんのシーンってそんな大事なシーンだったのか…
63 17/11/05(日)21:30:44 No.463875676
長く生きてると感情が生まれて反抗するから4年しか生きないようにしてたタイレルリニンサンはよく考えてたんだな
64 17/11/05(日)21:31:13 No.463875803
巨大ジョイちゃんは目がぼっけもんなのでこわい
65 17/11/05(日)21:31:46 No.463875960
口を割らせるためにオフワールドに連れていくってオフワールドには何があるんですかね…
66 17/11/05(日)21:31:50 No.463875981
>巨大ジョイちゃんのシーンってそんな大事なシーンだったのか… 親身に接してくれた唯一の存在(実際にはマダムもそうだけどKはあまり意識してない) があくまでも市販の存在で誰に対しても理想の嫁であって 自分にだけ優しい特別な存在ではないと思い知らされる割と重要なシーンだと思う
67 17/11/05(日)21:31:59 No.463876035
ぶっちゃけレプリが生殖できたところで人間社会としてはだから何?って話だよね ウォレス社はサンプルとして欲しいだろうけど
68 17/11/05(日)21:32:09 No.463876090
>レプリカントが人間に反抗しないようコントロールすることはできるのに感情そのものを排除することはできないんですかね コントロール出来た試しがないよこの世界…
69 17/11/05(日)21:32:29 No.463876204
妊娠できるレプリ胎の方が重要であって男側はどっちでもいいというか意図的にぼかしてた気がする
70 17/11/05(日)21:33:36 No.463876554
Kの家にミニスカで出掛けて足組んで座ってお酒飲んじゃおっかな!ってなってるジョシ上司いいよね
71 17/11/05(日)21:33:44 No.463876595
>あくまでも市販の存在で誰に対しても理想の嫁 娼婦が中身覗いて案外空っぽって言うのはまあそういう事だよね
72 17/11/05(日)21:34:08 No.463876732
>ぶっちゃけレプリが生殖できたところで人間社会としてはだから何?って話だよね >ウォレス社はサンプルとして欲しいだろうけど ただまあ人類とレプリカントの差とは何?という社会的問題に直面するので… ウィレスリニンサンが言うように人類は奴隷にしちゃアカンので
73 17/11/05(日)21:34:18 No.463876787
>妊娠できるレプリ胎の方が重要であって男側はどっちでもいいというか意図的にぼかしてた気がする 人間とレプリカントが交配できるほうがより事態は深刻になりそうだな
74 17/11/05(日)21:34:31 No.463876853
貴方は特別よ…(特別じゃない)
75 17/11/05(日)21:34:42 No.463876905
セックス用レプリカントってものすごく沢山稼働してそうだし男側が人間でも良いとなると奇跡が結構な頻度で起きそう
76 17/11/05(日)21:35:20 No.463877086
自社で生産する事を考えたら望ましいのは両方レプリカントである事だろう
77 17/11/05(日)21:35:26 No.463877117
まあレイチェルが特別製であったという理屈もまた成り立つがなー
78 17/11/05(日)21:35:40 No.463877190
娼婦呼んでまでKと結ばれたシーンの後に 「ジョイはあなたの望み通りに」って広告が入るのが非情よね
79 17/11/05(日)21:35:48 No.463877237
>ぶっちゃけレプリが生殖できたところで人間社会としてはだから何?って話だよね ジャレドレトなので深いこと考えずになんかすごいこと起きるとテンション上がるぐらいの感じで物事を進めてそう
80 17/11/05(日)21:36:36 No.463877496
完全版とかディレクターズ・カット版とかで色々分かるだろうからそれも楽しみなんだ
81 17/11/05(日)21:36:47 No.463877562
ジョンっていつも言ってるセールストークじゃん…ってシーンだけど 人間だってほとんどのことは見聞きした外部情報の蓄積と受け売りだから ジョイちゃんはその総量がちょっと足りないって程度の違いなんだ
82 17/11/05(日)21:37:00 No.463877627
ジョイちゃんが市販品というのはそうだけど それぞれの持ち主に最適化した感情と思考を持つなら それはもはや独立した個性を持った人間と変わらないのではないか やはり究極の虹嫁は単なるギャルゲーヒロインとは違う
83 17/11/05(日)21:37:39 No.463877840
みんな自分のこと特別だと思いたがるみたいなセリフが刺りすぎた...
84 17/11/05(日)21:38:26 No.463878078
本物と偽物の価値の差の揺らぎが人間にまで及ぶところが すごくディック的かつサイバーパンクな話だと思った
85 17/11/05(日)21:38:32 No.463878113
ねえ今どんな気持ち?どんな気持ち?自分が特別だと思ってたの??
