17/11/05(日)17:53:23 誰この... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/05(日)17:53:23 No.463812323
誰このオッサン
1 17/11/05(日)17:54:02 No.463812450
知らんのか
2 17/11/05(日)17:54:42 No.463812628
ゲイツだよ
3 17/11/05(日)17:55:17 No.463812764
背景のグラフで統計学の偉い人ってのは予想できる
4 17/11/05(日)17:55:37 No.463812832
ポールエルデシュかと思ったら全然違った 誰だよ
5 17/11/05(日)17:58:34 No.463813490
大抵背景や字体でなんとなくどの分野かは想像できるけど知名度低い人はほんとに分からん
6 17/11/05(日)17:58:48 No.463813547
日本語版だと数学系では高木の爺様とか伊藤清の時もお祝いトップだった気がする
7 17/11/05(日)17:59:32 No.463813667
「」なら知ってると思ったのに!
8 17/11/05(日)17:59:57 No.463813752
偉い人のイラスト
9 17/11/05(日)18:00:03 No.463813773
海外の方がよく知られている赤池先生
10 17/11/05(日)18:00:21 No.463813824
>主要な貢献 >1960年代までに携わった時系列解析、 >因子分析で得た知見をもとに、モデル選択のための一般的な手法である赤池情報量規準(AIC)を発表した なるほどわからん
11 17/11/05(日)18:01:29 No.463814032
ググれ
12 17/11/05(日)18:01:47 No.463814085
日本人だったんかこの爺さん
13 17/11/05(日)18:01:52 No.463814111
>海外の方がよく知られている赤池先生 伊藤先生とかもそれに近いかもしれない
14 17/11/05(日)18:02:32 No.463814249
すっごいすけべそう
15 17/11/05(日)18:03:14 No.463814384
>この画像の最良の推測結果: >cartoon
16 17/11/05(日)18:03:19 No.463814402
統計学の分野では国内はおろか海外でも知らない者は居ない知らないおっさん
17 17/11/05(日)18:03:29 No.463814438
結構すごいやってるのに日本じゃあんまり知られてない日本人って意外と多い
18 17/11/05(日)18:03:38 No.463814463
流行の機械学習とかやると必ずでてくる誰このオッサン
19 17/11/05(日)18:03:42 No.463814479
データを予測するための統計モデルがいろいろあるときに まっとうなモデルをひとつ選び出すための規準を作った人だよ 万能ではないけど世界的な標準になった
20 17/11/05(日)18:04:04 No.463814548
統計と経済の分野は国内の知名度あんまりない凄い人がそこそこいるイメージ
21 17/11/05(日)18:04:09 No.463814567
名前見ても誰このおっさんだったけどミル貝見たらめっちゃ偉人だった
22 17/11/05(日)18:04:23 No.463814619
>ググれ >>この画像の最良の推測結果: >>cartoon
23 17/11/05(日)18:04:47 No.463814693
知ってる先生なのでグーグル開くたびに目に入ってつらい
24 17/11/05(日)18:05:29 No.463814879
>>この画像の最良の推測結果: >>cartoon ぐーぐるはばかだな
25 17/11/05(日)18:05:41 No.463814918
背景から察するに最小二乗法か何かか
26 17/11/05(日)18:05:47 No.463814937
フィッティングの話なのかなぁと思ったら そのラスボスか
27 17/11/05(日)18:06:12 No.463815026
たぶんグーグル先生の中の人たちも相当お世話になっている先生
28 17/11/05(日)18:06:18 No.463815044
この手のって画像押すと勝手にぐぐってくれるよね
29 17/11/05(日)18:06:35 No.463815098
自前の画像でもまんがですよとしか言えんのかグーグル!
