17/11/05(日)20:31:16 監督通... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/05(日)20:31:16 No.463857104
監督通算勝率6割越えの名将貼る
1 17/11/05(日)20:32:06 No.463857349
二勝一敗ペースでいい(有言実行)
2 17/11/05(日)20:34:00 No.463857971
原に昔諌められたから学んだのだ 知識の継承って大事
3 17/11/05(日)20:35:07 No.463858304
一年目は素の性格の悪さを中継で曝されてそこから反省して映らない場所で腐してる名監督だ
4 17/11/05(日)20:35:32 No.463858421
このおっちゃんの笑顔好き
5 17/11/05(日)20:36:29 No.463858685
若い頃から結構自由過ぎる発言してたおじさんだからね
6 17/11/05(日)20:37:41 No.463859099
そこまで頭良さそうな感じしないけど勝ってるって事は馬鹿じゃ無いんだろうな
7 17/11/05(日)20:37:48 No.463859148
ギリギリ広岡政権だっけ?
8 17/11/05(日)20:38:02 No.463859243
監督業も日々成長が大事と言う好例
9 17/11/05(日)20:40:29 No.463860045
ピッチャー時代も勝負強さあったからなー画像
10 17/11/05(日)20:40:30 No.463860051
弱いチームを強くする力はないけど勝つことの邪魔をしない名監督
11 17/11/05(日)20:41:01 No.463860196
>そこまで頭良さそうな感じしないけど勝ってるって事は馬鹿じゃ無いんだろうな 頭良くないとあんな年齢まで現役続けられないよ知識欲とか克己心とか諸々こみで
12 17/11/05(日)20:42:10 No.463860628
駒が揃ってるチームは上手く回す事だけ考えてればいいからな
13 17/11/05(日)20:42:21 No.463860692
>知識欲とか克己心 これが監督になると行きすぎるとダメと言うのだから奥が深い
14 17/11/05(日)20:43:17 No.463861010
サファテ3イニング強硬は心底しびれたよ
15 17/11/05(日)20:43:22 No.463861047
東浜や石川ら投手陣の整備に関しては間違いなくこのおっさんの成果だよ
16 17/11/05(日)20:43:53 No.463861230
ダイエーから巨人行ったときの監督は原だったか堀内だったか忘れちゃった
17 17/11/05(日)20:43:54 No.463861232
>ギリギリ広岡政権だっけ? 監督一年目の広岡が欲しがったから根本マジック発動かと
18 17/11/05(日)20:44:08 No.463861297
ちょっとだけわたわたしたけど内川とサファテが救ってくれた
19 17/11/05(日)20:45:00 No.463861563
FA一年目はミスターだろ! 2000年のON対決知らないとかにわかか
20 17/11/05(日)20:45:04 No.463861585
九州以外の野球ファンから恵まれすぎだろって思われてるの知ってて 一番人気突っ込んでまたくじかよ~って顔するのは流石ピッチャーだと思った
21 17/11/05(日)20:45:12 No.463861623
来年は今のコーチ陣が打倒ソフトバンクで他のチームに居るという
22 17/11/05(日)20:46:07 No.463861930
>ダイエーから巨人行ったときの監督は原だったか堀内だったか忘れちゃった 長嶋さんだよ
23 17/11/05(日)20:46:32 No.463862072
>2000年のON対決知らないとかにわかか 17年前…
24 17/11/05(日)20:46:48 No.463862157
>サファテ3イニング強硬は心底しびれたよ 10回投げ終わった時点で指一本立ててなんかアピールしてたからなサファテもう一回行くぞか一点取るだけでいいんだぞのどっちかなって眺めてたら10回裏無得点になった時点でまた指振りまくってから投げるアピールだなと
25 17/11/05(日)20:46:59 No.463862205
>2000年のON対決知らないとかにわかか 17年も前の事を知らないとにわか扱いされるってのも酷い話だ…
26 17/11/05(日)20:48:20 No.463862661
>>ダイエーから巨人行ったときの監督は原だったか堀内だったか忘れちゃった >長嶋さんだよ 長嶋監督のときだったか 200勝のときHR打たれて負けたイメージがあったからその辺の年くらいにしか覚えてなかった
