虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/05(日)11:10:18 ワシめ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/05(日)11:10:18 No.463735155

ワシめっちゃ頑張ったんやぞ 名馬7頭も死んだんやぞ

1 17/11/05(日)11:15:49 No.463736235

直訴や直訴! 勝訴判決もらうまで帰らへんで~

2 17/11/05(日)11:16:20 No.463736309

一頭が戦で死んだだけで残り六頭は鎌倉に文句言いに行く旅費捻出で売り飛ばしたのを 元軍マジ強くてみんな殺されたんすよ!ってかなりパチこいた竹崎さんだ

3 17/11/05(日)11:19:46 No.463736762

いざ鎌倉へ直訴マン

4 17/11/05(日)11:21:58 No.463737057

この馬大きくてかっこいいよね

5 17/11/05(日)11:22:38 [高麗兵] No.463737146

こいつら島国のくせに元の人らみたいに普通に騎兵突撃と騎射してくるんですけお…

6 17/11/05(日)11:23:28 No.463737256

日本にこういうゴッツいアラブ種の馬が伝播したのっていつ頃なんだろう

7 17/11/05(日)11:25:40 No.463737574

日本古来の馬はみんなポニーです!ポニーです! って手合いに見せると静かになる画像

8 17/11/05(日)11:26:33 No.463737678

>日本にこういうゴッツいアラブ種の馬が伝播したのっていつ頃なんだろう この当時くらいのアラブ種は他地域と比べて背が低い方でヒョロガリ系だぞ 画像の竹崎さんの馬は推定体高147cmでモウコウマではかなりでかい方だけど

9 17/11/05(日)11:28:48 No.463737980

そもそも高麗兵ってあの六度にも及ぶ大侵略の後でまともな兵士残ってたんだろうか

10 17/11/05(日)11:28:49 No.463737982

船に死体をシュウウウゥゥーーーーッ!!!! 超!エキサイティン!

11 17/11/05(日)11:29:51 No.463738128

高麗も超頑張った方なんじゃないかな…

12 17/11/05(日)11:31:59 No.463738443

脚ごんぶとパワー系はヨーロッパと中央アジアと極東アジア 細身で俊敏性素早さ系は北アフリカとペルシャとインド

13 17/11/05(日)11:32:03 No.463738456

>高麗も超頑張った方なんじゃないかな… 頑張ったには頑張ったけど 国土が焦土と化したと記録が残ってた気がする

14 17/11/05(日)11:32:51 No.463738565

モンゴルと地続きだったら日本も焦土だったかもしれない 海っていいよね

15 17/11/05(日)11:34:32 No.463738800

船に人質?関係ねえ死ね!

16 17/11/05(日)11:35:02 No.463738890

この第6次侵攻は小休止を挟んで4度の波があったが、渡る第一波となった1254年には206,800余人の高麗人が捕虜となり、殺された者は数えきれず、「蒙古軍が経る所の州郡みな灰燼となる」「骸骨野を蔽う」といった惨状を呈したという[14]。 そういうのはちょっと…

17 17/11/05(日)11:36:49 No.463739153

大陸から1kmも離れてない江華島に籠もられただけで進軍が止まるモンゴル水に弱すぎ問題

18 17/11/05(日)11:38:35 No.463739436

つまり高麗は元にボッコボコにされた挙句日本攻略の先兵と言う名の捨て駒にされたと言う事か… 元に日本攻略進言したの高麗の王だって話みたいだけど…

19 17/11/05(日)11:39:18 No.463739549

ぞろ目で神風

20 17/11/05(日)11:40:20 No.463739703

地続きだとインドみたいに猛ラッシュしてくるぞい ちなみに猛ラッシュしてきたチャガタイ家はモンゴル内戦後期の当事者でかなり疲弊してたはずだがおびただしい数の侵略軍を編成して何度も何度も…