30 17/11/05(日)18:07:10 No.463815214
いい髪形
31 17/11/05(日)18:08:16 No.463815476
>フィッティングの話なのかなぁと思ったら >そのラスボスか R2みたいな指標を見て当てはまりさえ良ければOKという風潮をぶっ壊した人
32 17/11/05(日)18:08:22 No.463815497
>この手のって画像押すと勝手にぐぐってくれるよね PCならカーソル乗せた時点で何の日かの説明出るしな
33 17/11/05(日)18:08:28 No.463815526
>自前の画像でもまんがですよとしか言えんのかグーグル! ここまでくるとググれという人も頭悪く思える
34 17/11/05(日)18:09:05 No.463815648
AICは聞いたことある
35 17/11/05(日)18:10:17 No.463815939
知らんおっさんだなと思ったら日本人でしかもすごい人だった
36 17/11/05(日)18:11:29 No.463816231
DKO
37 17/11/05(日)18:11:57 No.463816323
>ググれ >>この画像の最良の推測結果: >>cartoon わがgoogleでさえもこのおっさんの詳細はまるでつかんではいない…
38 17/11/05(日)18:11:59 No.463816335
そうか…このオッサンが天地無用!を作ったのか
39 17/11/05(日)18:13:14 No.463816599
>そうか…このオッサンが天地無用!を作ったのか アニメインターナショナルカンパニーのことじゃねーよ!
40 17/11/05(日)18:13:18 No.463816611
京都賞受賞者の顔ぶれ見ると「こんなに偉いだれこのおっさんだったのか…」ってなる
41 17/11/05(日)18:14:47 No.463816956
>わがgoogleでさえもこのおっさんの詳細はまるでつかんではいない… あの…玄関にいるのは…
42 17/11/05(日)18:16:11 No.463817260
統計学はマジ大学で挫折しそうになったトラウマしかない
43 17/11/05(日)18:18:53 No.463817815
>京都賞受賞者の顔ぶれ見ると「こんなに偉いだれこのおっさんだったのか…」ってなる 文化の方でメシアンだっけ あそこで分からないおじさんがたまに…
44 17/11/05(日)18:21:50 No.463818400
このおっさん海軍兵学校75期だから卒業証書を貰えた最後の海軍士官候補生だな
45 17/11/05(日)18:23:22 No.463818728
グーグル先生わりと毎回謎の推しで特集組んでるよね
46 17/11/05(日)18:24:13 No.463818899
大学院の頃読んでた論文にはほぼ間違いなくAICが出てきてたなぁ…
47 17/11/05(日)18:27:31 No.463819616
パラメータが増えれば増えるほど 大切になってくるオッサンか…… この先も引用数積み上がっていきそうだ
48 17/11/05(日)18:29:22 No.463820001
統計屋からすると知らん人はいないおじさん
49 17/11/05(日)18:30:55 No.463820311
今ではBICとかDICとかABICとかWAICとかいっぱいあって何が何やらな情報量基準
50 17/11/05(日)18:31:07 No.463820336
二つの点結んで相関関係ありますとかいう「」のプレゼンの元ネタ作った人か
51 17/11/05(日)18:33:52 No.463820959
日本の数学者は森重文しか知らん
52 17/11/05(日)18:34:36 No.463821124
日本人だったの!?
53 17/11/05(日)18:43:27 No.463823194
>統計学はマジ大学で挫折しそうになったトラウマしかない 社会学科のくせに統計関係バックレたのが俺だ
54 17/11/05(日)18:44:43 No.463823491
ゴルゴの完全暗号に出て来たおっさんのモデル?
55 17/11/05(日)18:45:01 No.463823558
>>海外の方がよく知られている赤池先生 >伊藤先生とかもそれに近いかもしれない 金融工学の基礎を作ったような人だから世界的に有名だけど結局はその分野を勉強してないと知らないとは思う
56 17/11/05(日)18:48:22 No.463824412
統計データに役に立たないゴミデータ混じりまくってた時に どういう風に選別すればいいの?って時の算出方法がAIC
57 17/11/05(日)18:50:17 No.463824919
当時の軍校って東大よりも難しかったんだよね 東大合格しても無反応だけど地方から兵学校の合格者が出たら記事が作られるほど 昔の科挙クラスだ