27 17/11/05(日)20:49:07 No.463862925
ON対決も知らんのはにわかだろう ミスターや世界の王、ノムさん落合を知らんと言ってるようなもんだ
28 17/11/05(日)20:49:23 No.463863026
2イニング目までは監督がやれとも言えるだろうけど3イニングは選手から志願されないと行けとは言えないよ
29 17/11/05(日)20:49:33 No.463863075
次の監督誰になるんだろうか 看板になりそうな関係者減ってきたけど
30 17/11/05(日)20:49:54 No.463863186
>ON対決も知らんのはにわかだろう 老害のお手本みたいなこと言い出したな
31 17/11/05(日)20:49:56 No.463863200
>来年は今のコーチ陣が打倒ソフトバンクで他のチームに居るという その流れで関川が3軍監督とかって情報出てるけど若手任せるの不安すぎる…
32 17/11/05(日)20:49:59 No.463863233
優秀な選手が揃ってる球団の監督は勝っても当然扱いで負けたら無能呼ばわりされるから弱小球団とはまた別の悩みがあると思う
33 17/11/05(日)20:50:20 No.463863399
>ミスターや世界の王、ノムさん落合を知らんと言ってるようなもんだ ミスターも王さんも知ってて対決知らない人はどういう扱いになるんだそれ
34 17/11/05(日)20:50:24 No.463863426
この前水曜日のでONは10代知名度低かったのでしょうがない
35 17/11/05(日)20:50:33 No.463863457
>次の監督誰になるんだろうか >看板になりそうな関係者減ってきたけど 正直気持ちの整理がついてたら秋山再任でもいいと思うんだけどね
36 17/11/05(日)20:50:57 No.463863588
スポーツ紙WEB版の記事見たらサファテ昼には福岡から帰国したのか
37 17/11/05(日)20:51:01 No.463863619
ブルペンに武田を用意させる事でサファテに俺が行かなきゃ負けると思わせる高等テクニック
38 17/11/05(日)20:51:30 No.463863797
そもそも2000年にはもう巨人の神通力失われてきてるから知名度なんてなあ
39 17/11/05(日)20:51:57 No.463863971
工藤の後任は誰になるのかな このチームだと手を挙げる人は多そうだけど
40 17/11/05(日)20:52:05 No.463864016
KBCの祝勝会インタビューでカメラの前をスーッと横切るのが面白過ぎた
41 17/11/05(日)20:52:19 No.463864128
>サファテの後任は誰になるのかな
42 17/11/05(日)20:52:26 No.463864164
>次の監督誰になるんだろうか >看板になりそうな関係者減ってきたけど 工藤さんがいつ退任なのか次第で鳥越さんが戻ってくるのもありえるし小久保さんもなくはないし
43 17/11/05(日)20:52:27 No.463864173
巨人の神通力と言うかどっちも大病して表でなくなっただけじゃねえか
44 17/11/05(日)20:52:35 No.463864226
現役生活が18年で優勝14回の日本一11回ってとんでもない経歴の叔父さん
45 17/11/05(日)20:52:41 No.463864270
流石に監督の辛さを嫌ってほど味わったし秋山監督はもうないんじゃないかなぁ…解説楽しそうだし解説やってて欲しい
46 17/11/05(日)20:53:25 No.463864558
>サファテの後任は誰になるのかな たぶんいない あんなのがホイホイ出てきてたまるか
47 17/11/05(日)20:53:46 No.463864670
>サファテの後任は誰になるのかな このままいけば岩嵜かなあ サファテクラスの抑えって意味だとこれから出てくるのか怪しいけど
48 17/11/05(日)20:53:55 No.463864722
>次の監督誰になるんだろうか >看板になりそうな関係者減ってきたけど 次は無いけど将来的には顎はありそう
49 17/11/05(日)20:53:55 No.463864724
2000年は工藤だけでなく江藤も獲得したよね巨人
50 17/11/05(日)20:53:58 No.463864741
獅子の時代を思い出すな
51 17/11/05(日)20:54:01 No.463864755
あんなクローザーホイホイ出てくるならうちだって欲しいわ
52 17/11/05(日)20:54:03 No.463864763
O(仰木)N(野村)対決なら知ってます!