21 17/11/05(日)11:41:16 No.463739841

>元に日本攻略進言したの高麗の王だって話みたいだけど… 日本侵略を成功させれば宮廷内で有利に立ち回れるぜとかなんとか考えてたらしい アホか

22 17/11/05(日)11:41:24 No.463739866

やっぱり海ってすごいんだなあ…

23 17/11/05(日)11:41:57 No.463739950

>元に日本攻略進言したの高麗の王だって話みたいだけど… それボコボコにされた後に据えられた元シンパな王なので

24 17/11/05(日)11:42:32 No.463740051

>やっぱり海ってすごいんだなあ… 地球強いよね

25 17/11/05(日)11:42:42 No.463740076

>大陸から1kmも離れてない江華島に籠もられただけで進軍が止まるモンゴル水に弱すぎ問題 うn だからモンゴルよりは水に慣れてる高麗の人達をつかうねボロボロだけど

26 17/11/05(日)11:45:09 No.463740455

>元に日本攻略進言したの高麗の王だって話みたいだけど… 国内荒らされるくらいならよその島国虐めてくれた方がマシだし…

27 17/11/05(日)11:45:11 No.463740459

今でも日本海の波荒すぎて北朝鮮からの亡命失敗しまくってるくらいだから当時の船ならひとたまりもなかっただろうね…

28 17/11/05(日)11:45:12 No.463740462

元の侵攻は国内の派閥闘争の種にも成ってたのでもちろん恭順派と抗戦派でグチャグチャになってた高麗だ

29 17/11/05(日)11:45:41 No.463740540

国土が焦土になるまで元軍相手に戦って今度は海を渡って日本の鎌倉武士と戦えと言われた高麗軍人の心境はいかほど…

30 17/11/05(日)11:46:40 No.463740691

あれだけの船団組んで日本に進撃で来ただけでも尋常じゃないぞ元軍 だから燃やすね

31 17/11/05(日)11:46:53 No.463740722

まる子が悪い

32 17/11/05(日)11:47:16 No.463740787

日本海にも季節ってものがあって荒れてない時期はあんまり荒れていないとか 遣隋使とかもお返し貰える時期に入ってたからあれだけ船が沈むという問題があったらしいし まあそれでも沈むもんは沈むあたり海は渡るもんじゃないね

33 17/11/05(日)11:48:11 No.463740944

北朝鮮からの亡命ってボートみたいな小舟だろ この頃の高麗船は二層でバラスト積んで底も波を切る形でそこまで悪くないよ

34 17/11/05(日)11:50:03 No.463741234

忠烈王から元撤退までの時代は今の韓国でも屈辱と受け止めててあまり触れたくないらしい

35 17/11/05(日)11:50:08 No.463741248

>この頃の高麗船は二層でバラスト積んで底も波を切る形でそこまで悪くないよ 「ものすごい無茶振り食らったけど期日までに船を完成させた」って記述があるから 突貫工事で作った船を揃えたと言われているよ

36 17/11/05(日)11:50:24 No.463741288

>206,800余人 なそ にん

37 17/11/05(日)11:50:36 No.463741322

海のおかげもあるんだろうけど上陸されたのを押し返したのはそれはそれで凄いんじゃないかな

38 17/11/05(日)11:50:48 No.463741365

何で高麗兵がそんなに居るかって?それにはマジックがあってね モンゴルが船作りに使った子供から爺さんまで全部兵士にした モンゴル幹部がそれやると高麗滅びますから辞めましょう!って進言したら クビライがそこ問題あるとこ?って

39 17/11/05(日)11:51:34 No.463741497

>「ものすごい無茶振り食らったけど期日までに船を完成させた」って記述があるから >突貫工事で作った船を揃えたと言われているよ 帰還率もちゃんと記録残っていてそこまで沈んでないし 発見した船を調査してもしっかりした作りだったし

40 17/11/05(日)11:51:34 No.463741498

>クビライがそこ問題あるとこ?って 間接的に滅ぼそうとしてません?

