17/11/05(日)15:25:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/05(日)15:25:01 No.463784746
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/05(日)15:29:35 No.463785571
匂いでるの?
2 17/11/05(日)15:36:17 No.463786698
うち大谷派なんで寝かすんですよ…
3 17/11/05(日)15:37:02 No.463786834
うち門徒なんで
4 17/11/05(日)15:37:57 No.463786998
線香の意味を理解していないすぎる…
5 17/11/05(日)15:42:53 No.463787895
非オタが作った萌えアニメサイトと同種の臭がするね こんなんでいいんだろ?的な
6 17/11/05(日)15:43:33 No.463788020
電子タバコみたいに煙が出るのがしれん
7 17/11/05(日)15:44:30 No.463788183
もうこれなら要らないんじゃ…とはなるな
8 17/11/05(日)15:44:49 No.463788247
お線香をあげるという行為には、以下のような意味が込められています。 【1】故人の食べ物 お線香の香りは、故人の食べ物と考えられています。そのため、亡くなってから仏の世界へ旅立つまでの四十九日間は、絶やさずにお線香をたいておこうという風習があります。現在では様々な香りのついたお線香があるので、故人が好きだった香りが混ざったお線香などは、きっと喜んでもらえるのではないでしょうか。 【2】自身の身を清める お線香はまた、お線香をあげる人自身の心身を清める意味も込められています。お線香そのものが放つ香りによって、お線香をあげる人の香りも消えますね。故人への挨拶をする前にお線香に火をつけることで、俗世で汚れた心や体を、お線香の香りで一掃することができるのです。 【3】仏様とつながる機会 お線香をあげるという行為はまた、仏様となった故人と心を通わせる場でもあります。お線香の香りが故人の食べ物となるように、お線香をあげる人の心と仏様を、お線香の香りで繋げることができます。自身の身を清めた後は、穢れなき心で仏様と向き合い、近況報告や、生前に話せなかったことなどを伝えましょう。
9 17/11/05(日)15:45:03 No.463788289
認知症の爺さん婆さんがいる家庭の仏壇には必須だよ これにすら火をつけようとしてボヤになりかけたけどさ
10 17/11/05(日)15:45:25 No.463788356
火事の原因になるからね
11 17/11/05(日)15:45:43 No.463788413
要は香りが出ればいいわけだな
12 17/11/05(日)15:47:40 No.463788766
>要は香りが出ればいいわけだな 「」なにを考えている
13 17/11/05(日)15:47:56 No.463788822
俺のところもろうそくもうこんなのだよ 安全は大事だからな・・・
14 17/11/05(日)15:48:04 No.463788856
根本の方に香料入れておいてスイッチを入れると加熱されて線香の香りがって感じにすれば良いのでは
15 17/11/05(日)15:49:13 No.463789077
危険なので…ってことで 通夜が夜を通す時代じゃないぐらい
16 17/11/05(日)15:51:04 No.463789409
香りと煙が出れば解決 電子タバコだこれ
17 17/11/05(日)15:51:13 No.463789432
仏壇からの出火は多いからなマジで
18 17/11/05(日)15:51:22 No.463789455
vapeで線香味のリキッドがあれば仏壇の前で吸って身を清められるってわけか
19 17/11/05(日)15:51:26 No.463789470
>根本の方に香料入れておいてスイッチを入れると加熱されて線香の香りがって感じにすれば良いのでは アースノーマットだこれ
20 17/11/05(日)15:51:58 No.463789559
最初の方のとにかく扱き下ろしてやるってレス群が醜い事この上ないな
21 17/11/05(日)15:52:40 No.463789679
逆転の発想で仏壇にスプリンクラーを搭載すればいいのでは?
22 17/11/05(日)15:52:55 No.463789730
>アースノーマットだこれ 案外一石二鳥かもしれん…
23 17/11/05(日)15:53:13 No.463789766
線香や蝋燭は吹き消すなっていうけど年寄りには吹き消せって言ってるわ 手で扇いだり振るとあらぬ方向に飛んでくからな
24 17/11/05(日)15:54:06 No.463789913
>>根本の方に香料入れておいてスイッチを入れると加熱されて線香の香りがって感じにすれば良いのでは >アースノーマットだこれ 仏に香り届けられて蚊も落とせるとかいいな
25 17/11/05(日)15:54:09 No.463789926
お線香ではなく お焼香のほうが火事になりにくそうではある
26 17/11/05(日)15:54:35 No.463789998
>お線香ではなく >お焼香のほうが火事になりにくそうではある 葬式は皆がいるから気をつけられるし
27 17/11/05(日)15:55:33 No.463790195
焼香だって炭に火をつけるから危ないのに変わりはないよ
28 17/11/05(日)15:56:34 No.463790368
火のついたお線香が倒れてボヤ騒ぎとかありそう
29 17/11/05(日)15:56:39 No.463790383
>お焼香のほうが火事になりにくそうではある 年寄りにあの煙でむせさせると大変なんだよ
30 17/11/05(日)15:56:44 No.463790393
寝ないで線香の番をするのは今の時代に無理があるからな
31 17/11/05(日)15:58:30 No.463790707
個人的に三本の配置バランスが気に食わない以外はいいと思う
32 17/11/05(日)15:59:27 No.463790876
去年うたた寝しながら線香の火を守ったよ…
33 17/11/05(日)16:01:10 No.463791182
最近のお通夜の線香は蚊取りみたいな渦巻き式だよ
34 17/11/05(日)16:01:38 No.463791279
ボケてから火扱わせるリスク考えたら安心安全
35 17/11/05(日)16:02:21 No.463791422
老人は握力落ちてるから一時期規制で硬くなっていたロングノズルのライターが使えなくて苦情があってな
36 17/11/05(日)16:02:32 No.463791453
>ボケてから火扱わせるリスク考えたら安心安全 毎日一緒に拝むならともかく一人の時にやらせること考えたらな…
37 17/11/05(日)16:02:46 No.463791497
ばあちゃんが爺ちゃん死んで葬式終わった直後線香でボヤ起こしてたからこれでいいと思う 線香の匂い好きなのでそこだけは寂しいけど
38 17/11/05(日)16:02:58 No.463791528
>最近のお通夜の線香は蚊取りみたいな渦巻き式だよ 吊り下がっててたわんでる奴?
