17/11/05(日)17:57:12 緑くん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/05(日)17:57:12 No.463813189
緑くん虐待ゲームかと思ったら普通に宇宙開発できて楽しい 火星地表から自力で帰還できるSSTO搭載ロケットまでは出来た
1 17/11/05(日)18:03:53 No.463814518
ふーん 俺は剥き出しコックピットに乗せてひたすらビルに突っ込ませるね!
2 17/11/05(日)18:04:59 No.463814745
時速180km以下なら地面にぶつかっても死なない緑いいよね… 色々試したくなる
3 17/11/05(日)18:06:41 No.463815123
旧飛行場をターゲットにすれば壊れないし良心の呵責も無いからいいよね だから有人ミサイルで突っ込ませるね
4 17/11/05(日)18:07:00 No.463815171
実験は成功だ!
5 17/11/05(日)18:07:53 No.463815378
緑くん結構頑丈だよね
6 17/11/05(日)18:10:35 No.463815999
EVA用のジェットパックが推力おかしすぎる kerbin上ならどの高度から飛び降りても減速間に合うとかどうなってるんだ
7 17/11/05(日)18:12:56 No.463816551
超音速はおろか減速100Gにも耐える緑くん たぶんサイヤ人か何か
8 17/11/05(日)18:13:29 No.463816654
年単位をものともしない強靭な精神
9 17/11/05(日)18:15:37 No.463817128
片道切符で高重力惑星に置き去りにされる旗立て緑くん可哀想だよ…
10 17/11/05(日)18:16:19 No.463817289
いじめたくなる顔してるのが悪いと思う
11 17/11/05(日)18:16:25 No.463817310
数年単位で時間がかかる宇宙旅行にも平気で行きたがる辺り 不老長寿の存在なんだろうな
12 17/11/05(日)18:17:57 No.463817629
>片道切符で高重力惑星に置き去りにされる旗立て緑くん可哀想だよ… その辺りから既成ミッションからちゃんと帰ってこいって条件が無くなるのが拍車をかける
13 17/11/05(日)18:19:39 No.463817971
Dunaくらいならともかくそれ以上のとこに往復しようともなると1ミッションだけですっごい時間必要になるからね… だから片道切符するね…
14 17/11/05(日)18:19:53 No.463818009
デデッデデッデデデデデッ!!
15 17/11/05(日)18:20:40 No.463818166
高重力で大気無しの惑星が出来たらさらに置き去りが悪化しそう
16 17/11/05(日)18:20:54 No.463818208
なんで太陽面着陸させようとするの…?
17 17/11/05(日)18:21:09 No.463818272
表情豊かだから色んな反応見たくなるよね
18 17/11/05(日)18:21:19 No.463818305
いいですよね EAS-1 External Command Seat
19 17/11/05(日)18:22:36 No.463818566
人はなぜ非効率的だと分かっていてスペースシャトル型を作りたがるのか
20 17/11/05(日)18:23:18 No.463818716
弱体化されてからはそこそこ死ぬようになったから芸術点を稼ぐ必要が出て競技性が上がった
21 17/11/05(日)18:23:42 No.463818785
回収船プロジェクトを立てるのもまた楽しいよね
22 17/11/05(日)18:24:17 No.463818916
そこに緑がいる限り南極だろうが北極だろうが行かされる 緑回収班が一番可哀想だと思う
23 17/11/05(日)18:24:37 No.463818995
だから Gene's Rock-a-byeは このゲームの曲じゃ ねーって
24 17/11/05(日)18:25:14 No.463819130
KSPプレイした後だと宇宙モノの映画みるたび何だそのデタラメな⊿vはふざけてんのかってなったり何で惑星降下するのにその軌道なんだってなったりする
25 17/11/05(日)18:26:41 No.463819425
現実だと足りないなら足せばいいとはいかないからな
26 17/11/05(日)18:28:01 No.463819708
飛行機から転用したコックピットなのに脱出用パラシュートがオミットされてるのなんで…?