41 17/11/05(日)11:51:37 No.463741510

子供から爺さんまでってことは下は5歳から上は90までみたいなむちゃくちゃな編成したのか…

42 17/11/05(日)11:51:54 No.463741559

鬼畜すぎる…

43 17/11/05(日)11:52:09 No.463741596

>海のおかげもあるんだろうけど上陸されたのを押し返したのはそれはそれで凄いんじゃないかな モンゴル殺しトップ2のマムルーク朝とハルジー朝には劣るけどその次の順位ぐらいにはいると思う

44 17/11/05(日)11:52:27 No.463741646

いや高麗製の船はめっちゃ出来いいよ 突貫なクソ工期押し付けられても設計図通りはやりきった 本当にヤベエのが南宋船

45 17/11/05(日)11:52:43 No.463741698

オークみたいなとこあるよね

46 17/11/05(日)11:53:05 No.463741770

モンゴル軍が船に犯した女をくくりつけてゲーッハッハッハしてる描写が散見されるんだけど史実でもそうだったのかな…

47 17/11/05(日)11:53:29 No.463741850

この前のBSTBSか何かの元寇特集再放送してほしい

48 17/11/05(日)11:53:55 No.463741921

>鎌倉軍が博多焦土作戦やってゲーッハッハッハしてる描写がネットとかで散見されるんだけど史実でもそうだったのかな…

49 17/11/05(日)11:53:58 No.463741935

>モンゴル軍が船に犯した女をくくりつけてゲーッハッハッハしてる描写が散見されるんだけど史実でもそうだったのかな… 捉えた女は奴隷にするって話だけど海があるし人間の盾にしてもおかしくないよね…

50 17/11/05(日)11:54:03 No.463741948

>モンゴル軍が船に犯した女をくくりつけてゲーッハッハッハしてる描写が散見されるんだけど史実でもそうだったのかな… 対馬や各五島列島はそんな感じでいいと思う

51 17/11/05(日)11:54:47 No.463742068

>モンゴル軍が船に犯した女をくくりつけてゲーッハッハッハしてる描写が散見されるんだけど史実でもそうだったのかな… その辺はわからんけどモンゴル的騎士道は身内を大事にして身内の犠牲を減らすためなら殺戮や見せしめも辞さないだからあり得なくもない

52 17/11/05(日)11:55:00 No.463742115

ちなみに高麗がめっちゃ攻められてた時日本に援軍とかお願いに来たりしなかったのだろうか…日本と高麗当時仲悪かったのかな

53 17/11/05(日)11:55:18 No.463742149

>モンゴル軍が船に犯した女をくくりつけてゲーッハッハッハしてる描写が散見されるんだけど史実でもそうだったのかな… 相手の戦意を削いだり冷静さを失わせるのにそういうのあってもおかしくなさそう

54 17/11/05(日)11:55:24 No.463742171

>モンゴル軍が船に犯した女をくくりつけてゲーッハッハッハしてる描写が散見されるんだけど史実でもそうだったのかな… 一応途中で拾った人間使って盾はやってるよ ただ普通に矢を撃たれまくったんでなんだろね?ってモンゴル側の日記が残ってる

55 17/11/05(日)11:55:24 No.463742173

>モンゴル軍が船に犯した女をくくりつけてゲーッハッハッハしてる描写が散見されるんだけど史実でもそうだったのかな… 史実かどうかは定かではないけど 対馬や隠岐の領民がそんな風に扱われたって日本側の史料にはあるね

56 17/11/05(日)11:55:29 No.463742189

街を略奪される前にこっちで略奪して火まで着けちゃう!

57 17/11/05(日)11:55:30 No.463742197

当時の東アジアの造船技術だと高麗しっかりしてた方だから…鎌倉あたりの日本の造船とか手漕ぎ船しかなくない!?

58 17/11/05(日)11:55:40 No.463742223

船も発見されて向こうの資料も出てきたのに俺が学生の頃からの知識で止まってるの結構いるのな

59 17/11/05(日)11:56:40 No.463742394

>ちなみに高麗がめっちゃ攻められてた時日本に援軍とかお願いに来たりしなかったのだろうか…日本と高麗当時仲悪かったのかな 要請はしたけど日本側は色々あって及び腰だったはず とかやってたら今度はモンゴルが俺達の方に来た!

60 17/11/05(日)11:56:46 No.463742405

モンゴル帝国滅びればいいのに

61 17/11/05(日)11:56:52 No.463742423

当時の御家人たちは貨幣経済に移行しつつあったし子どもには均等に土地を分けてったのですごい経営難 そこに元軍襲来、殺せば殺すほど恩賞が貰えると信じて!