53 17/11/05(日)20:54:11 No.463864800
釣りおじさんとか離婚おじさんとかコーチもやってないしなあ
54 17/11/05(日)20:54:25 No.463864865
>O(仰木)N(野村)対決なら知ってます! 22年前か
55 17/11/05(日)20:54:28 No.463864889
>工藤の後任は誰になるのかなこのチームだと手を挙げる人は多そうだけど 工藤が監督に就任した時は小久保までの中継ぎかなって見方もされてたけどね成績いいから長期政権になりそうよね
56 17/11/05(日)20:54:33 No.463864918
現役時代は苦労してそう
57 17/11/05(日)20:54:43 No.463864967
侍終わったし小久保がってのは確かにありえるよね
58 17/11/05(日)20:54:57 No.463865034
抑えの後任候補は岩嵜スアレスや新しい助っ人 あとは笠谷や古谷とかの若手からそっちの適正持ったやつが出てくる可能性もある
59 17/11/05(日)20:55:19 No.463865155
小久保は鷹ファンのストレスたまりそうだなあ
60 17/11/05(日)20:55:25 No.463865176
つい強く言い過ぎるのを自覚したからなるべくコーチ経由で物を言うようにした
61 17/11/05(日)20:56:26 No.463865438
サファテと同じ成績出すのは無茶言うなって感じだしそれ以前にもっと点取って安心安全で勝ってくだち!ってなる
62 17/11/05(日)20:57:07 No.463865615
釣りおじさんはスレ画を持ってしてもコーチに出来なかったからな…
63 17/11/05(日)20:57:12 No.463865634
今年は素晴らしかったけどほぼ優勝になったのに岩嵜酷使は少し文句言いたくなった まあ去年の教訓もあるとは思うんだけどさ
64 17/11/05(日)20:57:13 No.463865645
小久保はWBCで監督して次に2軍って事はないだろうから次なんじゃないの
65 17/11/05(日)20:57:31 No.463865734
気色悪いにやけ面
66 17/11/05(日)20:57:38 No.463865766
今のロッテやヤクルト率いて通算勝率6割越えなら相当凄いけどSBじゃ疑問符付けられるのでは
67 17/11/05(日)20:57:42 No.463865787
サファテの後は唯斗に継いでもらおうストレート主体でスタイル似てるし
68 17/11/05(日)20:57:42 No.463865791
釣りおじさんは野球と関わる気が0すぎて吹く
69 17/11/05(日)20:58:37 No.463866039
工藤が城島育てたとか言われてたけど城島本人はそう感じてないかもしれない
70 17/11/05(日)20:58:49 No.463866088
>釣りおじさんは野球と関わる気が0すぎて吹く 阪神ファンがえげつなさ過ぎたのか知らんが 死にそうな顔してたしな晩年
71 17/11/05(日)20:59:11 No.463866182
そもそも5年前までパのセーブ記録って39Sだったからな そこから平野40Sサファテ41Sサファテ43Sサファテ54Sと毎年塗り替えられてたのが異常だ
72 17/11/05(日)20:59:26 No.463866291
6割勝ったら毎年ペナントレースで優勝してしまう
73 17/11/05(日)20:59:29 No.463866312
岩嵜は休めって言っても休んだら逆に調子崩すからって志願して投げてたから
74 17/11/05(日)20:59:40 No.463866371
>気色悪いにやけ面 テレビ映して苦情こないんかって程邪悪な時ある 本当にテレビ出てた人かよ
75 17/11/05(日)21:00:07 No.463866553
詰めが甘いけどなんだかんだで勝ち続けられてるし世代交代も意識してるから有能な監督だ
76 17/11/05(日)21:00:17 No.463866606
>今年は素晴らしかったけどほぼ優勝になったのに岩嵜酷使は少し文句言いたくなった 間隔が開くと調整が難しいから投げさせろって岩嵜が言い出すから仕方ない
77 17/11/05(日)21:00:35 No.463866697
優勝請負人おじさんの神通力でしょ
78 17/11/05(日)21:00:56 No.463866795
>阪神ファンがえげつなさ過ぎたのか知らんが >死にそうな顔してたしな晩年 精神的にはシアトルの方がキツかったんじゃねえかな
79 17/11/05(日)21:01:18 No.463866893