27 17/11/05(日)18:29:53 No.463820094
現実のICBM見たら対地速度7000m/sとか書いてるんだけどどうやって再突入の熱に耐えてんの…?
28 17/11/05(日)18:32:00 No.463820553
>だから >Gene's Rock-a-byeは >このゲームの曲じゃ >ねーって >実験は成功だ!
29 17/11/05(日)18:32:28 No.463820645
>現実のICBM見たら対地速度7000m/sとか書いてるんだけどどうやって再突入の熱に耐えてんの…? このゲームのパーツ現実に比べたら全体的に性能低い
30 17/11/05(日)18:33:12 No.463820811
これのBGMにするためにインターステラーのサントラ買っちまった 他におすすめあったらおせーて
31 17/11/05(日)18:33:30 No.463820867
慣れてくると予算の問題以外は月面着陸って大したことねーなって気がついてくる 予算の問題以外は
32 17/11/05(日)18:37:21 No.463821717
月よりミント味の方がやり易いよね
33 17/11/05(日)18:38:39 No.463822014
せっかく作った月面着陸SSTOがいつの間にか航宙ミサイル発射艦になってた 軍事転用たのちい
34 17/11/05(日)18:41:07 No.463822607
>これのBGMにするためにインターステラーのサントラ買っちまった >他におすすめあったらおせーて ド定番だけど2001年宇宙の度
35 17/11/05(日)18:42:02 No.463822836
ゲーム中のパーツは現実のロケットに比べるとどれもわりと性能低い 特にエンジン効率と耐熱性能がだいぶ違う
36 17/11/05(日)18:42:22 No.463822933
ちょっとした街とか追加してもいいだろうに追加しないのは 911再現とかやられるのを警戒してのことだろうか
37 17/11/05(日)18:42:25 No.463822939
アイドワナクローズマイアーイ
38 17/11/05(日)18:43:50 No.463823283
イオンエンジンだけは凄い 四倍速で数ヵ月とか出来ないしね
39 17/11/05(日)18:46:10 No.463823858
確か緑くんの母星自体が地球より小さいので その分強度とかも弱いんじゃないかな
40 17/11/05(日)18:46:51 No.463824020
ゲーム的な都合だけどkerbinからいくら離れてもリアルタイムコントロール出来る無人コマンドポッドとか 超コンパクトなケーシングに折りたためるのにめっちゃ発電効率いいソーラーパネルとか 無駄にスピード出るモーター内臓のタイヤとか こと電気系統に関しては人類のそれよりやたら進んでる
41 17/11/05(日)18:47:20 No.463824145
アポロ計画で使われてたパーツを使えるようにできるMODとか使うと性能が段違いになるとか
42 17/11/05(日)18:47:33 No.463824193
ほい淫夢del
43 17/11/05(日)18:47:45 No.463824243
modでkerbinをサイズも重力も大気密度も地球に置き換えるやつがあるけど 試しに入れてみるとデフォルトパーツのままじゃ軌道投入すらままならない
44 17/11/05(日)18:49:37 No.463824720
Jool行くために都合のいい天体配置になるまでずっと待ってたりすると 現実の宇宙開発プロジェクトってほんと一期一会で大変なんだなあと痛感する
45 17/11/05(日)18:51:04 No.463825119
最初の4人は宇宙服とか別格だから雑に扱うのは気がひける 他はいくらでも湧いてくるので好きに運用してよい
46 17/11/05(日)18:51:27 No.463825241
いつぞやの学園祭の発表会楽しかったな
47 17/11/05(日)18:51:45 No.463825311
物理的に壊されない限り絶対に故障しない緑製のパーツしゅごい・・・ってなる
48 17/11/05(日)18:53:06 No.463825675
設定上は真面目で頑張り屋で我慢強い種族だからね緑 一部ネームド緑とか説明文にそうじゃないのがいるけど気にしない
49 17/11/05(日)18:53:54 No.463825891
チート使っても太陽には勝てなかったよ…
50 17/11/05(日)18:54:35 No.463826078
いいよねエンジンなしロケット