86 17/11/05(日)21:38:33 No.463878121
ギャルゲのヒロインですらその台詞から受ける感情はユーザーごとに違うしな
87 17/11/05(日)21:39:19 No.463878354
>ねえ今どんな気持ち?どんな気持ち?自分が特別だと思ってたの?? あのババア完全に煽ってたよね
88 17/11/05(日)21:39:31 No.463878420
先月みたダンケルクもだけど最近エンタメしてない映画はきつくなってきた。
89 17/11/05(日)21:39:42 No.463878477
巨女イちゃんがジョー呼びするのは 攻殻か何かで立体映像看板が個人情報読み込んで名前で呼びかけてくるって表現があったんでそういうことかと思ってた
90 17/11/05(日)21:40:07 No.463878615
ジョイが特別かそうでないかの議論がKにも当てはまるよね
91 17/11/05(日)21:40:19 No.463878669
現代でもアマゾンの履歴見て広告出しやがるからなん
92 17/11/05(日)21:40:38 No.463878777
>レプリカントが市販品というのはそうだけど >それぞれの持ち主に最適化した感情と思考を持つなら >それはもはや独立した個性を持った人間と変わらないのではないか
93 17/11/05(日)21:40:57 No.463878860
>先月みたダンケルクもだけど最近エンタメしてない映画はきつくなってきた。 なので同時期にマイティソーバトルロイヤルがかかってる
94 17/11/05(日)21:41:15 No.463878955
ただアンテナ折った後は独自の物か?というお話もあるしなー
95 17/11/05(日)21:43:05 No.463879533
映像面や要所要所はいい感じなんだけど ラストが娘に会えて良かったねで終わるのがなんか微妙に感じた
96 17/11/05(日)21:43:15 No.463879599
レジスタンスの構成員ずらーっと並ぶところだけ妙に陳腐でダサかった 映画会社から言われて無理矢理入れたように思える
97 17/11/05(日)21:44:21 No.463879962
>レジスタンスの構成員ずらーっと並ぶところだけ妙に陳腐でダサかった ターミネーター4とかマトリックス2とかなんかアレな続編たちっぽかったよね
98 17/11/05(日)21:44:29 No.463879995
>レジスタンスの構成員ずらーっと並ぶところだけ妙に陳腐でダサかった ええーさんざ風呂敷広げてそんなありきたりな展開…?って心配になった
99 17/11/05(日)21:45:44 No.463880340
アンテナ折ってバックアップとれなくするのは壊れたら次の買ってねっていう商売マニュアルなんじゃねぇかなあって
100 17/11/05(日)21:45:45 No.463880341
レジスタンスの存在はあのおばちゃんだけでも充分表現できたよね
101 17/11/05(日)21:46:15 No.463880488
Kが今日こそ我らの独立記念日でドゥームズデイだー!とかいってスピナーで突撃し始めたら
102 17/11/05(日)21:47:02 No.463880745
今までレプリカントの反乱は何度も起こして来たしあんなもんだろうなって
103 17/11/05(日)21:47:22 No.463880853
Kも死なせて欲しかったって言ってたしあくまで個人的な思いであそこに行ったんだと思う レプリの独立とかどうでもよくて
104 17/11/05(日)21:47:50 No.463880982
>映像面や要所要所はいい感じなんだけど >ラストが娘に会えて良かったねで終わるのがなんか微妙に感じた 完全版でぜんぜん違うラストになる気はする
105 17/11/05(日)21:48:06 No.463881063
どうせレジスタンスにサミュエルLジャクソンが居て日本刀で戦うんだぜとか思った
106 17/11/05(日)21:48:27 No.463881167
よく考えたら大義のためならデッカード殺したほうがいいしな 会わせてもレプリカントにとってはリスクでしかない
107 17/11/05(日)21:48:28 No.463881172
なんで完全版あるの前提みたいな話に
108 17/11/05(日)21:48:51 No.463881293
本当は4時間分あるらしい
109 17/11/05(日)21:49:19 No.463881425
デッカードあいつ絶対口割るから早く殺してとか依頼してくるし あのババア邪悪過ぎるよ
110 17/11/05(日)21:49:25 No.463881456
完全版は4時間ぐらいになるんだよね
111 17/11/05(日)21:49:50 No.463881587
レプリカント対策がお粗末過ぎる…
112 17/11/05(日)21:50:32 No.463881789
面白かったけど一つ一つのシーンは鈍重なので4時間あっても単にキツイだけなんじゃないの
113 17/11/05(日)21:50:39 No.463881812
>デッカードあいつ絶対口割るから早く殺してとか依頼してくるし >あのババア邪悪過ぎるよ レプリカントは感情移入が鈍い特性があるしババアは旧型だから余計に変なところで冷酷なんだろう
114 17/11/05(日)21:50:41 No.463881820
>よく考えたら大義のためならデッカード殺したほうがいいしな >会わせてもレプリカントにとってはリスクでしかない 根本的に人間を信用してないというか…お互い様である
115 17/11/05(日)21:51:51 No.463882118
絶対服従の状態でも人間もどき!って蔑むからね
116 17/11/05(日)21:52:04 No.463882185
当のデッカードは頑張ってお笑いウルトラクイズみたいな水責めにも耐えてたのにあのレジスタンスときたら
117 17/11/05(日)21:53:51 No.463882701
ラブやんがオフワールドをふるさとって言ってたのはどういう意味だったんだ