39 17/11/05(日)16:04:04 No.463791728
>ボケてから火扱わせるリスク考えたら安心安全 こっちよりろうそくの方が怖いので電気式ろうそく探してるけどロクなのが無くてのう いいの知らんかね?
40 17/11/05(日)16:04:17 No.463791767
お線香の香りのするアロマオイルを使うと香りも楽しめますって機能をつけたらいいのに
41 17/11/05(日)16:04:48 No.463791859
>こっちよりろうそくの方が怖いので電気式ろうそく探してるけどロクなのが無くてのう >いいの知らんかね? ダイソー行け
42 17/11/05(日)16:05:21 No.463791974
サイバーパンクを感じる
43 17/11/05(日)16:05:31 No.463792016
他の香りつきの線香もあるにはあるんだけどずっと線香立てて匂いが充満してくると気持ち悪くなる
44 17/11/05(日)16:05:37 No.463792041
>いいの知らんかね? 近所の仏具屋をまわるんだ
45 17/11/05(日)16:06:14 No.463792160
仏壇買った時についてきたの使ってるな電気式ろうそく なんかしょぼいけど部屋暗いとそれなりに雰囲気は出る
46 17/11/05(日)16:06:25 No.463792194
無駄にLEDとかなんでしょ
47 17/11/05(日)16:06:41 No.463792250
ロウソクも電池式あるでしょ あとはコンセント給電のやつとか
48 17/11/05(日)16:07:38 No.463792415
形をなぞれてれば代替物でいいみたいなのは既に仏教にいっぱいあるように思うし別にいいんじゃないかな
49 17/11/05(日)16:07:51 No.463792465
>無駄にLEDとかなんでしょ 電球だと交換できるように作らないとならないけど LEDなら気にせずFixにできる
50 17/11/05(日)16:09:11 No.463792739
高級なのは炎の揺れを再現してたりするんだよね
51 17/11/05(日)16:10:48 No.463793042
タモリ倶楽部に御線香会社の職人が来て寺ごとに作ったブランド線香を解説してたけど あれはテレビとしてやらない方がよかったな
52 17/11/05(日)16:11:11 No.463793125
線香は防虫目的だろう?
53 17/11/05(日)16:13:22 No.463793613
浄土真宗的にはお仏壇とか死者のためのものじゃなくて残された遺族が雰囲気を感じるためのものなので 雰囲気でるならLEDでもイナフ
54 17/11/05(日)16:13:50 No.463793713
>線香は防虫目的だろう? 元は油でそこまで行くと自分の身を清めるというかくっさいから臭いを消す目的だけど もう少し時代が下ると遺体の臭いを誤魔化すのが目的だよ
55 17/11/05(日)16:14:32 No.463793838
「」の車の中にももちろん線香セットありますよね?
56 17/11/05(日)16:14:46 No.463793880
>もう少し時代が下ると遺体の臭いを誤魔化すのが目的だよ ドライアイスとか昔はなかったからねえ…
57 17/11/05(日)16:15:35 No.463794048
>非オタが作った萌えアニメサイトと同種の臭がするね >こんなんでいいんだろ?的な こういうレス1番嫌い
58 17/11/05(日)16:18:00 No.463794499
まあ線香で火事起こして仏さん増やしてたら世話ないしな…
59 17/11/05(日)16:20:26 No.463794922
>vapeで線香味のリキッドがあれば仏壇の前で吸って身を清められるってわけか 多分作れるだろうけどまず口の中いっぱいに線香の味が…
60 17/11/05(日)16:20:36 No.463794956
線香の香りは死臭消すためのものだったっけ
61 17/11/05(日)16:22:19 No.463795293
いっそスイッチ押したら仏壇自体がペカペカ光るようなギミックが欲しい なんかありがたみも増しそうだし
62 17/11/05(日)16:22:27 No.463795325
おばあちゃん家の香りというと線香かナフタリン