62 17/11/05(日)11:57:16 No.463742480

NHKで沈んでる舟調査したら鎖でつながれてたらしくて 連環の計か!ってなった

63 17/11/05(日)11:57:21 No.463742496

海底調査で発見された軍船がちゃんと二重底だったって報告があったと思ったら最近はまた粗末な船だったなんてニュースも聞こえて来てよくわからん

64 17/11/05(日)11:58:04 No.463742623

江戸時代の和船見てもまだ船底が平だし造船技術本当に遅れてたな

65 17/11/05(日)11:58:05 No.463742624

>そこに元軍襲来、殺せば殺すほど恩賞が貰えると信じて! 幕府「がんばったね」

66 17/11/05(日)11:58:28 No.463742698

>モンゴル帝国滅びればいいのに 領土維持能力なくなってモンゴルに帰った なぜか中国じゃ滅んだことになってるけど

67 17/11/05(日)11:58:30 No.463742710

つまり作りのいい船とボロ船の混合だったんだろう しかしそんなに兵に出してよく滅びなかったな…

68 17/11/05(日)11:58:42 No.463742743

鎌倉幕府「ナイスファイト!」

69 17/11/05(日)11:58:43 No.463742746

元から国交に関するお手紙がいっぱい来たけど怖いから無視するね… なんかいっぱいきた!

70 17/11/05(日)11:58:55 No.463742785

こいつらを同じ軽装弓騎兵で撃退したアラーウッディーン・ハルジーはちょっと頭おかしい

71 17/11/05(日)11:58:56 No.463742790

>要請はしたけど日本側は色々あって及び腰だったはず 三別抄の乱のときに参戦要請とかもあったけど海渡るのはリスキーだから断ったしな…

72 17/11/05(日)11:59:01 No.463742806

1回目は嵐で帰ったというより斥候で来て「日本の連中余裕だわ、報告しよ」で帰った で、中国からの坊さんが「いやモンゴルの連中マジパネェから、世界最強よ?」と教えてくれて 2回目の襲撃の時に使われた高麗製の船は片道用で貧弱「まぁ行きだけ行ければ余裕っしょ」みたいなノリだった でも実際は結構防衛対策がしっかりできてて、敵船上で煮えうんこぶちまけてる日本兵の絵とかある そのうち海の上でうろうろしてると嵐来て、オンボロ船の連中は死んだ 上陸戦で日本兵が粘ったから、結果的に嵐がとどめになった ってのが最近の説

73 17/11/05(日)11:59:03 No.463742814

>間接的に滅ぼそうとしてません? 実際その後の資料でやべえよ高麗の村全部回ったけどきっちり徴兵してる…女だけだ… からの良かった撤退でそれなりに男が戻ってきた…って記述がある程です

74 17/11/05(日)11:59:06 No.463742822

なんとまあ元軍に蹂躙される対馬を舞台に復讐鬼と化したサムライが暴れ回る洋ゲーが出ますぜ https://www.youtube.com/watch?v=MUz539AeC5Y

75 17/11/05(日)11:59:38 No.463742913

>元から国交に関するお手紙がいっぱい来たけど あれ脅迫状

76 17/11/05(日)11:59:46 No.463742937

>江戸時代の和船見てもまだ船底が平だし造船技術本当に遅れてたな 鎖国で更に出遅れた感はある

77 17/11/05(日)11:59:52 No.463742954

>>モンゴル帝国滅びればいいのに >領土維持能力なくなってモンゴルに帰った >なぜか中国じゃ滅んだことになってるけど いや北元は長く存続してるだろ!?