監督辞めたら元に戻るよ
80 17/11/05(日)21:01:22 No.463866925
入団経緯がきな臭いと言われるけど強行指名したら通ったってだけでしょこの人
81 17/11/05(日)21:01:35 No.463866986
>今のロッテやヤクルト率いて通算勝率6割越えなら相当凄いけどSBじゃ疑問符付けられるのでは 強いチームをちゃんと勝たせられるのも手腕のうちだろ
82 17/11/05(日)21:01:42 No.463867025
小久保は日本代表監督経験とか関係なくやるなら二軍監督してほしいわ 可哀想
83 17/11/05(日)21:02:02 No.463867135
上手く言えないけど勝者の星のもとに生まれた人間って感じだ
84 17/11/05(日)21:02:21 No.463867238
城島も帰ってきて1年めの成績は文句の付けようないと思う その後は怪我だなんだあったからあれだげ
85 17/11/05(日)21:02:33 No.463867293
>今のロッテやヤクルト率いて通算勝率6割越えなら相当凄い 相当すごいどころじゃねえよ…
86 17/11/05(日)21:02:45 No.463867347
>入団経緯がきな臭いと言われるけど強行指名したら通ったってだけでしょこの人 高校辞めて西武の球団職員になってたんじゃなかったっけ?
87 17/11/05(日)21:03:03 No.463867434
強いチームを引き継いで以前より勝率上げてるんだから優秀でしょ
88 17/11/05(日)21:03:43 No.463867626
秋山はモチベーターって印象だったけどこっちは監督って感じ
89 17/11/05(日)21:03:43 No.463867631
レギュラーシーズン中の謎采配撒き餌だったって言ってたけど本当かー? 代打川島スクイズは…
90 17/11/05(日)21:03:44 No.463867635
城島は一応呼ばれればコーチしてはくれるんだろ? 釣りキチ面が表立ちすぎて周りが遠慮してる感
91 17/11/05(日)21:03:54 No.463867698
城島帰国の時はなんで手を上げるの遅かったんだ
92 17/11/05(日)21:03:56 No.463867701
明らかにWBC前後で顔色声色違うし ああ監督って地獄の所業なんだなとしみじみ感じたさ小久保 まあなんだかんだで良い思い出になったけどね
93 17/11/05(日)21:03:57 No.463867710
球団職員は伊東の方だったごめん
94 17/11/05(日)21:04:12 No.463867787
横浜時代の醜態は忘れてないよ
95 17/11/05(日)21:04:56 No.463868002
今の主力は秋山と補強のおかげだけど 野手も上林使ったりローテして控えの出場機会作ったり色々考えてるとは思う
96 17/11/05(日)21:05:12 No.463868071
WBC監督は寿命縮めるから絶対嫌とか落合も言ってたな
97 17/11/05(日)21:05:19 No.463868108
当時の西武なんか何やっててもふーんくらいには真っ黒だから別に
98 17/11/05(日)21:05:30 No.463868170
>城島帰国の時はなんで手を上げるの遅かったんだ 正捕手の田上がB9取ったから 翌年肩の亜脱臼で選手生命ほぼ絶たれたけど
99 17/11/05(日)21:05:33 No.463868189
大戦力をきちんと動かすってのも才能いるからなあ あと短期決戦をちゃんとこなすのも才能 悲しいかな星野はその2つが欠けてる
100 17/11/05(日)21:06:30 No.463868488
まぁ城島の件と杉内の件で球団の意識が明らかに変わったしいいんでないの
101 17/11/05(日)21:06:52 No.463868608
>横浜時代の醜態は忘れてないよ ハマのおじさんアピールのしすぎで必要以上に横浜ファンからヘイト溜めてる気がする
102 17/11/05(日)21:06:56 No.463868632
コーチ陣めっちゃ辞めるしもしかして来年で終わり?と思ったら 今年の初めに19年までやるって記事出てたや
103 17/11/05(日)21:07:12 No.463868695
秋山もそうだけど常勝球団と呼ばれるのを率いるのも大変だろうなって
104 17/11/05(日)21:07:16 No.463868722
打順やすぐ小技やりたがるのは好きじゃないけど工藤が来てから先発陣がしっかりしたのは間違いない ファームのコーチとも密に情報共有してるし
105 17/11/05(日)21:07:35 No.463868814