78 17/11/05(日)12:00:22 No.463743020

>対馬や各五島列島はそんな感じでいいと思う ゴーストオブツシマはやくやりたいね

79 17/11/05(日)12:00:29 No.463743039

>江戸時代の和船見てもまだ船底が平だし造船技術本当に遅れてたな これは徳川政権の厳命で技術止まってただけ

80 17/11/05(日)12:00:38 No.463743059

>ちなみに高麗がめっちゃ攻められてた時日本に援軍とかお願いに来たりしなかったのだろうか…日本と高麗当時仲悪かったのかな 鎌倉五山との縁で日本と行き来していた南宋の坊さんは危機的状況を伝えていたな 高麗はそれ以前に元に屈していた

81 17/11/05(日)12:00:40 No.463743062

何がすげえって嵐で転覆からの船の木材をビート板にして 韓国まで泳いで帰った超絶ガッツ持ちがかなり居たという事

82 17/11/05(日)12:00:40 No.463743064

マニアックなところを攻めるな それだけ題材使い切ったってことか

83 17/11/05(日)12:00:54 No.463743099

お国守るために頑張ったね でも君たちのおかげじゃなくて台風様のおかげだよね

84 17/11/05(日)12:01:02 No.463743118

>元に日本攻略進言したの高麗の王だって話みたいだけど… 21世紀の現在でもそうだけれど、戦争吹っ掛ける側は現地の要請かーっ!しゃーねーなー!って形で理由付けするのがふつー 後の豊臣秀吉も朝鮮に絶対お断りされる話持ちかけて口実にしてるでしょ

85 17/11/05(日)12:01:10 No.463743140

鷹島掃討戦凄まじいね…

86 17/11/05(日)12:01:20 No.463743165

書き込みをした人によって削除されました

87 17/11/05(日)12:01:27 No.463743179

どうして台風情報を見てこなかったのですか?

88 17/11/05(日)12:01:27 No.463743180

>韓国まで泳いで帰った超絶ガッツ持ちがかなり居たという事 ビート板で帰れるとかすごいな…どんなガッツだろう

89 17/11/05(日)12:01:51 No.463743246

>鎖国で更に出遅れた感はある 鎖国と言うより家康が一本マストにしろって言ったせい それ以前は外洋航行できそうな船も作ってたようだ

90 17/11/05(日)12:01:51 No.463743247

上陸した元軍に絶対恩賞貰うマンと化した各武家の少数騎兵の集団戦術もチームプレーもクソもない けど結果的に巧みな波状騎馬突撃が襲う!

91 17/11/05(日)12:02:54 No.463743409

>鎌倉五山との縁で日本と行き来していた南宋の坊さんは危機的状況を伝えていたな 鎌倉五山の開祖が南宋の禅僧だったけど元との内通疑われたりしててお辛い…ってなる

92 17/11/05(日)12:02:57 No.463743416

>ゴーストオブツシマはやくやりたいね ネタみたいにされてるSAMURAIだけど 足軽時代になった戦国室町より平安鎌倉武士のほうが じつに職業軍人ですごいファンタジーあじを膨らませてしまう 1日まるまる調練してそうな職業人

93 17/11/05(日)12:03:01 No.463743427

>ビート板で帰れるとかすごいな…どんなガッツだろう 成功したら二度と国に帰らないで日本で畑作頑張ろうね 安定したら支配階級にモンゴル人送るから って言われてるんでね…帰れるんならもう何やっても帰るんよ…

94 17/11/05(日)12:03:15 No.463743458

>お国守るために頑張ったね >でも君たちのおかげじゃなくて台風様のおかげだよね まあ粘ったところに台風がやって来てくれてトドメ刺したら「台風が勝たせてくれるなんてすごくね!?うち神が護ってくださってる国なんじゃね!?」とかいう思想に文献残す又聞きの貴族がなっても不思議じゃない

95 17/11/05(日)12:03:39 No.463743537

>でも君たちのおかげじゃなくて台風様のおかげだよね 神風説はわりと最近だよ 元々日本人武士道カッコイイヤッターの話だったけど GHQが「これ嵐のせいだから、お前ら全然すごくねーよ? 日本人元々ヘタレ」で 日本人実際全然凄くないバージョンに切り替えていった 当時のモンゴル軍が嵐だけで沈む連中じゃないわ

96 17/11/05(日)12:04:08 No.463743610

>なぜか中国じゃ滅んだことになってるけど 実際に元朝としてのシステムとかはほぼ全部放り投げてるので滅んでる 日本人が何千万人生きてても大日本帝国が滅ぼされてるのと一緒