日本代表監督はな…今はすぐ辞退してくるし 王と原はすげえよ
106 17/11/05(日)21:08:35 No.463869095
まあやる事ないとこにいるよりやる事しかないとこで自分の力を確かめたい気持ちは分からんでもない
107 17/11/05(日)21:08:39 No.463869119
原といえばあいつヨシノブのあとに帰ってくるつもりだって話が出てきてたな
108 17/11/05(日)21:08:45 No.463869154
今にも泣き出しそうな顔してるから嫌い
109 17/11/05(日)21:08:47 No.463869166
ラミレスの土台作ったのも中畑だし長期展望って大事
110 17/11/05(日)21:09:15 No.463869314
監督経験者はやりたがらないから小久保とか稲葉とかになる
111 17/11/05(日)21:09:34 No.463869434
緒方の土台作ったのもノムケンだしやっぱ監督を1,2年ぐらいで変えるチームはダメだわ
112 17/11/05(日)21:09:48 No.463869502
>ラミレスの土台作ったのも中畑だし長期展望って大事 落合は…判断に困る
113 17/11/05(日)21:09:52 No.463869520
慶三ライトでやらかしてたけどホークス移籍して外野守ったことあったの? ヤクルト晩年は内野だけだったのにライト守っててびっくりした
114 17/11/05(日)21:10:01 No.463869570
煮卵よりは有能
115 17/11/05(日)21:10:05 No.463869586
>日本代表監督はな…今はすぐ辞退してくるし >王と原はすげえよ 特に現役監督がやるのは二重にリスキーなのによくやったよ
116 17/11/05(日)21:10:28 No.463869701
コーチ陣シャッフルの時も鳥越だけは一軍固定だったのに トレードされて20年近くずっとホークスのユニフォームなのに 大分出身で福岡に自宅あるのに 鳥越引き抜けるってどういう交渉力してんだよ井口
117 17/11/05(日)21:10:36 No.463869730
勝ち方を知っていた黄金時代の西武で育った人材は指導者としても優秀 ただスレ画はたぶんコーチには向かないと思うので適材適所
118 17/11/05(日)21:10:38 No.463869735
>慶三ライトでやらかしてたけどホークス移籍して外野守ったことあったの? 今シーズンは1回守った
119 17/11/05(日)21:10:45 No.463869781
>慶三ライトでやらかしてたけどホークス移籍して外野守ったことあったの? >ヤクルト晩年は内野だけだったのにライト守っててびっくりした シーズン中からちょくちょくやってる 不動のレギュラー以外で左打てるの川島くらいしかいないし
120 17/11/05(日)21:10:45 No.463869782
>城島帰国の時はなんで手を上げるの遅かったんだ MLBに行ける実力の正捕手の穴埋めるためにFAで取った細川や山崎パンが必死こいて尽くしてたのに いつでも戻ってきていいよ正捕手の枠あけてますよってスタンスはとれない 投手は複数枠あるし川崎も内野でいくつか枠あるからこそ取りにいけたが
121 17/11/05(日)21:10:59 No.463869854
>緒方の土台作ったのもノムケンだしやっぱ監督を1,2年ぐらいで変えるチームはダメだわ 今オリックスの悪口言った? 反論できねぇけども!
122 17/11/05(日)21:11:06 No.463869884
>まぁ城島の件と杉内の件で球団の意識が明らかに変わったしいいんでないの 今のシステムなら杉内は出て行かなかったし城島は絶対一番手に声かけてたよね…
123 17/11/05(日)21:11:13 No.463869923
>鳥越引き抜けるってどういう交渉力してんだよ井口 それどころか阪神で打撃コーチから2軍監督ほぼ内定してた今岡まで引き抜いたからな 井口の政治力凄いわ
124 17/11/05(日)21:11:23 No.463869973
鷹は秋山イズムで内野できるやつは外野もできる理論がまかり通ってる そしてみんなやるから出場機会得るためにみんなやらざるを得ない
125 17/11/05(日)21:11:49 No.463870087
監督はやっぱり一回折られて何を学ぶかだな
126 17/11/05(日)21:12:28 No.463870289
井口長期政権になったら城島と柴原も呼ばれそう…
127 17/11/05(日)21:12:39 No.463870339
秋山とか弱いチームの監督やらないかね?