97 17/11/05(日)12:04:16 No.463743629

熊野水軍ですら船の構造残ってる話纏めると外洋無理だわ…ってなる

98 17/11/05(日)12:04:22 No.463743654

>って言われてるんでね…帰れるんならもう何やっても帰るんよ… ああこれで国に帰っても良くなったのか…それなら何してでも帰るわ しかし一体何人が力尽きビート板の藻屑となったんだろうか考えたくもないな

99 17/11/05(日)12:04:26 No.463743663

>江戸時代の和船見てもまだ船底が平だし造船技術本当に遅れてたな 糞ダヌキか大型船の造船禁止したから

100 17/11/05(日)12:04:45 No.463743714

しかし当時の技術で海上にあんな長期間いたら疫病でガタガタでは

101 17/11/05(日)12:05:13 No.463743805

あっちこっちを平定した結果ダダ余りした南宋の兵隊10万人と 数えてみたら年齢を無視したらそこそこ男がいた高麗兵20万が日本を襲う!

102 17/11/05(日)12:05:21 No.463743829

>1日まるまる調練してそうな職業人 調練のためにそこらへんの坊主を撃ち殺すね…

103 17/11/05(日)12:05:56 No.463743927

>GHQが「これ嵐のせいだから、 それだと神風特別攻撃隊が戦後のお話になってしまう…

104 17/11/05(日)12:06:06 No.463743947

いつも気になるのは竹崎さんは絵作った後ちゃんと幕府から報奨もらえたのかどうか

105 17/11/05(日)12:06:23 No.463743993

元軍もなかなかに酷いことしたらしいけど鎌倉武士も情け無用の残虐ファイトしてたらしいね とりあえずお互い人質を容赦なく殺しあうのはデフォルトだったと聞く

106 17/11/05(日)12:06:43 No.463744059

>しかし当時の技術で海上にあんな長期間いたら疫病でガタガタでは もともとホイ付いた、ホイ占領で考えてたし、上陸防衛線してきた日本軍が想定外なんだろ

107 17/11/05(日)12:06:49 No.463744075

タイムテレビがあったら見てみたい戦いの一つだ

108 17/11/05(日)12:07:14 No.463744148

せっかくだしシリア荒らされておこになってるアイユーブ残党とマムルークがモンゴルと戦う辺りにスポット当てたゲームも欲しい

109 17/11/05(日)12:07:21 No.463744169

衛生状態やばすぎて臭いだけで攻めて来るのわかったとか ほんとかどうだかわからん話もある

110 17/11/05(日)12:07:23 No.463744173

元寇は本気じゃなかった言う話もあるけど大将にクビライに近いモンゴル貴族を据えてるあたり クビライはガチでやるつもりだったし三度目も計画してたという

111 17/11/05(日)12:07:40 No.463744215

ジュネーブ条約も身代金交換制もないからね…

112 17/11/05(日)12:07:45 No.463744227

>とりあえずお互い人質を容赦なく殺しあうのはデフォルトだったと聞く こんな場所には住めないな…

113 17/11/05(日)12:07:55 No.463744257

>タイムテレビがあったら見てみたい戦いの一つだ ライブリークも真っ青なこと起こってるのはやだな…

114 17/11/05(日)12:08:25 No.463744344

>元軍もなかなかに酷いことしたらしいけど鎌倉武士も情け無用の残虐ファイトしてたらしいね >とりあえずお互い人質を容赦なく殺しあうのはデフォルトだったと聞く 一方トルコ人はモンゴル兵捕虜本人を殺すのは当然として妻子にも手を出した

115 17/11/05(日)12:08:31 No.463744367

条約的なものがないと無制限残虐マッチになるし 残虐マッチになると最後の一人まで抵抗したるわ!になるので 大事だよね

116 17/11/05(日)12:08:40 No.463744399

タイムスクープハンター派遣しよう

117 17/11/05(日)12:08:46 No.463744414

たぬきが徹底したお陰で船の構造グズグズにされたけど その前段階だとマストもかなり進化してたからね たぬき前は二本や三本がデフォだったよね?

↑Top