128 17/11/05(日)21:13:33 No.463870564
ヤクルトロッテも5年後ぐらいにはAクラスの椅子を争う日が来るのだろうか
129 17/11/05(日)21:13:42 No.463870592
杉内はもうあの携帯云々の話の時点で巨人と話ついてたんじゃないかなって
130 17/11/05(日)21:13:45 No.463870608
去年はハムの猛烈な追い上げに焦って打撃指導まで自分でやりだして「門外漢なのに何が分かるんだ…」と選手の不評を買った 今年はコーチに任せたので失敗から学んでいる
131 17/11/05(日)21:14:33 No.463870832
>ヤクルトロッテも5年後ぐらいにはAクラスの椅子を争う日が来るのだろうか すごい言われようだけど両チームとも近年でもAクラスに結構いる気がするぞ
132 17/11/05(日)21:14:58 No.463870937
>秋山とか弱いチームの監督やらないかね? そうとう精神的に追い詰められてたみたいだしもう1軍監督はやらないと思う
133 17/11/05(日)21:15:00 No.463870943
井口の引き抜き方見ると本気でロッテ強くする気なんだなと
134 17/11/05(日)21:15:27 No.463871066
>杉内はもうあの携帯云々の話の時点で巨人と話ついてたんじゃないかなって 巨人ファンだったのでって移籍すりゃいいものを 悪者になりたくなくて後付で無茶苦茶な理由を言い出すから支離滅裂だったよ
135 17/11/05(日)21:15:36 No.463871111
>すごい言われようだけど両チームとも近年でもAクラスに結構いる気がするぞ ヤクルトのここ5年間の順位 66156です…
136 17/11/05(日)21:15:39 No.463871134
井口は人望かなりあるよなぁ WS制覇したって言うのもあるけど引退の時のビデオメッセージでアメリカからもめっちゃ来てたし日本もめっちゃ来てたし
137 17/11/05(日)21:16:13 No.463871286
>そうとう精神的に追い詰められてたみたいだしもう1軍監督はやらないと思う その上で嫁さんの体調も良くなかったらしいからなぁ
138 17/11/05(日)21:16:20 No.463871322
杉内の一件は小林至も悪いよ
139 17/11/05(日)21:16:45 No.463871424
王さんも強く引き止めなかったんじゃないの鳥越 むしろ井口を助けてやれくらいの事言ってそう
140 17/11/05(日)21:17:17 No.463871579
弟子の森福も巨人いったし杉内はまぁうん
141 17/11/05(日)21:17:23 No.463871613
密かに鳥越監督期待してたんだ俺…
142 17/11/05(日)21:17:39 No.463871674
杉内実質半引退状態だが向こうでコーチみたいな扱いで信頼されてるそうなんで何か複雑だが嬉しい気持ちではある
143 17/11/05(日)21:18:05 No.463871800
鳥越は小久保監督の時にヘッドやってるもだと思ってたよ
144 17/11/05(日)21:18:14 No.463871834
結局のところ残ってた方が杉内にとってプラスだったんじゃねーのとは思うけど自分で選んだ事だしな
145 17/11/05(日)21:18:17 No.463871858
でも工藤も解説やってた頃から比べたら老けたよね 明らかにシワが増えてる やっぱ監督って重労働
146 17/11/05(日)21:18:18 No.463871862
内川は年俸払えないとか藤田の戦力外がどうのこうのとか よくもまああれだけ理由を捏ね繰り回せるもんだわ杉内とあの弁護士
147 17/11/05(日)21:18:41 No.463871967
>井口の引き抜き方見ると本気でロッテ強くする気なんだなと そりゃ選手時代からメジャー監督目指してて一番大事な監督としての一歩目を遊びでやる訳ない
148 17/11/05(日)21:18:51 No.463872020
パルプンテとか言われてた鳥越がこんなに良い指導者になるなんて
149 17/11/05(日)21:18:54 No.463872037
ぶっちゃけ小林至がよっぽどムカツク奴だったんだろうなって感じ
150 17/11/05(日)21:18:55 No.463872040
王さん井口にも結構目をかけてるしな
151 17/11/05(日)21:19:25 No.463872179
>そうとう精神的に追い詰められてたみたいだしもう1軍監督はやらないと思う 西武の監督の話結構前向きだったらしいけどもフロントのゴタゴタで流れたみたいだね
152 17/11/05(日)21:19:25 No.463872181
釣りおじさんそろそろコーチに来ないかな…
153 17/11/05(日)21:19:29 No.463872201
子供の教育で福岡じゃなくて東京で育てたかったんだろうってのもあるのだろう
154 17/11/05(日)21:19:36 No.463872227
大卒の和田が居たから常に杉内は比較されて内心忸怩たるものがあったからでなあ 自分も和田の方が好きだったけど
155 17/11/05(日)21:20:10 No.463872390
>王さん井口にも結構目をかけてるしな そりゃあドラフトの時から目つけてたしな
156 17/11/05(日)21:20:50 No.463872580
ま…松中コーチ…
157 17/11/05(日)21:21:05 No.463872661
横浜のキヨシは新チームでゴタゴタの中監督引き受けて最下位でボロクソ言われたり嫁さん亡くなったり実兄亡くなったり大失速で色々言われたり 本当に心労しかなかったろうによくやったよ
158 17/11/05(日)21:21:07 No.463872671
>釣りおじさんそろそろコーチに来ないかな… http://rkb.jp/jtv/
159 17/11/05(日)21:21:23 No.463872755
秋山に臨時打撃コーチやってほしいチームは結構あるはず
160 17/11/05(日)21:21:36 No.463872828
>西武の監督の話結構前向きだったらしいけどもフロントのゴタゴタで流れたみたいだね 時期的にいろいろありそうだったし辻で逆に良かったんじゃないかな 辻政権でいろいろ変えて秋山を監督にする方が無理が無さそう
161 17/11/05(日)21:21:55 No.463872913
秋山はまた握力測ってほしい
162 17/11/05(日)21:22:06 No.463872971
>釣りおじさんそろそろコーチに来ないかな… キャンプ時限定コーチすら断られたしまだ数年は無理だなと思ったよ…
163 17/11/05(日)21:22:29 No.463873073
井口城島ゴエさん柴原と昔の選手たちがコーチや監督になっていくと時代を感じる あの頃の選手っていうとあと松中とか斎藤か…
164 17/11/05(日)21:22:32 No.463873092
秋山解説やっててもちょくちょく監督スイッチ入ってるよね
165 17/11/05(日)21:23:15 No.463873287
釣りには若返り効果があるのか調べた方がいいと思う
166 17/11/05(日)21:23:29 No.463873358
>>釣りおじさんそろそろコーチに来ないかな… >http://rkb.jp/jtv/ ほんと楽しそうだよね…一回見たけど人生エンジョイしてんなぁって感じだった
167 17/11/05(日)21:23:29 No.463873359
昔ZONEって番組で プロ意識を持ってキャンプ前の自主トレから考えて練習しろ時間は待ってくれんぞって 一緒に呼んだ若手の誰よりも練習しててヤベェって思った
168 17/11/05(日)21:23:34 No.463873383
松中は当時のチームメイトで仲いい選手いないから… 松田は慕ってたけどアイツ誰にでも股開くし
169 17/11/05(日)21:23:35 No.463873388
Dena監督がキヨシじゃなくて工藤だったら今の横浜は無かっただろうな
170 17/11/05(日)21:24:15 No.463873574
>釣りには若返り効果があるのか調べた方がいいと思う というか好きな事やったら誰だって元気になる 真弓見てみろ!阪神監督やめた後で出演してたゴルフ番組で見た事ないような笑顔だったぞ!
171 17/11/05(日)21:24:58 No.463873816
いつだったかの城島と松中?の結構真面目なインタビューで色々語ってる動画は面白かった
172 17/11/05(日)21:25:08 No.463873883
>松中は当時のチームメイトで仲いい選手いないから… >松田は慕ってたけどアイツ誰にでも股開くし su2092670.jpg そんな…
173 17/11/05(日)21:25:30 No.463874015
>井口城島ゴエさん柴原と昔の選手たちがコーチや監督になっていくと時代を感じる 村松もコーチだし小久保はWBC監督だしね 和田、川崎も引退後はコーチ業で成功出来そう
174 17/11/05(日)21:25:34 No.463874041
松中の打倒ホークスとか言っちゃう精神は買うけどコーチとしての手腕は未知数だからな…
175 17/11/05(日)21:25:46 No.463874093
監督は落合ですら酒で睡眠薬飲んじゃうくらいにメンタルやられるらしいから…
176 17/11/05(日)21:25:56 No.463874143
城島の最近の野球関連の仕事は 井口の引退試合でコメントしてた
177 17/11/05(日)21:26:56 No.463874485
>松中は当時のチームメイトで仲いい選手いないから… >松田は慕ってたけどアイツ誰にでも股開くし 慕ってくれてた松田が3番着けたいって言ってくれたのに待ったかけたのはいくら何でもあんまりすぎた
178 17/11/05(日)21:27:14 No.463874568
>杉内はもうあの携帯云々の話の時点で巨人と話ついてたんじゃないかなって タンバリング普通にやってると思うんだけどその手の暴露話って出ないよね
179 17/11/05(日)21:27:29 No.463874650
品行方正で毎年確実に13勝前後するTHE優等生みたいな和田と良くも悪くも振れ幅の激しい杉内じゃ球団からの扱いも変わるよなあって当時から思ってる
180 17/11/05(日)21:27:33 No.463874673
>松中の打倒ホークスとか言っちゃう精神は買うけどコーチとしての手腕は未知数だからな… 打撃理論は良さげなんだけど野球選手はもっと派手に遊ぶべきとか公言してたしチームの雰囲気を腐らせそう
181 17/11/05(日)21:27:55 No.463874804
>タンバリング普通にやってると思うんだけどその手の暴露話って出ないよね 実際本気でだめよされても損しかないしな
182 17/11/05(日)21:28:10 No.463874893
山本昌もラジコン番組で元気してるな
183 17/11/05(日)21:28:21 No.463874942
杉内そんなアレだっけと思ったがそういや利き手はやめろ!とかあったな…
184 17/11/05(日)21:28:28 No.463874966
工藤なんか浪人中に引退だからもっと現役こだわっていいと思う
185 17/11/05(日)21:28:34 No.463875019
>タンバリング普通にやってると思うんだけどその手の暴露話って出ないよね 去年楽天の立花がほぼタンパリンク公言みたいな事してたけどそれが全く問題にならないあたりそういう事なんじゃないの
186 17/11/05(日)21:29:01 No.463875170
>松中の打倒ホークスとか言っちゃう精神は買うけどコーチとしての手腕は未知数だからな… 解説聞いてても打撃について言語化出来てるし全くダメって事はないはず 教えたことを出来なかった選手をその後無視とかしそうな印象がぬぐえないけど…
187 17/11/05(日)21:29:12 No.463875221
>和田、川崎も引退後はコーチ業で成功出来そう あーその2人も確かによさそうだね川崎は経験あるしコミュ力あるし 新垣…は個人的に好きだけどコーチってガラじゃないよね
188 17/11/05(日)21:29:17 No.463875261
>杉内そんなアレだっけと思ったがそういや利き手はやめろ!とかあったな… しかもあの年も年俸交渉でゴネてる
189 17/11/05(日)21:29:40 No.463875369
和田投手コーチ、川崎守備走塁コーチ、内川打撃コーチの陣容実現しないかな…
190 17/11/05(日)21:29:43 No.463875378
捕手監督みたいから城島監督はみたいんだがな…
191 17/11/05(日)21:29:58 No.463875443
そのまま勉強が続けばいいんだけどな… そういえば清原も解説初年度はかなりまともだったなぁ